• ベストアンサー

口臭予防

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

まず、検査を受けましょう。 歯科などで、口腔内を。 ENT科で鼻腔内から咽頭・喉頭方面を。 とりあえず、これからしてみたらどうですか? 他にもいくつか原因がありますが、上記が多いです。 原因が分かったら、その対策方法があります。 

m-m-i-i-tt
質問者

お礼

ありがとうございます。早速歯医者へ行ってみます。

関連するQ&A

  • 口臭予防

    自分はタバコをかなり吸うので口臭になるのではないかと気にしています。人に指摘されたことは無いですが、自分でも口の中が気持ち悪いと思うときもあります。フリスクも食べます。そこで質問です。リステリン等では無く(すぐ無くなるし高い)何か水に混ぜてぶくぶくうがいすると口臭予防になる、あるいは口の中がすっきりする。など知ってる方おりますか?良いご回答お待ち申しております。

  • 口臭がひどく悩んでいます

    2年ぐらい前から口臭がひどく接客中にお客さんが鼻や口を手で覆うしぐさが気になり集中して話ができません。 口臭外来に通院しましたが全く改善されず口の中に原因はないと思われます。 以前より鼻炎があり耳鼻科にも通院しましたが臭いの原因はないとの事です。 次に胃が原因ではないかと思い内科で胃カメラの検査をしました。 ピロリ菌は無かったのですが胃が下の方から押上げられるようになっていて噴門部がゆるくなっており、「裂孔ヘルニア」・{萎縮性胃炎」と診断されました。 先生はピロリ菌がいないので口臭はあまり気にしなくていいのではと言われました。 処方された薬(胃酸を抑える)を飲んでも口臭はなくなりません、噴門部が緩いと胃から直接臭いが口に出てしまうのでしょうか? この他、市販の消化促進を良くする薬や様々なサプリメントを試しても効果がありません。 ちなみに便秘ではありません。 原因が胃の場合噴門部が閉じれば治るのでしょうか? 同じような症状のかたで口臭がない方おられますか? 他に考えられる原因があれば何でも構いませんので教えてほしいです。 たすけてください・・・・。

  • 口臭予防

    高校2年生、女子です。 物心ついた頃から口臭が気になっています。 歯磨きは朝と夜の食後で2回。 高校生になってから舌ブラシを週1回で、洗口液?(歯磨き後に口をゆすぐもの)は毎日2回使っています。 少し前までガムを噛んだりしていたのですが、現在は歯列矯正中なので噛めません。 昼食後も歯磨きがしたいのですが、昼休みが短く、食事と移動でいっぱいいっぱいです…。 昔から胃が悪く、それも原因の1つなのかもしれませんが、なるべく長持ちする口臭予防方法を知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 口臭予防のタブレット等

    普段は口臭気にならないのですが、焼肉など、臭いのキツイとされるものを食べた後、ちょっと口臭が気になります。 市販で口臭予防のタブレットなどたくさん売られていますが、どれが一番効果あるのでしょう?舌キレイなどは効果ありますか?? 一時的なもので全然構いません。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 口臭の予防

    18歳、男です。口臭を気にしていて、いくつか質問があります。 (1)舌苔を、毎回歯磨きで軽くこすっています。どれくらいこするのが一番口臭の予防になりますか? (2)膿栓がたまに取れます。最近、喉の奥からタンを出すと膿栓の味、ニオイがして困っています。しかし、喉の奥を見ても一つも見当たらないし、どれだけタンを出しても取れないです・・・。この味、ニオイの予防法、また、見えない膿栓のとり方を教えてください。 (3)上記のような場合、他の人は私の息が臭いと思っているのでしょうか?自分では、味は分かりますが、息はにおっていない気がします。彼女に聞いてみたら「臭くないよ?」と言われましたが、やはり不安です。教えてください!!

  • 口臭を予防するにはどうしたらいいですか?

