• ベストアンサー

家を購入するきっかけはどんなことでしたか?

nozyの回答

  • ベストアンサー
  • nozy
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.4

こんにちは。 我が家の場合、3年前は家族3人で賃貸マンションに住んでいました。 主人の両親も歩いて5分くらいの賃貸マンションに住んでいました。 ところが義母が急死し残された義父との同居のため急きょ家を買うことに・・・。 急なことだったので何の知識もないまま家探しを始め たまたま近所に売り出し中の新築戸建(賃貸の住まいと電話番号が変わらないエリア)があり 探し始めて2週間くらいで今の家の購入を決めました。(この時主人37歳) 主人の生まれ育った地元ですので知り合いもいました。 幼児がいたので児童館・小児科・公園・保健所などの利用も多く 近所に家を購入できたことで行動範囲はまったく変わらずとても助かりました。 現在近隣で売りに出る新築物件は数年前に比べて相場が上がり 今買えと言われても主人の収入では絶対に無理! この家に出会えた「運」と「タイミング」が私達にとって本当に良かったんだと実感しています。 質問者様は貯蓄もありご夫婦の月の手取りも多いので 購入を急ぐよりはこのまま賃貸に住み貯金に励んで 実際にお子様ができてから探し始めても遅くはないと思います。 育児・医療サポート、将来は学区に関わることなど 子供ができてから見えてくることがたくさんあります。 例えば夫婦2人では気に入った物件でも、子供が生まれ 学校へ通う年頃になってみたら、通学する学校が遠かったなど。 子供のいる家庭といない家庭では求める「住まいの形」が違います。 子供ができたことをイメージしての購入では失敗する可能性が。 旦那様一人の収入で支払って行けるくらいの物件を購入すれば たとえ奥様が産休に入ったとしてもローンの支払いを心配する必要はありません。 奥様が働きに出るようになり収入が増えたらそれを繰り上げ返済に回してはどうですか? 金利上昇や年齢などへの不安も、今後頭金をどんどん増やすことで解決できます。 ご主人様の気持ちが盛り上がっていないのも今の状況からすれば仕方のないこと。 (夫婦2人での生活は充実していますから) 子供ができれば購入意識が高まるかもしれません。 ご夫婦揃ってマイホームへの気持ちが高まるまで、物件やローンに関する知識や情報を集め 急がずに「kidnyご夫婦の買い時」を待ってみてはどうでしょうか?

kidny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一生ものの高い買い物だけに「運」と「タイミング」がとても大事ですよね…そもそも今のアパートを決める時に結構焦って決めてちょっと後悔していることを忘れていました…。 やはり今は、ちょっと不透明に将来を無理に設定して住宅購入するより貯蓄に励んだほうがよさそうですね。物件や間取りは雑誌を色々見て研究しているのですが、ローンという一番重要なものに対して知識や情報収集が不足しているような状況です。 もう少し冷静に考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 家購入のタイミングについてご意見ください

    家購入のタイミングについてどんな意見でも結構です。 夫 39才・会社員 年収700万 妻 39才・会社員 年収650万(本人) 貯蓄2000万。 現在は都内の賃貸マンションに11万/月(駐車場込)で住んでいます。 家購入を検討しています。結婚して7年、子供を作る予定や実家を継ぐ等の予定はありません。 いつかは家を買いたいと思って月々貯金はしているのですが、なかなか踏み切れません。 理由は、将来への不安(リストラ等による収入の減少と老後の資金等)が大きいです。 ただ、今払っている家賃と住宅ローンを組めない老後のことを考えると、購入するなら今かなとも思います。 将来の不安のことを考えると、家を購入したつもりで貯金をし、定年時、もしくは、定年の数年前位に一括払いに近い形で購入するのはどうかなとも思ってもいます(数年前にしたのは数年間のローンを組み住宅ローン控除を受けられるよう(制度は変わっているかもしれませんが))。一方で、どうせ購入するなら今購入した方が、家賃でとんでいくお金を住宅ローンに回せるし家の質もよくなるので良いかなとも思います。 皆様のご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 一戸建て購入を延期させたいのです。

