• ベストアンサー

清水次郎長

清水次郎長はどういう人だったのでしょう? なぜ暴力団に祀られ?ているのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.2

こんにちわ。 清水市民です。参考URLが一番わかりやすいかと思います。 清水市では未だに次郎長の生家の復元から祭りなどなどイベントが 沢山あります♪

参考URL:
http://jirocho.org/jirotyou-1.html
napoli
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしかして明治元年の、街道警固を命じられたってのが警察みたいなのだったのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.1

↓のURL(上段)に大まかな話が載っています。 で、為人については下段のURLを参照ください 清水次郎長で検索をかければ,結構多くのサイトに引っかかると思います

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/5166/jirotyou.html,http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/5166/jirotyou
napoli
質問者

お礼

ありがとうございます。読みました。 ケンカというより戦争ですね(汗) 晩年警察にもなったというウワサも聞いたんですがホントですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 清水の次郎長が英語の先生をしていたのは本当ですか

    清水の次郎長が晩年英語の先生になったとききましたが本当でしょうか?

  • 清水次郎長に関する資料を集めた博物館

    清水次郎長に関する資料を集めた博物館があるそうですが、博物館の名前と所在地が知りたいです。図書館で本を使って調べるのですか、どの本のどのページにのっているか教えてください。

  • 男性の清水さんのアダ名

    男性の清水さんという知り合いか友達で学生時代でも今でもいいんですけど その清水さんのアダ名は「次郎長」って呼ばれていた人はいましたか? 私の周りには1人だけ過去に清水さんって人がいて「次郎長」って呼ばれてました。

  • 昔のテレビ番組 清水の次郎長 竹脇無我

     20年以上前に、確かTBSあたりで、竹脇無我が次郎長役の「清水の次郎長」をやっていました。  この番組をもう一度見たいのですが、見れる方法を教えてください。

  • 清水一家について

    静岡市清水区には清水一家という悪質なヤクザ組織がありますが、これは清水次郎長の子孫ですか?

  • 清水一家はなぜ、ダメなのですか。

    静岡県清水市が、義理人情に厚い山本長五郎親分が率いる清水一家の活躍で有名になったという由緒ある町なのに、「清水一家」で有名という事実を嫌う清水市民が多いと聞きました。なぜ「清水一家」が嫌いなのですか。「次郎長一家」ならいいのですか。

  • 清水次郎長ですが、ヤクザだったって、知ってました?

     私は、名前だけは知っていたのですが、 ふと、どんな人物かと聞いてみたら、  「あれは、ヤクザ。渡世人というのかな」 と、教えてくれました。    帰宅後、インターネットで調べてみると、確かに、侠客と。 後に、清水一家。   御存知でしたか?

  • 昔次郎長、今サッカー・・・

    昔次郎長、今サッカー・・・ 私の出身地、旧清水市(現静岡市清水区)の、昔と今の名物の変遷です。 昔は清水の出身だというと、必ずと言っていいほど「ああ、次郎長の・・・」と言われたものです。 名物が有名人とはいえ博徒だというのは、いささか複雑な気持ちでしたが、「ああ、サッカーが強いですよね」と言われるようになって、今は大満足です。 皆さんの地元や故郷は、「昔○○、今△△」で表現すると、どうなりそうですか? そして、そう変わったことには満足していますか? 

  • 静岡には清水の次郎長以上の大親分である「首つなぎの親分」安東文吉がいた

    静岡には清水の次郎長以上の大親分である「首つなぎの親分」安東文吉がいたのに、何故次郎長ばかり有名なのでしょうか?文吉は大勢の子分がおり、弟の辰五郎と共に幕府からも信頼され、十手持ちも任されていた程の人物です。ご回答よろしくお願い致します。

  • ラーメン二郎に持ち帰りはあるのか

    掲題の通りです。 ラーメン二郎のあの下品な味(というと失礼ですがw)と ガッツリした量が好きなのですが、何分量が多いです。 お腹がすいている時に私一人なら食べきれますが、 友達を連れて行ったりすると大概の人は半分食べたら ダウンします。 そこで、持ち帰って家で小分けにして食べられないかと 思ったのですが、ラーメン二郎って持ち帰りはあるのでしょうか? ネットで調べるとどうも「鍋二郎」なるものがそうらしいのですが、 何処のサイトも二郎を知ってる人向けに書いてあり、基本的な 情報が載っていません。 お店もジロリアンがいっぱいいる中で持ち帰りができるか 聞くのも恥ずかしいです。 質問したい点は下記です。  ・ラーメン二郎って持ち帰りできるの?  ・鍋二郎が持ち帰りなの?  ・1人分や2人分からでも持ち帰れるの?  ・実際に持ち帰りする手順はどうするの?