• ベストアンサー

中国で発売された

中国で最近だか発売されたインターネットウィルスのものが、世界で最強だと聞いたののですが、使っても大丈夫なのでしょうか? 知っているかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.7

みなさんに散々突っ込まれているようですのでそのあたりはパスして 現状のインターネットでは対(アンチ)ウィルスソフトだけでは不安です。 総合的に外部(インターネット)からの攻撃を防ぐ『インターネットセキュリティソフト』の購入をお勧めします。 1アカウントで6000円~10000円くらいはします。 中国製のものや、コンビニで売っている類のものは検証もしましたが、 他の一般ソフトとの競合や、新しいウィルスに対する対策レスポンスに難があります。 ただし、総合的なインターネットセキュリティソフトを動かすのはCPUパワーとメモリの消費が大きくなります。 普及している『ノートン・インターネットセキュリティ2007』の場合 WinXPに載せると、快適に動作させるに必要なメモリは512M→1Gになってしまいます。 性能的にはお節介と思えるほどですが… いろいろお客様の性能的に低いPCなどにノートンは苦しい場面が多く まだ数多く残っているWin2000対応もなくなりましたので、新しい対策ソフトを探しておりましたら、No4さまの回答にある「カスペルスキー」を見つけました。 私の事務所でも何台か導入していますが、良いソフトだと言えます。 動作もノートンと比べると軽いですし、新ウィルスに対応時間も短いです。 インターネットのセキュリティ対策は、セキュリティソフトを入れるのは大前提ですが、ネットとの接続には終端装置(モデム)→PCの直接接続は避けるようにして、終端装置(モデム)→ルータ→PCのような接続をお勧めします。 ファイアウォール(防火壁)=ルータを介在することで外部からの侵入を複雑化して困難にします。 …と、ここまで書いてきましたが、この対策も5年の内に様変わりするかも知れません。 Microsoftの動きを見ていると、どうもWindowsそのものにアンチウィルス機能を持たせるつもりらしいですね… 現状の標準ファイアウォールは心もとないですが、本腰入れるとどうなるか…今は創造するしかありませんが。 話を戻して、いくらインターネットセキュリティソフトを入れてもお使いになるユーザ様が、セキュリティに関心を持ち、セキュリティ的に疑いの有るサイトに近寄らない常識を持たれる事が大前提です。 正しい言語理解力を持ち、論理的思考を日常的に駆使できるようになれば、それに勝るセキュリティソフトはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

キングソフトの事だと思いますが、以前使った事がありますが大した事無いですね。値段なりのソフトです。 検出力も悪いです。ソースネクストのウィルスセキュリティより若干いいぐらいで・・・ http://www4.pf-x.net/~zot/av/detect060725.html トラブルも目立ちます。KIS助け合い掲示板 http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi 中には10種類ほどのウィルスやトロイの木馬に感染したと泣いてる人やPCがフリーズして使えない人など多数いますね。 それに通常のインストールをするとJword(CnsMin)も仕込まれるので要注意です。ミイラ取りがミイラになってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-e-kun
  • ベストアンサー率33% (92/271)
回答No.5

中国と言う事なのでキングソフトだと思うのですが検体集めのマシンにインストールして外国アングラサイトでものの見事に数種類のマルウェアーに感染してしまいました。 必要最低限の機能は備えてるとは思いますが、きちんとした総合セキュリティーと呼ぶのには、まだ程遠い様に思いますけど、最強との事ですが最強のセキュリティーと言うのは無いのではないでしょうか? 検出率で有名なカスペルスキーでさえ検知漏れして他のPCにインストールしてある他社のセキュリティーで検知できました。 なので検出率は目安であって最強を決めるのは難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.4

「中国で最近だか発売されたインターネットウィルス」 と記入する段階であなたは使わない方が良いと思います。 インターネットウイルスを入れるのは簡単な様ですが駆除するのは大変なモノも有るそうです。 そう、 「インターネットウィルス対策」 や 「アンチウイルス」 とか 「対ウイルスソフト」 や 「ワクチンソフト」 など、 と記入するなら多少はセキュリティ対策に勉強していると、 解る人には判るでしょう。 もしかして、金山毒覇 とか言うのでしょうか、 金山毒覇はキングソフトから発売されているようですね。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0810/kingsoft.htm http://www.kingsoft.jp/ まっ、アメリカ人とは違った見方でWinVistaやWinXPなどを見るでしょうし、 アメリカ人のウイルスを作る輩とは違った目でセキュリティホールを見つけるでしょうからね。 ロシアからのセキュリティソフトも有ります。 http://www.just-kaspersky.jp/ ジャストシステムが惚れ込んでるらしいので、カスペルスキーは良いと思います。 という私は、カスペルスキーを使ってますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.3

ウイルス買うんですか?パソコンが動かなくなりますよ(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.2

私は中国三千年の歴史を誇る「キングソフト」(金山軟件有限公司)のウィルスセキュリティを使っていますけど、軽快できっちりファイヤーウォールも利いてなかなかよいですよ。 http://www.kingsoft.jp/ 知人がワームにやられて、感染したUSBメモリを持ち込みましたが、きちんと対応できました。 軽い・安い・全て揃っているという牛丼的なものに感心しますよ。 インストールはカスタムを選択して、J-Wordなどを入れないほうがよいと思いますけど、これは好き好きで。 最近は海外製のウィルスソフトが人気で、ソースネクストのウィルスセキュリティはインド製、カスペルスキーはロシア製など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

質問の意図がわかりませんが、ウイルスソフトのことでしょうか? それともウイルス単体を使いたいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イスラエルと中国が戦争したらどっちが勝つと思いますか?

    こんにちは。大した質問ではないんですが少し気になったので質問させて下さい。最近、中国とイスラエルの関係が少し悪化したとどこかのニュースで見ました。そこで思ったんですが、中東最強のイスラエルと中国が全面戦争したらどっちが勝つと思いますか?ま、ありえない話だとは思いますけど中国とイスラエルという問題国なので(笑)。両方とも核保有国ですが核抜きでお願いします。あ、でもイスラエルはユダヤの力で武力を使わずに中国を潰すことが出来ますか?金融や世界経済を牛耳っているとよく聞くので・・・。下らない質問かもしれませんがこういう話が好きなのでご協力お願いします。

  • DVD「パピヨン」の発売。

    スティーブ・マックイーン主演の「パピヨン」が既に発売されているのとは別にまた新しく発売されるらしいという話を聞きました。インターネットで調べたら、ちょっと前には発売日等表示されましたが、最近調べると表示されなくなりました。もしかして、発売中止になったのですか?知っている方は教えてください。お願いします。

  • FF14、なんで中国語版を発売することにしたんでしょうか?

    FF14、なんで中国語版を発売することにしたんでしょうか? 日本のゲーマーからすると、中国といえば、RMT業者が跳梁跋扈していて、非常に迷惑な存在以外でもないのはスクエニも知っているはずなのに、なんで中国語版なんて発売するんでしょ? さらに腹立たしいのは、βでの用語が「馬鳥」とか「食指」とか中国語としか思えないような単語がズラリで、中国語版>日本語版の優先順位で開発しているとしか思えない。 いったい、スクエニはどうなっちゃってるんでしょうか? FF14、ゲームはそんなに面白くないですが、サービスインしたら改良していってくれるのかと思ってたら、中国語版が優先的なイメージがしていて、ほんとうにガックリしています。

  • 「◯◯株式会社から新発売」の中国語訳をお願いします

    「◯◯株式会社から新発売」の中国語訳をお願いします。 広告のコピーになりますので、長い文章ではなく、 完結に伝わるものが嬉しいです。 中国語で「新登場」という言い方(書き方)はするのでしょうか? 上記のように、新発売を意味するとして言葉としてになります。 よろしくお願いいたします。

  • 中国の面積について質問します。

    中国の面積について質問します。 中国のインターネットで調べてみると、中国の面積は世界第3位という説と第4位という説が見つかります。 どちらが正しいのでしょうか。 教えてくださいm(_ _)m

  • Surface3の発売で日本発売が遅い理由は何?

    Surface3の発売が世界的には5月5日からですが、日本発売はこれより遅れるようです。 日本の発売が遅い理由は何でしょうか?

  • ・<WiMAX2><ワイマックスツー><発売開始>

    <WiMAX2> <ワイマックスツー> <発売開始> <WiMAX2>の発売開始は、いつごろですか? 近々発売開始される噂はありますが、具体的にはいつですか? 詳しい情報がある方教えてください。 無線通信技術の最強規格<WiMAX>の後継機<WiMAX2>が早く欲~しい!

  • 中国拳法

    武術を比べるのはダメだと思いますけど大気拳と太極拳ってどっちが強いと思いますか? 技術的に優れてると思う方を教えてください! どちらも中国拳法の中でも最強とかの呼び声が強いと思ったので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします!

  • 中国を大国と呼ぶこと

    僕は中国を大国と呼ぶことに違和感があります。 中国という国は共産党一党独裁による共産主義国であるわけですが、 実際にはそれは表向きで、万民平等など全く行われていません。 共産党関係者や一部大都会の一部の人だけがお金持ちになり、 その他の大勢の国民は貧しい暮らしを余儀なくされています。 もちろんアメリカや日本だってホームレスもいるし貧しい人もいるわけですけどね。 でもレベルが全く違いますよ。 僕の今働いている会社は以前中国人を使っていたことがあるんですけど、 それはひどいものですよ。 中国人でありながら漢字の読み書きができないんですよ。 フーチェンあたりの農民は識字率もそれはそれは低いらしいです。 書ける漢字が、 「中国」 とか、 「大人」 とかだけですよ。 意思の疎通を図ろうと思って漢字で筆談しようと思っても全く通じません。 そんな人たちが日本へ密入国してきて何ができますか。 犯罪しかありませんよね。 こんないびつな体制の国を大国と呼んで世界の中の発言力をどんどん高めるのはいかがなものですかね。 断じて中国は先進国として扱ってはいけないと思います。 ただ、中国はたぶん世界最強だと思うので、 本当に正義を貫くためにはやられてもしょうがないというくらいの気持ちが必要ですが、 いったいどのように扱うのが一番いいんですかね。

  • 中国茶について書かれた本

    最近中国茶にはまって(特に緑茶)いろいろ飲み比べています。中国茶の世界はとても奥深いようで、もう少し勉強してみようかなと思ってます。あくまでも趣味なので、軽めの本でもよいのですが、なにか中国茶に関して知識を得られるような本をご存知の方、教えていただけますでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • LenovoのS540(14インチ)はType-Cからの映像出力ができないという情報がありますが、既存のHDMIと別にモニターをつなぐ場合はUSB Aのポートから接続する必要があります。
  • 調査した結果、Lenovo S540はType-Cポートからの映像出力はできないようですが、USB Aポートを使用して別のモニターを接続することは可能です。
  • Lenovo S540の型番81nf000rjpのノートブックにおいて、Type-Cポートからの映像出力はサポートされておらず、USB Aポートを使用して別のモニターを接続する必要があります。
回答を見る