• 締切済み

BMW MINIの室内について

beat4827の回答

  • beat4827
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.5

はじめまして。 MINIではありませんが、2ドアの輸入車に乗る子持ちです。 No.2さんも回答されていますが、「2ドアである」という事はそれなりの苦労を伴います。特に、子供が自分で車に乗り込めるようになるまで(親が抱きかかえて乗せる必要がある時期まで)が大変です。 まだお子様がいらっしゃらないということで、その辺のイメージが沸いていないのかもしれませんが、将来にわたってMINIに乗り続けたいということであれば、是非購入前にそのへんをシミュレーションしてみてください。 前席を倒した隙間から後部座席のベビーシートに、10kgを越える乳児を抱きかかえて入れるのはけっこうな重労働です。特に女性の方は腰にきやすいです。 さらに狭い駐車場ですと、その作業を隣の車を気にしながら、ドアが十分開かない状態でやらなくてはなりません。 あと、どのような地域にお住まいで、車をどのように使われますか? 週末のドライブにしか使用しないという生活パターンであればそれほどの苦労はないかもしれませんが、近所へのちょっとした買い物にも車に乗っていく必要があるような場所ですと、1日に何度もこの作業(子供の乗せ降ろし)を行う可能性もあり、苦労は蓄積していきます。 それから、ラゲッジスペースが小さいことも考慮に入れておく必要があります。幼いお子様連れで出かける場合、ベビーカーをはじめ、とにかく荷物が増えますので・・・ 何か後ろ向きな発言で申し訳ありませんが、あとで後悔しないためにも購入前に慎重にご検討されることをお勧めします。 もちろん、それなりの不便さは伴うものの「不可能」では無いと思いますので、ご夫婦でこれらを納得の上購入できれば、楽しいMINIライフを送れると思います。 以上、参考まで。

ya-mada319
質問者

お礼

ありがとうございます。車の使用方法は週末に使う程度です。週末は夫婦でサーフィンに行ってます。サーフィンをするにも社内のスペースが小さいのは少し困りものです・・・。しかし今は熱がマックスなのでなんでも対応可能とポジティブに考えてしまってます。 確かに子供ができると荷物が増えますよね。そこまで考えてませんでした。ジェットバックを積載しようと考えましたがカッコ悪いですよね。 やはり一度冷静になって考え直そうと思います。

関連するQ&A

  • MINIでの子育てについて

    現在、平成18年式のMINIに乗っています。 昨年11月に子どもが産まれ、チャイルドシートを後部座席に付けて乗せていますが、3ドアで車内が狭いため、少々不便を感じています。 今年の12月に車検が来るので、買い替えた方がいいのか、このまま乗り続けた方が良いのか迷っています。 MINI自体はとても気に入っていますが、これから子どもが大きくなることを考えると、車検前の今が替え時かとも思います。 そこで、MINIに乗っていてずっと子育てをされておられる方、または子どもが産まれて買い替えられた方など、アドバイスをいただけたらと思います。 ちなみにMINIは妻である私の車で、主人はインプレッサワゴンに乗っています。

  • マツダCX-7の後部座席

    マツダCX-7の購入を検討中です。 唯一マイナス評価なのが、後部座席がリクライニングではないことです。ライバル車(トヨタハリヤー・日産ムラーノ)は後部座席がリクライニングシートということもあり、夫婦+子2名の家族構成のため躊躇してしまいます。 CX-7に限りませんが、購入後にリクライニング機能を付けるといった改造をしてくれる業者さんはあるのでしょうか。それとも、こんなことを考えること自体が安全面で非常識なのでしょうか。 どうしてもマツダCX-7を購入したいのですが、リクライニング機能の有無は個人的には大問題のため、アドバイス宜しくお願いします。

  • 後部座席に大人2人と子供2人はルール違反?

