• ベストアンサー

研究室秘書が生意気

3月に前任の秘書さんが退職したため、4月から新しい秘書が私の研究室にやってきました。この人のことが嫌で嫌で仕方がありません。彼女の年齢は40前後だと思われます。うちの教授の秘書の採用基準は「語学に長け、事務処理が正確な人」です。 前任の秘書さんは優しかったのですが、今度の人はまだ入ったばかりのくせに大きな顔をして気に入りません。だいたい秘書なんて組織の末端のはずなのに(以前別の大学にいた時はそうでした)、この偉そうな態度は何なのか!?と腹が立ちます。 例えば。文房具類は秘書が管理しているためもらいに行くと、「何色でもいいですよね?」と、“何色でもいいでしょ”みたいな口調で言いました。普通、「何色でもいいですか?」とか「何色がいいですか?」というふうに訊くと思いますので、このぞんざいな口ぶりは許せません。 他には、年休の手続きも秘書を通さなければならないのですが、予定が変更になったためそれを告げに行くと「あー。もう書類出しちゃったんですよねー。こちらでなんとかしますけど、この用紙にはこう書いて下さい」と、いかにも嫌そうな態度。スタッフは、秘書の事務処理の都合に合わせて休みを調整するわけじゃないのだから、臨機応変に気持ち良く対応してほしいものです。 事務処理なんて、ある程度やっていたら誰でもできるのだから、もっと「感じの良い人」を基準に秘書を選んでほしいなと思うのですが、教授の採用基準がそうでない以上、若手スタッフは我慢するしかないのでしょうか(-_-;)でも、毎日顔を合わせるので「我慢する」というよりは何か気持ちを切り替えられるような視点を教えて頂ければと思い投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46454
noname#46454
回答No.9

やはり秘書という仕事をしているのですから 感じよくするのは当然だと思います。 これでは秘書の役割を果たしていないではないですか。 秘書に限らず、人間関係を上手くやっていくのも、仕事のうちだと思います。 語学に長け、正確な事務ができる人は、今の時代探せばいくらでも居ます。 ですが、皆さんのおっしゃるように、秘書を見下ろした言動は改めたほうが良いと思います。秘書がいるおかげで、何かと助けられていることが多いですし、世の中には立派な秘書も沢山居ます。 対策にはなりませんが、やはりその秘書と接するとき、敵意を向けてはいけませんが、親しくなろうとしなくても良いと思います。我慢するというより、そういう性格の人だと諦め、いちいち感情的になってはストレスたたまるので、淡々と事務的に接していたほうが、意外と上手くいったり慣れる場合もあります。 つまり放っておくのが一番だと思います。

noname#45835
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.8

PDですか?スタッフっていうから教務職員とか、助教になれない助手かな? 愛想の良いだけの事務ほど使えない人はいないですよ。事務処理という研究者が最も嫌い、かつ最も苦手な仕事をこなしてくれる人は、非常にありがたい存在です。『愛想が良い人』なんて、大抵、ウブな院生や学部生と色恋沙汰でゴタゴタして、研究室の全体の雰囲気を悪くしますしね。 事務処理が誰でもできるというなら、あなた自身がすればいいじゃない。秘書は大学の公式ポストではないし、本来スタッフ自身がやっても良い手続きですよね??? まぁ、貴方が秘書さんをバカにしている事が伝わっちゃったんでしょうね。それだけでもその秘書さんが有能な証でしょう。逆に、秘書さんの気持ちに気づかない貴方は・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62864
noname#62864
回答No.7

