• 締切済み

会社の役員になるメリットとデメリットについて

来年の1月から新たな転職先へ就業する者です。 先週面接が有り内定を頂きました。 会社代表の方から内定祝いとして今週食事に誘われました。 面接時にも出てきた話なのですが、《役員候補として迎え入れるからには一緒に会社を盛り上げていこう》とのことです。 会社は設立されて5年になりますが、従業員は代表含めて4名です。 私が入社すれば5名になるといった小さい会社です。 《就業する迄に何か不安なことがあれば随時質問してきてくれ》と言って頂いてくれているのですが、役員ということに私自身全く知識がありません。 よってどういうリスクがあるのかも分かりません。 また近いうちに食事に行く予定が有るのですが、この点については確認をしておくべきとういうものがあれば何点か教えて頂けますでしょうか。 どうぞ宜しく御願い致します。

みんなの回答

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.5

現段階では 役員候補ということですから 普通の転職先として考えればよいことです。そして、何年か勤めているうちに 会社の内情(経営状態 資金繰り状態 身内の後継者の有無など)が分かってくると思います。正式に役員になってほしいと言われた時点で これらを考慮して引き受けるかどうかを決めればよい話です。 ただし、運命共同体とか言われて一緒に会社を盛り上げるために現時点から出資金を求められるなら、少し警戒した方が良いと思います。 また、役員候補だからと言う美名で 残業手当のつかない過重労働や休日返上 給料の我慢等を押し付けられる場合もあります。 そして、皆さんの回答にあるように 役員・経営者サイドには 単なる従業員と異なって 各種の身分保障は無いこと(株の大半を持つ代表者の意向で再任は拒否される 雇用保険の対象外 役員報酬も不振の場合はカットされる等)、経営責任を負うこと(借金の連帯保証人にならざるを得ない等) などを肝に銘じておいてください。 なお、経営者として 自分の力で会社を発展させることは 大きな喜びであり その魅力も捨てがたいです。 取り敢えずは 普通の転職と同じようなことを聞いたらいかがですか、出資金の話はこちらからは聞かないほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

あくまでも役員候補なのですよね。 役員となるのは、まだ先ですよね。 役員ということは、平の取締役か業務執行役員などでしょう。 役員であれば、経営責任もあります。 代表者などが悪質なことを行えば、債権者から責任を求められることもあります。 役員(使用人兼務役員を除く)の場合には、雇用関係でなく、委任契約となります。従って、雇用保険は加入できません。会社の倒産や会社都合による解雇などであっても失業給付などは受けられないでしょう。 役員報酬は賃金とはことなりますから、時間外手当(残業手当)なども付かない場合もありますし、経営悪化により最低賃金を下回る役員報酬となったり、未払いなどを受けたり、不利益な部分もあるでしょう。 ある程度の経営権を与えられ、共同経営者クラスの役員となれば、役員個人の連帯保証や担保提供を求められることもあります。 悪いイメージのものを書きましたが、役員の採用=あなたの評価ですし、責任ある業務を担当することでしょう。会社組織の大きな歯車ですから小さな歯車とは違い、やりがいもあるでしょう。会社が大きくなれば、一従業員に比べ給与(役員報酬)も大きなものとなるでしょう。 小さい会社や業種によっては、社会保険(健保・年金)や労働保険(労災・雇用保険)が完備されていない場合もあるでしょう。法人であれば人数的に加入義務があると思いますが、加入義務を無視している会社も多いです。もちろん、この不景気での採用はありがたいことですが、将来的な部分を含め、よく考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

気を悪くしないで欲しいのですが、あなたと社長はこれまで面識はないのですよね。もしそうなら、つい最近知ったばかりの人間に自社の役員を任せるのはなぜか、ということをよく考えてみるべきでしょう。 あなたが素晴らしい能力をお持ちで、他社で経営者としての実績があり、あなたの人間性に一目ぼれしたのかも知れません。 しかし、一般論として、社長の立場として誰を役員にするかは大きな経営上の決断であり、実利的なメリットもないのに、初対面に近い人間を役員で迎えることは、非常に稀なことでしょうね。 なぜあなたをいきなり役員として迎えるのか、その真意をよく確かめた方が良いと、老婆心ながら申し上げておきます。 あなたが役員として入社する気なら、処遇面の条件とあなたが負担する責任の範囲を明確にしておくことです。 また役員は、従業員のように法律では守られないので、給与や厚生面で条件が厳しいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

代表者を含めて5人の小さな会社の経営者です。 私も(最初から言いませんが・・)ある程度年数のたった、リーダー役の従業員に「10年後は役員になってもらいたい」と伝えてあります。 会社側の理由としては以下の通りです。 ・小さな会社のため、経営者に万が一のことがあるとすぐに会社がつぶれてしまう、そのためいざというときに経営側で指揮できる人材がほしい ・従業員のままだと定年になってしまうため、会社として雇用し続けるのが難しい。役員で雇用側になれば、本人の自覚と体力がある限り仕事を続けられる。 ・会社の継続性について銀行等を納得させられる材料があれば(つまり若い役員がいていずれ会社の中枢になるということ)融資も受けやすくなる。 ということでしょうか。 立派な経営者なら、自分に何かあっても大丈夫なように会社の継続性に保険をかけるつもりで、役員候補を採用するでしょう。 しかしよこしまな経営者なら、単に役員に連帯保証人にさせるために役員候補を募るでしょう。 ここが一番のリスクといえます。 また小さな会社は後継者に悩むのが常です。今の社長にはお子さんがいないのでしょうか? いるとすれば後を継ぐことをどのように考えているのでしょうか。 私の知っている会社に息子さんが60過ぎで定年してから、会社を継いだ例があります。そこまでして息子に後を継がせたいのが親の人情なのかもしれません。これもリスクになりえます。 lailalasan様がおいくつでどのようなキャリアをお持ちなのか分かりませんので、どのくらい先の役員候補なのか分かりませんが、従業員と違って会社経営に責任を持つ必要があるのが役員です。 自分の権限とフィールドは確かに広がりますが、その分の責任も重くなります。 また小さな会社だと社長がワンマンで役員に権限をくれないこともあったり、役員会議(経営会議)がなあなあになったりします。これが経営責任を取るために一番のリスクになりますので、会社の意思決定システムはよく勉強されたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

親戚が小さな会社の役員をしていました。 役員をするということは、従業員ではなくて経営側の人間になるということです。 親戚は70代で会社を退職するまで、会社の資金繰りのために自宅を抵当に入れていました。 退職するときに、本当に肩の荷が下りたといっていました。 もし会社がつぶれていたら大変なことになっていたと思います。 役員になるということはこういうリスクも背負うということです。 特に小さな会社では。 私はこのくらいしか知識がありませんが、あと詳しい方が教えてくれると思います。 しっかり勉強してお食事に臨んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 役員と社員のメリット・デメリットについて

    株式会社設立にあたり、役員と社員になるか迷っております。 税法上どちらが得か、役員と社員のメリット・デメリットなどを教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。 具体的には3人で会社を興します。 (1)1人が役員(代表)(株95%)+2人(社員)(株5%以下) (2)3人が役員(株は3等分) 私としては(1)の社員か(2)の役員の選択になります。

  • 役員ばかりの株式会社

    半年ほど前、訪問介護事業所を設立し、役員として代表取締役1名(出資120万・私の母)、取締役1名(出資80万・私)がいます。他に従業員として1名で業務を行っています。 この先、利用者さんが増えてきたら少しずつパートを増やしていこうと思っています。 現在従業員として働いている方(株式出資100万)から、役員になりたいと言われます。 役員ばかりの株式会社にしてしまった時のメリット・デメリットはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 役員のメリットとデメリット

    普通の社員とまったく変わらない立場の役員をやっています。 会社の株は全て社長が持っています。 ・会社が借金して倒産した場合、代表取締役が払えないなら、代わりに支払う義務がありますか? ・代表取締役が私用で使うものや食事で領収書をもらっている気配があるのですが、会計事務所に全領収書を見せてもらう権利はありますか? (例えば、自宅の車やガソリン代、夕飯や飲み代、服や本は資料費など) ・敵対関係になっただけでクビにされないような役員を守る法律はありませんか? ・役員のメリットとデメリットをあるだけ教えてください。 役員という肩書き以外のメリットが見つかりません。 デメリットはたくさんありそうですが。

  • 役員は会社の「社員・従業員」ではないのですか?

    会社の役員と言うのは、 会社の「社員・従業員」ではないのですか? それとも、会社の社員・従業員であると同時に 役員でもあるのですか? うちの会社は役員で社員証を付けてない人がいるのですが それは「社員ではないから」だそうです・・・ 役員は社員じゃないから社員証をつけなくていいのでしょうか? 就業規則には「社員証の着用は義務」と書かれていますが 役員は就業規則を守らなくてもいいのでしょうか?

  • 会社設立のメリット・デメリット

    個人事業主としての給与と、個人事業から会社を設立してその会社の代表取締役としての給与(報酬)はどちらの方がメリットあるのでしょうか? 若しくはどこかの従業員として給与を貰った方が一番のメリットがあるのか? それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 株式会社の役員数は最低何人?

    とあることがあり、現在起業している株式会社の 役員数を変更しようと考えています。 (当方は、従業員です) 今現在は、取締役3名(代表取締役含む)、監査1名。 これを、役員2名(代表取締役含む)のみにしたいと 思っていますが、株式会社での 役員数の規定はあるのでしょうか?

  • 二つの会社の役員

    こんにちは。 はじめましてですが、よろしくお願いします。 私は今二つの会社の役員をしております。 ひとつは自分の会社で代表取締役をしており、もう一つは大企業の執行役員で取締役をしております。 これって法律的に問題ありますでしょうか?? というのは、私は法律の知識がなく、誘われるままに、大企業の方の役員についてしまいました。 執行役員の方の会社からは役員報酬もいただいております。 考えうるリスクなど教えてください。すみませんが、よろしくお願いします。

  • 役員から従業員になるメリット・デメリット

    ベンチャーの創業メンバーで、設立から2年目の会社の役員です。 社長が退任し今まで出資者だった人が、代表になります。 登記の書き換えの際に役員を降りて社員になるか、 それとも役員のままでいるか聞かれています。 どちらの方が自分にとってメリットがあるか教えてください。 これまでは、プレイングマネージャーとして営業と アルバイトの人たちのサポートをしてきました。 給料はアルバイトは20万円、自分は30万円です。 役員報酬はもらっていません。 私の担当の部署は数ヶ月後にはオーナー無しで完全にまわる体制にしたいそうです。 そのような体制下で、責任を取り、仕切れるかも聞かれています。 今までオーナーは運営方針に口出しはしてきましたが トラブルやクレームがあった時「自分で対応して、役員なんだから」と言うだけで 特に何かしてくれるわけではありませんでした。 これからは人を増やして優秀な役職者も採用する予定だそうです。 そんな中で「責任を持って職務を全うできるかどうか」を確認をされています。 現在は役員ですが、初年度は売り上げがそこまで大きくなかった為、 来年の4月まで昇給も役員報酬も無しと言われています。 今夏は役員なのでボーナスも出せないと言われました。 そんな中で役員から社員に、と言うのはオーナーだけにメリットがある話のような気もします。 ボーナスがもらえないという時の話も、どうしてもお金が欲しいなら 今私が持ってる会社の株を売却すれば?と言われたことがあり 私の営業成績は評価されていない気もします。 今ここで社員になるメリットはあるのでしょうか。 相談できる人がいないため非常に悩んでいます。

  • 親族を役員?

    会社を設立しようと考えています。 私が発起人になりその後、代表取締役に就任しようと考えています。 そこで税金上有利な方を教えて頂きたいのですが、 親族が設立する会社で働いてもらおうと考えています。 その親族は取締役に就任してもらい役員報酬を支払った方が良いのでしょうか? それとも、従業員として働いてもらい給料を支払った方が良いのでしょうか? また、社会保険の観点から見てもどちらの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社役員の責任とリスクについて

    はじめまして、よろしくお願い致します。 私は芸能関係の仕事をしているのですが、この度とある方より新会社を設立するのでそこに参加してくれないかと話をもちかけられました。 参加するにあたり、会社役員になってもらいたいとの事でその際に会社の株の一部を買い取って欲しいというお話でした。 設立する会社の将来性などはある程度希望がもてる会社なので参加に関しては前向きに考えてはいるのですが、私は今まで起業する事も考えたことが無かったので、会社経営における役員の責任やリスクについて何の知識も無く、そこの部分がとても不安で悩んでおります。 そこで質問なのですが、会社役員とはどのような責任を負い、どのような場合にどのようなリスクを負うことがあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう