• ベストアンサー

派遣登録で言われたこと・・

ChLatourの回答

  • ChLatour
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.3

No2です。 すみません。一部訂正させてください。 >一般事務というのが何をさしているのかいまいち分からないのですが、普通の企業であればパソコンは必ず使います~ 「一般事務」「経理事務」「貿易事務」は以前アルバイトでやっていたお仕事なんですね。質問者様のご希望の職種かと思ってしまいました。すみません。 改めて回答しますと、質問者様のいままでの経験上からOAオペレータとして企業探したほうが良いと判断されたのではないでしょうか?

okd1978
質問者

お礼

再びご回等ありがとうございます。 はい、「一般事務」「経理事務」「貿易事務」という職種での広告だったので、てっきりその分野だと思ったのですが・・・実際はパソコンを触ってデータをいじっているだけの仕事でした。がっかりです。 見抜く目がなかった自分も悪いのですが・・。(汗 やはり、これから仕事を探すにしても、OAオペレータのほうが良さそうですね。仕事探しのプロが言うんだから恐らく間違いはないのでしょう。なんだか吹っ切れた気がします。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 派遣登録のスキルチェック

    初めて派遣登録に行ってきたのですが、派遣登録の時に舞い上がってしまい、OAのスキルチェックの時に考えられないミス(多分、初心者並みの結果だと思います。)ばかりしてしまいました。その後、会社見学に行ってきたのですが不採用になってしまいました。やはりスキルチェックが影響しているのでしょうか?このスキルチェックはやりなおしてもらうということはできないのでしょうか?

  •  派遣登録について・・・・・教えてください。

     22歳の女です。今までアルバイトの経験しかなく、今アルバイトしながら求職中です。これから仕事を探そうと思っているんですが、このご時世正社員として就職を決めるのは難しいと思い、派遣会社にも登録しようと思っているんですが、こんな私でも登録できるのでしょうか?  今までの経歴は、飲食店での接客、アパレル店でのレジカウンター接客(大型店だったため、販売とレジとスタッフ担当が分かれていて販売経験はなし)です。これからの希望は、今までの接客経験が生かせる仕事か、事務にも興味があり未経験でもできるものがあれば短期でもやってみようと思っています。  PCは、Word、Excelは全く使えないわけではないのですが基本的なことは使えます。資格は持っていません。キーボード入力はまだまだ速く打てませんがそこそこなら大丈夫です。  派遣でスキルアップできたらいいなと思うんですが、講習など充実してるおすすめの派遣会社はありますでしょうか?たくさんの派遣会社があって今どこに登録しようか迷ってます。やっぱりできるだけたくさんの所に登録したほうがいいのでしょうか?

  • 派遣登録について・・・

     私は実務経験なしの今年30になる♂です。大学を卒業した後、ある資格試験 に挑戦し続けてきたために、社会人を経験することなくついにこの歳に到ってしまいました。今年から派遣に登録し何とか働き口を見つけたいと思うのですが、いい歳していながらも確たる資格もなく、果たして登録すら出来ないのでは・・・と不安になってしまいます。学生時代、某電話会社で派遣のアルバイトとして1年程オペレーターをやっておりましたが、これでも派遣登録の際には過去の職歴として認められるのでしょうか?仕事を任される以上は誰よりも誠心誠意尽くして頑張っていく所存ですし(当たり前か・・)、自分で言うのもおこがましいのですが、以前オペレーターをやっていた時にも、先輩の派遣さんを飛び越しオペレーター以外の責任のある仕事を任されたりもしました。仕事が出来ないタイプではないと自負しているのですが、実務経験がないために派遣の登録すら出来ないのではないかと考えてしまいます。どなたかご存知の方アドバイス頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 人材派遣登録時のスキルチェックテストについて

    人材派遣会社にOAインストラクターとして登録するのですが、どのようなスキルチェックテストがあるのでしょうか? まったく初めてで、しかもとっても『あがり症』の私は、このテストの情報を知りたいと思います。 登録したことのある方、ぜひ教えていただきたいのです。

  • 人材派遣の登録について スキルなど

    人材派遣の登録について質問したいことがあります。 派遣の時の実務経験についてなのですが、ワードやエクセルを使って事務を経験したことがないと、登録できないのでしょうか? ちなみに、ワープロ専用ソフト(OASYS)しか使ったことがなく(事務経験としては)、独学(スクールも少し)で、ワードとエクセルを勉強しましたが、派遣で使えるレベルかどうかがわかりません。 仕事をしていた期間が、3年くらいしかなく(現在30歳です)、ブランクの期間が長すぎるのですが(病気療養のため)(短期のバイトはしていましたが)、それでも登録は出来るのでしょうか? 派遣に登録してから、派遣先のスクールで勉強して、派遣業務につくことは出来るのでしょうか? 派遣のスキルチェックで、一般常識のテストと、パソコンのスキルチェックがあると思いますが、レベルが達していないと、登録できないこともあるのでしょうか? すいません質問がいっぱいになってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • マイコミの派遣の本登録について

