• ベストアンサー

腕の筋力を上げる方法

bcaa10gxの回答

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.3

すみません、同じURL貼ってしまいました 1.に対しては http://okwave.jp/qa2976676.html の#3です

関連するQ&A

  • 腕の筋肉をつけたい。

    自分は大食いですが、体は非常に細いです。いくら食べても、太らない体質ですので、ガリガリです。手も足も細いです。 とくに腕は、本当に細くて、手首の幅は4センチくらいです。 さすがに、男でこれは恥ずかしいので、筋力トレーニングで太くしようと思います。今あるのは、ダンベルとプロテインです。 手首を太くする、腕を太くするよい筋力トレーニングがありましたら、教えてください。また上半身全体を鍛える方法もよろしければ教えてください。

  • 筋力トレーニングの効果アップ方法と有酸素運動

    筋力トレーニングをする際に 例えばダンベルカールは腕を曲げる動作ですが 曲げた後の伸ばす動作にも曲げる時より時間をかけると 効果が大きいのは知っているのですが、 友人から、その伸ばす時の動作中に「あること」をすると 効果がよりアップするって聞いたんです。 その友人は今、日本にいないので聞けずじまいなのです。 知っている方いませんか? それから、有酸素運動とウェイトなどを利用した 筋力トレーニングは、順番的にどちらが先の方が 良いのでしょうか。 筋トレ→有酸素? 有酸素→筋トレでしょうか。

  • 三脚使用不可の環境で安定した撮影を行うには

    お世話になります. 家庭用の小型ビデオカメラを所有しています. 三脚など(一脚,傘なども含め)のある程度長い撮影補助機材を 使用してはならない場所で,安定した動画を撮るには, カメラ機能の手ぶれ補正を使用するほかに, どのような撮影補助機材を準備すればよろしいのでしょうか? できれば,その撮影補助機材のメーカーを教えていただけると助かります. ご教示をお願いいたします.

  • 腕の筋トレで筋肉痛にならないのすが・・・

    163センチ55キロ、40歳男性です。20年間鉄工所勤務、1年ほど前に管理職になり現場での力仕事も減り、筋力の衰えを感じて1ヶ月程前から自作のダンベルなどを使用して筋トレをはじめました。自身、ゴルフの趣味もあり最近飛距離も少し落ちてきているので・・・下半身、腹筋、背筋、肩など部分は筋肉痛になるのですが、腕だけが筋肉痛になりません。前腕、上腕、左右とも伸ばした状態(コブを作らない状態)で28センチで、豪腕でもないと思います。12RMなどの言葉を知り、指示どおりにしても次の日には何もありません。立った状態でのダンベルカール(肘を伸ばしきって)で、左右とも14キロは1回も上げれません。現在11キロで前腕、上腕二頭筋のトレーニングをしています。ダンベルカール12×6~7セット。リストカール15×10セット。インターバルは1分です。2~30分は前腕、上腕共パンパンに張って痺れて字を書くのも振るえるぐらいなのですが、翌朝には張りも無くなり毎日してもそれらしい筋肉痛になりません。上腕三頭筋は8キロのダンベル、キックバックで筋肉痛になるのですが・・・会社にジム通いしてる20歳台の子がいるので聞いてみたら、もっと限界まで追い込まなくてはいけないと言うので、5キロのダンベルでスローにせずとにかく素早くダンベルカールを限界まで・・・何セットかやって左右300回ほどやって翌日、ようやく少し筋肉痛になりました。それでも、夕方には治ってしまうので時間があればダンベル握ってしまいます・・・このペースで超回復を期待できるのでしょうか?? 長文になり申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • マウスと腱鞘炎

    長時間のマウスでの作業は腱鞘炎になりがちです。 大きめのマウスで、全体をつかんで腕から動かす。 小さめのマウスで、指先でつかんで手首から動かす。 トラックボールを手のひらで操作する。 など、いろいろな入力機器や操作方法があると思います。 皆様のご使用方法で、これがもっとも安全だ、とか、あるいはマウス腱鞘炎の予防のために気をつけていることなど、ございましたらぜひご教授ください。

  • 大きな腕時計がワイシャツにひっかかっらない策はありますか?

    私の腕時計は直径も厚みもあり、時計を見る際に普段着なら服をめくれば見れますが、日中仕事の際に困っています。仕事上どうしてもワイシャツを着るため、時計を見ようとワイシャツをめくろうとしてもワイシャツの手首のボタンでめくれません。くだらないことで本当にすみません。ですがすごく困っています。薄くて小さな時計にすれば問題は解決でしょうが、どうしても大きくて厚い時計が好きで。皆さん何か方法はありますか?ボタン無しのワイシャツとかあれば解決でしょうか。もし全てのワイシャツにボタンが付いているなら、解決策がわかりません。すみません、どうか力を貸してください。宜しくお願い致します。

  • 腱鞘炎について

    腱鞘炎について ここ最近ずっと左肘がものをとろうと手を伸ばした時や、ちょっとものを持ち上げた時、ドアを開けようとした時などに痛く、また肘の外側の骨を触ると痛いので整形外科に行ったところ、腱鞘炎でしょう、という診断でした。 原因はたぶんパソコン入力の際の腕の向きだと言われました。 湿布をもらい毎日貼って、教えてもらったストレッチ?をたまーにやっていたのですが、こんどは急に左手首も痛くなりました。 こちらは骨に痛みはありませんが、手首の曲げ伸ばしで痛みを伴います。 仕事柄ほぼずっとパソコン作業のうえ、自宅でも平均2時間程度はパソコンを触っています。 ですが、利き腕ではないので、入力以外では左手は使っていません。 今は痛みがあるので、できるだけ右手を使っていますが、右手は利き腕なので、今後傷めないとも限らない(以前に右手首が腱鞘炎になったこともあるし、捻挫をしたこともあります。)し、ラケットスポーツをしているので、右手を痛めると、絶望的のため、本来は右腕は使いたくないくらいです。 ですが、パソコンを触らないわけにはいかないので、腱鞘炎にならないためのコツや、ぐっとなんかがあったら、教えていただきたいです。

  • 男性用メタルバンド腕時計を女性が着用する際について

    SEIKOのクロノグラフ腕時計(SND367PC あたり)が欲しいなと思っているのですが、メンズの腕時計でメタルバンド なのですが、女性が購入した際バンドのサイズ調整で使用できますでしょうか?(手首周りは約15センチです。G-SHOCKはメンズ物でバンドは穴3つ目で留めています。)腕時計素人なのでどうかよろしくお願いいたします。

  • 上腕二頭筋のトレーニング

    上腕二頭筋のトレーニング 筋力アップ、筋肥大目的で筋トレをはじめました。そこで、質問なのですが、上腕二頭筋を鍛える際、ダンベルカールで鍛えているんですが、上腕二頭筋より手首の方が先に限界がきてしまうため、上腕二頭筋にほとんど負荷がかけられずに終わってしまいます。 もちろん、先に手首を鍛えることに重点を置くということにしたいと思っていますが、そんなことをしている間に上腕二頭筋がどんどん衰えていかないか心配です。 手首に負荷をかけずに上腕二頭筋を鍛える方法がありましたら教えてください。

  • デジカメのファインダー使用撮影

    キャノンIXYですがファインダーが付いていてフィルムカメラと同じような風にして撮影できるのようですがデジカメ使用の時皆さん腕を伸ばしてモニターを見ながら映されているのでそうやって撮るものと思っていて手ブレがいやだなと思いました。ファインダー使用なら慣れているし随分よいと思うのですが何か欠点がありますか。