• 締切済み

税金の時効を適用するには?

平成12年度未納の所得税に付き、平成14年4月に生命保険を差押られました。 その後は何の催促も通知もなく現在に至っております。 今年の4月で税金の時効が成立していると思われるのですが正式に認められて差押の解除を受けるにはどうすればよいでしょうか? 放置したままでは自動的に解除にならないようですし、むやみやたらに税務署に出向くとヤブヘビになるかもと指摘を受けました。 お知恵をいただけると幸いです。

みんなの回答

  • monte2006
  • ベストアンサー率34% (25/72)
回答No.3

No1さんの回答が正解ですが、その後の経過を書きますと。 このまま滞納を放置すれば生命保険を解約され、返戻金が滞納税に充当されます。 入院給付金等の配当金があれば、もちろん税に充当されます。 生命保険を解約されないうちに滞納税を納付されることをお勧めします。

sepa606
質問者

お礼

今回は皆さんのおかげで不勉強を痛感しました。 さっそく税務署に相談に行ってきます。 ありがとうございました。

回答No.2

税金に時効はありませんよ~ 「更正・決定の期間の制限」ということです。

sepa606
質問者

お礼

ありがとうございました。 これからも、またお願いします。

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

差押を受けた場合には時効は中断しているため、今年の4月には時効を迎えていません。 現時点で差押を解除するには未納の税金を納めるしかないと思われます。 なお、差押が解除された場合において未納額があるときは、その時点から時効期間が5年間となります。 このまま放置するよりも、税務署の担当者と話し合った方がいいと思いますが。

sepa606
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 勉強不足でした。 とってもためになりました。 ありがとうございました。 m(__)m

関連するQ&A

  • 税金の時効

    会社経営するものですが、税金の時効等について詳しく教えてください。私の会社と法人契約していた生命保険会社の持ち株会社設立に伴い、平成12年度の会計年度期間中、当保険持ち株会社の株式を無償でもらいました(1部上場)。平成12年期末(平成13年4月末)に益金計上していればよかったのですが、営業権を引き継いで2年ほどということもあり、税金、保険等の知識が乏しく益金計上しないままにしてしまいました。この場合平成13年4月末より数えて、平成19年9月末で6年5ヶ月となりますが、時効となるのでしょうか?(国税庁が悪意と認めた場合は7年と聞いておりますが、このケースの場合はどうでしょうか?)時効となったとしても平成12年度の決算は修正して、法人税を課税されるのでしょうか?また株券は近々売却したいのですが、それが時効の中断事由となりますでしょうか?

  • 税金の時効について

    中小の株式会社を経営しているものですが、税金の時効について教えてください。平成12年度(H12年5月~H13年4月)の会計年度中に法人で契約している生命保険会社が持株会社(1部上場)として合併し、その際に合併会社の株式を無償でもらいました(私の会社として)。その時益金計上していればよかったのですが、経営に携わって2年ほどということもあり、無知のためそのままにしてしまい、先日株券があることにきずきました。現在(平成19年9月)で6年5ヶ月になりますが、時効となるでしょうか、悪意があると7年と聞きましたが、このケースはいかがでしょうか?国税庁の判断として、悪意と主張する可能性はないのでしょうか?時効となった場合でも平成12年度の修正申告、法人税の追加等は必要となりますでしょうか?また株式は早々に売却したいのですが、売却すると時効の中断事由となりますでしょうか、長年の税理士が健康上の理由より辞任したばかりで困っておりますので、宜しくご教授ください。

  • 税金の時効について

    税金について教えてください。平成15年7月に、親族でない第三者から500万円もらった場合、税務署から課税されなくなる、すなわち時効になるのはいつの時点でしょうか。よろしくお願いします。

  • 税金の時効について

    税金について教えてください。平成15年7月に、親族でない第三者から500万円もらった場合、税務署から課税されなくなる、すなわち時効になるのはいつの時点でしょうか。 7年間という回答をいただきましたが、このケースの場合は、具体的には、平成23年3月15日でしようか、平成22年3月15日でしょうか。または、別の期日でしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • 地方消費税の未納で差押られました

    平成20年12月26日納期限の源泉所得税と平成21年11月2日納期限の消費税/地方消費税が未納で12月14日付けの税務署からの通知で差押調書謄本が届き会社で契約している保険が対象になり差し押さえになりました。 この処分が下された場合でも、滞納している税金を支払えば差押は解除されるのでしょうか? そして今後会社経営にどんな影響があるのでしょうか?

  • 回収業者と時効について教えてください!!

