• ベストアンサー

yourfilehostで

良かったら相談に乗ってください。 yourfilehostを見て気になったのですが、動画表示部分の右側にある画像にマウスを乗せると、ブラウザのステータスバーに私が住んでいる市名が表示されました。 これは何故でしょうか? IPでここまでわかるんでしょうか? サイトで何かの登録や、スパイウェアの類をインストールしたりはしていません。 常時ウィルスバスターを起動してますし、一応全てスキャンしてみましたが異常はありませんでした。 問題になるようなことはない……と思うのですが、どういう仕組みになっているのかわからないので不安です。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2216)
回答No.1

この記事が参考になると思います。 IPアドレスから住所を割り出して地図表示するサービスいろいろ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070413_myipaddress/ まぁあくまでも大まかな仕分けですが。

fuji_m
質問者

お礼

PCの故障により、お礼が大変遅くなってしまいました。すみません。 IPで大まかな情報がわかることは知っていたのですが、今回は県名ではなく市名だったので驚いてしまいました。 今はここまでわかるんですね。 勉強になりました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェア対策のスキャンについて

    スパイウェア対策としてspybotを利用しているのですが ちょっと気になったことが 今までスキャンを開始するとたぶん4,5分かかっていたのですが さっきスキャンしてみるとほんの数秒で終わってしまいました。 ウィンドウの下のステータスバーで表示されているスキャンの進行状態を見ると たしか今までは35000ほどチェックしてたのに さっきは29だけでした。 なぜこうなったのですか? 何かおかしいのですか?

  • リンクをクリックしたらアダルトサイトに・・・

    ある海外のサイトで、リンク先にカーソルを合わせるとステータスバーに リンク先のURLが表示されました。 ところが、そのリンク先をクリックしたら、それとはURLのまったく異なる アダルトサイトに飛ばされてしまいました。 一体どういう仕組みでこのような現象が起こるのでしょうか。 また、この現象を防ぐ方法がありましたら教えてください。 OS:WindowsXP ブラウザ:Internet Explorer6.0 スパイウェア対策にはSpybotとAd-awareを使用しています。

  • 勝手にフルスクリーンからデスクトップに戻される。

    近よく定時的(?)にフルスクリーンでDVD等を見るとき、勝手にウィンドウモードに戻ったり、フルスクリーンでゲームをやっている時にデスクトップに戻ったりします。またインターネットをやっている時等、勝手にウィンドウの上の青い部分が薄くなって別のウィンドウを開いている時のように表示される色になったりします。マウスを動かしているときになってしまうのです。マウスを変えても症状は変わりませんでした。 スパイウェアかと思い最新版のスパイポッド・Ad-Aware、ウィルスバスター等でスパイウェアとウィルススキャンしたのですがスパイウェアは検出されませんでした。どうすれば改善されますか?

  • WinFixer 2005 について

    ゲーム系のパッチをダウンロードするため海外サイトに飛んだんですが、 そこでダイアログが出て ご注意:スキャンが未完了です。レジストリデータベースまたはファイルシステムに有り得るエラーによりご利用のパソコンは機能が悪くなってブロックになってしまうことがあります。WinFixer 2005で無料のすばやいスキャンを実施することができます。それでは、レジストリデータベースでのエラーを検出して修理するにはWinFixer 2005をダウンロードしたいですか? と出ました 調べた所WinFixer 2005はやはりスパイウェアだったので、ダイアログの右上の×を押してダイアログを閉じました しかし、×押したにもかからずWinFixer 2005のHPに飛んでしまい、何かをダウンロードしてるようなステータスバーがHPに表示されてました ウィルスバスターでスパイウェア検索かけてみても、ひっかかりませんでしたし、 コンパネのソフトウェア削除の一覧にもWinFixer 2005 はなく、CドライブのプログラムファイルにもWinFixer 2005 フォルダは作られてませんでした。 HP上ではへんなステータスバーのようなものが動いていましたが、インストールはされていないと考えて大丈夫でしょうか?