「私は秘書をしています。うちの若手スタッフが生意気です。年休の届けを出しておいて、私が事務で手続きを完了した頃、予定が変わったからなどといって、休暇の予定を変えてくれなど言い出すのです。こちらは、手続きをしたばかりなのに修正を頼みに行かねばなりません。私のミスではないのですが、迷惑をかけるので他の事務の人には謝っておきました。面倒をかけますもんね。それにも関わらず、本人は謝罪もしないし、こちらの感じが悪いとか、生意気だとかいったりしています。何でも、秘書の仕事なんて誰でも出来るし、組織の末端に過ぎないなどといっています。ちなみに教授は立派な方なのですが、私はこの生意気な若手スタッフを我慢しなければならないのでしょうか・・・」 秘書さんの側からすれば、こんな質問でも出てくるのでしょうか? まあ、これまでの回答を見てもわかるでしょうが、あなたの人を見下したような態度が鼻持ちならないという感じがしますね。上述のように、相手の視点で自分を反省するようなこともなさそうですし、秘書の仕事を誤解している面もありますしね。 まあ、少なくとも秘書さんから見てあなたは尊敬の対象ではないということであり、相手にそれを求めると「あなた何様?」ということになり、関係が悪化するだけです。あなたは無意味なエリート意識を押さえて、相手に敬意を払うのを忘れないようにすることです。少々口が悪いということもあるかもしれませんが、その人のキャラクターだと思うことです。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.6

秘書と事務とは仲良くすることは基本ですが。 >だいたい秘書なんて組織の末端 人を見下しているからそれが態度に出たのでしょう。 むしろ、あなたの方がやたら偉そうですね。何様なんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fishsong
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.5

秘書のいる研究室では、「秘書を立てて仲良くなっておくこと」が快適な研究室生活の鍵を握っているといっても過言ではありません。これは複数の研究室で話に聞き、また自分でも実感していることです。 愛想のよくない秘書さんと仲良くするのは気が進まないとは思いますが、まめにお礼を言い、秘書の仕事に敬意を払い、時にはお菓子の差し入れをするなどして、こちらから歩み寄ってみてください。 そのうち相手が心を開いてくれれば融通も利くようになると思います。 仕事ができず怠慢な秘書だとこんなことしても無駄ですが、有能な方なんですよね?その有能さを味方につけられればぐっと研究効率が上がると思って気持ちを切り替えてみてはどうでしょうか。

noname#45835
質問者

お礼

よく分かりました。助言をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.4

理系ですか。文系ですか。私は理学部化学科だったので秘書はいませでした。技官という実験、研究の補助をする人はいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31699
noname#31699
回答No.3

>事務処理なんて、ある程度やっていたら誰でもできるのだから こういう考えをお持ちだとすると、相手もあなたをその程度にしかみていないと思います。 相手の仕事を尊重できない者が、他の人から尊重されるはずもないですから。 あなたが考え方を変えれば、相手もかわるとおもいますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2

研究室秘書さんの主任務 雇用資格 秘書検定資格等級 など教えていただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31358
noname#31358
回答No.1

本当に「気持ちを切り替えられる視点を教えてほしい」質問ですか? 秘書が組織の末端だなんて、その考えが新しい秘書さんにばれたんじゃないですか? 私は秘書は誰にでもは出来ない仕事だと誇りを持っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 秘書派遣会社を探しています

    現在、総務の管理職なのですが、 上司である役員が「秘書をつけてほしい」と言い始めました。 今まで事務系派遣は色々取り扱ってきたのですが、 秘書というと、初めてで・・・ 今まではテンプスタッフ・スタッフサービス等を 主に取引していました。 当然そこからは話を聞く予定ですが、 秘書派遣として、もっと実績や対応の良いところは ありますでしょうか? Web等ではいいことしか書いてませんので、 秘書派遣を取り扱った経験のある人や、 秘書派遣として働いている人の 意見をお伺いしたいです。 なお、「どのような人がいいのですか?」と聞いたところ、結構曖昧で・・・ 英語ができて、資料をまとめてくれて、 といったところみたいです。 よろしければ、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 教授秘書・医局秘書の採用

    近々、新しい転任先で教授秘書あるいは医局秘書の採用を計画しています。書面および面接による採用選考をおこないますが、これら選考の中で着目すべきポイントとはどのようなものがあるでしょうか?これまでもあれこれ考えてきましたが、悩みどころでした。 そこで、秘書のご経験のある方に是非伺いたいのです。このような人は良い、悪いと思うというポイントなどありましたらズバリ挙げていただけますか? 漠然としている質問で、申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです。

  • 秘書の仕事とは(線引きについて)

