• 締切済み

振り子診療

大阪の山本皮膚科医院で診察して頂いたのですが、振り子診療というものに違和感を感じました。 しかし、出して頂いた化粧用クリームは肌に合い、荒れ肌も落ち着いています。医療品ではなく、化粧品との説明を受け使用しているのですが... 。山本皮膚科についてご存知の方、どんな情報でもよいので教えて下さい。

  • kuru5
  • お礼率50% (33/66)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

振り子診療を知らなかったので検索してみました。占いみたいですね。 もらった化粧品の中味の成分は開示されていますか? 検索して出てきた、経験者の文章を読んだら、調べてみたらもらった薬は強めのステロイドだったとありました。それなら効いて当たり前です。昔からアトピーの民間療法商売などでよくある手です。生薬から作られた…などと言い換える手法です。 私は薬剤師で、ステロイドには悪感情は全くないです。ステロイドで治る症状だったら、使うにこしたことはありません。 しかし、今、何を使っているかを、患者も医師も知って管理しながら使わないといけない薬だとは思っています。 中に入っている成分を教えてもらっていないなら、ちょっと注意した方がいいと思います。

kuru5
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 それにしてもショックです。医者が、そんな嘘をつくとは思ってもみなかったものですから...。 長期使用しているので、やめた時のリバウンドが怖い!!

関連するQ&A

  • 病院の診療曜日・時間帯について

    週末に事故に遭い、怪我をしました。 幸い打撲のみの軽傷だったのですが、数時間してから首に違和感を感じ、 近隣で日曜に診療している病院を電話帳・ネットで探したのですが見当たりませんでした。 徒歩30分圏内で、思いつくだけでも大きな病院が複数ありますし、 個人経営の医院・診療所もたくさんあるので、 いわゆる医療過疎地というわけでもないと思います。 どうして病院(個人経営の医院等も含む)の診療曜日・時間は 判を押したように似たり寄ったりなのでしょう? 何か業界事情とか法令とかで決められているのでしょうか。 早期発見・治療が大事とよく聞きますが、これでは、 体調にちょっと違和感を感じても時間の都合が付けられずに受診できず、 取り返しのつかない状態になってから発見…というケースが後を絶たないのではないかと思います。 私見ですが、診療科や地域である程度のグループを組み、 診療曜日や時間帯で住み分けをするとか、 月もしくは年単位で輪番制にする(土日祝の診察を回りもちにする)などの方策を取れないものかと思うのですが…。 医療関係の事情に明るい方、できましたらご意見お聞かせ下さい。

  • わずか5分の訪問歯科診療

    わずか5分の訪問歯科診療は、心のこもった診療なのでしょうか 私の家族や知り合いが入居していた 特別養護老人A、 特別養護老人Bでは、 入居者全員がこの特養の協力歯科医療機関であるC歯科医院 の訪問歯科診療を毎週受診していました。 特養からは訪問歯科診療を入居者全員が、しかも医療費の一部負担金を 無料で毎週受診をするという内容の説明は一切ありませんでした。 (私共は医療費の一部負担金を免除される世帯ではありません。 医療費の一部負担金を無料で受診していた件に関しては、このままで いいのかを行政機関に相談しています) 歯科医院からも診療内容に関しての説明は一切ありません。 家族としては、自分たちの知らないところでどんな診療を受けていたのか 詳しく知りたいものです。 私共が気が付いた時には、特養が歯科医院に診療を申し込んで、 毎週訪問歯科診療をあたりまえのように受けている状況でした。 (訪問歯科診療を受診させた目的は、誤嚥性肺炎防止の口腔ケアとのこと) この訪問歯科診療、驚くのが歯科医院に支払われる医療費です。 診療報酬明細書を見ると、最短の診療時間が わずか5分! しかも、治療らしいことをしている形跡が全くないにも拘らず、 たった5分で保険点数(診療報酬点数)が、700点超え!(7000円超え!) 私は歯科医師ではありませんのでよくわかりませんが、 高齢者に対して、わずか5分で、心のこもった丁寧な診療が できるものなのでしょうか。 歯の治療の必要が無い状態で、単なる口腔ケアが目的の僅か5分の 訪問歯科診療は、国の医療財源を費やして毎週受診する価値がある 医療なのでしょうか。 こんな短時間の診療で、歯科医院が受け取る診療費はその医療行為に 見合っている報酬なのでしょうか。 朝日新聞が報じて注目が集まっている『患者紹介ビジネス』の記事を 思い出す不適切な訪問歯科診療ではないでしょうか。 (医療費の一部負担金が無料で、入居者とその家族に充分な説明が  無い状況で単なる口腔ケアを毎週行う訪問歯科診療) 社会保障費が危機的状況であることが、連日報道がされています。 高額な税金と健康保険料を納めて国の社会保障を支えているみなさんは このような訪問歯科診療をどのように思われますか。 ご意見をお願いします。

  • この診療でこの医療費は適正?

