• ベストアンサー

役員になる場合のメリット、デメリット

会社から役員になって欲しいと言われました。会社役員になるとどういうメリットとデメリットがあるのでしょうか? 教えて下さい。 それと従業員ではなくなる為、退職になるとの事で退職金が出るらしいのですが、この場合本当に会社を辞める場合はもう退職金は出ないのですか? ちなみに会社を辞めた時の失業保険などはどうなるのでしょうか? 会社からは名前だけだから何も変わらないと言われて何も教えてくれません。 こちらから聞くにしても何を聞いて、確認しておかないといけないのかがわかりません。 何も知らずに後々こんなはずじゃなかった!となりたくないので、みなさんの知ってる事を教えて頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

小さい会社ならつぶれたら一緒に自分も破綻してしまいます。あんまりおすすめしませんね。

ki-o-ku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.5

一定の手続きについて、まとめてみます。 役員側から辞めるには、代表取締役へ辞める旨を伝えれば足ります。ただし、辞めることで法令や定款で定める最低確保人数を下回る場合には、代わりの者が就任するまでは、辞めてもなお、役員としての権利義務が残ります(実質的に辞めていないことになります)。 会社が辞めさせるには、株主総会普通決議を要します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 私は、役員になった後に、「資金を出してくれ」「ここにハンコをくれ」と言われることのほうが心配です。それは大丈夫ですか?  実際に、会社からは「名前だけだから何も変わらない」と言われて何も教えてもらえないまま代表取締役や取締役に就任し、お金をしぼりとられて、放り出された人を二人知っているからです。  そのうちの一人は代表取締役でしたが、ほとんどの財産を失い、嫁さんにも息子にもバカにされ、小さくなって生きていらっしゃいます。いい人なので、私は嫌いじゃないんですけどね。  どうなんでしょ。質問者さんは、そういう「土下座のお願い」が来たら、断固断れる人ですか?(もちろん、事情をすべて把握して、納得してハンコを押すならOKです)  それとも、「断り切れずに借家の連帯保証人になったら、家主から家賃の請求がきました。払わなければなりませんか」などと質問するようなタイプですか?  後者だったら、早い内にことわりなさいませ。取締役になってから、会社が危ないと聞かされて、それから資金提供を断るのは大変ですよ。「会社を潰す気か」と言われたら、なんと返事をしますか?  私は、そういう人を実際に見ているので、大変怖いのです。それに比べたら、退職金をもらえるかもらえないか、なんて小さい小さい。

ki-o-ku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。 じっくりと考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

報酬については、時間外手当などの諸手当も無くなってしまいますね。ただ、賞与は、いわゆる「役員賞与」制度を導入して支給している会社もあります。退職金も同様に、制度(ないし慣行)があれば支給されます。 また、従業員と異なり、一定の手続きを踏むことで、いつでも辞める・辞めさせられる関係となります。 なお、「一緒に自分も破綻」するのは、会社の借財等に対して連帯保証をしている場合に限られます。

ki-o-ku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ちなみに一定の手続きというのは大変なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

役員になると、取締役としての重い責任が発生しますが、逆に、経営に参画できることになります。 役員の場合は、一年間いくらという報酬になりますから、賞与がなくなります。 また、管理職なので、労働基準法の適用除外になります。役員退職金規程がないと、退職金は、功績がないとありません。 一冊の本がかけるぐらいの内容になりますから、適当な書物で勉強されるとよいでしょう。 どうしてもなりたくなければ、断らないといけません。

参考URL:
http://www.nikkei-nbs.com/nbs/seminar/070711-070327006.html
ki-o-ku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 役員のメリットとデメリット

    普通の社員とまったく変わらない立場の役員をやっています。 会社の株は全て社長が持っています。 ・会社が借金して倒産した場合、代表取締役が払えないなら、代わりに支払う義務がありますか? ・代表取締役が私用で使うものや食事で領収書をもらっている気配があるのですが、会計事務所に全領収書を見せてもらう権利はありますか? (例えば、自宅の車やガソリン代、夕飯や飲み代、服や本は資料費など) ・敵対関係になっただけでクビにされないような役員を守る法律はありませんか? ・役員のメリットとデメリットをあるだけ教えてください。 役員という肩書き以外のメリットが見つかりません。 デメリットはたくさんありそうですが。

  • 役員と社員のメリット・デメリットについて

    株式会社設立にあたり、役員と社員になるか迷っております。 税法上どちらが得か、役員と社員のメリット・デメリットなどを教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。 具体的には3人で会社を興します。 (1)1人が役員(代表)(株95%)+2人(社員)(株5%以下) (2)3人が役員(株は3等分) 私としては(1)の社員か(2)の役員の選択になります。

  • 役員の雇用保険、特例について!