    私の妹夫婦のことについてです。 4年前に結婚し、夫である義弟の強い希望でマイホーム を購入予定しています。 それは良いのですが4年間夫婦で働いて貯金が150円、 3000万円のローンを組むつもりだというのです。 それを聞いて驚きました。 私の見るところ、妹夫婦は欲しいと思ったものはすぐに買ったり、 高級車をローンを組んで買ったりしています。 共働きだしそういう生活もできるんだと思っていました。 しかし、住宅購入についてはあまりにも貯金が少ないのと、 二人の収入で3000万のローンを組むのは無理だと思いました。 はっきりとはわかりませんが、二人で手取り月40万くらいだと 言っていたのを記憶しています。 今はもう少し、もらっているかもしれません。 妹は子供も欲しいと言っていました。今後は、仕事を続けるか わかりませんし、夫だけの給料で生活していけるのか どうか不安です。 私もローンについてはなにも分からないので、どう妹を説得しようか 悩んでいます。もう少し貯金を増やしてからでも遅くないと思うのですが。 家も、大手住宅メーカーで建てるみたいなことを言っていました。 高いローンを組まなくてはいけない理由はそこにもあるみたいです。 夫(義弟)とはあまりほとんど会わないので、私から直接 話をすることは難しい気がします。 ローンを組んで家を建てたら終わりではない、これからの生活や返済、 将来子供にかかるお金を考えると無理ではないかと妹に話をしましたが、 「なんとかやっていける」としか言いません。 ただ、「家が欲しい」と言っている子供夫婦にしか見えないのです。 3000万円(ローンを組めばもっとですよね)という買い物がどんなに大変なことか 夫婦に理解させる手立てはないでしょうか? それと、ローンは組めるんでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 夫になかなか言えないこと

    こんにちは 些細な悩みかも知れませんが、私30代前半、夫30代後半。交際期間遠距離で1年、結婚して約半年。 私は結婚するまで働いていたが、貯金ほとんどなし。 約100万の車のローンがあり、毎月3万の返済。 (車は田舎なので必要) 今はパートで月10万ほどの収入です。 私の実家は金銭的余裕は一切なし。 悩みは、上記のことを夫に話していないことです。 貯金もないのになぜ結婚したんだといわれればそうなんですが、年齢も年齢で子供もほしいので(夫も私も)、入籍しました。 子供が出来てしまうと預けるところもないので、専業主婦になると思うのですが、問題はローンが払えなくなることです。かといって、年齢的にローンが終わるのをまっての子作りは不安があります。 このようなことを、結婚後に告白されたら夫はどう思うでしょうか。それとも、いわないまま、パートの収入でローンを終わらせてそれから子作りしたほうがいいでしょうか? 結婚前にいえればよかったのですが、言えずに今まで来てしまいました。 秘密の1つや2つ皆さん持っているものでしょうか?ご意見お願いします。

  • 年収380万での家購入にアドバイス下さい

    夫29歳(調理師)私30歳(専業主婦)子供2歳(今年から幼稚園) 月収の手取りが26~28万で、家賃が9万のマンションに住んでいます。 貯金は毎月2、3万できればいい方で、現在は結婚前に貯めた50万程度しかありません。 最近では子供が部屋を走り回ってうるさいのと、 夫が35年ローンを早めに組まないと払い終えない不安感から、戸建ての購入を考え始めました。 親からは300万ほど融資してもらえます。 今住んでいる地域は実家も近く、幼稚園もあるので できればこの辺に住みたいのですが、戸建てとなると相場は3000万前後です。 色々検索してみると私達の年収では2500万も借りたら 生活がやっていけないらしいのですが、 ・うちの場合、住宅ローンを払ってもいくら手元に残っていれば  安定した生活が送れるのでしょうか? ・頭金を貯めようと思うと何十年もかかりそうですが  それでも何年か貯めてから購入の方がいいんでしょうか? もし参考になるサイトなどもありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入(または引越し)、新しい生活のきっかけは?

    結婚<ハネムーン・新生活>のカテゴリーではないのかもしれませんが ・・・お聞きします。 あなたの住宅購入(または他の物件への引越し)したきっかけは何ですか? 私は結婚4年目、子供1人、結婚と同時に社宅へ引越しました。 社宅はヘンピな場所・沿線にあり、駅まで徒歩20分以上、電車は 日中に3本+電車代がべらぼうに高く、おまけに駅と社宅周辺には何もありません・・・。 子供がまだいなかった結婚3ヶ月の頃にもこちらでどうやって過ごせば いいか?を質問していました。 子供とお楽しみあり?のような散歩もろくにする気分になれず、家に閉じこもっている事が多く、「楽しい!」と思えません。 そのような事で結婚生活が始まって以来ずっと「引越したい!!!」という強い思いが日に日に強まり、ガマンしつつ生活(社宅なのでこつ年こつ貯金)していたので、もう限界!ここでそろそろ住宅購入したい!と思っていますが、みなさんはもっともっと(将来家を買うお金のためなら・・)と長年ガマンしているのでしょうか? 長年ってどのくらいでしょう? やっぱり3年なんてまだまだでしょうか?私の中ではとにかく耐えたつもりなのですが・・・。 貯金はいくらくらいで住宅購入に踏み切っているのでしょうか? もちろん高いに越したことはないでしょうが、今のところ400万くらいは貯まっているかと思います。 いやいや、まだガマンするべき!なのでしょうか? 同じような体験の方やギリギリで無理矢理?住宅購入した、その訳 は・・・という方がいたら教えていただきたいです。

  • 家って買えますか?

    私35歳(1年前まで商社勤務・現在は専業主婦)夫52歳(上場会社勤務)年収800万です。 1年前に結婚し現在は賃貸住宅に住んでいます。 家を購入したいと思っていますが、夫の年齢が気になります。 住宅ローンとかを組むのは可能なんでしょうか? 2500万位の家が希望で、頭金500万。20~25年くらいのローンを 組みたいと思っていますが? 年齢の上限みたいのがあるんでしょうか? よく高齢の方が購入する場合は、子供と2世代ローンとかを組む と聞きますが、子供はまだ1歳なので無理だと思います。 購入価格を下げるか、ローン年数を短くするのか、 中古住宅とかにしたほうが良いのか? アドバイスお願いします。

  • 家はいつ頃購入されましたか?

    結婚して5ヶ月です。今は賃貸暮らしです。 11月に子供も生まれる予定です。 子供が保育園入るまで、もしくは2人目生まれるまでには家がほしいです。 旦那(長男)から結婚が決まってから 「○○○○万円(この辺の土地+建物の半額分くらい)は親が出してくれるよ。」 と言われ正直期待してしまいました。 私は20代前半、旦那は20代半ば、まだまだ若い夫婦で、 結婚前の貯金は頭金ほどもありません。 しかし月々の貯蓄額は最低でも15万ほどしています。 頭金をご両親の力借りたとしてもローンは返していけると思うので できれば早くに購入して少しでも若いうちにローン返済したいと言うのが 今の私の心境です。甘いかもしれませんが・・・ 上にも書きましたように親がお金援助してくれると聞いて 年末に旦那を住宅展示場見に連れて行きましたが 全然見る気もなさそうで、無関心。 聞くと「結婚式が終わるまで考えれない」と。 3月に結婚式しましたが、ホントに家のこと考えてくれてるんでしょうか・・・ 親の援助の話聞いていなかったらまだ私もこんなにも 欲しいとは思わないんでしょうが・・・ ちなみに彼のご両親とあとあと同居するつもりなので 大きな住宅を新築で建てたいです。 みなさん家はいつ頃購入されましたか? それは何かきっかけがありましたか・ どんなタイミングですか? また建てるどのくらい前から物件探ししましたか?

  • 住宅を購入するタイミングで悩んでいます

    ウチは、夫婦35歳、2歳になった息子が一人居ます。 で旦那の年収500万(税込です、手取りだと400万位)、私が時短勤務中で250万円(同じく税込、手取りで200万)ほどです。 住宅購入を検討しているけど(毎月51,000円の家賃も勿体無いかなと・・・) どちらも踏み切れないでいます。 というのも、子供2人目を考えているのと、 私の仕事の継続がだんだんと困難になりつつあって・・・ (書き出せば長いので省略します、スイマセン) 夫一人の収入年収500万(税込)で、住宅の購入と2人の子育てが経済的に可能かどうか 皆さんの個人的意見でかまいませんので、ご意見をお願いします。 ちなみに、現在は私の収入は全て貯金、 夫の給料は、手取り25-26万、ボーナスは手取50万ほどが年2回で 月のお給料は、全て使い果たしています。 夫の給料からは、ボーナスを(少し使って)、80万/年 程貯金しているカンジです。 貯金は1500万と、子供用に100万 住宅購入は、田舎なので、土地+建物で2500万ほどで考えており、 自己資金として、頭金に1000万、諸費用等で200万 ローンを1500万で組めればなあ。。。と思います が、ローンを組んだその後、生活が苦しくなるのでは、、、 教育費も貯金しなきゃいけないのに、貯金を使って大丈夫か・・・ 2人目を産んだ後、夫一人の給料で大丈夫か・・・ もう少し自己資金を貯めてからの方がいいのかなぁ。。。。などと 不安で、不安で、、、 皆さん、よろしくお願いします。

  • 転職前に家を購入すべき?

    夫婦二人のサラリーマン家庭で、持ち家購入を考えております。 夫は34才で年収550万、私(妻)36才は年収200万ほど。 貯金は現在400万円あり借金や他のローンはありません。 ただ3月末で夫が転職する予定で、私も派遣社員なので 住宅ローン審査が再就職して2~3年たたないと通らないだろう と思うのですが、やはり転職前の3月までに住宅取得を目指す のは無謀でしょうか? 年齢的には早くローンを組んでおきたいと思っているのですが・・・ ご助言宜しくお願いいたします。

  • 家の購入について

    離婚をしようと思っています。旦那からは養育費として月八万払うといってくれています。 あたし自身、正社員で仕事をするつもりなので収入は手取りで15万ぐらいにはなるかと思うのですが市営住宅に住んで家賃を払い続けるのなら中古物件を買って月八万ローンを組めないかと思っています。 まだ休職中です。 やはり旦那名義でしかローンは組めないのでしょうか? 離婚をするに当たって養育費代わりにあたし名義か子供名義で家を購入してローンを組んでもらうことは不可能ですか? なにかよい方法があればお願いします。