    こんにちは。 2ヵ月ほど前より大学事務補助の仕事に就きました。 大学の先生の部屋で、 その先生のアシスタントをすると言った感じで 事務兼秘書の仕事と言った感じなのだと思います。 今まで事務の仕事はしていましたが 秘書の仕事はした事もなく、 「秘書の仕事ってどこまで?」という疑問がわきつつあります。 今までは会社のワンフロアに数十人位人がいて、 事務も何名も居て、 何か業務と言ったら、 事務のリーダーや前任者たちによって ある程度、方法やルールが築かれていたり、 各自の業務(役割)がある程度決まっていて、 自分の業務(割り振られたもの)をこなすと言う感じでした。 今回事務補助と言う事でしたが、 対1名のアシスタントなので、 実質、秘書みたいなようなものだと思います。 先生自身に今まで事務補助員や秘書が付いていた事が無いので、 先生は、仕事の線引き(?これは自分の業務、秘書の業務と言う区別?)が 出来ていません。(確立されていません) 「何でもやって欲しい」と仰っているので、 私もいまいち 「どこまでがやるべき事で、どこからが「それは私の仕事ではないでしょ…」」と 言う事なのかがわからず、 何か頼まれると、 「(あ、はい…何でもですね…)わかりました」と言う感じなのです。 秘書(アシスタント?)なので、 何でもやらなければいけないのは納得するんのですが、 秘書と言っても仕事の出来る人ほど、 何でもはやらないと思うのです。 きちっと線引きをしていると思うのです。 秘書なりたての私は、その基準が判りません。 いま行っているのは、  ・資料作成  ・備品調達  ・会計業務  ・各課へ書類を出しに行く  ・先生のスケジュール管理  ・先生のメールチェック  ・部屋の片付け(←汚いです。捨てて良いか悪いかわからない物だらけ)・ゴミ捨て  ・お茶くみ  ・昼弁当調達  ・山積みになっている資料の分別+ファイル(先生は片付けられない人の様です)   (↑分別は自分で考えてとの事ですが、チンプンカンプンです)  ・  ・  ・ その他、細かい事があるのですが、 時々、身の回りのお世話係??(汚い言葉ですが…家族か?!)と思う様な事などあり、 「これって事務補助の仕事なのかな…」と思ったりするのです。 私も気が強くはっきり言える性格と言うわけではないので、 断りづらいと言うのもあります。 先生は横柄な人では無く、穏やかな人で 私が仕事をすると「助かりますぅぅぅ~」と言った感じなので、 余計に線引きしづらいです。 家政婦さんが来たと思っているのでしょうか… まだ始まったばかりなので、これからどんどん「何らかの仕事」を 頼まれると思います。 まさか、接待のお酌係とか頼まれやしないかと恐々としています。 それはさすがにセクハラなので断れるでしょうけど、 以前の会社には、組合やセクハラ・パワハラ相談窓口がありましたが、 この大学にはそう言うのが無いので、 あまりそれが悪い事だと言った感覚がなさそうです。 一つの部屋に2人しかいないので、 ずっと2人で過ごさなくてはいけないですし、 距離も取りづらくて (密室過ぎて、物質的にも離れたいし、精神的にも距離を取りたい)、 「それは出来ません」と言えないですし…ちょっと息苦しいです。 どう仕事を進めて行けばいいのか?と思い、 他の先生に付いている事務補助兼秘書の方にお聞きしたのですが、 その先生先生で仕事が違う様です。 明確な線引きの基準があればいいのですが、 いわば、 一つの会社に社長と自分だけと言った感じで、 どう定めればよいかわかりません。 アシスタント業務の方法やご意見頂けますとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 秘書の最低限のマナーを教えてください。