    安全面で良くないのは分かっていますが、 後部座席に大人2人と子供2人はルール違反でしょうか? 5人乗り乗用車で 大人3人と子供3人(大人2人分)が乗車する場合、   運転席:大人1人   助手席:子供1人(チャイルドシート有)   後部座席:大人2人と子供2人(チャイルドシート無) はルール違反か、お聞きしたいです。 ※後部座席のみで定員を考える必要があるかがポイントだと思っています。 よろしくお願いします。

  • 子供3人7人乗り?8人乗り?(子供3人)

    こんにちわ。 近々3人目の子供が生まれます。 そこで、アルファードの購入を検討していますが 7人乗りと8人乗りは、どちらが使い勝手がよいでしょうか? その時、座席の配置はどのようにしていますか? ご教授お願いします。 家族構成;大人2人、子供3歳・1歳半・新生児(予定) 使用用途;買い物、子供の送迎 帰省2回/年(片道400km) 宜しくお願いします。

  • 車内が広い小型車

    家族4人(大人2+小学生2)+小型犬1匹の家族構成です。 現在、アトレーワゴンに乗っています。 ボディが小さい割に車内が広く、なかなか良いのですが後部座席の乗り心地が悪く、子供がよく車酔いをします。 軽自動車よりもう少し大きくなってい良いのですが、小型車を検討しています。(道が狭いので、出来るだけ小さいサイズがよいのですが・・・) ・乗り心地が良い。 ・後部座席がリクライニングできる。 ・犬のケージ(横70cm×奥行き40cm×高さ50cm)が入る。 年に数回程度、帰省のため高速道路を片道500Km程度走行します。 シエンタなど考えていますが、お勧め車種を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 犬を後部座席の中央シートに乗せられるカーシート

    我が家は4人家族です。 中型犬を1匹車の後部座席に乗せたいのですが、後ろは通常子供たちが二人乗っています。 後部座席の中央(子供達の間)に犬を乗せるカーシートを探していますがなかなかありません。 後部座席は3人乗りですが、子供達がいつも座っている位置に取り付けるものならありますが(シートベルトやヘッドレストに付ける)、そうすると子供のうち一人が中央に座らなくてはなりません。 小型犬なら座席にそのまま座らせればいいのですが、中型犬なので、シートなどを付けないとはみ出してしまい乗れません。 足元に座ってくれればいいのですが、車に対して恐怖感があるので、どうしても座席の上にあがってきてしまいます。 バリケンに入れて乗せたら、パニックになって5分でゲ○&う○ちまみれになってしまいました。 誰か一人でもいない時は座席に車用の短いリードをつないで座らせているのですが、帰省やキャンプの時などは無理です。 どなたか、中型犬を後部座席の中央部に乗せる事が出来るグッズなどをご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 5人家族(子供3人)で5人乗りの車はどうですか

    大人:2人 子供:6歳、2歳、0歳 の5人家族なのですが、5人乗りの車に乗ることは可能なので しょうか。 2歳と0歳の子供には確実にチャイルドシートがいりますので、 後部座席の両側にチャイルドシートを2個のせて、真ん中に6歳 の子供をのせることを想定しています。 なるべく幅の広い車であればまだましなのではないかと思い、 いろいろ検討したところ、マツダのアテンザ スポーツワゴン など、そこそこ幅も広く、ラゲッジスペースも広そうなので 気になっています。 できれば3列シートの車はさけたいのですが、 いかがでしょうか。

  • 後部座席でDVDを見る方法

    現在車の購入を検討しています。ナビ購入と同時に後部座席でテレビやDVDを見れるよう後部座席にモニターを付けようと思うのですが、そうすると後部座席モニターで8万くらいかかるとディーラーの人に言われました。現在ノートPCでDVDを車内で見ているのですが、 ・バッテリーの関係で長時間見れない ・ずっと手に持って子供に見せていると腕が疲れる。 等の問題があります。 ディーラーの純正NAVI+後部座席モニターにするより、何か安上がりに済ませる方法はあるのですか? 教えてください。

  • ローダウン車の異音

    先日ムーブエアロダウンカスタムの中古車を購入しました。 元々車高が低い上に更に落としているようです。 試乗時は大人2人が前席に乗ったせいか気付かなかったのですが 今日家族4人で乗車し、後部座席に大人1人子供1人が乗ったところ 段差がある所を通ると「ガガガッー」というような異音が後部からして 車を買った店に持って行ったら、フェンダーとタイヤが当たっているとの事で 調整してもらい今はマシになっていますが、 段差を通ると時々「ガツン」と別の所から音がします。 こういう場合はスプリング(?)を純正に戻すと良いのでしょうか? 車に関しては素人なもので、よろしくお願いします。

  • キャンプ初心者の用具選びについて

    お世話になります。 キャンプを始めたくキャンプ用品の購入を検討しています。 家族構成は大人2人、こども2人(6歳、2歳)の4人家族です。どのくらいの広さのテントを購入すればよいでしょうか?お店に行くと値段も種類もたくさんあり迷っています。皆さんのおすすめのテントや用具があれば教えてください。 よろしくお願いします。