    はじめまして。 このたび転職を考えようと思い・・色々と探しておりますが、なかなか自分のやりたい職種案件に出会えませんでした。 そこで派遣登録をすればもっと紹介案件が増えるかなと思い、色々探したところぜひ紹介していただきたい!と思う案件を見つけました。 (いままでまったく派遣を考えたことはなかったのですが、色んなスキルが求められているなぁ・・とかなり驚いております。) 私は、いままで、フリーで司会などをしており、今回転職したいと考えているのは全くの未経験業種です。 司会業も自分の時間を資格の勉強にあてられる、ということもあってフリーでしてまいりました。 ですが、資格取得後もやはり実務経験が必要になる!と思い、思い切って勉強で学んだことに関連をする職を。と、職探しを始めた次第です。 そこで、今まで派遣でお仕事をされてこられた先輩方に,いくつかアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 1 今回いいなと思った案件は毎日コニュニケーションズの派遣マイコミなのですが、こちらの登録の際の、スキルチェックはどのようなものでしょうか? (OAスキルの方は自信があまりないので・・ご経験ございます方、詳しく教えていただけると助かります。 ちなみにword・excel初級程度です。) 2 紹介予定派遣はやはりかなり選考がきびしいのでしょうか?  こちらの案件は[未経験可]とありましたが・・ずっとWEBに載っているのでかなり厳しくて決まらないのかな。と思いました。(他社の派遣会社も同様にずっと掲載しています。) 長文になってしまい恐縮です。 何分派遣業界は、全く未知の世界なので少々躊躇してしまっております。 また完全なる事務職というのも久しぶりなので・・。 どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 未経験でできる派遣会社の登録について

    派遣会社の登録についておたずねします。 私は今、ランキングでも評判でも高評価されているリクルートに登録したいと思っているのですが、事務未経験(販売の仕事をしてきました)でパソコンのスキルもword基礎ができるくらいです。過去の質問などを見たところ、「リクルートは未経験の方への仕事紹介もあります」から「リクルートは未経験だと登録すらさせてもらえない」の解答まで様々だったため、登録会(派遣初めての方向け、の登録会があったので…事務未経験の方向け、ではありませんが)へ行く前に、実際にリクルートに登録されている方がいらっしゃったら、私のように事務未経験パソコンスキルもない人は登録できるのかお聞きしたいと思いました。 今すぐお仕事があるとは思っていませんし、高時給を望んでいる訳でもないので、もし登録ができるのならば研修を受けながらでも事務の仕事をする機会をうかがえたらと考えています。 またリクルート以外でも、事務未経験で登録できるおすすめの派遣会社があれば教えていただきたいです。 厳しい社会状況の中ですし、派遣もスキルがある方でないと難しいことは分かっていますが、まずは登録だけでもすることで進みたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 派遣登録

    スーツでもラフ過ぎなければスーツでなくても良いと他の方の回答にありましたが、正直迷ってしまって少し教えて下さい。 スーツは明るめのグレーというか青(スカイブルーではないが)っぽいグレーのタイトフレアスカートスーツと、 黒のタイトスカート&ベージュの長袖ジャケットと、 黒のタイトスカート&ストライプのブラウス(長袖か半袖も迷ってます)、 の3パターンで迷っています。 スキルチェックを考えるとブラウスの方がやり易い。 でも、スーツは就活と言うより少し改まった場だがくだけた感じで人と会う感じのスーツに近いし、 ジャケットは長袖で今の季節着用しているとおかしいかも、と登録予約してからずっと迷っています。 服装の他、商社と電鉄出資の派遣会社でスキルチェックと経歴にすごく不安を感じ始めました。 経歴は短期の派遣ばかりで正社員退職後数年のブランクがあります。その理由として、アレルギーの為と言おうかも迷っています。ブランクの理由に説得力を持たせるには他に思いつかず…。(アレルギーも嘘ではありません) スキルは、経理が経験長いのですが、正直経理として派遣されるのに不安がある一方(試算表まで経験なし)、 スキルチェック(簿記)で殆んどできなかったら仕事の紹介を貰うのは年齢的にも殆んど難しいしと、 足がすくんでしまっています。(簿記3級はありますが手形等が苦手でスキルチェックが自信がありません) 又、上記の派遣会社はやはり営業事務堪能者か、商社勤務経験がないと、実際紹介はされにくいでしょうか。 久しぶりの登録で、面接も他のスキルチェックも基本の服装までも不安一杯になって、自分で決めようと思っていたのに質問してしまいました。 こんな私は登録以前・働く以前の問題と言われるかもしれませんが、直接雇用の就活をしてもあまりいいモノがなく、登録だけでもして間口を広げたいです。

  • 派遣登録の条件について

    私は大手の派遣会社に登録している主婦(40代)です。 2年前から派遣で少し働くようになりました。 私の友人が私と同じ職場で働きたいと言っています。 彼女は保母の経験が10年くらいあるようです。 PCはまあまあ得意のようです。 でも事務経験は無しで、年齢は私と同じ40代です。 事務経験無しでも大手の派遣会社に登録出来ますか? この間彼女から「募集してたら教えて」とか言われて困ってしまいました。 私自身、年齢のせいかスキルのせいか分かりませんが、仕事が減ってきています。 そのことを彼女にも言っているのですが、あまり理解してくれません。 また同じ話題が出たら、どのように言えばいいと思いますか?

  • 派遣の登録について

     短大の頃は、何になりたいか分からないまま卒業し アルバイトの面接も郵便局以外は全部落ち、郵便局も8ヶ月で 解雇されてしまいました。私は面接に数回落ちると、どうせ私なんか 世間に必要とされてないんじゃないか?私なんか生きてる価値ないんじゃないか?とネガティブになり仕事を探さなくなってしまって もう25歳。もういい加減仕事しようと思い、初めて派遣に登録に いったのですが、職歴のせいか、愛想笑いすらできない内気な性格 のせいか、丁寧に書いても汚い字のせいか、スキルチェックの出来が 悪かったせいか分かりませんが、面談で郵便局でどんな仕事をしていたかと空白の期間何をしていたかと私が事務希望であることを聞いただけでアドバイスも何もなく終わってしまいました。  私は、冷たい人だな。私みたいな人に親身になって下さる コーディネーターの方なんているのかな?と思ったのですが 私は、今回たまたまこういう人に当たってしまったのか 私が派遣で働こうとすること自体無謀なのか 皆さんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。