エヴァンゲリオンの逃げちゃダメだの意味とは?

このQ&Aのポイント
  • エヴァンゲリオンの碇シンジがいう「逃げちゃダメだ」の意味について、哲学的には自分から逃げずに向き合うことを意味しています。
  • しかし、ストレスがたまったときに現実逃避したり自分をごまかしたりすることもあるため、エヴァンゲリオンのメッセージとしては難しいものです。
  • 碇シンジは戦いに逃げずに立ち向かっていますが、人間関係や恋愛には消極的な一面もあります。作者はこのようなシンジを通じて、人生の難しさや向き合うことの重要性を伝えているのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

エヴァンゲリオンの「逃げちゃダメだ」の意味

最近、エヴァンゲリオンの碇シンジがいう、「逃げちゃダメだ」の意味ってどういう意味なんだろう?とふと、思います。哲学的に、自分から逃げちゃダメ、という意味なのだとは思うのですが、、、ストレスがたまったときなど、自分から逃げたくて現実逃避したり自分をごまかしたり自分に嘘をついたりしてしまうんですが、碇シンジは戦いから、逃げてないですが、人生は終わりなき日常の連続、なので逃げないでいるのはすごく難しいと思うのですが、、、実際シンジって戦いとか人間関係とか恋愛に消極的ですよね。作者は碇シンジを通して何が言いたいのでしょうか。どういう意味なんでしょう、英訳すればどういう意味になるのでしょうか。くだらないのですが、どなかたわかる方がいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.1

嫌なものから目を塞ぎ、現実を直視しようとせずに自らの殻に閉じ篭る事を指して、「逃げる」と表現していたのだと思います。 現実に馴染めないで逃避して来た過去を振り払うためのシンジの叫び…とでも理解していますが、作品では結局最後までその思いは昇華されずに終わっていましたので、作者の真の意図は判りません。 もっとも、彼の作品は、監督が途中で破綻したために作品としての生命も無視して敢えて無茶苦茶にしてしまったようですので、真剣に考えても筋の通る説明は出来ません。 ただし、扱おうとしていたテーマを自分なりに補足して、尚且つ後付でももっともらしい設定は幾つか作られており、ネットでも少し調べれば色々と出てきます。 まあ、それらの作品を救う為のファンの努力も、結局は作者が投げ出してしまった作品なので報われませんが。 英語に翻訳すれば… わかりません(笑) アメリカ人の精神構造は結構日本人とは違いますから、あの設定自体が難しいのでは無いでしょうか。 と書いて思い出しました。近年の映画、「シックス・センス」の主人公は少し通じる物があるかも知れません。 個人的見解ですが。

222uides
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。わたしは次々と来る使途?シトと戦うのをやめてはいけない、逃げられないシンジの宿命の叫びが「逃げちゃダメだ」に聞こえました。シトは強すぎていつも倒せない、辛い、怖い、キケンだというかんじが迫ってくるようです。なんであんなに弱虫なシンジがチルドレンに選ばれたんでしょう。何のために戦うのでしょう。作者もわからないんですね。人それぞれ見解が違って面白いテーマだと思います。

関連するQ&A

  • 「エヴァンゲリオン」の最終結果は?

    TV版「エヴァンゲリオン」全巻を見終わりましたが、最終結果がどうなったかさっぱりわかりませんでした。以下の点を教えてください。 質問1: 最後は、結局、何が起こったのでしょうか(人類に何か変化が起こったのでしょうか)? 質問2: 碇シンジのお父さんの奥さんは、死んだはずなのに最後の方で登場したのは、何故ですか? 質問3:綾波レイが白く巨大になって、シンジの近くに飛んで行きましたが、何をしに行ったのでしょうか? 質問4:白く巨大になった綾波レイは、何故、最後に崩れてしまったのですか? 質問5:碇シンジは、最終回の1つ前で、「自分はここで生きていても良かったんだ」と悟ると、周りの人たちが皆出てきて「おめでとう」と言いました。これで終わりかと思ったら、また、ゴチャゴチャンの世界に戻ってしまいました。あの「おめでとう」の世界は、一体何んだったのでしょうか? 夢っだのですか?

  • 碇シンジ君はファザコン

    エヴァンゲリオンの碇シンジ君は 「劣等感」と言う意味での ファザコンという事になるのでしょうか? 「父親が大好き!」のファザコンではないです。

  • シンジくんは一体何がいけないの?

    エヴァンゲリオンのシンジくんはよくだめ男的な扱いをされてると思うんですが(碇シンジ育成計画とかいう漫画がでてしまうほど)、一体どこがいけないんでしょうか? つらいことあっても結局立ち向かってるし、人の話は理解できてる?し、冷めてるけど別に間違ってること言ってないような気もします。 さっぱりなので教えていただきたいです。

  • 男性の方に質問です

    キラ・ヤマト(ガンダムSEED)と碇シンジ(エヴァンゲリオン)と 共同生活することになったら嬉しいですか? 私は最高にうれしいです! この2人にした理由は、 ウジウジした感じで、戦闘以外の日常ではいまひとつさえない感じだけれど 悩んだり葛藤しながらも一生懸命健気に頑張る所が似ていると感じたからです。 僕は、嬉しいです。彼らなら悩みや苦しみを共に分かち合えそうだからです。 泣いているキラに対してシンジが「逃げちゃダメだ」と励ます光景が日常的になりそうですね(笑)。 ※キラ・ヤマトに関しては、SEED DESTINYではなくSEEDのキラということでお願いします。

  • CR新世紀エヴァンゲリオン(1/496?の方)について

    エヴァンゲリオンにステップアップ予告がありますよね。 赤城リツコさんから始まり、最後は碇シンジ君までいくことある演出。その演出の出現率と期待度について友人とおおもめしています。 特にステップアップ(リラックスではない方)でシンジ君までいったら確定と言われましたが、普通にはずれちゃいました。 みなさん教えてください。お願いします。 一応知りたい内容を表にしときました。     出現率  期待度 ノーマル 赤城 ミサト レイ アスカ シンジ リラックス 赤城 ミサト レイ アスカ シンジ 自分で打ったときの体感はどんなものだったかでも構いません。 また、明確な情報を提供してくださった方を尊重します。 リンクだけ貼って回答に代えるのはご遠慮ください。 締め切りは1月8日くらいにしようと思ってます。 偉そうですいません(*_ _)

  • 男性の方に質問です アニメキャラと暮らすなら

    もしルームメイトにするならどっちのアニメキャラがいいですか? キラ・ヤマト(ガンダムSEEDの主人公)と碇シンジ(エヴァンゲリオンの主人公)の二人か 矢吹丈(あしたのジョーの主人公)とケンシロウ(北斗の拳の主人公)の二人か どっちがいいですか? できればその理由もお願いします。 僕は、断然キラ・ヤマトと碇シンジの二人です。 二人とも穏やかで優しいですし、悩みごとも聞いてくれそうですし。 そうしたらシンジ君はきっと「逃げちゃダメだ」といってくれそうですね(笑)

  • エヴァンゲリオンTV版最終話について

    子供のころにエヴァンゲリオンを見たのですが、気持ち悪くてほとんど見れませんでした。 ただ、最終話だけはかろうじて見ることができました。そのときの自分の解釈はシンジが現実逃避をしてしまい、最後の学園生活はシンジの理想の世界を描いたものと思っていました。 ただ、今改めて見てみると違うような気がします。ただはっきりとは分からないのです。 何かヒントがあるのかと最終話を何回も見たのですが、どうも自分の中で話が最後の「学園生活」につながりません。 最終話の解説をできる方回答をお願いします!

  • 「エヴァンゲリオン新劇場版:序」で不明なところがあります

    「エヴァンゲリオン新劇場版:序」でわからなかったところがありますので、質問します。 1.物語のはじめのうちで、シンジは2度綾波レイの幻を見ます。道路上と子供レイのヘンな顔。これはどういう意味があるのでしょうか?最初の幻のときはまだ出会っていないのですが。 2.シンジとレイは血縁関係がありますか? 3.レイがおんぼろアパートに一人で住んでいるのはどうして?「破」では、定期的に食事などのケアを受けなければならないような描き方でしたが。 4.父親の悪口をいったシンジをレイが殴ったのはどうして?感情はほどんどないはずなのに。 5.第5使途との戦闘中、シンジが命令を無視して戦いを継続したのはなぜ? 6.火柱やネックレスなど、あちこちに十字架が出てくるのはなぜ?

  • エヴァンゲリオンとキリスト教

    カテゴリーを哲学に変えて再投稿です。 エヴァンゲリオンについての論議はもうすでにあちこちでなされていることでしょう。 しかしここまでエヴァンゲリオンが世界的に人気が出たことは、宗教的な意味から解釈したほうが良いと思います。 ここではエヴァンゲリオンをキリスト教的意味合いで解釈したいです。 作品の中では、使徒と呼ばれるものが襲ってきます。そして人類がその敵(実は神)と戦います。 神は人類を滅ぼそうとします。それは人間の科学が著しく発達して神の領域を犯しかねないからです。そして神は使徒を送り込みサードインパクトを起こして人類を死滅させようとします。 最後に出てくる使徒渚カヲルは人間の形をした神、すなわちイエス・キリストを意味していると思います。 補足として、エヴァンゲリオンの作者はキリスト教になぞらえてこの作品を描いたわけじゃないことを私自身理解しています。正確にはキリスト教とエヴァンゲリオンは全く関係ないことも熟知しています。 その辺の批判についてはご遠慮申し上げます。 その上でエヴァンゲリオンにおけるキリスト教上の解釈ができる方、ご回答よろしくお願いします。

  • 初期の碇シンジの性格について

    昨日、新世紀エヴァンゲリオンの映画版が放送されていましたが主人公碇シンジの性格は最初の企画段階からああいう性格だったのでしょうか それとも色々変わって最終的にああなったのでしょうか 自分で調べてみましたがわからなかったのでここで質問させていただきます。

専門家に質問してみよう