• ベストアンサー

この就職先は、就職するには、待遇、福利厚生は低いでしょうか?恵まれているほうだといえるでしょうか?

平均年収 730万 平均年齢 41歳 有給休暇平均取得率 14日 平均勤続年 16年 どうでしょうか? 主観的でも客観的でもどちらでもかまいません。意見を下さい。 ※私は就職活動中の学生ではないので、単なる興味本位と受け取っていただいてかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.4

ものすごく恵まれていて、大変うらやましいです。 私なんかを雇ってくれるというなら、明日からでも入社させてもらいます。

その他の回答 (3)

回答No.3

では年収だけ評価させていただきますm(_ _)m 地方であれば間違いなく勝ち組です。地方になると平均年収 400万とかザラですからね。それは仕事に対する賃金の割り当ての システムが確立されていない中小企業が多く、かつ物価が都会に比べ 割安なことが一因に挙げられています。都会であればまさに中の上 といった感じでしょうか。銀行かな?

回答No.2

就職活動を終えた大学4年です。 私の内定先がほぼ同じ条件だと思います。 キャリアセンターの方や、ゼミの先生、親、祖父母などに聞いて、 いい方だと言われました。 また、自分でも、四季報がクタクタになるまで、 多くの会社の条件等は見比べ、企業研究したというのもあるので、 3社内定をもらっていましたが、ここに決めました。 業界によっても全くバラバラですし、感じ方は人それぞれだと思いますが、思いっきり私の主観で失礼しました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

平均勤続年数が16年と長く、給与も730万円といえば高い部類に入ります。年齢からいけばせいぜい500万円程度の年収が平均的です。入社に値する企業です。

関連するQ&A

  • 本当の有給消化率ってどれくらいだと思いますか?

    社員5人の零細企業に勤めています。 有給休暇が法律では認められており、勤続年数6年を 越えているんで年間20日は休めるはずですが、今まで 有給で休んだことがありません。 一体、自分が後何日休めるのかさえ知りません。 ネットで調べていたら有給の消化率は一人あたり8.8日。 消化率は48.8%ということですが、これってどんな母集団 を元に出てきたデータなのだろうか、と思えるほど私の 周りにはそんなに休んでいる人はいません。 きっと、大企業や官公庁など制度がしっかりとしたところの 平均なのだろうとは思うのですが、皆さん年間平均何日 くらい有給休暇を取得されていますか?

  • 女性の方に質問。就職する時重視するものは??

    女の人は就職する際、何を一番に重視しますか? 思いつくままに下記に挙げてみましたが、 できればその選択された理由も添えて答えて頂けると 助かります。 1、勤務地 2、有給休暇(休みのとりやすさ) 3、給料 4、職場の雰囲気 5、会社名 6、社員の平均勤続年数(又は○年後の離職率) 7、男女比率 8、育児休暇、フレックス制の有無 9、働きがいがあるか 10、その他

  •  30歳で、年収400万は少ない方ですか?

    就職活動を予定している学生です。 私が希望している広告の会社を、 yahoo フィイナンスで調べたら、 ------------------------------- 設立   20年前ぐらい 平均年齢 34歳 平均年収 約400万円 社員数  350人ぐらい ------------------------------- これって、 年収は少ないといえるのでしょうか? 確かに、 電通の年収1379万よりは、破格ですが…

  • 就職四季報の読み方

    私は大学院1回生の学生なのですが、そろそろ就職活動が始まります。 そこで2007年度版ですが就職四季報をもらいました。 しかし、効果的な使い方がよくわからず、年収や有給消化平均などくらいにしか目がいきません。 「この項目は大事」などの具体的なアドバイスがありましたら教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 就職先の平均勤続年数について

    4月から社会人になる大学4年生(男)です。 就職先の企業のことで少し気になることがあるので、質問させていただきます。 僕が就職する企業(東京本社の中小メーカー)の従業員の平均勤続年数はおよそ17年で、平均年齢は約40歳です。 この数字をみると従業員の定着率はそこそこ良いと考えてもいいのでしょうか? ご意見のほど、よろしくお願いいたします。

