• ベストアンサー

ボキャブラリー

noname#47281の回答

noname#47281
noname#47281
回答No.4

英語を学習することだけが目的になっているようですね。何の為に英語を学習したらいいのか、はっきりした目標を見つけられたらどうでしょう。 うーん、そうですね。そんなNASONさんに格好のいい方法があります。英語のQ&Aのサイトを積極的に利用されたらどうでしょう。例えば 最初は“How many people speak English on the Earth?” のような素朴な疑問を出してみましょう。インプットもアウトプットも向上しますよ。 最後に、これは質問とは直接関係ないかもしれませんが、もし、他の外国語にも興味をお持ちでしたら、英語で書かれた教材でその外国語を学習する方法もあります。これは英語だけの学習を考えたら甚だ効率が悪いですが、他の方法ではなかなか習得が難しい英語の運用力UPが期待できますし、何より視野が広がりすし、これは結局は英語にも跳ね返ってきます。

NASON
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。。 前に同時に北京語を勉強していたのですが、ちょっと大変でしたのでやめてしまいました。。でも、もう一度考えてみたいと思います。。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ボキャブラリーを増やしたい。。

    こんにちは! 前に同じような質問をさせていただいたんですが、、今、ネットの記事を読んで、分からないものは電子辞書(英英辞典)勉強しているんですが、ちょっと単語が専門的かなって思ったのと、電子辞書で意味を拾って、ノートに書いていたんですが、やはり文章にできないと意味がないので、最近、コウビルトの辞書を購入し、記事もゴシップ系のものに変えて、積極的に辞書を引くようにしているのですが、ちょっとこの勉強法にいまいち自信がないのですが、なにか良いアドバイスやこうした方が良いなどありましたら、教えてください。。 ○TOEICとかよりは日常会話のほうを意識して勉強しています。。 ○英語は毎日話していますが、ボキャブラリーが極端に少なくて困っています。。 ○話すことには全く抵抗がないし、発音も帰国子女って言われるくらいいいようです。。(自分では分からないのですが。。) ○ただ、ボキャブラリー強化とそれを会話の中で使えるようにしたいので、効果的な勉強法があったら教えてください。。 ○特に毎日3,4時間勉強したいと思っています。。 なんかずらずらと文を並べてしまいましたが、よろしくお願いします。。

  • TOEFLの勉強は英会話スクールに行くべきか

    米国留学希望の者です。TOEFLの勉強を始めたい思うのですが、英会話スクールに行くべきか迷っています。 普段、英語のインプットは自分でどんどん進めることができますが、アウトプットの機会はほとんどありません。 アウトプットの機会を作るために英会話スクールに通った方が良いのかどうか迷っています。 英会話スクールのTOEFLクラスは独学のみに比べどうなのだろういうことも知りたいです。 また、英会話スクールはECC,ジオス,イーオンなど色々ありますが、もし行くとすればどこが一番オススメなのかも教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに高2です。 英語力は英検2級をほぼ満点で通過した程度です。 将来、アメリカの大学院に留学したいと思っており、TOEFLスコアがネックにならない程度には英語力をつけておきたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 英語が話せるようになりたいです

    現在大学3回生です。今専攻している学問の傍らですが英語を勉強しています。もともと就職を考えて英語を勉強していただけで話せるようになりたいとかは思ってなかったのですが、勉強していくうちに面白くなってしまって最近では英語を母国語とした人と日常的に話せる友達がほしいと思うようになりました。一応大学の語学施設で外国人の講師の方とお話できる機会はあるのですが毎日ではありませんし、できても一時間が限度です。そんな現状なので毎日話したいと思って友達作りを目的としたサイトなんかを観て回っていたのですが怪しそうなところが多くて困っています。 仲良くなれそうないい方法はないでしょうか?なにか知っていることがあれば教えてください。 ちなみに大学の授業が大変で語学学校へ行くほどのお金も時間もありません。 よろしくお願いします。

  • 英語が話せるようになるまでどのくらいかかりましたか

    私の場合は元々、英語が苦手でしたが、大学生の時に ネットゲームで1か月位かかって、ようやくアウトプット出来るようになりました。 皆さんは、どのような方法で、どのくらいで英語のアウトプットが出来るようになりましたが? ちなみに、今でも会話は出来るのですが、単語力がないので、都度覚えている感じです。 (勉強として英語をするのはちょっと今でも抵抗があります)

  • ボキャブラリーを増やしたい!(長文)