    拙い文章ですがよろしくお願いします。 平成13年度に無認可の保育所(託児所)を数ヶ月利用していました。 お恥ずかしい話ですが、母子家庭ということもあって保育料を遅れながら払っていたのですが最後の方を未納のまま、その保育所には行かなくなりました。どのくらい未納かは領収書や請求書など一切ない所でしたので記録も残っておりません。 退園してから3年は同じ住所におりましたが、その保育所からの催促の電話や請求書など一切なかったこともあり、私が悪いのですがすっかり忘れてまして…。 そして先日回収業者より「保育料の未納+延滞金」の支払催促の通知がきました。 その通知には ◆業務継承通知書 ◆委任状のコピー(本物かどうかわかりません) ◆請求書のコピー(請求書自体見たことがないので本物かどうかわかりませんが、子供の名前の記載・利用日時の記載はあります) が同封されており、通知書の文面には 「○月○日までに連絡のない場合は、返済の意思がないものと判断し、全額集金に伺うか、裁判所で法的手続きに基づき、強制回収へ移行など、断固たる処置を取ります」 と記載されておりました。 連絡をしようと思ったのですが、回収業者の住所の記載はあるのですが、電話番号が携帯電話しか記載されておらず心配です。 また、知人によればそんな前の事だから時効ではないか、と言われました。 請求書のコピーの日付を見れば、平成13年の保育料を平成17年に請求書としてあげているようです。この場合、仮に時効があったとしても、平成17年~の計算になるのでしょうか? そして、今まで一切請求書を頂けなかったのに、延滞料金・調査費用が数万円上乗せされている点も気になります。 自宅へ来られたら怖いという気持ちもあって、回収業者に連絡するべきか、裁判所からの通知を待つか、対処方法に困っております。ご回答よろしくお願い致します。

  • 時効について教えてください

    個人で事業をしています。 平成12年5月分の法人相手の売掛金が回収出来ずに 困っています 毎月請求書は出していて、今年3月に 少しずつ支払いする内容の文書が来て、5月に 7万円程入金があり、その後支払いがありません 残高が25万円になったので、少額訴訟を起こそうと思っていますが この場合時効は成立してしまっているのでしょうか? 法人相手であるので2年だと思いこんでいます。 内容証明を出せば時効は延長出来るのでしょうか? また、時効が成立してしまった場合の 税務処理も教えてください。よろしくお願いします

  • 消滅時効を援用できるか?

    平成25年8月1日付で添付のような通知書が届きました。 これまでにも、普通郵便で何度か請求内容の郵便物が届いていましたが、既に時効が成立していると考え、無視して いたのですが、ごく最近になって時効は「援用」をしなければ借金を消滅させることが出来ないと言う事を知りました。 そこで、消滅時効を援用するという内容証明郵便を債権者に送れば、時効の援用をしたということになり、借金は消滅し、 時効の援用をしたという証拠を残すため内容証明郵便で送必要があるとの事を知りました。 問題は、実際に時効が成立してるか? と云うことです。 内容から、 現契約日:平成08年11月29日 譲渡契約日:平成20年 7月16日 次回約定日:平成12年 7月05日 自分では、最後に支払った時期より既に十年以上の歳月が経っているので自分なりに時効が成立していると考え、通知を 無視していましたが、「援用」と云う手続きをして居なかったので、此れからでも早急に手続きしたいと考えています。 そこで、添付の法的措置予告通知に対し、消滅時効を援用する手続きが可能か? と云う事について取り急ぎご質問させて頂きました。 以上、宜しくお願い致します。

  • 税金の時効

    平成3年に町に売った土地があります。 土地の名義変更には当時の町(現在は他の市町村と合併)の委員会の承認が必要で、承認が下り次第、委員会から税務署への名義変更の届を提出するから、うちから届けるのは待ってほしいとのこと。 それから委員会の連絡は特になく、17年が経った今年、税務署から当時の贈与税の通知と、贈与税の倍額に当たる延滞金の請求がありました。 この17年間税務署からの請求は全くありません。 この場合は税金の時効にはならないんですか? 異議申し立ても考えていますが、できますか?

  • 放置違反金の時効

    常識的や心情的ではなく法律的なご回答を希望します。 平成19年2月に大阪市内某所にて100ccバイクで駐禁ステッカーを貼られていました。 当初停めた場所はビル1Fの私有地スペースだったのですが、誰かが道路に移動した為、 駐車禁止の対象になりステッカーを貼られたものです。 後日所有者としての支払い通知が来て異議申し立てをしたのですが聞き入れてもらえず、 2度ほど催促状が届いたのですが放置しておりました。 月日もたち忘れていたいたのですが、昨日駐車管理センターから自宅に電話がかかってきて 「未納分があるので支払いをするように」との事 ここで質問です。 サイト等で調べたところ、放置違反金の時効は5年と書かれていました。 5年とはどの段階からの5年なのでしょうか? 時効前であれば私は放置違反金の支払いを免れないとは思いますが 現在はどうなのでしょう? 法律的見解をお願いします。

専門家に質問してみよう