口臭予防の方法と解決法は?

このQ&Aのポイント
  • 口臭を予防するためには、歯周病や胃腸の調子を整えることが重要です。
  • 歯磨きやデンタルリンスをきちんと行い、定期的に歯医者に通うことも効果的です。
  • 口臭予防のグッズや通販で購入できる商品もありますが、効果的なものは個人によって異なる場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

口臭を予防するにはどうしたらいいですか?

口臭を予防解決するにはどうしたらいいですか? 前からたま~にあったのですが、最近身内以外の人に口臭を注意されるようになりました。 ショックとともに、今まで周りの人達に迷惑をかけていたのかと思うと申し訳なくなりました。 考えられる原因は (1)歯周病になって歯茎がむず痒くなる事が頻繁になり治療をしたことがある。 今でもたまに痒くなる時はあります。 (2)ここ何週間下痢が続いていて食欲がないです。 元々胃腸が弱いので胃腸の調子が良くない事は結構あります。 歯磨きをきちんとしてますしデンタルリンスも使用しています。 歯医者には定期的に通って歯石歯垢などを除去してもらってます。 ビニール袋に自分の息を吐いて鼻ですってみたら、確かに臭かったです。 でもこうまでしないと自分では分かりにくいです。 ドラッグストアやプラザなどで売ってるデンタルリンスや口臭予防のグッズで効き目があるものはないですか? 通販でも構いません。 何か効果的な口臭の予防方法、解決方法教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177424
noname#177424
回答No.2

起床時、空腹時、緊張時に口臭は強まります。 口臭の原因として考えれるモノ。 ・唾液量の不足 ・舌苔(ぜったい) ・体の免疫力の低下 ・アルコール、たばこ、コーヒー等の嗜好品 ・ストレス ・ホルモンバランス ご承知のことと存じますが、口臭の原因の90%は口腔内にあるといわれています。 中でも舌苔は約60%を占めています。 鏡の前で「舌苔チェック」をしてください。 アッカンベーをしたとき、舌の表面に白や淡黄色の苔のような物がべったりと付着していたら要注意です。  少しだけ白っぽい程度でしたら問題はありません。 もし、舌苔が見られるようでしたら、舌苔を取る専用の柔らかいブラシを使って試してください。 歯ブラシでゴシゴシこすると、舌の粘膜や舌乳頭などを傷つけてしまう可能性があります。 僭越ですが、唾液促進や舌苔付着防止に役立つ簡単なやり方をご紹介します。 1.舌を前歯につけるように持ち上げます。 2.そして口笛を吹くようにとがらせ、舌を左右に動かします。 唾液の分泌量、舌苔に、異常が見られない時はご寛容ください。

その他の回答 (4)

noname#177424
noname#177424
回答No.5

>歯磨きをきちんとしてますしデンタルリンスも使用しています。 1日の歯磨きは2~3回やっておられるように思われますが、歯垢の場所が分る歯磨きの検査薬(染め出し液)で調べてもOKでしょうかね。 フロスとかやっておられますか? 歯ブラシが届かないところに歯垢が残っていると、臭う可能性もあります。 他、歯周病の予防が大切になります。

noname#177424
noname#177424
回答No.4

No.2です。 >口臭予防のグッズで効き目があるものはないですか? 効果の程は人によって違うと思います。 口の中には嫌気性菌と好気性菌という細菌が存在しています。 酸素が嫌いな菌は嫌気性菌で、酸素の好きな菌は好気性菌です。 口臭を発生させる原因となる細菌は、嫌気性菌です。 口腔内の酸素が少なくなるほど活発に活動し、揮発性硫黄化合物という口臭の原因物質を発生させます。 酸素が少ない状態とは、口の中が乾燥し、唾液の分泌が著しく低下している状態ですから、揮発性硫黄化合物は、発生後すぐに唾液に溶けこんでいきます。 口の中が苦くなってきて、乾燥したり、ネバネバしてきたりしたら、揮発性硫黄化合物が発生している可能性が高いと考えられます。 嫌気性菌による口臭を防止するには、口腔内をきれいにする「自浄作用」がある唾液の分泌を増やして、細菌の増殖と揮発性硫黄化合物の発生を防ぐことが必要になります。 口の中の細菌の増殖を防ぎ、清潔に保つ役割をもつ唾液の分泌量は、自律神経によってコントロールされています。 ですから、口臭を防止するには、自律神経の働きを正常にすることも大切になります。 唾液は、交感神経によって分泌が多くなり、副交感神経によって分泌が少なくなります。 女性の場合、例えば思春期のときは血液中のホルモンの変化や代謝の影響で、月経時には精神的不調や体調不良から口臭が強くなることもあります。

回答No.3

こんにちは、以前歯科技工士をしてました。 質問文を読む限りでは口呼吸が原因だと思います。口の中が渇き易いならまず間違いないでしょう。 どんなに口腔ケアに気をつけている人でも必ず口臭はあります。それが匂うか匂わないかは鼻呼吸が出来るかどうかの差です。 もし、興味がおありでしたらまたご説明いたします。

