• ベストアンサー

追突されたのに、相手が認めません

HIBIKI0809の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1さんの回答にも書いてありますが、警察の調書で過失を認めているならkiuraさん側が加害者になるはずがないと思うのですが…? 警察が介入していないならいざ知らず。 相手側は今更何を言っているのか理解できません。 こういう訳分からないことをいう人間はプロに任せた方が安心です。こちらの主張を保険屋さんに伝えて、あとはお任せした方が精神衛生上もよろしいかと思います。

kiura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらが保険を使う必要が無いと思っていますので、保険代理店には連絡しないでおりましたが、あまりに理不尽な事を相手側が言ってくるので、保険会社担当者に連絡したところ、迅速に動いてくださり、警察の調書を調べ、相手が当初過失を認めている事がわかりました。 これで、こちら側の言い分が正当なのが有利になるようです。 やはり、プロに相談するのが一番ですね。

関連するQ&A

  • 追突事故での慰謝料について

    先日停車中の車に対して100:0の追突事故を起こしてしまいました。 今のところ、当方相手側ともに怪我無し。警察には物損事故として届けを出しました。 保険は使わず、相手の車の修理代は直接自動車屋に先日支払ったのですが、慰謝料等はやはりお支払いするべきでしょうか? 車はこすった程度、仕事には翌日から行ってるそうです。 保険には加入しているのですが、事情があり保険を使いたくないためそのあたり慰謝料等の事情が分かりません。 警察署で今後のことについて話し合った際も車の修理代のことだけで他の話しは出ませんでした。 被害者との関係は今のところ良好ですが直接、相手側に相談するのは失礼ですよね? どのように対応すればいいのでしょうか?

  • 追突されて相手が無保険の場合自分の車両保険を使えますか?

    先日、停車中に後ろから追突されました。警察には物損事故で処理を完了いたしました。私のほうはケガはありませんでしたが、車の後ろのバンパーはへこんでしまいました。そこで翌日相手に電話をして修理は私の知り合いのディーラーさんにお願いすると伝えました。しかし、相手は自分の知っている修理屋さんでお願いしたいと言ってきました。私は納得が出来ませんでした。修理を出す先を加害者に指示される筋合いはありません。現在のところ話し合いは平行線です。もし、この状態が続くようであれば、私の加入している車両保険で対象になるのですが、私の保険を使った後、私の保険会社では加害者である相手に求償してくれるのでしょうか?また、その場合、等級はどうなるのでしょうか?また、保険を使わない場合の今後の双方の話し合いはどのようにすすめたらよろしいでしょうか?アドバイスをお願い申し上げます。

  • 追突事故での人身から物損への切り替えについて

    先日、T字路の交差点で停車していたところ、後ろから車に追突されました その時点では救急車は呼ばず、警察の方では物損事故扱いで処理したのですが、 当日中に腰や背中に張りや違和感が出て病院に行き、診断書を出してもらいました 翌日の朝になって首や肩にもこわばり等の症状が出てしまったため、 警察に診断書を提出し人身事故扱いにしようと思い、 警察の担当者に連絡をしました。 すると、警察の方からは、 人身事故にした場合、相手の方にも免許の点数なども処罰が行くことになる すると相手の保険会社も、被害者の方は本当に非がないのか?といったところで、 交差点内に止まっていたという点を突いてくる可能性が高い というか間違いなく突いてくる 交差点内は駐停車禁止だから もしあなたに、加害者を厳しく罰してほしいというような気持ちがないのなら、 そのまま物損事故ということでもいいのではないか 保険会社も物損事故のままでも治療費などの補償はしてくれるはず それでも本当に人身扱いにしますか? というようなことを言われました 実際、どうなのでしょうか? 人身事故にして相手がそこをついてきたために、治療費や慰謝料が出ないとか、減らされてしまうということはあるのでしょうか? 物損のままでもいいのでしょうか? 完全に止まっていた車にぶつけたということで、過失は相手のほうが明らかにあるんですが・・・ 相手の保険会社は、物損事故でも補償はするとは言っているのですが・・・・

  • 追突事故をしてしまいました

    先日、信号を見落としトラックに追突してしまいました。 自分自身の診断書を警察に提出するかを悩んでいます。 こちらは軽自動車でダメージ多かったのですが、相手はほとんど修理が必要がないくらいでした。 事故当日はこちらがふらふらしていましたが相手は痛みもなく物損で処理をしました。 当方は痛みが取れなく翌日に病院にかかりました。保険会社の話で人身にしなければ保険適用が出来ないと言われ困っています。 相手も翌日に腰が痛いと訴えてきて人身扱いにするとのことでした。 警察の話だと一方は自分自身への過失なので自分自身の処分はないといっていますが、事故の担当は行政処分もあるといっていました。相手+自分の診断書で免停+罰金の割合が多くなるのではと悩んでいます。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 追突事故について

