- ベストアンサー
住民税について
数日前、住民税について質問をしました。その回答を見ている際に前職で住民税はどうなっていたのか気になり給与明細を見てみると、そこで働き始めてから一度も住民税が控除されていない事に気づきました。給与から天引きされているものと思っていましたので、とてもびっくりしました。もっとちゃんとしてればよかったと自分自身が情けない気持ちでいっぱいです。そこで疑問なのですが・・・ ●住民税の場合未納の督促状は届かないのでしょうか?(督促状は一度も届いていません。) ●会社在籍時は、毎年年末調整をしていました。それを元に役所から納付通知書は届かないものなのでしょうか? ●未納かどうか役所等に聞く際どうやって言えばよいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>●住民税の場合未納の督促状は届かないのでしょうか? 賦課されており税額が発生しているのに納税がないと、督促・催告します。普通徴収(個人納付)の場合は所得者本人に、特別徴収(給与天引)の場合は特別徴収義務者(給与支払者)に行います。 >●会社在籍時は、毎年年末調整をしていました。それを元に役所から納付通知書は届かないものなのでしょうか? 年末調整は所得税の精算です。 住民税は、給与支払者からの給与支払報告書(本人用は源泉徴収票)の提出や所得者の確定申告・住民税申告をもとに課税します。 年末調整で所得税精算が完結している(申告不要)方であっても、給与支払者が給与支払報告書の提出を怠っていた場合は、住民税の課税が行われないという結果になることがありえます。 ※上記の場合、多くの市区町村は未申告対策で申告書の送付を行うはずですが、、、 課税対象所得があれば、言い換えれば、源泉徴収税額があれば、住民税も課税となることがほとんどですから、これが給与天引0円であったり納税通知が届かなかったりするとおかしいと感じ、市区町村に問い合わせが必要でしょう。 >●未納かどうか役所等に聞く際どうやって言えばよいのでしょうか? 源泉徴収票のありのままに給与収入額と支払者を伝え、課税状況がどうなっているか聞いてください。 本人の課税内容であれば電話でも相談できるでしょう。 >●課税証明書で住民税を支払っているかどうか分かるのでしょうか? わかります。 ただし、課税データがない場合(未申告)は発行できません。 >●課税証明書をもらう際にお金はいるのでしょうか? 1通200円ほどの手数料がかかります。 >●課税証明書は数年前の分ももらえるのでしょうか? 発行可能です。
その他の回答 (4)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>その内容をふまえて何か教えていただける事がございましたら 一つ聞きますがきちんと住民登録はしていますね? 転入届などはきちんと出して現住所の住民票になっていますね? (そうしていないと違反で役所にばれると過料になります) なのであれば、納税通知が来ない=課税されていない ということです。他の人への補足だけでは何ともいえません。 課税されて当然な所得があったのであれば、通常は年末調整後にその結果を会社から市町村に給与支払報告書として送付するので市町村が知らないことはあり得ないからです。 会社が報告していない(違法ですが)というケースがないとはいいませんけど。
補足
ご回答頂きありがとうございます。 住民登録はしています。また、生まれてから今まで引っ越した経験はありますが、前の家から5件くらい隣に引っ越した程度なので大丈夫だと思います。今日、役所の人に聞いてみます。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>●住民税の場合未納の督促状は届かないのでしょうか? 普通は届きます。 >●会社在籍時は、毎年年末調整をしていました。それを元に役所から納付通知書は届かないものなのでしょうか? 課税されたのであれば直接、又は会社経由で通知されます。 >●未納かどうか役所等に聞く際どうやって言えばよいのでしょうか? まあ課税対象所得がH18年度の分であればH19.1.1現在に居住していた役所に問い合わせれば教えてもらえます(本人確認が必要なので身分証携帯のこと)。 ご質問の場合は多分課税さていないからだと思いますけど。。。。 1.所得が非課税範囲しかなかった 特に20歳未満は非課税範囲が大きくなっています 2.住民税は昨年度所得に対して今年5月に課税決定されるという仕組みであり一年遅れますのでその関係でまだ課税通知が来ていないだけ などが考えられます。
補足
ご回答頂きありがとうございます。No.1さんの所に少し補足を致しました。その内容をふまえて何か教えていただける事がございましたら教えて下さい。
- brilliant1
- ベストアンサー率33% (4/12)
賦課方法はその年の1月1日現在の住所で納付先が決まるのはご存知ですよね。 (新社会人など)就職した初年度は前年の所得が非常に少なく、非課税基準に該当するので課税されないケースがあります。 質問者さんの給与明細書の住民税欄が0円なら上記に該当するかもしれません。 役所の市民課(住民票などもらう課)に行き昨年度の課税証明書を発行してもらえば昨年度の納税金額はわかりますが。。。 徴収方法は12回払いの特別徴収と年4回に払いの普通徴収があります。 普通徴収は、その年の6月ごろ市町村から納税義務者に納付書が送られてきます。 給与所得者が事業主を経由して普通徴収分の住民税を特別徴収に切り替えることもできます。 今は特別徴収が主流ですが。 役場に聞く前に会社の税務課などには問い合せしてみてはどうでしょうか? 長文失礼しました。
補足
ご回答頂きありがとうございます。補足として教えてください。 ●課税証明書で住民税を支払っているかどうか分かるのでしょうか? ●課税証明書をもらう際にお金はいるのでしょうか? ●課税証明書は数年前の分ももらえるのでしょうか? もし、宜しければ教えてください。 またNo.1さんの所に少し補足いたしました。 その補足をふまえて教えていただける事がありましたらよろしくお願いいたします。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
住民税は前年度の確定申告に基づいて6月より徴収されることになります。普通は会社が申告しますのであなたが申告する必要はありませんが就職後数年が経過しているなら何らかの理由により申告がなされていなかったことになります。申告がなければ督促もありません。訳書に確認する前に、会社祖担当者に聞いたほうがよさそうです。
補足
ご回答頂きありがとうございます。言葉が足りなくてすみません。 少し補足いたします。 ●今現在は無職の状態です。 ●約2年間働いていたのですが、その2年間の給与明細の住民税がすべて0円でした。 ●働いている間の所得は低所得ではありませんでした。 この補足をふまえて何かアドバイス等をいただけるなら教えてください。よろしくお願いいたします。
お礼
御礼が遅くなりまして申し訳ございません。とても詳しく教えて頂きありがとうございます。とてもよく分かりました。本当にありがとうございます。