    連続の質問申し訳ございません! 理系大学2年のものです! 最近、週2~4回ネイティブの方と話す機会があります。 そのうちの一回は英会話教室のレッスンなのですが、それ以外は普通にネイティブの友達と日常トークをしている感じです。 レッスンの方はいろいろ難しいボキャを習ったり、言い回しをしているんですが、友達と話すときはそんなに難しい単語を要すことが少ないので、今ホントボキャブラリー不足に悩んでいます。 しばらく観ていなかったフレンズを最近観始めたんですが、いろいろな国のネイティブの方と話していることもあって、誰が喋っていても、知っている単語はすらすらと頭に入るようになったんですが、(話し方の癖とかも分かるようになりました。) 知らない単語がまだ結構あります。 最近、夏休みに入ったので、毎日計画的に勉強してボキャブラリーを増やしていきたいんですが何かいい勉強法やアドバイスをヨロシクお願いします。 それと知らない単語が出てきた場合、そのたびにノートなどに一個ずつ書いて、その横に英英辞典で意味を調べて一緒に書き留めておく事は有効でしょうか?? アドバイスヨロシクお願いします。

  • NOVAってどうなんですか?

    はじめまして、英語を勉強したいのとおもっているのですが、NOVAとかってどうなんでしょうか? 結構ネットで調べると悪いことばかりかかれているのですが、通っている人の意見をお聞かせいただけないでしょか? とりあえず、インプットは家でするとしてアウトプットにNOVAを活用しようとおもっています。

  • 悩んでいます。。

    こんばんは! 今、理系大学3年のものです。。 この春休みにいろいろ進路のことを考えました。。 いろいろ考えたんですが、今大学で習っている事とは別のことをやりたいと思いました。。 それでまだやりたい分野しか決めてないんですが、仕事の中で英語は使いたいなって強く思っています。。 中学のときから、ずっと英語に興味があり、理系の大学をめざしていたときでさえも英語が大好きでよく勉強していました。。 大学に入ってから、英会話スクールに通ったり、ネイティブの友達がたくさんできて英語を話す機会がここ最近で特に多くなり、英語を本気でマスターしたいという気持ちが強くなりました。。 しかし、院には行かず、この秋から就活を始めなければいけないことや、大学在籍中ということもあり、そちらに時間を置かなければいけないので、思うように英語が勉強できず(それでも毎日3時間はやっています。。)そのストレスと思うように進歩しないことの苛立ちがたまっています。。 今、留学したい!というか本気で英語が話せるようになりたいです。。 そのためには留学するしかないのかなって思っています。。 もちろん、しただけでしゃべれるようになるなんて思っていません。。 でも、やっぱり日本だけで留学せずに勉強するのには環境という面でもやはり限界があるのでしょうか。。 今、ほんとにどうすればいいのか分からずに悩んでいます。。 アドバイスよろしくお願いします。。

  • 定期購読新聞で毎日英語勉強できるもの

    今までサンケイ新聞を定期購読していました。 スヌーピーの4コマ漫画が掲載され、かつインターネットでその英語版が見れてたからです。 新聞で日本語を見て、英語を頭に浮かべ、インターネットで英語版を見る。 これも楽しみの一つでした。 ところが長らく続いたスヌーピーが今年度からいきなり終了してしまいました。 とても悲しいです。 勿論英語の勉強は他でもしていますが、毎日楽しみに、楽しく新聞でも少し勉強したいのです。 そういった訳で新聞をかえようと思います。 読売、毎日、朝日、神奈川新聞あたりで英語が学べる小さな記事が毎日載っているものは ありますでしょうか? 英語はコツコツ続ける事が何よりも大事だと思ってますので毎日のるものがいいです。 もしありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 英語、副詞の単語の覚え方

    英検の勉強で副詞の暗記が苦手です 覚え方のコツはありますか インプット アウトプットを繰り返しても 短時間で忘れてしまいます

  • 日本史の知識つめこみ

    受験生です 最初、参考書を見ながら問題集に手をつけていたのですが、 インプットが余りされていない中でのアウトプットは意味がなくて、 あんまりインプットされてませんでした・・・ そこで、夏休みから演習に入るとして、今のうちに、 日本史で流れといっしょに用語をおさえていきたいのですが、 どういうふうに勉強すればいいでしょうか? 具体的な参考書・問題集・方法なんかを教えてほしいです あと、早大の文系志望です ノートを作るのは、時間がないので、 それ以外でお願いします!!