  • riro-ron
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.1

また歯科医院にいってみるといいですね。 口の中に関しては NHKのあさイチで放送していましたよ。 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/07/17/01.html パセリを噛んでいるといいとも聞いたことがあります。 確かにサッパリしますよね。 内蔵が不調の時も臭いがすることがありますよね。 刺激の少ない、おかゆや、うどんに 少し大根おろしを入れて召し上がるといいかもしれません。 口臭もそうですが 胃腸・体調と調子がよくなるといいですね。

関連するQ&A

  • 治療もしてますが歯茎が痒いです。

    歯周病の疑いがあると思い、専門の歯科医院で治療してもらいました。 最初に顕微鏡でどれだけ口腔内に菌がいるかを見せてもらい、そのあと歯石・歯垢を除去、歯茎のマッサージ、歯磨き指導がありました。 今は定期的に歯石をとってもらったり、虫歯のチェックをしてもらってます。 しかし、歯茎が痒いんです。 1ヶ月前に定期検査をしたにも関わらず歯茎がむず痒いです。 常に痒いのではなく、歯磨きの時と歯磨き後と食後にたまにです。 これって歯周病は良くなっていないって事ですか? どうしたらいいのでしょう? 歯科医をかえたほうがいいのでしょうか? ちなみに歯磨き粉はデンターシステマ(歯周病予防)を使っていて、寝る前に同じメーカーのデンタルリンスを使ってます。

  • 歯周病予防のデンタルリンスなど

    私は77歳、法律や社会福祉専攻の一クランケです。 歯周病予防のデンタルリンスやハミガキを洗剤の一種と分類認識することは常識に反するかもしれません。 歯周病予防のデンタルリンスやハミガキ(医薬部外品)を使っています。 特に前者のデンタルリンス(SUNSTAR G・U・M)についてですが、歯間に挟まった食べ物類は確かに取り除く効果が強いようです。 だからといって無論、歯磨き行為をおろそかにしてはいません。 むしろ歯磨き行為を助ける効果が歯周病予防のデンタルリンスやハミガキにはあるのではないかと經驗的に実感するのです。 後者のハミガキなども含めて、これらは歯間などからぐいっと食物の残滓を引き離す補助効果があるのではないでしょうか? しばらく使っていなかった、デンタルリンス(SUNSTAR G・U・M)を使った途端に、左上奥歯にかぶせていたものが取れてしまい、医者にすぐいったのです。 歯医者にすぐ聞けばよかったのですが、機会を逸してしまいました。 質問:デンタルリンスやハミガキにはそういう効果や機能があるのではないでしょうか? あまり無理に詰めものをしている歯をしつっこくブラッシュするのを控えがちになっているものですから。 http://okwave.jp/qa/q8664419.htmlで昨日質問して歯医者さんにご解答をいただきましたが、少し質問の趣旨を詳しくして再度の質問をさせていただきます。

  • 歯周病の定義

    歯周病の定義とはなにでしょうか? 歯茎から血が出る 歯周ポケットが深い 顎の骨が溶ける 歯がグラグラする 口臭がする 唾液がねばついている 「たまに歯茎から血が出ることがある程度」で、 「歯周ポケットも、2ミリ~4ミリ」で、 「歯磨きを頑張っていたら、歯茎から出血がなくなる程度」だったら、 とくに、歯周病の治療は、必要ないのでしょうか? 歯周病の治療方法は、歯石取りのほかに、 なにか、あるのでしょうか? 歯石取りは、歯周病の予防に役立つものでしょうか? 定期的に、どこかの歯医者さんに行って、 歯石取りや、歯垢とりをしてもらったほうがいいのでしょうか? どの程度の間隔で行くのがいいのでしょうか?

  • 親知らずを抜けば口臭は減りますか?

    一番奥にある親知らずには歯垢がよく溜まりますが歯茎が少し被さっているのか上手く歯磨きが出来ません。また、その親知らずは虫歯な上に歯周ポケットも深かったです。 口臭の原因は歯周病である他の歯も大いに関係してると思うのですが、この親知らずを抜けば多少は改善されますでしょうか。 今既に自分でわかる位の口臭に悩まされているので、すぐにでも解消できる原因があれば解消したいです。 歯のクリーニングは定期的にしています。

  • 歯周病予防のデンタルリンスなど

    歯周病予防のデンタルリンスやハミガキ(医薬部外品)を使っています。 特に前者のデンタルリンス(SUNSTAR G・U・M)についてですが、歯間に挟まった食べ物類は確かに取り除く効果が強いようです。 後者のハミガキなども含めて、これらは歯間などからぐいっと食物の残滓を引き離す効果があるのでしょうか? しばらく使っていなかった、デンタルリンス(SUNSTAR G・U・M)を使った途端に、左上奥歯にかぶせていたものが取れてしまい、医者にすぐいったのです。 歯医者にすぐ聞けばよかったのですが、機会を逸してしまいました。 デンタルリンス(SUNSTAR G・U・M)は特に、そしてハミガキもどうも歯にくっついているものを引きはがす効果や機能があるのかなと思いました。 質問:そういう効果や機能は強いのでしょうか?

