• 締切済み

どなたかご紹介願います。

mahha25の回答

  • mahha25
  • ベストアンサー率26% (32/120)
回答No.6

胸にきた言葉 「未来はいらない、過去がほしい」 なんかの本の言葉で記憶が徐々になくなっていく病気の人がほとんど 消えてしまった今は亡き彼女との思い出を取り戻したいと医者に 訴えるシーンで言っていた言葉です。 「狙うは当然てっぺんだ」 歌の歌詞です。長距離走などでもう限界だけど諦めたら2位になって しまう時、こころの中で必死にこのフレーズを繰り返しています。 「出逢いてよかった」「また逢う日まで」 これはなんだったか忘れてしまいました(^^;) 

comune
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 「未来はいらない、過去がほしい」。 ・・・「私も」。思わず口に出してしまいました。ただ私の場合、過去に戻りたい、やり直したいという感情が大きいのだと思います。後悔の念がそんな感情を生み出したのでしょうね。未来に希望を持つよりも、過ぎてしまった過去に浸ってあれこれ考える性質の私としては、このことばを見て「お。」と何とも言えない気持ちになりました。 「狙うは当然てっぺんだ」 ・・・「だよね」。思わず口に出してしまいました(二回目)。1位と2位じゃ、全く違うと私は思うんです。って偉そうに語るつもりは全くないんですが、本当にそう思います。銀メダルにおわった選手が「金メダルじゃないと意味がない」という(不満の)発言をしていたのをどこかで聞いたことがありますが、「その気持ちすんごくわかる!」と私は感じました。周りの「銀メダルだってすごいことなのよ」という励ましのことばが耳に入らないような、その気持ち。結局いつだって何だって自分自身との戦いなんですよね。 「出逢えてよかった」「また逢う日まで」 ・・・人生は出会いで決まるといっても過言ではないですもんね。出会いの感謝、いつも心に留めています。 なんだか、mahha25さんの意図する内容とは違ったことを書いてしまった気もしますが、ご紹介いただいたお言葉、どれもありがたかったです。

関連するQ&A

  • 貴方の心に突き刺さった辞世の言葉は?

    以前テレビで墓石に刻まれている言葉を紹介していました。 その中で「また いつか」と刻まれた墓石を見た時、胸が詰まりました。 人生の無常を感じたというか、悲しいというか、兎に角心に突き刺さりました。そして今もこびり付いて離れません。 過去の偉人の辞世の句は残っていますが、その中で心に突き刺さったものでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 「遊びをせむとや生まれけむ」

    この言葉を最近よく耳にします。 「梁塵秘抄」の一節らしいということしかわかりません。前後にはどんな文(あるいは詩、句?)が来るのか、そしてこの言葉が真に意味する事とはどういうことかそして「梁塵秘抄」そのものについても詳しく教えていただけると有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 心に残る文章

    今までの人生の中で心に残る詩、文章ありませんか?悩んでいた時に救われた等

  • 北山修の詩で一番好きな曲はなんですか

    最近の歌は心に響くような詩がないように思います。 北山修は歌はへただったけど、素晴らしい詩をたくさんかいています あなたのベストは

  • ベートーベンの「春の歌」が聞きたいのですが・・・

    ベートーベンの「春の歌」という歌を小学校のときに音楽の時間で習いました。 大好きな歌で、久しぶりに聞いてみたくなったのですが、この曲が何なのか音楽に詳しくない私にはわかりません。。(:_;) CDやネットで「この曲だよ」というのをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? ちなみに、習った歌詞は 1 世界は光に満ちて 陽は輝き川うたう    枝には花咲き乱れ   茂みからは歌響く    すべての人の胸からは  喜びがあふれる 2 世界は言葉に満ちて  一つの事を語る   耳をすませそれを聞けば平和こそ我らの願い    人も獣も小鳥たちも  共に暮そういつまでも 3 世界は春を迎えて   新しい門出に立ち   優しさと勇気に守られ 我らは今旅立つ   喜びも悩みもわけあい どこまでも歩いてゆこうよ というもので1番はゲーテの詩、2・3番はベンヤミンの詩だそうです。 卒業式にぴったりな歌だなーと思っていたので、今の時期に思い出しました。 よろしくお願いします。

  • 心に響いた言葉を教えて下さい。

    皆様の今までの人生の中で心に響いた 言葉があれば教えていただけますか? 恋愛でも仕事でも人生でも、どんな場面でも結構です。 名言でもことわざでも言い回しでも言葉であればOKです。 その時の場面を思い出しながら、書いてくださいね。 よろしくお願いいたします。

  • キリスト教関係の良書を紹介下さい。

    キリスト教関係の小説や詩やエッセイ、また童話などでもいいです。 言葉の一つ一つを味わい楽しみながらゆっくりと読める良書を探しています。 少し今は心を安んじたいので、純文学などの情緒的な明暗の揺さぶりが大きいものは遠慮したいです。 読書を通して神様の愛に心が育まれるような そんなやさしい物語や言葉が読みたいです。 数冊、ご紹介頂ければ幸いです。

  • この歌の感想お願いします。

    「心の言葉」 1.俺のまわりに散乱する言葉の破片 集めたくてもがいている だけど俺の目と心に映るのは 必要のないガラクタばかり Ah!つなげたい ここに散らばってるキザなせりふを Ah!伝えたい 俺が持ってるありったけの言葉で ※俺が今つづっている言葉は 君の胸に届いてくれるのか たとえそれが意味のない事だとしても 俺は一人歌い続けている Wow! 2.あらゆる言葉を頑なに拒んだ俺の バカらしさに呆れている そして俺は止まったままの時計の ゼンマイを今まわし始めた Ah!奏でたい 街にあふれるメロディーたちを Ah!贈りたい 君の心を温められる歌を (※繰り返し) 俺は一人歌い続けている

  • ほろりときたプレゼント

    こんにちは。 みなさんが今まで貰ったもので、心に残ったものを教えてください! 私は、高校生の時に友達がゆずの「贈る詩」という歌を歌ってくれたことと、家族からもらった本です。 感動して泣きそうになりました・・・というかもう半泣きでしたよ。。 物でなくても、こんなときにこんな言葉をくれた、でもなんでもいいです! あなたの心をわしづかみにした思い出の品を熱く語ってください!!

  • ☆英語の言葉☆

    映画、小説、詩、歌などあなたが心に残ったあったかい英語の言葉を教えてください。または勇気の教えになった言葉、とてもインパクトがある言葉などがありましたら教えてください。(日本語の意味もお願いします。)