    私は1人で有限会社を営んでおります。(А会社) 売り上げ的にも少ないのでWワークを考えています。(B会社) Bでは条件を満たしているので雇用保険にはいります。 Aは役員ですから雇用保険に入っていません。 Bを退職した後、本来の規則ではАの役員ですから失業保険はもらえないでしょう。 しかし、一方で次のような規則もあります。 (規則) 「法人の役員は雇用保険に加入できませんが、兼務役員として、同時に従業員の身分を有する場合は雇用保険に加入できることがあります。」 私は、Аで役員と従業員を兼務している状況です。 この場合、Bを退職した私は、失業保険をもらえないのでしょうか? 規則の範囲がグレーです。 私のような場合には、駄目だという条文でもあればいいのですが・・ お詳しい方が居られましたら、宜しくお願い致します。

  • 取締役になる事のメリット・デメリット(リスク)とは

    今、小さなベンチャー企業の取締役営業部長として働いてます。 もともと、この会社で働いていて有限会社から株式会社になるときに役員になりました。役員になった成り行きは株式会社が成立するのに最低3人の役員が必要な為、役員に名前を入れて欲しいとのことだったので役員登記しました。 役員ではありますが、株主として出資はしていません。又、業績不振の為役員報酬はもらってません。(給与としての月給はもらってます。) とまあ、名ばかりの役員なんですが、このままの状態で役員として働いていた場合の、メリット・デメリット(リスク)はどういう事があげられるでしょうか? ちなみに、現在4人の人間が役員登記されているため、円満に役員からはずしてもらう事は可能です。

  • 有限会社の社員を役員にするメリット、デメリット

    はじめまして、私は、小さな有限会社の代表をしているのですが、 最近、社員から、「やる気を出したので、会社の役員になりたい!」 「会社の行く末を一緒に考え、もっと、発言したい」 ということを言われ、悩んでおります。 基本的に、妻と、僕とで共同出資の会社なんですが、 もしその社員を役員に変えた場合のメリット                 デメリット をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 役員のメリットデメリットって?

    はじめまして。2児の母&主婦です。 旦那が塗装業の小さい会社に勤めてます。 身内が多い会社で、この度社長の甥にあたる旦那が役員登録する事になりました。代表取締役ではないけど、会社がもしもの場合、負債を役員が抱える事ってあるのでしょうか? 小さい会社ですが業績は良くなく、職人なので役員登録したところで役員手当はないのですが・・・。 急いで印鑑証明をとるように言われて、なんだかよく わからないので、いいのか悪いのか困ってます。 どなたか、よいアドバイスください!!

  • 会社倒産(民事再生)で役員を解雇できるのか?

    私の主人はある建設会社の役員(常務取締役)ですが、ある日突然の倒産(民事再生)で経営者から解雇されてしまいました。(会社自体は存在しています)倒産のことも従業員と同じタイミングで知らされた次第です。役員といっても名ばかりの従業員性の強い役員ですが、登記簿に載ってしまっている関係、失業保険の対象にならないし(雇用保険なし)で退職金もありません。どう考えても従業員(営業マン)でしかなったのですが、この場合、なんとか従業員として取り扱ってもらえないのでしょうか?今労働基準監督署にでも行こうかと考えています。最悪失業保険の適応でも受けたいのですが。誰か助けてください!いきなり生活ができないのです。

  • 役員から従業員になるメリット・デメリット

    ベンチャーの創業メンバーで、設立から2年目の会社の役員です。 社長が退任し今まで出資者だった人が、代表になります。 登記の書き換えの際に役員を降りて社員になるか、 それとも役員のままでいるか聞かれています。 どちらの方が自分にとってメリットがあるか教えてください。 これまでは、プレイングマネージャーとして営業と アルバイトの人たちのサポートをしてきました。 給料はアルバイトは20万円、自分は30万円です。 役員報酬はもらっていません。 私の担当の部署は数ヶ月後にはオーナー無しで完全にまわる体制にしたいそうです。 そのような体制下で、責任を取り、仕切れるかも聞かれています。 今までオーナーは運営方針に口出しはしてきましたが トラブルやクレームがあった時「自分で対応して、役員なんだから」と言うだけで 特に何かしてくれるわけではありませんでした。 これからは人を増やして優秀な役職者も採用する予定だそうです。 そんな中で「責任を持って職務を全うできるかどうか」を確認をされています。 現在は役員ですが、初年度は売り上げがそこまで大きくなかった為、 来年の4月まで昇給も役員報酬も無しと言われています。 今夏は役員なのでボーナスも出せないと言われました。 そんな中で役員から社員に、と言うのはオーナーだけにメリットがある話のような気もします。 ボーナスがもらえないという時の話も、どうしてもお金が欲しいなら 今私が持ってる会社の株を売却すれば?と言われたことがあり 私の営業成績は評価されていない気もします。 今ここで社員になるメリットはあるのでしょうか。 相談できる人がいないため非常に悩んでいます。

  • 従業員を「会社都合」退職させた場合のデメリット

    従業員9名ほどの会社を経営しているものです。 どうかお知恵を拝借したいのですが、従業員の一人を業務怠慢により辞めてもらうことにしました。本人に話したところ退職することに納得したのですが、条件として「会社都合」退職にしてほしいとの言ってきました。おそらく失業保険をすぐにもらいたいためだと思うのですが、当社としては、新しい人をハローワーク等で募集したいと考えています。ついては、このようなケースで会社都合としていいのか、また、会社としてデメリットはありますでしょうか。

  • 会社の役員になるメリットとデメリットについて

    来年の1月から新たな転職先へ就業する者です。 先週面接が有り内定を頂きました。 会社代表の方から内定祝いとして今週食事に誘われました。 面接時にも出てきた話なのですが、《役員候補として迎え入れるからには一緒に会社を盛り上げていこう》とのことです。 会社は設立されて5年になりますが、従業員は代表含めて4名です。 私が入社すれば5名になるといった小さい会社です。 《就業する迄に何か不安なことがあれば随時質問してきてくれ》と言って頂いてくれているのですが、役員ということに私自身全く知識がありません。 よってどういうリスクがあるのかも分かりません。 また近いうちに食事に行く予定が有るのですが、この点については確認をしておくべきとういうものがあれば何点か教えて頂けますでしょうか。 どうぞ宜しく御願い致します。