• ベストアンサー

紹介(30代♀)

paparesukyuの回答

回答No.3

質問者さまの今ままでのご経験ではいかがでしょうか? 恋愛に限らず、第一印象で行動を決める方と、とりあえずチャレンジをしてみてから、判断をつける方で分かれている気がします。 経験上、自らの方針を曲げるとあまり上手くいかないようです。 ちなみ私は後者です。

0satoko0
質問者

お礼

ありがとうございます。 経験ですか…。私は前者かもしれません。 でも逃げてばかりじゃダメですよね。 もう一度くらいは会って見極めた方がいいんですよね、きっと。

関連するQ&A

  • 結婚相談所てこんなもんですか?

    男 46歳 契約条件は30人まで紹介していただく内容です。 結婚相談所に入会したんですが、そろそろ2ヶ月が経とうしていますが、まだ一度もお見合いにいたっていません。 現在10人まで紹介頂ましたが、5人お断りとなって未だ一人として、 お見合いまで至っていません。 お見合いに至る至らずに関わらず、紹介人数と言うことでした。 だいだい紹介とは、どの相談所もそう言うものなのでしょうか? 最初の10人の条件として、36歳ぐらいまででお願いしました。 年齢がほとんどネックで、お断りと言うことでした。 次の紹介をお願いするに当たって、年齢を2・3歳まで近づけては、と言う事を言われました。 自分の年齢は確かに、かなりいっている事は否定しません。 ただ、子供が欲しいと言うこともあり、女性の年齢が気になります。 自分としては、条件としては、38歳ぐらいまでと思っていますが、 年齢を少し上げたぐらいでは、後20人で何人お見合いに行くかわかりません。こんなことなら、相談所に入るべきではなかったと思ってしまうぐらいです。 実際のところ、結婚相談所はこんな感じなのでしょうか?

  • 紹介者に連絡をとってもらうべきでしょうか。

    紹介者に連絡をとってもらうべきでしょうか。 こんばんは。 先日、ある方の紹介で、男性と食事をしました。 お互い年齢も年齢なので、結婚を意識しての紹介です。 (いわゆるお見合いで、最初写真を見せてもらって、お互いOKだったので会いました。) 男性は写真よりは少し老けていましたが、イヤな印象は全くありませんでした。 趣味が合うのと人柄のよいところに惹かれました。 下記質問でも書きましたように、食事の後、相手から好意的なメールももらいました。 http://okwave.jp/qa/q5927264.html しかしあれから、4日ほど経過していますが、何も連絡を取り合っていません。 (相手は国内出張が多く忙しい方で、全く休みがないと最初から聞いていました・・) なので、メールを送るのも気が引けて、悩んでいます。 紹介してくれた方にそれとなく、わたしと会ってどう思ったか、 電話で聞いてもらうのはおかしいでしょうか? 紹介者から、「○○さん(私のことです)どうでした?」って聞かれたら、変に思うでしょうか? 結婚を意識した出会いなので、感想をはっきり聞いてもいいのかな?と思うのですが・・ 無理なら無理で別の方との交際を、見据えることができるし OKならまた会いたいですし・・ みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 結婚相談所のお相手紹介について

    私は、某結婚相談所に入会していますが、紹介ページでいろいろ申込みをしていますが、いつも「断り」で出会う前にチャンスが巡ってきません。こういうケースは結構多いのでしょうか。私は好意を持たれる事は多いのですが、付き合いまで発展しないので私自身に問題があるのかと思い悩むことがよくあります。アドバイスをいただけたらと思います。

  • 彼を初めて両親に紹介する

    彼を初めて両親に紹介する 里帰り出産で、もうすぐ姉の初めての赤ちゃんが産まれます。 初めての孫が出来て大喜びしている両親のところに、 妹の私は彼を連れて帰省しようと思います。 結婚前提にお付き合いしている彼を両親に紹介するのは初めてです。 姉に相談すると、外で晩ごはんを食べるだけというところから旦那さんを徐々に紹介して行ったそうです。 でも私の場合、実家まで電車で片道4時間ほどかかるので、日帰りも出来なくもないですが、逃げているような変な印象を与えないかと思って1泊することを考えています。でも最初の紹介で泊まりも変でしょうか? 気を付けることとか、初めて彼を両親に紹介する場合のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 彼氏のご両親に紹介されました。