    秘書の最低限のマナーを教えてください。 ひきこもり歴が長く、社会人としての常識がまったくなっていない者です。 以前も別件でここで相談させていただいたことがあるのですが、根暗でコミュニケーション力ゼロなのに派遣社員ではありますが部長づきの秘書に採用されてしまいました。 秘書になる前(ひきこもりから脱して1年間ほど)はPCに向かいっぱなしの事務職をしており、人と話す必要の(あいさつでさえ)ない職場だったので、全然社会人としてのマナーがわからないのです。 マナーの本は読みました。でもマニュアル通りにやって「そこまでやらんでも・・・、うっとうしい」と思われる場合もあるとききます。なので実際の職場でのマナーはどんなものなのか、お聞きしたいのです。 以下の私の態度は合っているかどうか、教えてください。 1・部長に朝と帰りの挨拶はしている。 2・私は他の部員さん達とは隔離されて部長と二人きりでいます。部長が会議から帰ってきた時等「お疲れ様でした!」と声をかけていません。声かけるのが普通ですか?知らんぷりしているのはまずいですか? 3.当初、暗すぎる私に気をつかってくださっていた部長がまったく話しかけてこなくなりました。そればかりかこちらが仕事のことで話しかけるだけで露骨にイヤな顔をされるようになりました。愛想つかされたのかもしれません。やはり仲良くできないとマズイんでしょうか? 4・他の部員さんのいるスペースと離れたところに座っているため、部員さんたちとまったく接点がなく名前と顔の一致もあやういです。秘書としては部員さんたちの所に積極的に行くようにして仲良くしないとだめでしょうか? 5・就職して1ヶ月経ちました。以上のマナーで私に非常識な点がある場合、時期的にまだ挽回は可能でしょうか?一月も経ってしまったので、もう「変な人」のイメージが出来上がってしまっていてもう遅いでしょうか? 「3」に関しては、派遣会社の人に「○○さん、部長さんからは今度の子は困っちゃうよ、とか言われているわけではないんですが・・。部長と会話とか出来てます??」と聞かれたので、もしかしたら「今度の秘書、暗すぎる。ちょっと向かないんじゃないの?」とかクレームが行ったのかもしれません・・。

  • 秘書の敬語

    現在、総合大学付属病院に勤めて2年になります秘書です。 前職は一般企業に勤めていたので、お客様へは内部の者を呼び捨てにし、謙譲語を使うことがマナーだと思っていました。 総合大学病院では上司は、皆医者ですから互いに「先生」と呼びあいます。 業者様は一般企業ですし、私は上司の事は呼び捨てするようにしています。 しかし、他大学の秘書様は、私に連絡を下さる際、ご自身の上司(教授)のことも「○○先生」、および敬語を使われます。 若手医者は就いている先輩医者のことを外部の人との会話では敬称を使います。 たとえば、外部の方に対して、学会などでも、自身の大学内の教授のことを「○○教授」と紹介します。 他に、迷うことは、同じ大学内の大学事務部、他学部に対しても外部の人と捉え、上司の事は呼び捨てにするべきなのか・・・。 先輩秘書にも相談してみましたが、それぞれ異なった考えを持ってらっしゃいます。 秘書の方のご意見頂けませんでしょうか。

  • 生意気な女って男性はいやですよね?

    自分の性格で好きなところもあるのですが、自分でもいやだと思っている性格のせいで人と衝突することがあります。 まず、あまりがまんがききません。仕事中にいらいらしたり急がしかったりすると、顔や態度に表れてしまいます。 苦手な上司には、普段は普通につくろっていますが、私が気分の悪いときは近くにきたらいやな顔をしてしまい、そのせいで生意気な女だと思われてしまったかもしれません。男性の多い職場です。最近気になる人もいます。 やっぱり男性って発言や態度が生意気な女性っていやですよね? もっと、おしとやかで優しい人と衝突しないような性格の女性になりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?自分のいやだと思っている性格を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • (新卒ですが)社長秘書をやらないか?と言われました

