• ベストアンサー

壁に緑色のコケ?がついています

39chの回答

  • 39ch
  • ベストアンサー率36% (81/220)
回答No.2

カビキラーで落ちます。 2~3分放置時間が必要です。 長すぎると、塗装がいたみます。 注)強くこすると下地が出ます。  (たぶんこする必要は無いと思いますけど)  使用後は、水をしっかり流して下さい。

390910
質問者

お礼

ありがとうございました 随分簡単な方法なのですね 試してみようかなとおもいます

関連するQ&A

  • 緑のコケ?のような。綺麗にしたい。

    南向きの家で築10年ちょっと経ちます。 最近、家の北側の通路に緑色のコケのようなものが 出てきました。 通路はセメントで舗装してあります。 北側に家もありますが、庭になっており 風と通しはいいと思います。 でも触ると冷たく、ちょっとひんやりします。 まず、これってコケなのでしょうか? 普通のほうきで毎日のように掃除はしております。 綺麗にする改善策はありませんでしょうか? 大変すみませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 玄関先に「こけ」が・・・困っています。

    このカテでいいのかわからないのですが・・・ 私の家は築3年です。玄関先はタイルの階段で、階下はコンクリートになっているのですが、日当たりが悪いため「緑色」になってしまいました。おそらく「こけ」の一種ではないかと思うのですが・・・? 水をまきデッキブラシでこすると、多少はきれいになるのですが、すぐにまた「緑色」なってしまいます。 コンクリートの部分の面積も広くて困っています。 この「緑色」をとる方法や、今後こうならないようにするための方法や薬等をご存知の方、ご指導ください _(_^_)_

  • 庭のコケについて

    庭に生えたコケ?対策について教えてください。 場所的に陽あたりがあまり良くなく、湿気も多いことからうっすらと緑色のコケが生えてます。 平らな個所は、ブラシで磨くことで落ちるのですが、粒々のタイル状のセメント部分は、落ちません。 コケなのかも不明なんですが、少し黒っぽくなっています。(おそらくコケが集中して黒っぽくなっている?) 雨が降ったときなど、ぬるぬるするので、何とか落そうと、「コケきえーる」とかいうスプレーを試したり、庭壁専用の洗剤でゴシゴシとやったり、高圧洗浄で吹き付けたりとするのですが、効果が見られないです。 氷酢酸?もいいというネット情報を見かけましたが、何かいい方法をご存知の方、アドバイスください。

  • ベランダのコケ

    我が家の家の壁は塗り壁なんですが、ベランダの日が当たりにくい部分に緑色のコケが生えます。 掃除をいくらしても2、3ヶ月したらまた生えます。 どうしたら生えなくすることができるのでしょうか。 分かれば教えて下さい。 お願いします。

  • ベランダの緑色

    一戸立てで、築5年です。が、怠け者主婦なのでベランダの掃除はごみ拾いぐらいしかしてません(^^;) 今年こそ年末にむけてきれいにしようと思っています。 で、ベランダの陰になる部分に、緑色のシミ?カビ?コケ?のようなものが出来てしまいました。どうやれば取り除けますか? ベランダの床は石のような薄いブロックを並べたもので、2階にホースをつけれるような水道はないので、水をじゃあじゃあ流しながらは洗えません。 よろしくお願いします。

  • 北側外壁緑の藻?コケ?

    以前に質問したのですが、今回は北側の外壁に緑の藻のようなものが 発生して驚いております 外壁はパワーボードといわれているざらざらした材質 築6年 ベランダは南側 分譲地の中では一番日当たりのいい場所といわれていますが、うちだけ外壁に藻が発生しています 以前はベランダに生えカビキラーで除去したのですが 今回は高い位置にも出ていてとても素人ではとれそうもありません もう外壁の塗り替えを考えなければとれないのでしょうか? 色はうちが一番淡い色 黄色かかったクリーム色なので 目立つのかもしれないですが、他のお宅には発生していないみたいです 今後の対処法を教えてください 宜しくお願いいたします

  • アスベストの壁

    現在、1971年築(築34年)の一戸建てに住んでいます。 この家にアスベストが使用されているかは確かではないんですが、もしアスベストが使用されていたとしたら、人体への影響はないんでしょうか? 実は、2箇所ほど壁に大きな穴を開けているんですが、大丈夫なんでしょうか?(壁にアスベストが使用されていたとして) 1箇所目はテレビの線を室内に引くために開けた穴です。電動ドリルで開けました。壁を貫通しています。 2箇所目は壁を素手で殴ったら、穴が開いたものです・・ 大きさは拳ぐらいです。これもまた壁を貫通しています。壁の厚さは1cmぐらいでした。 両方とも、壁のもうひとつ外に塗炭が貼られておりそれでなんとか雨をしのいでおります。

  • ベランダの壁にはすだれがよいでしょうか?

    南向きのとても日当たりのよいベランダがございます。東側2700mm南側7200mmです。夏場はとても暑く、出られないほどでした。ポリカの波板(ブロンズ)で屋根はございますが、とても暑いです。もう秋になっておそいのですが、東側は幹線道路に面しているので、粉塵もすごいので、すだれを立てておりました。秋冬は日差しがありがたいのですが、5月~9月はものすごい暑さです。ひろいベランダでできるバーベキューは最高ですが、何かよい壁材ございませんでしょうか?衣替えではありませんが、年に二回のベランダの壁の衣替えも覚悟しております。すだれは夏だけのものでしょうか?耐久性はどうでしょうか?よろしくお願い致します。

  • コンクリートの掃除

    築20年になるマンションに引っ越してきました。 ベランダのコンクリートが雨に濡れる場所など「コケ」が生えてしまっている為、掃除をしたいんですが、何か良い液体はありますか?

  • 壁から雨漏り

    ベランダにある壁から雨が漏れて中がビショビショになるようになりました。築35年くらいで2年くらい前から強い雨の時はよくビショビショになります。 修理するとどれくらいかかりますか?