    次のような診療で890円(2割負担:総額4450円)の医療費は適正なの でしょうか? ・前回診療で受けた細菌検査の結果の説明 ・のどの腫れ具合を見る(見るだけ) ・胸・背中の聴診 ・薬の処方 上記合計5分程度の診療。 この程度の診療でこの費用はおかしい気がするのですが。 ちなみに、「相模原市の某内科医院」です。

  • 不公平な患者一部負担が無料の訪問診療について

    私の祖母は大阪府泉大津市にある特別養護老人ホームオズに 入居していました。 入居中、施設側の意向により、堺市にある 石橋歯科医院の訪問歯科診療を毎週受診していました。 この診療は保険診療でしたが、歯科医院の厚意ということで、 患者一部負担が無料でした。 診療内容は歯の治療等をするわけではなく、口の中を診て食べ かすや歯石を除去する程度のものでした。施設の説明は口腔ケア。 しかし診察するお医者様には一度もお会いしたことがありません でした。 当時は、毎週医療保険を使って毎週口腔ケアをすることや 患者一部負担が無料ということに違和感を感じましたが、 自分たちの出費が無いことはラッキーかなという思いがあって、 深く考えませんでした。 はずかしいのですが、最近になってあるきっかけで、これがよくない ことであり、法律違反の可能性があることがわかりました。 先日、泉大津市の市議会議員のただち恵子さんのブログに掲載 されていた「保険料払ったら医療費が払えない!」というお話を 読ませて頂きました。 このお話を読んで、医療費が払えるのに払わずに毎週無料で 診療を受けていたことが、本当に恥ずかしく思いました。 口の中を清潔に保つために毎週歯医者さんに診てもらうのは、 お金持ちや芸能人ぐらいであり、一般市民でそういう方は あまりいないと思います。 私は当時わかりませんでしたが、きっと私の祖母を含む入居者の 方々が利益を求める方々に巧みに利用されていたのではと 思っています。 私たちが保険診療の自己負担を払わないことが許されるのなら 同じように国民全員の保険診療の患者自己負担を無料にしないと 不公平です。 当時、支払わなかった保険診療の患者一部負担金は、今からでも きちんと支払うべきでしょうか。ご意見お願いします。

  • 梅田の山本皮膚科

    大阪梅田の山本皮膚科について教えてください。 HPでは振り子治療とかかいてありました、よくわかりません、評判がよいらしいのですが・・・私は大人にきび に悩まされています、できれば治療をうけたいのですが、どのようなところか教えてください。

  • 他の診療科の病院なのに皮膚科の看板も

    他の診療科の病院なのに皮膚科の看板も こんにちは。いつもお世話になります。 手に湿疹が出来てしまったので皮膚科に行こうと思っています。 家の近所に皮膚科医院がないのですが、個人病院で○○内科という看板に 外科とか皮膚科とかも書いてあります。 ここの病院で診察を受けたことはないのですが随分古く小さな病院です。 他にも皮膚科専門ではなく、他の診療科と併設しているような所 を見かけます。 こういうところは、ちゃんと皮膚科の専門病院と同じ治療を してくれるものなのでしょうか? 昔は、専門外でも看板には何でも書けるというようなことを 聞いたような気がしますがそういう感じで専門知識はないと 思って専門病院に行ったほうがよいでしょうか? アドバイスありましたらお願いいたします。

  • 自分で選んだ診療所の医療費控除について

    お世話になります。 当方は大阪在住です。 10年前から近隣の医院で不眠症治療の為、内服薬治療を受けていますが 一向に良化する傾向がありません。 そのため、ネットで色々と調査をした結果、かなりの確率で完治の見込める遠方の診療所を見つけて 先週より通院しております。 ただし、同診療所は東京にあり、かつ自由診療(医療保険適用できず)となっています。 同医師からは、完治までの期間は約一年程度はかかると言われておりますので 今年の年間医療費は15万円程度となる見込みです。 そこで質問なのですが、こういう場合は診療費並びに大阪から東京までの交通費(新幹線代金)は 医療費控除の適用となるのでしょうか?

  • 自費診療の医療費控除について

    確定申告の準備をしています。 以前は保険適用で皮膚科で治療薬が出ていましたが、この医院が閉院したため 別の形成外科へ通っていますが、同じ薬がこちらでは自費診療です。 肝斑の治療薬なので美容整形をしているわけではないので医療費のなかに計上しても大丈夫でしょうか。

  • 自由診療費の事前説明は不要ですか?

     病院が美容などで自由診療で治療を行う場合、患者さんに対して事前に費用などの説明を する法律的な義務などはないのでしょうか?  たとえば、受付では全く説明せず、診察中にパンフレットを渡たし、3万円します。 と伝えてでも問題ありませんか?  つまり、いくら掛かるのかは最初からはっきりしているにも関わらず、費用に関する詳しい 説明は診察中、または診察後にします。    もし、これが許されてしまうなら、患者さんは泣き寝入りするだけです。 自由診療に関するトラブルを耳にするのですが、法律や行政指導などがなければ、 良心のない病院は、「できるだけ事前説明をしないほうがいい」とずる賢く考えるのでは ないでしょうか。  医療サイドではなく、法律的立場からご意見をお聞かせください。

  • 診療情報管理士取得について

    専門学校で医療事務を学び、医療秘書2級・メディカルクラーク2級等を取得し、個人医院に就職。10年程働いていますが去年診療報酬請求事務能力認定試験とメディカルクラーク1級を取得しました。 他に医療事務の資格を取得したくて自分なりに調べ、診療情報管理士の資格を取得したいと思うようになりました。日本医療教育財団の診療情報管理講座なら1年で試験の受験資格を取得できるようです。講座受講の条件は満たしています。 仮に資格を取得したとして、将来的に需要はあるのでしょうか?HPで調べましたが、よくわかりませんでした。今は透析がある個人医院に勤めています。地方に住んでいるので医療事務自体需要が多い場所ではありません。入院施設がある病院もそれほど多くないです。 今それほど需要がなくても、将来的に需要が見込まれるなら今のうちにコツコツ勉強してみたいなと思っています。 何でも良いので教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう