• ベストアンサー

圧力計のゴムホースから泡が!

ダイビング中に、圧力計のゴムホース全体から細かい泡が出ているのを見つけました。12リットルのタンクで圧力210キロだったのですが、圧力が160キロ位に下がるまで、細かい泡が出続けていました。 水中で良く見なければ気がつかないほど細かい泡でした。 ダイビングのガイドにサインを送ると、「問題ない」のサインが帰ってきました。 浮上後、ガイドは、ホースを曲げたりねじったりして、外観を点検した上で、「ゴムは、ミクロ的に見れば穴が開いているのだから、圧力が高ければ中の空気が出ることがある。レギュレータをセットしてから何時間もそのままにしておけば、タンク圧が減少するが、30分以内に使うのだから問題はない。」と言っていました。 たしかに、外見上は、傷やひび割れなどは、まったく無くありません。しかし、今までこんなことは聞いたことが無いし、他の方の器材からは、泡が出ているのを見たことがないので心配です。 本当に高圧の場合は、この程度の泡が出ることは問題がないのでしょうか? 問題があり交換する場合は、費用はいくらぐらいになるでしょうか?

  • 86o
  • お礼率97% (48/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

穴が開いていることは確かですが、ベースがゴムなので、圧力が減ると 穴が塞がる・・・という状況だと思います。ですので短期的、たとえば その日のダイビングには、殆ど問題は出ないものと思います。 仮に穴が大きくなったとしても、爆発に至るような部分じゃないですし。 ただ、当然のことながら、穴が開く=ゴムが劣化している、またはホース に傷が入っている、ですし、タンク圧力がそのままかかる部品ですので、 修理したほうがいいことは言うまでもありません。自転車のパンク修理 みたいに、パッチを当てて直せるようなモノではありませんから。 メーカーに修理依頼したことはありませんが、部品代が数千円くらい じゃなかったかと思いますので、それプラスアルファ程度かと。 ただ、基本的に圧力計のゴムホースは一種の消耗品ですので、交換は容易 なように設計されているはずです。ですので、機材メンテナンスに慣れた イントラなら、部品を発注して自分で直せる程度の修理だと思います。 いきつけのショップがあるなら相談されてみてはどうですか?

86o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 部品を取り寄せてくれるのかショップに聞いてみようと思います。 それが安全上の理由で出来ないようなら、メーカーにお願いして、交換しようと思います。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

インストラクターです。 私も同様なことがあり(長く一筋で微少なエアー漏れですよね) OH専門店に持ち込んだ所、「高圧ホースは破裂することはありませんが、交換しますか?」と言われました。 私はもちろん精神衛生上よろしくないので、交換しました。 お客様のホースは、必ず交換します。どちらかというと古い高圧ホースに多い様な気がします。

86o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「高圧ホースは破裂することはありません」と聞いて少し安心しました。 でも、気にしながら潜るのは「精神衛生上よろしくない」ですから、消耗品と考えて、交換しようと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

状態を見ていないのでコメントする事はできません。 「ガイド」と書いてありますが、 現地サービスのガイドか、ショップのガイドかによっても対応が違います。 ・(当日の2ダイブは)問題ない。 ・(次のオーバーホールまで)問題ない。 のか、判断できません。 取り合えず、ショップに相談に行きましょう。 余計な心配してストレス抱えたダイビングでは、面白くないですよ。

86o
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 見た目には、ひび割れや傷は、無いです。 1年半前にメーカーへ、オーバーホール(OH)に出しましたが、Oリングなど部品交換はやってありましたが、ゴムホースは、特に触った様子はありませんでした。(OHのときに耐圧試験は、やると思うのですが) ガイドは、外国だったので、ポイントをガイドする現地の人です。 「高圧では、細かい泡が出るものだ」という専門家の回答がなければ、 命にかかわることなので、安全を考えショップへ持ち込もうと思います。

関連するQ&A

  • ダイビングのレギュレータについて

    数年ぶりにダイビングに行くことになり、器材を出してみました。 何気にレギュレータを咥えて吸ってみました。 しかし吐くことはできませんでした。 レギュレータってタンクにつないでない状態では息を吐くことはできないんでしたっけ? オーバーホールだけは毎年出して、先月手元に戻ってきたところです。 まさかオーバーホールの不具合ではないかと思ったので。

  • 重い物を背負うときに必要な筋肉

    最近スキューバダイビングを始めました。 陸上にいるときも、水中にいるときもそうなのですが、タンクその他重器材の重みで、身体が後ろに反り返ってしまいます。身体が反った状態だと呼吸もしづらく、落ち着いてダイビングできません。 なるべく無理なく良い姿勢を保てるようにトレーニングしたいのですが、こういった場合はどの筋肉を鍛えてあげればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水中での気泡の浮上速度について

    スキューバダイビングをしている時、空気の泡が水面に向かって浮かんでいくことがとても不思議で、興味深い現象だと思っています。空気以外の気体を何らかの形で水中に持ち込み放出すると、その気泡は空気とは異なる速度で浮上していったり、もしくは水中で沈ませることも出来るのでしょうか。もしそれらが可能な場合、一般人でも入手可能な気体があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 圧力計算

    次の問題が解けません。計算方法を教えてください。 容量500[L]のタンクに圧力300[kPa]、温度120[℃]の酸素が入っている。 この酸素から40[kJ]の熱量を取り去ったら、圧力はいくらになるか。 ただし、ガス定数R=0.2598[kJ/kg・K]、定容比熱Cv=0.653[kJ/kg・K]とする。 という問題で、答えは268[kPa]なのですが、解けませんでした。 どのように計算すればよいのでしょうか?

  • 水中でマスクに水が入ってくることってありますか?

    ライセンスとりたてのダイビング初心者です。 講習中、マスクを水中で外してまたつける、というテストのとき、マスクを外したとき鼻から水を吸ってパニックになってしまい急浮上してしまったことがあります。 それ以来、水中でマスクが外れてしまったらどうしよう、マスクに水がはいってきたらどうしようと怖くてたまりません。上を見上げたときや、レギュからの泡でマスクが外れそうな感覚に襲われます。マスククリアはできるのですが、思いがけないところで急に水が入ってきたら対処できるか自信がありません。実際は水圧があるので、水中ではマスクが外れたりすることなんてめったにないとは聞くんですが・・・。 通常ダイビングをしている最中にマスクが外れたり、急にたくさんの水がはいってきたりすることはありますか?

  • パワステのオイルタンクのキャップ

    キャップには、ラジエターのキャップのように、内圧を調整するような働きがあるのでしょうか? というのは、パワーステアリングのオイルのリザーブタンクのゴムホースがつないであるところからオイル漏れの跡があります。約2週間でほぼタンクが空っぽになりました。 ホースにはひび割れなどはありません。 キャップをあけた瞬間、炭酸飲料のふたを開けたときのようにポンとふたが跳ね上がったので、オイルが膨張して圧力があがりすぎ、配管の継ぎ目からオイルが漏れているような気がします。

  • ダイビング器材用のスーツケースのサイズは?

    ダイビング器材の梱包用にスーツケースを購入しようとおもっています。 他の方の回答で使ってる方が多いようなんで。 問題はサイズです。 入れるには器材のみで、衣類等は別バッグにするつもりです。 BC、レギュレーター、ゲージ、マスク、フィン、ブーツあたりです。 Sサイズでいけるでしょうか? Mサイズは必要でしょうか? スーツケースで使用されている方、教えてください。

  • フリーダイビング(素潜り)

    空気供給をしないで水中に長く留まるにはどうしたらいいでしょうか? ハイパーベンチレーションというのは恐ろしくて・・・ 映画(INTO THE BLUE)のメイキングで素潜りシーンの撮影中 他のダイバーのタンクからちょっと空気を吸ってまた撮影開始・・というシーンがありましたが、体に影響はないのでしょうか? 水中で空気を吸ったら息を吐き続けなければいけないと習いましたが、その映画ではずっと息を止めていました。少しくらいならば問題ないのですか? AIR FINという器材などはそのような場合の為の器材なんでしょうか?

  • スクーバの時の呼吸って?

    初歩的な質問で恐縮ですが、スクーバダイビングの時って吸気は自力なのですか? -20mとかだと陸上の3倍の圧力がかかりますよね?その状態で横隔膜など呼吸に必要な筋肉は正常に動くのかな?なんて思ったんですけど。。。調べたらレギュレーターでタンク内の空気は通常の圧まで落とされるみたいなので、自分で吸い込まないと肺に入ってきませんよね?

  • ファンダイビング料金に含まれる保険とは

    ファンダイビングの料金に含まれる内容として、よく「ガイド料、ボート乗船料、タンク、保険…」等の記載がありますが、この「保険」とは具体的にどういった保険なのでしょうか。物or人に対する保険なのでしょうか。 保険の内容によって違うかとは思いますが、一般的にこういうものを対象としている等、教えていただければ幸いです。 たとえば、下記の場合は保険対象となるのでしょうか。 1)ボート上の機材に足をぶつけて怪我をして縫った 2)減圧症にかかり高気圧治療に通った 3)減圧症により後遺症が残った 4)ダイビング器材がダイビング中に壊れた 5)ダイビング中不注意で他ダイバーにけがさせてしまった 6)ボートの一部を壊してしまった 7)レンタル機材を紛失してしまった ご回答のほどよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう