• ベストアンサー

松岡前農相の政策はどのようなものでしたか?

sarasachanの回答

回答No.2

私も詳しくは知らないのですが、とりあえず一つだけ。 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=406189006 (山陰中央新報より引用) 山陰沖に国直轄魚礁設置 松岡利勝農林水産相は二十二日の参院農林水産委員会で、二〇〇八年度に設置を目指す国直轄の大型魚礁の場所について、山陰沖の排他的経済水域(EEZ)とする方針を正式に表明した。  同魚礁は、竹島周辺を含む日韓暫定漁業水域が、事実上韓国漁船に独占されていることへの対策の一環。国が関係法を改正して、直轄事業として設置する。  松岡農相は「兵庫、鳥取、島根三県の沖合で第一号の魚礁を設置する」と明言。今後、海底の地形を把握するための測量を実施して、具体的な設置場所を決める考えを示した。  魚礁は、近年漁獲量が落ち込んでいるアカガレイやズワイガニの産卵、育成の場の確保などが目的。本年度は、調査費一億二千七百万円を計上した。  常田享詳議員(鳥取選挙区)の質問に答えた。 --------------------------------------- 他にも大臣の功績を箇条書きにまとめたものをどこかで読んだんですけど、ごめんなさい。見つかりませんでした。 でも読んだときの印象は、中国の食料品の問題など特アに対し強気な政策を実施していたようでした。 お役に立てなくて申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 松岡農相って

    お金に困ってるんでしょうか? 光熱費名目で流用って、稚拙極まりないって理解できるんですが、 そこまでしないといけないくらい、窮乏してるんでしょうか? その内、収賄の疑獄事件などで名が出てきそうな感があります。

  • 韓国をどうしても無視できない日本にとって致命的理由

    先日の慰安婦合意の報道に驚きました。もし認めたら安部内閣は吹っ飛ぶと思ってましたので。 評論家たちがテレビで「韓国には関わらないのが一番。国交断絶しても日本には困るものは無い!」と頻繁に仰ってましたが, 昨日,上念司氏がラジオで「日本が完全無視で万一国交断絶して韓国が中国陣営に取り込まれたら安全保障の面で極めて重大な局面になる」と言ってました。 確かに安全保障問題は最悪の事も想定しないといけないのですね。 安部総理は断腸の思いだったのでしょうか? でもそれならどうして総理はこの理由を国民に説明しないのでしょうか?

  • 現在、麻生・安部・両元総理は

    現在、麻生・安部・両元総理はネット上や一部のジャーナリストや評論家から、高い支持を受けていますが、現職時代にあれだけ国中で叩きまくったのに日本人てゲンキンなものですよね。 この感じだと、現在叩かれまくっている、民主党の鳩山・管・両元総理も数年後にはあの方達は実はすごい政治家だったとかで騒ぎたてる人がいっぱい出てくると思いませんか?

  • 歴代総理大臣達のものまね

    たまにテレビで見かける、 小泉 元総理や、 安部 元総理、 福田 総理のものまねをする、 彼らは、芸人ですか? 名前や芸名を、教えてくれますか?

  • 内閣総理大臣はマッキー(HN)じゃないんですか?

    私は、新聞を読みません。(生活費のため)テレビは、地上波は、見ません。うそばっかり報道するからです。それで、社会の情勢は、インターネットから、見ます。チャット(セイクラブ)で、3,4年前から、日本国の内閣総理大臣は、マッキー(ハンドルネーム)になっています。今日、久しぶりに、地上波をみていますと、安部って言う人が、内閣総理大臣だと報道していました。マッキーと安部って言う人と、どちらだ、正しいのでしょうか。

  • 松岡前農相の自殺原因について

     先月、松岡前農相が自殺をされました。  生前いろいろな疑惑を追及され、自殺後もそれらの問題についてのマスコミ報道を見かけますが、現職大臣である松岡氏の自殺の原因の追究や自殺させたことへの責任問題について、何らかの追及をされているように思えません(私の見方が悪いのかもしれませんが、そのことをテーマとするマスコミ報道はまったく見かけません)。  中年男性の自殺者が増加している現在、中年男性で現職大臣という国の高官の一人である松岡氏の自殺の原因の解明は、中年男性の自殺防止に寄与するものと考えます。政府・国会・自殺問題を所掌する各省庁・政党・マスコミ 他 誰でも良いです。松岡大臣の自殺問題について、真面目に解明試みている方(機関)はいるのでしょうか?解明を試みている方(機関)がある場合、調査状況は公開されているのでしょうか(または公開される予定はあるのでしょうか)?ご存知の方がいらっしゃいましたら教示願います(公開されている場合、それを確認できる記事の出典やURLを示していただけると幸いです)。

  • 首相と総理。相手を敬う時はどっちを使うの?

    過去の検索を見て首相と総理は同じ意味だというのは分かりました しかしどちらがより相手(仮に安部さん)を敬う言葉なのでしょうか? 前にテレビで 「報道に携わる者は中立であるべきで、特に相手(安部さん)を敬う敬称は使わないので○○(首相か総理か忘れてしまいました・・・)と使う」 と聞きましたが、どっちだったのか分からなくなりました お暇な時に回答よろしくお願いします

  • 10%消費税増税止めは法的にダメ、嘘つきは誰?

    竹中平蔵さんを始め何人かの評論家の人などが 「10%消費税増税を止めたり先送りするのは無理。増税をやめたり先送りするには、新たに法律を作りなおさなくてはいけない、消費税増税10%にする法律を作った時にそう決められている、だから消費税増税は行わなくてはいけない」 との話をしています。 一方で内閣の大臣や経済諮問会議の民間議員などがテレビなどで「景気などを勘案し安部総理は増税について迷っている、内閣でもいろんな意見が出ている、最終決断は安部総理が行う」と話しています。 この2つの話は矛盾します。 もし竹中平蔵さんなどが話す話が本当だとすると、「安部総理が増税を迷っている、増税について悩んでいる」というのはすべて嘘で消費税増税はすべて既定路線ということになります。 しかし安倍内閣の大臣らの話が本当だとすると「10%消費税増税をやめたり先送りするのは無理。消費税増税10%にする法律を作った時にそう決められている、だから消費税増税は行わなくてはいけない」という話は嘘になります。 どちらの話が本当なのですか?

  • アベノミクスの評価、は何時できる?

    安部総理になってから円高は終わりましたが、それ以外の政策の評価は何時頃できますか?任期終わった後?為替のように短期間で結果が出ないから難しいかな。

  • 安部総理に近づく人、ヤバイ奴がやたら多い

    安倍総理支援により国会議員になった人、安部総理の支持支援を行っている人など、なんかヤバイ奴がやたら多いのはなぜですか?