  • 勝手にウィンドウが表示されてページに接続されます

    最近ネットを見ていると、急に新しいウィンドウが出てきてマイコンピュータのようなものが表示されるページに勝手に接続されます。 ウィルスやスパイウェアじゃないかと思い、ウィルスバスターの30日体験版をインストールしてスキャンをしてみたところ、ウィルスが見つかって駆除したのですが、治りませんでした。 ウィルスバスターのほかにもいくつかの種類のオンラインスキャンをして見つかったウィルスを駆除したのですが、それでも治りません。 これを解決するためにはWindowsをインストールしなおすしかないのでしょうか?わかる方がいましたら教えてください。お願いします。 使っているブラウザはIE8とFirefox3です。どちらを使用していても同じことが起こります。

  • ウイルス駆除できない??

    先日オンラインスキャンでパソコンを調べたところ TORJ_Generic.ZA VBS_SMALL.EZI という二つのウイルスが発見されました。 ですがウイルスバスター2007で調べたところウイルスは発見されず、 スパイウェアが70ほど見つかっただけでした。 スパイウェアはウイルスバスターやspybotを使って削除できたかと思ったのですが、再びオンラインスキャンしてみるとまた上二つのウイルスが見つかったと表示されます。 どうやって対処すればよいでしょうか??

  • html上に、謎のソースが表示される

    こんにちは。 ブラウザのソースを表示すると、 http://127.0.0.1:37935/xpopup.js というソースが表示されます。 どのサイトを開いても必ず表示されるのですが、自分のPCだけです。 何かスパイウェア・ウイルスの類なのでしょうか? CAというソフトでチェックしていますが、何も検出されません。

  • ノートン セキュリティースキャンについて

    メインでウイルスバスター2007を使っています。 たまにノートン セキュリティースキャンを使って オンライン上安全か確認をしているのですが、 今日使ったら、スキャン中は確か自分のプロバイダが 表示されていたと思ったのですが、今回はまったく見知らぬ プロバイダとIPアドレスが表示されてしまいました。 なんどか試してみましたが、その度に違うプロバイダが表示されて しまい、とても気味が悪いです。しかも、今まではステルスと表示 されていたのがOPENになっていたりして、毎回結果が違います。 今までこんなことは初めてです。 ウイニー等のファイル交換ソフトはもちろん使っていません。 バスターは自動でパターンファイルも更新されているので最新です。 設定も問題ないと思います。 こまめに全スキャンもしていて、さっきもすべて検索しましたが、 ウィルス、スパイウェアともになにも検出されませんでした。 ちなみにネットはCATVで、ルータもかませています。 とにかく毎回見知らぬプロバイダが出るのが気持ち悪いです。 もしかして乗っ取られてしまっているのでしょうか? 詳しいご意見お待ちしております。

  • ウイルス・スパイウェア

    スパイウェア対策で質問して、 OSと型番を書いてくださいと言われましたが、 それって必要なのでしょうか? 素直に書いてしまってから少し不安になりました・・ あと、 ウイルスバスターで、ウイルス検索をしたら「スパイウェア処理数58」と表示されましたが、HPのオンラインスキャンを試したら問題なかったのですが、大丈夫なものでしょうか? よろしくお願いします。

  • マウスの動きが遅くて困ってます

    数日前からマウスの動きが緩慢で困っています。 上下の動きはちゃんとしてるんですけど、左右の動きがやたら遅いんです。 たまに勝手に動いたりもしています。 マウス内もキレイに掃除したし、スパイウェアのチェックもしてみました。 ノートンは前から導入してますし、週に一度はウィルススキャンをしています。 これを期にオンラインスキャンもしてみましたが、異常はありませんでした。 OSはXPです。 上記以外になにか原因は考えられますでしょうか?

DCP-J582Nがプリントできない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J582Nを使用していますが、紙つまりの指示が出て解除の操作をしても紙つまりはなく、電源をOFFにすることができません。
  • タッチパネルには「印刷できない50」「電源をオフにできません」と表示されます。
  • 紙つまりを解除してプリントする方法はありますか?
回答を見る