• ベストアンサー

銀行にたくさんある小さい箱みたいなもの

jingiluの回答

  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.1

たぶんそれは貸金庫ではないかと思いますが。 貸金庫なら契約金と月々の使用料を払えば誰でも使えます。 セキュリティの高いところだと、別室にあって、その部屋には専用のキーが無いと入れないようになっています。

noname#2004
質問者

お礼

貸し金庫はだれでも使えるんですね。(お金を払えば。)

noname#2004
質問者

補足

回答お早いですね。 私が見たのは誰でもいけそうなところにあるんですが…

関連するQ&A

  • 銀行の振込みについて・・・

    初めてのオークションで、落札をしたのですが、代引きより振込の方が安かったので振込にしてみようと思うのですが、 郵便局やみずほやイーバンクなど、たくさんの銀行?の番号が送られてきました。 これってどこの銀行からでも振り込めるんですよね?たとえば私が使用してる銀行はゆうちょなのですが、ゆうちょからみずほ、イーバンクへの振り込みも可能ですよね なぜこんなにたくさんの種類が記入されてきたのでしょうか? また、相手への振り込む口座を伝えてから振り込めばいいのでしょうか? 「みずほの口座に振り込みます」・・「郵便振替で支払います」みたいな・・・ 初心者でよくわからなくて・・・ 少し焦ってしまいました^^;アドバイス下さい><

  • みずほ銀行について

    今度みずほ銀行に口座を開設しようと思うのですが、私は高校生で講座を持ったことがないのでよく分かりません・・・ みずほ銀行に口座を開設すると、キャッシュカードはいつ頃送られてくるでしょうか? また、その他の郵便物が家にくることありますか??

  • 郵便銀行から他銀行への振込み、、

    こんにちは、振込みなどにくわしい方にお聞きしたいのですが、 郵便局> 郵便銀行?に変わったんですよね。質問なのですが郵便銀行から 他銀行への振込み、例えばオークションなどで相手がりそな、みずほ 銀行口座を持っていてそこへ振り込み指定されたとして、振込み する場合郵便銀行から他銀行への振込みはできないのでしょうか? (直接振り込みでも、ネットで振込みでも不可能なんでしょうか?) はっきりしないのですが、一部の銀行なら振り込めるとかなんとか。 簡潔でも構いませんので知っていましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 下駄箱っていいますか?

    サウナのフロントに勤務している友人から 今時 下駄箱って言う?と聞かれました。 仕事は、お客が下駄箱(?)に 靴を入れて その鍵を フロントに預けるそうです。 その時に 鍵をくれないお客のために 下駄箱の鍵をくださいと言うのらしいのですが・・・ 今日 靴箱の鍵を・・・と言ったら 今時 靴箱なんて言うの?古いねと 笑われたそうですが・・・ 下駄箱のほうが古いと思うのですが・・・ 今は なんという表現なのでしょうか。

  • 『お金を入れると開く箱』を探しています。

    『お金を入れると開く箱』を探しています。 パンや野菜の自動販売機で見かけるものですがあんな大掛かりなものではなく、単純にコインを入れることでロックが解除され扉が開く箱を探しています。 自販機やロッカーのようにいくつも入れるのではなく、1つあればよいのですがそんな商品ご存じないでしょうか。 Googleでは見つけられませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 銀行の貸金庫と代理人制度について

    みずほ銀行に貸金庫を借りています。 みずほ銀行も含めて他の銀行でも通常は代理人というものを設定できて、契約者以外も貸金庫を使用する事が出来ます。 ところが、その代理人の設定を行おうとしたところ、みずほ銀行の行員の方から、わざわざ代理人の登録をしなくても、銀行のキャッシュカードと同じで貸金庫用の鍵やカードを持っていれば貸金庫の利用ができると言われました。(その銀行は、カードと暗証番号と鍵で使用できる貸金庫で、銀行員を通さずに勝手に出入りできるようになっています。鍵は1つのみで、カードは契約者と登録した代理人分の枚数がもらえます。) カードと鍵と暗証番号があれば誰でも使えるならば、代理人制度は必要無いと思うのですが、どう言う場合に代理人を登録するのでしょうか? また、登録しない人でも勝手に出入りできるような貸金庫というのにも不安を覚えました。 ちなみに頂いた「みずほ貸金庫規定」には、「貸金庫の開閉は、借主または借主があらかじめ届け出た代理人が正鍵を使用して行ってください」との記載もあり、銀行員の方の説明を鵜呑みにして、あとから届け出てない人が使った事に対して何らかのペナルティを受けるのは納得いきません。 みずほ銀行以外の銀行もこのような取り扱いは一般的なのでしょうか? それとも行員さんがウソを言ったのでしょうか(カードを発行する手間と費用が惜しいのか)? なんだかとても腑に落ちません。 この辺の実情に詳しい方、お願いします。

  • 銀行ATMからの現金振り込み方法について

    銀行: みずほ銀行 支店: 中井(なかい)支店 店番号: 249 口座番号: 1013802 この口座にカード又は通帳を使わずに振り込む手順を教えて下さい。 熊谷郵便局(ゆうちょ)のATMから振り込む予定です。

  • 鍵の開く確立を教えてください

    次の事例で鍵があいてしまう確立の計算式を教えてください。 1080ケのロッカーの扉があります。鍵の番号違いは100種類しかないので、10本(11本?)は同じ鍵が存在しています。 1080人の人がそれぞれ鍵をもって、任意のロッカーに差し込んだとき、 そのロッカーが開いてしまう確立の求め方です。

  • 銀行番号って・・・

    みずほ銀行の銀行番号は何番なのでしょうか? あちこち見てみたのですが、どれが銀行番号なのかわかりませんでした 銀行番号って、銀行コードのことなのでしょうか?

  • 銀行口座について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    今、みずほ銀行のみずほダイレクトをネットから申し込みしようと、したのですが、 ●¥みずほ銀行に総合口座をお持ちのお客様の申し込み ●みずほ銀行に総合口座をお持ちでない客様の申し込み                    と 言う感じで選択肢があるのですが、 ここで質問です。  ・総合口座とは何ですか?   ・私はみずほ銀行に普通口座を持っていますが、普通  口座の事ではないのですか?  ・普通口座しか持っていない私は、どちらを選べばい  いですか?              どなたか教えて下さい。 ちなみに私の目的はスーパーデビットを利用する為です。

専門家に質問してみよう