    付き合って3ヶ月の彼がいます。 私26歳、彼は30歳です。 先日、「親が出てくるから一緒にゴハンでもどう?」と誘われました。 (出てくるといっても、お父様はまだ現職で働いていて職場が都心なので、別にわざわざ上京した…とかいうわけでもありません) 一旦お断りしようかと思ったのですが、もうご両親が出てくるつもりで用意をしていたらしく…なんだか申し訳ないので行くことにしました。 お食事自体は、まぁ普通に済みましたが…急な事でしたし、気疲れはしました;; この年齢になると、こういった事は普通なんでしょうか? 彼は結婚願望は強いみたいですが、私とのことをどう考えているかはわかりません。 元彼女とは4年ほど付き合っていて、結婚も考えていた…とかいう話を昔に聞いたことがありますが、私はまだ付き合って日も浅いし… 私自身も、もう適齢期かもしれませんが、結婚に関してはあまり具体的には考えていません。 でも、男の人でも30歳になると色々考えているのかな?? それとも、特に他意はなくただただ紹介しただけ?? と、頭がハテナですが、なんとなくセンシティブな話題な気がして彼には聞けません…(笑) 結局は彼の考えなので彼にしかわからないとはわかっているのですが みなさんの周りはどうなのだろう??と気になりましたので、何かご回答頂けたら嬉しいです。 ちなみに私の家は、昔(高校・大学の頃)はよく彼氏を連れてきたりもしたのですが 親はシャイなので、軽く挨拶するだけで長時間話したことはなく。 食事も一緒にしたことはありません。 何人か彼氏も変わったせいか、社会人になった頃に「気を遣うから、もう結婚を決まった人しか連れてこないで」的な事を言われちゃいました…。 (なので今の彼氏も家に呼ぶつもりは今のところありません。) 逆に私も、昔の彼氏のご両親やおばあ様とまで仲良くなったのに別れてしまった事もあり、なんだか気まずいというかバツが悪い思いをしたこともありました。 なので、いい年になると、結婚するまで紹介し合わない方がいいんじゃないだろうか~とか漠然と思っている気持ちはありましたが…

  • 良い縁にめぐり合うには~40代から

    高校卒業後、美術系の専門学校2年制を卒業し家業(美術関係)を手伝っております。39歳独身の女です。今まで出会いが全く無く、つい最近初めてのお見合いでは相手の男性にお断りされました。 理由は自営業の娘では・・・価値の無いとのことでした。 以前とても落ち込みこちらで相談し皆様にお世話になりました。 その節はありがとうございます。 さてその後でございますが知人の紹介で結婚相談所に入会いたしました。その相談所は入会金も含めると・・・かなりの金額でした。 でも両親もお前を大事にしてくれるよい男性があればぜひ入会しなさいとなったのです。 その会では   ・女性は大学あるいは専門の学校卒  ・親が会社役員、医師、薬剤師、医療関係関係者または専門分野、  弁護士、公認会計士などをしている、 ・入会申し込み者が↑の者 上記が歓迎らしいのです。私は自営の娘で年齢も40近いのでちょっとどうかなということでした。 ご希望の相手の年齢はと聞かれたので 私「相手の方がやさしい、良い感じの方なら年齢・職業にはこだわりません」 スタッフ「あなたの年代の男性は30歳前後の女性を希望されている方が多いので、あなたでしたら50歳代以降になります」 とのことでした。 スタッフの方は「自営業のお家は難しいです、今はこんな時代ですから医療関係やそれなりのお家柄なら良いのですが。」と 言葉を濁し、出来るだけがんばってみましょう でした。 年収や会社の内容は悪くありません。でも「自営では・・・」と聞きました。嫌な気分でしたが相談所というのはこんなのでしょうか。 出会いは難しいです。 私の年齢が40近いこともあり、知り合いに声をかけても 「もっと若かったら紹介できるのにその歳では」と言います。 ポジティブに!明るく!自分磨き!とがんばっても、めげてしまいます。 40代からの良いめぐり合いの秘訣を教えてください。 よろしくお願いします。