  • 口臭予防

    臭いとか指摘されたわけじゃないんですけど気になっちゃうんです、自分で臭いかなって思うときがあるし口臭予防って何してますか??正しい歯磨きってどんな方法なんでしょう?

  • 愛犬の口臭が…。

    こんにちは。 ご覧頂き、ありがとうございます。 最近(ここ何日か)、愛犬ミニピン♀1歳の口臭が 今までと違い、くさくて困っています。 …歯磨き等はしぶしぶさせてくれます。 歯磨き粉をつけないで、水のみの はみがき(動物病院で購入した歯ブラシ。)や、 市販の、歯磨きシートで、毎日ではないですが 歯磨きをしていました。 また、一度吐いてしまって以来、与えるのをやめてしまいましたが、 以前はグリニーズを与えていました。そのときは、口臭もなく、 綺麗でした。でも、もうグリニーズを与えるつもりはありません。。。 …ほんの少し、歯ブラシでもとれない歯石?が 一本だけ、牙についていてショックを受けています。 これ以上つかないためにも、毎日歯磨きをするつもりです。 1本にちょっとついてしまった歯石は、 病院でとることも考えていますが、 自分でとることができるペット用品が あれば教えていただきたいです。 もっとよい予防方法と、1本ついてしまった歯石を 落とすよい方法等、アドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 口臭について

    20歳の女です。 口臭についてとても悩んでいます。 友達に「あんた、ちょっと口臭うよ」といわれ口臭を気にしだしました。姉には結構な頻度で口臭いと言われています。歯磨きもはきちんとしていると思っていたのでとてもショックです。姉によると、どぶやうんこのような臭いがするらしいです。 ・口臭予防の歯磨き粉を使う ・舌苔ブラシを使う ・ガムデンタルリンスナイトケアを使う ・ブレスケアやガムを食べる ・水を飲むようにする(調べていると水を飲むのが良いとあったので) これらを行っているのですが、姉には臭いと言われてしまいます。最近歯医者にも行ったのですが(口臭とは別の件でいきました)、歯石をとってもらっただけで、虫歯もなく歯周病などについても何も言われませんでした。 歯医者さんに口臭が気になるといってみてもらうと何か違った治療をしてもらえるのでしょうか?胃や腸が悪い時も臭いがすると聞いたので内科に行けばよいのでしょうか?口臭外科についても調べてみたのですか、費用が高くて自分では払えないです。 よく考えてみると、私は小学生のときにも口が臭いと言われたことがあり、そのときからずっと周りの人に不快な思いをさせていたのかと、とても申し訳なく感じてしまいます。人と近くで話をするのが本当に辛いです。誰とも話をしたくないと思ってしまいます。バイトが接客業なこともあるので早く何とかしたいです。口臭を改善する方法を何か教えてください。お願いします。

  • 口臭が気になりますが

    以前から口臭が気になりだし、先日は口臭外来の口臭測定器をうけました。 硫化水素という口からの原因が多く、その他にもジメチルサルファイドという内臓系の原因のガスも口臭の原因としてあがっていました。 内臓系はまた内科かどこかにその旨を説明して診察をうければよいのでしょうか? 内臓系も当然気になるのですが、 その原因として多くを占める口からの原因とされる硫化水素というガスの原因なのですが、 結局口臭外来を受けても、歯垢、歯石、磨き残し、舌のブラッシングを指摘されたのですが、 改善に向かっているかどうか分かりません。 歯垢、歯石取りの治療が終わってから再度、口臭測定器で測定してもよいのでしょうが、 最近、ブラッシング、マウスウォッシュ、などをこまめにするようになってから、余計に自分の口臭を感じるようになってきました。説によると食後はすぐ歯磨きをせずに唾液の分泌を促すとの意見もネットで検索しました。 空腹時には感じるようになるのですが、それ以上に感じるのが歯ブラシでのブラッシングの際に顕著に口臭を感じるようになりました。 昼間や夜にブラッシングをしていると自分の口臭を顕著に感じます。 硫化水素系のガスの原因として医者に言われたように歯垢、歯石取りなどの治療によって改善に向かうのでしょうか。ちなみに歯槽膿漏はほとんど、症状としては出ておらず、菌も僅かに認められるだけで歯槽膿漏はあくまで予防にとどまりました。 何かご存知の方、よろしくおねがいします。

  • 75歳の母なのですが、口臭がひどく悩んでいます。何が原因なのか、特定で

    75歳の母なのですが、口臭がひどく悩んでいます。何が原因なのか、特定できない感じです。歯は、入れ歯出なく、ほぼ自分の歯です。歯磨きは丁寧にやっているようですが、歯垢はたまりっぱなしで、歯茎が相当やせているため、歯医者では、今、歯垢をとってしまうと、歯を歯茎が支えきれないということで、敢えてそのままにしてあります。 その他、年をとってきたせいか、よく口が渇くとは言います。その他、便秘症でもあります。これらどれもが、口臭の原因になりそうなものですが、特定できずにいます。しかし、臭いからして、やはり歯が原因かと思います。このように歯垢をとりたくても、とれないといった時には、どのようにすればよいと思いますか?