• ベストアンサー

免許取得のさいに

masa0720の回答

  • masa0720
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.2

僕は香川(高松)の人間なのですが、免許センターの本当に目と鼻の先に「つるや食堂」という試験に出る問題を教えてくれる食堂があります。お金を払って講義を受ける??という形みたいです。 でも免許は一生物ですから、自分でしっかり勉強をしてそれで試験に臨むことが大切だと思います。交通法規も忘れてしまいますしね。

関連するQ&A

  • 免許センターの試験

    今月の13日に、免許センターに行き試験を受ける予定です。 免許センターの試験というのは、教習所で卒検前に受けた効果測定よりも難しいのでしょうか? 茨城なのですが、闇校と呼ばれている早朝からやっている塾のようなところに行く人もいるようです。

  • 普通免許の取得について

    皆さんの中で自動車学校に通って車の免許を取得した人はいますか?投稿者の私も、去年、車の免許を取得しました。自動車学校にもちゃんと通い、卒業し免許センターで学科試験を受け5回目で無事に合格しました。ちなみに投稿者の私はAT車限定です。皆さんは学科試験は何回目で合格しましたか?

  • 無免許運転と免許再取得

    質問お願いいたします。 約3年半前に、2輪車無免許運転で捕まりました。 今回、免許取得したいと思い、免許センターに問合せたところ 7/1~免許取得可能と言われました。 この場合、仮免許取得は7/1以前に取得してしまって大丈夫なのでしょうか? 大丈夫であれば、合宿免許で最短で卒業し、7/1に免許センターで試験のみ、という形にしたいので、 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 免許センターでの免許証の取得について

    今月に入ってから、普通自動車一種の免許証を取得しました。 自動車学校で案内をいただいたとおり、 県下の運転免許センターに出向き、 適性試験を受験し、学科試験も合格したので、 その日のうちに免許センターの職員の案内の通り、 免許証用の写真撮影をして、 自動車学校の卒業証明書と、免許証の申請書(暗証番号の申請も込・後で受理したという電子文ももらいました)、住民票を提出しました。 後、交通安全協会費と、試験の受験料を支払い、 1時間くらいの講義を聴き、 最後に仮免許証と引き換えに免許証をもらい、名簿に印鑑をおして部屋を出て行きました。 その日は受験者がものすごく多く混雑していて、会場内で書類の落し物や入室している人の数が合わないなどのごたごたがありました。 一応、大丈夫なはずだとは思うのですが、 仮免許証と引き換えに免許証を受取、名簿捺印も済ませたので、 他にまだやるべき手続きとかはたぶん、なかったですよね・・? 帰りのバスに試験場で一緒だった高校生や若い男の子達がたくさんいたので、免許証を受け取って手続きは完了だったと思います。 が、少し心配で。 すみません、当日しっかりしていればよかったのですが、大切なものですし、少し心配になりまして。

  • 仮免許証について

    自動車学校を卒業する前に最後卒業検定をやって合格したら運転免許センターで本試験を受けますよね? その際の仮免許証のことなんですが、卒検に合格して最後に運転免許センターで本試験を受ける前に仮免許証の有効期限が過ぎていた場合は本試験が受けられないってことありますか? 自動車学校では卒検に合格後1年以内に本試験に合格しないといけないって書かれてはいたんですが、なんか少し気になって。

  • 運転免許取得について

    この間免許更新をしていないことが分かり、再度受け直すこととなりました。現在仮免許を持っている状態らしく、学校には通わず飛び込みでペーパー試験・運転試験を受けようと考えています。 随分前に学校に通い免許を取得したので、どんな試験だったか忘れてしまっています。ペーパー試験については、本を買って勉強しようと思いますが、飛び込みで運転の試験を受けた際、どんなことを注意すれば良いか知っている方いれば教えて下さい。あまりお金がないので、是が非でも一発合格をしたいと思っているので。

  • 免許の取得について

    以前、(1年前)まで中型免許をもってましたが、1年間の取り消し処分を受けました、ようやく1年たち免許の取得がゆるされました。 また単車の免許を取ろうと思いますけど、直接試験場に行こうと思います。 この場合は中型からしか取得できないのでしょうか? 難易度なんかも、教えてください。 ちなみに、失効前は10年間乗ってました。 また、自動車学校に通う場合はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクの免許取得…

    現在福岡県の高校1年の学生なんですが、中型免許を取りたいと思っています。 しかし、『免許を取得したら学校に報告がいく・警察に捕まったら、前までは、学校に連絡がいかなかったが、夏から連絡がいくようになる。』など色々噂を聞きますが、実際の所どうなのでしょう? 本当に学校に伝わるんでしょうか? どなたか詳しい方は、教えてください!

  • 普通車免許取得について。

    普通車免許取得について。 教習所を卒業し、免許センター(江東試験場)で試験を受けるつもりです。 もし学科は通って視力で落ちたとなったら、次回受ける時も学科試験を受けなければいけないのでしょうか?

  • 免許の再取得について

    あと、半年で免許取消の欠落期間が明けます。 伺いたいのが、自分は東京江東の免許センターで取消処分を受けて、今は本籍のある茨城県に住んでいるのですが。取消処分者講習は、この場合茨城県の免許センターで大丈夫なのでしょうか? また、茨城県の一発免許は仮免許取得後とも聞きました。本試験は欠落期間明けだと思いますが、仮免許は処分者講習後、欠落期間中でも取得は可能なのでしょうか?この2つを教えて下さい。宜しくお願いします。