    現在、文系(早慶)大学院 修士2年の者です。 現在、・・・・・・内定はない状況です・・・・・。 そんな中、民間企業の社長から秘書をやらないか?という依頼を受けました。 その方は某大手ハウスメーカーの役員で、今は出向してグループ会社の社長です。 数年後にはグループ本体の役員に戻るかもしれないという噂も聞いています。 以下に(1)~(3)まで質問を挙げました。 一部だけでもかまいません、兎に角、世間知らずなのでお知恵を貸してください。 【質問(1)】就労するにあたり質問・確認しておいた方がいい事を教えてください。 自分で思いつくのはこのくらいです。 ・個人付き秘書なのか、グループ会社の秘書室配属なのか? ・秘書室、秘書業から、他の部署に移動はできるのか? ・試用期間、正社員なのか、月給、ボーナス。 あと、受験対策として、社長と面会した時に気をつけるべきことは何でしょうか? 【質問(2)】秘書からの転職 基本的には一人で生きていく術を身につけたいと思っています。 秘書は35歳までが殆どと聞いたのですが本当ですか? 秘書からは秘書の転職が多いのでしょうか?(他職種への転職は可能か?) 秘書を5年やって、資格などをとり経理などに転向する事も考えています。 (院卒という事がネックになりませんかね汗) (因みに持っている資格はTOEIC865点です) 社長の一本釣り採用だと、社内の人との軋轢などあるのでしょうか。 社長が退任したら、私も退社など・・・ そのような事も人間関係次第でクリアできるのでしょうか? (秘書の秘は秘密の秘だから、機密事項を扱ったりで、孤独そうなイメージ・・・) 仕事を通じて出会った方の会社に転職活動するとかですかね・・・ 【質問(3)】秘書業務について。 基本的には、スケジュール管理、資料管理、応対、電話取次ぎなどかな・・・と (口で言うのは簡単やけど)思っています。 あと、代わりに会合に出て名刺交換してくるなど、 影武者のような事もするのかな?と思っています。 ゴルフも覚えておいたほうがよいのですかね・・・。 (大学院卒なので、それなりにガッシリした仕事なのかなと思っています。) あとは・・・・感覚が古いのかも知れませんが・・・正直、セクハラのような物が心配です。 社長にスカウト(?)された経緯としては、研究室主催のシンポジウムの手伝いで 応接室で社長、他企業の役員さん、議員、政府高官など10数名に、 お茶出し、資料渡し等等を一人でしていました。 後日、研究室に「あのお茶だしをしていたのは何者だ?大学事務員か?」という問い合わせが来て、 就職活動中の学生だと伝えると、秘書をやらないかという話が来ました。 正直、お茶だし等等1時間くらいしか応対してないのに、秘書やらないか?と言われた事に驚いています。 (その場に居た教授や議員が私の事を心配して推薦してくれたのかも知れませんが真相は分かりません) 「**社長が相当気に入ってるらしいよ~」と言われて余計に不安になりました; このような採用もよくある事なのでしょうか? ******************************* 質問は以上です。 早慶の院卒で秘書業?過剰資格!と言う人もいらっしゃるかもしれません。 ただ、今は内定がない状況ですので、 四の五の言わずにやらせて頂ける仕事を一生懸命やろうと思います。 社長という仕事を間近で見て、サポートするという事は凄く勉強になると感じています。 突如秘書のお話が振ってきたので、その先の目標とかは無いのですが・・・ 一番気にしている事は、「長く働けるか」(転職の可能性を含めて)です。 新卒で秘書だともうその後は、秘書職しかないね・・・それも35が限界だね・・・となると不安です。 勿論自分で資格をとったり、積極的に転職活動を行うなど、色々な努力が必要だと思いますが。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。 因みに今週金曜日に他の民間企業の秘書の方に受験対策含めお話を聞きに行ってきます!

  • 法律事務所の秘書への転職について

    いつも参考にさせて頂いております。 私は27才の女で、5年ほど勤めた会社を辞め、現在求職中です。前職はサービス業でした。そして今、法律事務所の秘書に興味を持っていて、大手の事務所に行きたいと思っています。前職がわりと大手で、福利厚生や教育体制がしっかりしていて、なんだかんだで大手って良いなと思うようになりました。ですが、このタイミングでなかなか募集もなく、また事務系の仕事が未経験なので、一般企業か、今募集がある中小の法律事務所で経験を積んで、募集が出た際にチャレンジしてみようかなと思っています。 そこで、中小の法律事務所から大手の法律事務所への転職というのはよくあることなのでしょうか。敬遠されたりはしないのでしょうか。事務所によっては法律事務の経験がある人が良いという場合と、むしろ未経験でまっさらな人が良いという場合があるようなのですが、大手に関してはどうなのでしょうか。(もちろんその事務所によるところが大きいとは思うのですが) また、未経験なので、一般企業で秘書のスキルを積みながらTOEICやPCのスキルを磨き、募集を待つという選択も考えています。もしやりがいがあり、長く働ける環境であり、自分が納得できるようであれば、そこでキャリアを積むのもありかな~とも思います。 元同僚がやはり未経験で大手の法律事務所に転職しました。その子は小さい事務所の方が経験を求められるから大手の方が未経験でも採用されやすいんじゃない?と言っていました。 今現在、選考が進んでおり、自分の方向性に迷っています。できれば、同じ会社で結婚や出産後も長く働きたいと思っております・・・。年齢も年齢ですし。ですが、そのような会社に出会う為なら数回の転職はやむおえないと思っております。 長くなりましたが、皆様のご意見やアドバイスを是非、頂戴したいと思います。どうぞよろしくお願い致します!