    口臭を予防解決するにはどうしたらいいですか? 前からたま~にあったのですが、最近身内以外の人に口臭を注意されるようになりました。 ショックとともに、今まで周りの人達に迷惑をかけていたのかと思うと申し訳なくなりました。 考えられる原因は (1)歯周病になって歯茎がむず痒くなる事が頻繁になり治療をしたことがある。 今でもたまに痒くなる時はあります。 (2)ここ何週間下痢が続いていて食欲がないです。 元々胃腸が弱いので胃腸の調子が良くない事は結構あります。 歯磨きをきちんとしてますしデンタルリンスも使用しています。 歯医者には定期的に通って歯石歯垢などを除去してもらってます。 ビニール袋に自分の息を吐いて鼻ですってみたら、確かに臭かったです。 でもこうまでしないと自分では分かりにくいです。 ドラッグストアやプラザなどで売ってるデンタルリンスや口臭予防のグッズで効き目があるものはないですか? 通販でも構いません。 何か効果的な口臭の予防方法、解決方法教えて下さい。 お願いします。

  • 口臭が気になりますが

    以前から口臭が気になりだし、先日は口臭外来の口臭測定器をうけました。 硫化水素という口からの原因が多く、その他にもジメチルサルファイドという内臓系の原因のガスも口臭の原因としてあがっていました。 内臓系はまた内科かどこかにその旨を説明して診察をうければよいのでしょうか? 内臓系も当然気になるのですが、 その原因として多くを占める口からの原因とされる硫化水素というガスの原因なのですが、 結局口臭外来を受けても、歯垢、歯石、磨き残し、舌のブラッシングを指摘されたのですが、 改善に向かっているかどうか分かりません。 歯垢、歯石取りの治療が終わってから再度、口臭測定器で測定してもよいのでしょうが、 最近、ブラッシング、マウスウォッシュ、などをこまめにするようになってから、余計に自分の口臭を感じるようになってきました。説によると食後はすぐ歯磨きをせずに唾液の分泌を促すとの意見もネットで検索しました。 空腹時には感じるようになるのですが、それ以上に感じるのが歯ブラシでのブラッシングの際に顕著に口臭を感じるようになりました。 昼間や夜にブラッシングをしていると自分の口臭を顕著に感じます。 硫化水素系のガスの原因として医者に言われたように歯垢、歯石取りなどの治療によって改善に向かうのでしょうか。ちなみに歯槽膿漏はほとんど、症状としては出ておらず、菌も僅かに認められるだけで歯槽膿漏はあくまで予防にとどまりました。 何かご存知の方、よろしくおねがいします。

  • 口臭

    私の母が口臭ですごい悩んでいます。最近前よりひどくなってきているような気がします。やはりどこか体が悪いのでしょうか?解決方法はありますか?病院に行けばいいのですか?何か市販の物で大丈夫ですか?もし効き目のあるサプリメントなど薬があれば教えてください。

  • 口臭について

    私は口臭についてすごく悩んでいます。 職場で人とお話する時、いつも相手は鼻や口を押さえられます。 せきをされる時もあります。 考えすぎかなと思い、家族や友達に相談しましたが、「臭くないよ」と回答が帰ってきました。(但しその時はですが) しかし、先日、歯医者へ相談した所、軽い歯周病ということで、それなりの 治療を受けていますが、どうもそれだけの原因ではないような気がします。 歯医者さんへ相談した後は食事をした後は歯を磨いています。 でも相手に口を押さえられたりします。何が臭いのでしょうか? 相手もいえない。こちらからもそんなに深い関係でもない人に聞くのもどうかと思っています。 どんなことでもよいので口臭に関する情報やアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 口臭について

    20歳の女です。 口臭についてとても悩んでいます。 友達に「あんた、ちょっと口臭うよ」といわれ口臭を気にしだしました。姉には結構な頻度で口臭いと言われています。歯磨きもはきちんとしていると思っていたのでとてもショックです。姉によると、どぶやうんこのような臭いがするらしいです。 ・口臭予防の歯磨き粉を使う ・舌苔ブラシを使う ・ガムデンタルリンスナイトケアを使う ・ブレスケアやガムを食べる ・水を飲むようにする(調べていると水を飲むのが良いとあったので) これらを行っているのですが、姉には臭いと言われてしまいます。最近歯医者にも行ったのですが(口臭とは別の件でいきました)、歯石をとってもらっただけで、虫歯もなく歯周病などについても何も言われませんでした。 歯医者さんに口臭が気になるといってみてもらうと何か違った治療をしてもらえるのでしょうか?胃や腸が悪い時も臭いがすると聞いたので内科に行けばよいのでしょうか?口臭外科についても調べてみたのですか、費用が高くて自分では払えないです。 よく考えてみると、私は小学生のときにも口が臭いと言われたことがあり、そのときからずっと周りの人に不快な思いをさせていたのかと、とても申し訳なく感じてしまいます。人と近くで話をするのが本当に辛いです。誰とも話をしたくないと思ってしまいます。バイトが接客業なこともあるので早く何とかしたいです。口臭を改善する方法を何か教えてください。お願いします。