• ベストアンサー

イタリア語 遠過去と近過去

yukina055の回答

  • ベストアンサー
  • yukina055
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

近過去は、近い過去を、遠過去は遠い過去をという意味で一般的に「時間の距離」で区別されていますが、それよりも主観的なことが大きいです。 1週間前のことでも、「Aさんがこんなこと言っていた」と遠過去を用いたりしますが、これはAさんがこんなことを言っていたことが話の主題ではなく、だからこうなるという発展性があって、主題は別のときに用います。 逆に、1年前でも自分の体験を強調して話すときは近過去を用いたりします。 語るときは遠過去を使うので(前述の1週間前の例も語りといってよいでしょう)、遠過去は「物語に多い」といえます。 また、それとは別に、南の地方の人は近過去のかわりに遠過去を多く使います。

ueriko
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 「こうだからこうなる」というよりもやはり主観ですね。。 言葉ですもん。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • イタリア語 finireの近過去

    イタリア語の finireという動詞は 近過去で 助動詞に avereを取る場合と essereを取る場合がありますが、どのように使い分けるんでしょうか?

  • フランス語の過去形

    今学生でフランス語を勉強しているのですが、過去形で行き詰っています…。 複合過去…過去の出来事(英語でいう過去形・現在完了) 半過去…過去における習慣的行為・状態・習慣など 大過去…過去のある時点において既に完了していること 上の3種類それぞれの区別・形態などはわかるのですが、 『半過去+複合過去の文』『大過去+複合過去の文』というのが どういうものなのかよくわかりません。 考えれば考えるほど??????です↓↓ もしわかる方いらっしゃいましたら適当な例文をあげて 説明してもらえないでしょうか?? よろしくお願いします!!!

  • 単純過去(遠過去など)と過去完了(近過去、複合過去など)の使い分けがテンスの点では形骸化している言語

    イタリア語の近過去と遠過去の使い分けは、(1)後者が廃れてきている、(2)後者は文学的である(3)後者は堅い、(4)後者は北部では特に廃れてきているなどの違いがあり、時制的には英語のようにように時間の要素を両者間で区別はしない、などだと思います。 ドイツ語では(1)後者は堅い、(2)後者は文学的、などの違いがあり、こちらも時間の要素の区別はないと思います。 フランス語もイタリア語とドイツ語と似ていると思います。 ということは、これら3つの言語では時制の観点からするとスペイン語と英語と大きく異なるといえませんか? これらの周辺言語の時制はどうなんでしょう?

  • イタリア語 接続法半過去について。

    イタリア語、接続法半過去について質問です。 下記の2つの文において、なぜ接続法半過去を使用するのかわかりません。 初歩的な質問だと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。 - Immagino che tu da bambino andassi spesso al mare. - Immagino che domenica facesse molto freddo in montaga. 参考書で、従属節の動詞が接続法半過去になるのは 「主節の動詞が過去」の場合と学びました。  例文→ Credevo che Eva partisse quel giornno. けれど最初に挙げた2つの例文では「主節の動詞が現在」なのに従属節で接続法半過去が使用されています。 その理由がわからないので、すいませんがよろしくお願いいたします。

  • イタリア語 過去分詞の変化について

    イタリア語 過去分詞の変化について 独学で学んでいます。 あるテキストの例文なのですが、どう頑張っても理解できません。 どうか教えて下さい。 (人名は変えています) (1)Julia e Monica si stringono la mano.  ジュリアとモニカは握手をする。 (2)Maria e Romio si sono stretta la mano.  マリアとロミオは握手をした。 解らないのは、stringereの活用です。 (1)の方は主語が2人なので、動詞も3人称・複数形になったのだと考えます。 (2)の方は主語は2人なのに、過去分詞が女性・単数形です。 テキストを見ると「la mano」と一致して、過去分詞も女性・単数形になったと説明してあります。 でもessereを使った近過去では、過去分詞は主語と性・数一致すると書いてあったので混乱しています。 これは、どういった仕組みなのでしょうか? すみませんが、宜しくお願いします。

  • イタリア語で・・・

    イタリア語初心者です。 先日友人が「grazie」で「よろしく」という意味があるということを言っていたんです。 私は「ありがとう」という意味だけだと思っていたのであまり納得がいきません。 「よろしく」という意味もあるのでしょうか? 調べてみたんですけどよくわからなくて、、

  • イタリア語でおすすめな参考書は?

    ほんのすこしイタリア語をかじったぐらいの初心者です。 一年後にイタリアに観光でいけるぐらいの語学力を付けようと思っていて、文法から本格的に勉強してみようと思っています。 そこで、初心者向けでおすすめな参考書(文法がわかりやすいもの)を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • イタリア語の文法用語

    「私はおなかがすいています。」はイタリア語では “Ho fame.”と言いますよね。これを3つの過去形にしてみます。 (1) Avevo fame. (2) Ho avuto fame. (3) Avevo avuto fame. そこで質問ですが、私は日本語を介してイタリア語を学習していないため、日本語での呼び方が分かりません。これらの3つの時制はそれぞれ何て言うんでしょう? フランス語をご存知なら、半過去、複合過去、大過去に当たるイタリア語の時制です。 また、イタリア語も英語を同じように stareの現在形+動詞の現在分詞で動作が行われいる最中を表しますが、これは「現在進行形」と呼んでいいんでしょうか?

  • 【フランス語】 長さを表す副詞表現と半過去

    【フランス語】 長さを表す副詞表現と半過去 とある資料で、次のような説明があり、その内容については納得できました。 × Elles dansaient toute la nuit. ○ Elles ont danse toute la nuit. 「一晩中続いた→線的な過去→半過去」 と考えるのは誤りで、 「一晩という期間で行為が完了している→複合過去」 と考えるべきである、と。 半過去は、具体的な期間を表す副詞表現とは併用できないという点からも、 上の説明が理にかなっていることも、よくわかりますが、 それを踏まえた上で次のような文を見ると、新たな戸惑いが生じてしまいました。 Il faisait beau ce matin. → 「今朝」 は初めと終わりがはっきりしていないのか? 「今朝いい天気だった」 は、いまだ完了していないのか? L'annee derniere, je travaillais a Paris. → 「昨年」 は初めと終わりが明確な期間を示していないのか? 「昨年働いていた」 は、いまだ完了していないのか? これらは、過去における状態や継続を表しているので半過去が正しいのですが、 それぞれの期間をもって完了している=複合過去でもよいのでは?と思ってしまったのです。 何をもって 「(完了を前提とした)長さを表す副詞表現」 とするのか、 考えれば考えるほどよくわからなくなってしまい、混乱しています。 3時間や10年間のような 「~間」 という副詞が半過去とは相容れないのは、 はっきり理解もできますし、すんなりと納得もいくのですが・・・。 最初の例文に戻りますが、副詞表現が 「toute la nuit」 ではなく、 「hier soir」 だったら dansaient とするのが正しいのでしょうか? どなたかのお力添えを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • イタリア語

    イタリア語を学びはじめたばかりの初心者です。 どのサイトを見ても、「io」と「mi」の違いが分かりません。例をあげると「私はAです」は「(io) sono A.」で「私はAが好きです」は「(mi piace A.」ですよね。このことから動詞が入っているからmi...かと思えば「(io) ho una sorella.」、「mi sono perso.」 いろいろサイトを見てみましたが、まず代名詞等の日本語が分からず… 中学1年生です。フランス語圏に住んでいるのですが、フランス語は難しくて諦め、イタリア語を学ぼうと考えました。 初歩的な事ですみません。よろしければ回答お願いします。