  • 年次有給休暇についての質問

    2010年11月1日に入社して、現在有給休暇を全く使ってないので、2011年11月6日今日現在で、 10日間の有給休暇があります。 勤務している会社の就業規則には。。。 [年次有給休暇] 第47条 入社後6か月勤続勤務した従業員が、全勤務日の8割以上勤務したときは       10日の年次有給休暇を与える。     2. 前項により年次有給休暇を取得した新入社員及び継続勤務従業員が、        1月1日を基準日として12月31日までの期間の出勤率が80%以上のときは、        下表のように年次有給休暇を与える。ただし、20日を限度とする。        勤続年数→0.5年の場合、有給休暇は10日        勤続年数→1.5年の場合、有給休暇は11日        勤続年数→2.5年の場合、有給休暇は12日というシステムになってますが、       そこで質問です、2011年11月末は10日の有給休暇があるのか?                 2011年12月末は10日の有給休暇があるのか?                 2011年1月末は20日の有給休暇があるのか?                 2011年2月末は20日の有給休暇があるのか?                   以上、それぞれの月末時点での有給休暇の残数に          関してについてご回答宜しくお願い致します。

  • 有休を日本の平均より多く取っている方いますか?

    日本人の有給休暇の取得率は2013年で47.1%ということですが、これより多く取っている方はいますか? その場合、何日中何日を取得したか。どういった業種か教えていただけますか?

  • 有給休暇の日数

    日本では有給休暇の取得率なんてのが問題になりますが、欧米では有給休暇は100%取るのが当たり前で"取得率"という言葉自体がないそうですね。日本の労働基準法では半年勤務したら10日の有給休暇、更に1年継続勤務したら11日と少しづつ増えていって、勤続6年6ヶ月以上になると年間20日もらえることになっています。そして有給休暇の有効期間があって、2年以内に消化しないと消えてしまいます。ヨーロッパ各国ではどうなっていますか?夏のバカンスは3週間から1ヶ月とか聞いていますが、入社して6ヶ月だと矢張り日本のように10日くらいしかないのでしょうか? 今年もゴールデンウィークとかで日本中大騒ぎしましたが、毎年1ヶ月近くの休暇なんて日本人にとっては夢のまた夢なんですねえ(-_-メ)

  • 就職に役立つサイト

    次の情報が詳しく載っているサイトを教えてください。 1 フレックスタイム制を採用している企業が分かるサイト 2 過去の質問で外資系の日本企業は休みが多いという情報を得たが、そのような、またはそれ以外でもいいが、休みが多い企業一覧が分かるサイト、または、おもな企業の年間休日量が分かるサイト 3 有給休暇取得率が高い企業一覧が分かるサイトまたは、代表的企業の有給休暇取得率が分かるサイト 4 そのほか就職について役立つサイト よろしくお願いします。

  • 勤め先との待遇の交渉について

    私はとある有名企業に勤めております。最近、社員の給料にとても差があることを知りました。 【私】 年齢  :32歳 勤続年数:8年 役職  :なし 年収  :530万 【同僚A氏】 年齢  :32歳 勤続年数:8年 役職  :なし 年収  :920万 役職は、部長以下は全員ヒラの会社なのですが、いちおう私はプロジェクトチームの責任者を任されていて、同僚A氏も同じような立場です。 私のチームは社内では一番業績を上げているチームですが、待遇がまったく反映されていません。A氏のチームは新規プロジェクトでまだ業績も上げていません。 私の会社には労組がなく、能力給であるのに能力がまったく考慮されず、このように待遇にかなり差があります。私はチーム責任者ですが、チームの下の人よりも待遇が悪いです。 上司との面談のときは「非常によく頑張ってくれている」といつも誉められるのですが、どうやら安く使われているようです。このことは最近知ったのです。ちなみに私の年齢であれば平均年収は800万前後だそうです。 来月に上司と面談があるのですが、どうやって不当な待遇について交渉したらよいでしょうか?もしくはあまりにも待遇に差があるのは違法なのですか?労組がないので何も言えない状況です。