  • お見合いで知り合った彼(40代半ば)が私(30代半ば)の実家に行きたいと言う

    私は30代半ば、相手は10歳年上です。 2ヶ月ほど前、お見合いで知り合いました。2回ほど食事をした後、彼から「ご縁がなかった」と断りの連絡がありました。その後、1ヶ月ほどして、仲介者を通じて再度交際をして欲しいとの連絡があり、いろいろ考えた末、交際を再開することになりました。今、1ヶ月が経ちました。 先日、彼から遠くにある私の故郷に遊びに行ってみたいと言われました。「どこか行きたいところはある?」というと「実家にも遊びに行ってみたい」と言われました。私は彼の実家に遊びに行ったことはありません。彼が両親に私のことを話しているかも本人から聞いたことはありません。 私は親に見合いをしたことを話していません。彼からプロポーズ、具体的に結婚等の話が全く出ていない今、彼の事を母に紹介するという事が若干ためらわれます。プロポーズ、具体的に結婚等の話が出ていれば良いのですが。 周りで結婚する友人等も増えたり、私の年齢を考えると、実家に連れて行く事で親や周りの人に結婚するのではと期待させる事になりそうだからです。しかし彼にそういった理由で紹介しにくいと言うと、私が結婚を焦っているのではと思われそうで、それも嫌なのです。遠く離れた私の田舎に遊びに行こうと言われた事はとても嬉しかったです。 私はどうすればよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • お見合い後について・・・

    9月の初めに仲介者を立てて、本人と両家の両親揃っての軽いお見合いをしました。(写真はありましたが、釣書などはなし)私は、32歳女性で相手は40歳の男性。 印象としては優しそうだし条件はいい人だけど・・・なんだか疲れちゃったって感じでした。仲介者の方からは両親もとても気に入っているという返事でした。 自分から連絡する気にもなれず、2週間後に連絡が来て会うことになったのですが、どこに行くか決まらず。提案したのですが、そこは気乗りがしないようで・・・妥協して、相手の職場の近くで会うことになったのですが、何も考えておらず映画を見る事になりましたが映画の見方もわからず。食事の場所とかも決めてくれず・・・けっきょく私が全て決めました。 その後から今日までの間に私の家の方でバタバタして会う予定が会えなかったのですが、理由をちゃんと話したのに特に心配してくれている様子もなく、その後落ち着いてから連絡をすると、どこかに行きましょうといいますが、私に決めてくださいと言ってきます。私的には年齢差もあるし、もう少しリードしてくれてもいいのではないかと思ってしまいます。 だから、結局9月にお見合いしてその後10月の初めに1回会って、電話が2回ぐらいでメールが数回でその後は会っていません。彼はどう思っているのでしょう?私の気持ちは、日が経つにつれて冷めていっている気がします。 恋愛と結婚は違うといいますが、こういうのはどうなんでしょう?続けるべきなんですかね?結婚したら変わるのでしょうか?教えてください。

  • 彼を両親に紹介できない・・・

    結婚を考えている彼を両親に紹介するのをためらってしまいます。 両親とは離れて住んでいますが帰省しても彼の話をすることはなく。 もともと両親と恋愛の話はほとんどしませんでした。 彼とは大学の同級生で、学生時代に一度だけ、両親といっしょに食事をしたのですが、それ以降、恥ずかしさもあって、彼のことにはあまり触れませんでした。 食事をした時の両親の彼に対する印象は、可もなく不可もない感じでした。 ためらう理由は、あと二つあります。 ひとつは彼の家族構成が複雑なこと。 もう一つは彼が任期付きの仕事に就いていること(大学の講師)。 どちらも両親から見れば不安要素だと思います。 私自身も不安がないといえばウソになりますが、いざとなれば彼を食べさせるくらいの収入はあるので、一緒に乗り越えていけるだろうと思っています。 もう勇気を持って両親に話すしかないのですが、みなさんはどんな風に紹介しましたか? 背中を押してください。またアドバイスしてください。

  • 出会いについて

    先日、「男性不信になりそう」って相談した者です。 皆さんのアドバイスもあり、こちらからお断りをしてお付き合い止めました。 そこで、またご相談があるのですが、これって結婚のほうで相談することでしたら、ごめんなさい。どちらにしていいか分からなくて。よろしくお願いします。 私もあと○年で30歳になってしまうこともあり、両親や親戚、会社でも 「結婚は?」と言われています。 以前結婚を考えた人もいたのですが、彼の妹さんとうまくいかなかったのと、 私の両親の反対などもあり分かれてしまいました。 その後は、出会いが転がっているものでもなく、両親の勧めで、 知り合いの仲介オバサンのお見合いを受けてはみたのですが、 結局、その仲介オバサンも成婚何組を競うような感じで、 そのネットワークで年齢的に良さそうなのを紹介しているだけで、 私のことも良く知らないし、紹介してくれる男性のことも知らないことが、分かりました。 ただ、会社には女性が多く、男性もオジサンばかりだし、 私は合コンなどは苦手なので誰かと出会うチャンスはないと思ってます。 結婚相談所のようなもの(ツヴァイとかキューピットクラブなど)はどうなんでしょう? その他、皆さんはどのような出会いでしたか?