  • 税理士事務所の秘書/事務業務

    算数、数学が苦手な人でも税理士事務所の仕事がつとまるでしょうか?  現在新卒の就職活動中の者です。  能力、適性とやりたいことから、志望している仕事は営業、イベント企画、現場系、サービス系など、外で積極的に自分が動き回る業種を受けております。  また自己分析として、デスクワーク、事務処理が非常に苦手で細かいミスが多く、ストレスを感じる傾向にあります。  しかし、知り合いを通じある税理士(事務所を経営されている)の方と知り合いました。  彼は60歳代で、ユニークな人生を送られているなため色んな業界に通じており、税理士業の細かいこと(書類作り等?)は事務所の税理士(もしくは見習い)の方に任せ、自身は税理士とはかけ離れた事業を展開しているので出張だらけだという人です。  そこで、彼専属の秘書(かばん持ちと表現しておられました)が最近辞めてしまい、一人入れたいので、わたしの就職が決まらなければ正社員として迎え入れたいと言われました。  彼から私の性格、マナーのよさ、素直さ、立場のある方への適切な接し方、英語が堪能である、等を評価されたようです。  しかし私は新卒で能力もなく、なによりも事務作業を自分の一生の仕事に出来る気がしません。  数1程度しか理解できてませんし、非常に算数が苦手です。  (高校の成績は数学のみ3であとはオール5というほど極端に苦手です)  非常に体育会系で、事務だけは仕事にしたくないです。私は貴方の求める人格と合致しませんよ、と伝えました。  すると彼は「もちろん事務処理も覚えて貰うが、メインは私のスケジュール管理、出張同行、会議等の同席、そして事務所作業をしてもらう」とのこと。  事務作業以外ならなんとか適性があるかもしれませんが、事務作業がネックで仕方ありません。  完全にミスマッチングだと思うのですが、彼は私を引き入れる気でいます。  小さな個人事務所に新卒で入り、立派な「秘書」に育つのでしょうか?大企業の秘書課でみっちり研修を受けて・・ならわかるのですが。  長文になり大変申し訳ありませんが、税理士事務所の事務員の方が何をされているのかさっぱりわからないので、ご存知の方なにかアドバイスをいただけたらと思います。  もしかしたら数学の苦手な私でもそんな道もあるのか・・・?と就職難の今、迷いもあります。

  • 秘書の方が人を見下した対応で精神的にも辛いです。

    某メーカの会社員です。これまで営業庶務担当だった女性の方(30歳前半、既婚・子供なし)が、昨年からうちの部署の本部長の秘書を担当することになった途端、急に人を見下すような態度に豹変しました。まるで自分が本部長に昇進したような錯覚をしている感じです。 営業庶務時代は辛いこと、理不尽なことがあってもいやなそぶりもみせずに取り組んでいました。本部長の秘書になった途端、これまでの営業部門の人の悪口を本部長にチクったり(例.「○○課長はだらしないので要注意です」など)、本部長のスケジューリングを申し入れる際も、「1時間もかかるような会議なんですか? 本部長は忙しいので他のスケジュールも入れていいですか!」等々。態度・言葉使いが急にきつくなりました。本部長自身は温厚な方で、その女性の方は元来、几帳面で真面目な方です。初めて秘書の仕事を担当することになり、ピリピリしているのかもしれません。本部長にやんわり相談しましたが、秘書が取り入っている本部長自身は心労を感じていないので、あまりピンと来ていません。こちらが我慢すべきでしょうか? 私は営業庶務時代から言葉使いやちょっとした配慮(出張後のお菓子のお土産など)で喧嘩を売っているつもりは一切なく、怒りを通り越して辛く、寂しくてたまりません。私以外の周囲もそう感じています。 長文・乱文で申し訳ありません。このような状況下の方、あるいは秘書をご経験の方、ご教示いただければ幸いです。