    追突事故による相手側保険会社からの慰謝料は確定しました。 加害者への示談金請求は、物損事故を人身に切り替えないことを条件として度のていどがだとなのでしょうか? 怪我の内容は、頸椎捻挫、腰椎捻挫により全治11日と診断されました。

  • 追突されました。

    追突されました。 あまり損害保険のことは詳しくないので教えてください。 今日通勤中に後ろから追突されました。 車対車です。 加害者は前方不注意を認めて10対0になりそうです。 とりあえず、ちょっと首が痛いので医者に行きましたが 特に問題がなさそうで、シップ薬だけ渡されました。 車は結構凹まされました。恐らく板金で直せるかと思います。 相手は任意保険に入っているので車の修理は全額補償されるかと思いますが 私自身には何も補償がないのでしょうか? 慰謝料って貰えるんでしょうか? もらえるならいくらくらいでしょうか? 『保険会社の示談書?に簡単に判を押すな』などアドバイスもらえると助かります。 明日相手の保険会社の社員と話し合いがあります。 よろしくお願いします。

  • 追突加害者

    追突事故当方過失0の被害者です。現在は物損事故扱いです。事故から3週間経過し体の痛みはだいぶ治まっています。だだこの事故は即死しても当然の事故でした。幸い頚椎捻挫,腰椎捻挫で済みました。最近なって相手の保険会社を通じて人身事故扱いは困るといってきました。理由は免許取り消しになるからだそうです。そうなると免許取り消しは、加害者はまだ若いので何とかしたいのですが、物損扱いになると後遺症が出たときに保障が心配です。現在姉に示談に関しては任せているのですが、姉もすごく困っています。まだ若いので免許取り消しは気の毒だと思います。過去の累積はあるみたいです。どうしたらよろしいでしょうか?

  • 追突事故を起こしてしまいました。

    10(私):0の追突事故を起こして保険会社と相手との示談は、済みましたが、今度は、加害者である私に相手から慰謝料を請求する電話がかかってきます。保険会社からは電話に出ないように言われてますが、大丈夫でしょうか?教えて下さい。

  • 追突事故で慰謝料は取れますか?

    1月2日に信号待ちで追突事故に遭いました。 ケガはないのですが車は大破しており、修理に140万円掛かります。 人身事故扱いにせず物損事故として処理しました。 加害者は任意保険には入ってますが、「対物」には入ってなかったので自腹で全額保障するとの事。 その皆を書いた念書も書かせました。 後日電話で、修理代と慰謝料合わせて220万円請求しました。 加害者は渋々了解してそのお金を受け取る約束をしました。 そして今日になって加害者が加入している保険会社から電話が掛かって来ました。 仕事中だったので取れなかったのですが、保険を使わないと言っていたのに、保険会社から電話が掛かって来るのはおかしいと思って加害者に確認の電話をしたところ直ぐに留守番電話になって連絡が取れません。 お金を受け取る約束の日は15日です。 どう対処したら良いのでしょうか?

  • 追突事故をされ物損扱いにしました

    7/5に赤信号停車中に後続車に追突されました。相手方に警察を呼んで頂き来てくれたのは近くの交番の方でした。衝撃の割に車があまり凹んでなく、警察の方も今日は一旦、物損扱いにすると言うことでした。相手方からの損保会社からも即連絡がきて次の日に医者に行きたいと伝え、行ったところ頸椎捻挫と言われ診断書を警察用にと渡されて帰宅し、帰宅後に相手方の保険会社に電話して首の後ろが痛いので少し病院に行きます。なので人身事故にしたいのですがと伝えたら回答は、物損でも病院代や慰謝料を出しますと言われました。物損でも通院に対しての慰謝料は人身事故同様に支払って頂けるのでしょうか?また警察に電話したところ、人身事故にする場合には相手と事故の車を修理せずに乗って来てくださいと言われましたが私の車の修理予約を2日後に入れています。首の痛みがこんなにも苦痛になるとは思ってもいなかったのです。それと気になることが一点ありましたが、相手方は20歳の社会人なのですが、同じような事故で最近人身事故をしたようです。私が人身事故の届けをしてしまうと相手は高額な罰金と免許取り消し処分になってしまうのでしょうか?その件を相手保険会社にも伝えたら物損で出来たら・・・と言われ車の修理は勿論のこと、医者代も出すと言われました。そして慰謝料までだすと。物損では慰謝料が出ないとかという過去記事を読ませて頂いたのですが、回答して頂ける方がいらっしゃるならば宜しくお願いいたします。ちなみに今日の診察料は相手方の保険会社からの連絡が来ていますと言うことで払わず帰宅しました。