• 締切済み

口ピアスについて

gazevewの回答

  • gazevew
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

ピアッシングを職業としているわけではないので、 全て正確なものではないと思いますので参考程度に^^ まず自分で開ける場合ですが、ピアッシング後のピアスホールの安定なども考えるとニードルをオススメします。 ニードルとピアッサー(ピアスガンも含め)の差ですが ピアッサーはファーストピアスと言われる、簡単に言うと開けた直後から付けておくピアスですね。 そのファーストピアスが付いていて、ピアスの先が尖っていてその先で皮膚を破っていくんです。 一見開けてそのままピアスが入るので楽なのですが、 ニードルに比べて先が尖っていないので皮膚へのダメージも大きいし、ピアスホールの安定にも時間が掛かります。 ニードルについてですが名前の通り中の空洞な針ですw ゲージ(サイズ)も豊富で市販の物で500円以下で買えると思います。 ニードルは先がかなり鋭利で、余分な皮膚を傷つけることもないので痛みもその分少ないし、安定するのも早いです。 そして、フォーセプス(フォルセプス)というピアッシングをする場所の固定をする器具を使用してニードルで開けるのがベストだと思うので今後もピアッシングの予定があったり値段などあまり気にしないのであれば^^ ですが、ニードルはいわゆる針なので角度などは自分の技術にかかっていて ピアッシング自体初めてだということなので角度、ファーストピアスを入れることなどを考えてピアッサーっていう選択肢もありだとは思います。 そして他人に開けてもらう場合ですがまず病院はオススメできません。 病院はピアッシングが主じゃありませんし、医療的な知識しかありませんのでニードルを使わずピアッサーで開ける場合が多いです;; ある程度ピアッシングに知識のある一般人のほうがむしろオススメできます。 一番良いのはピアススタジオですね。 専門の知識と器具、腕もありますので^^ ピアススタジオは年齢などの問題もありますし、中々値段も高いので 僕はほぼ自分で開けますがw あと最後に痛みですが、、、 殴られても痛みの感じ方って人によって違いますよね? かなり個人差があります。 僕の場合ですが口はあまり痛いほうの部類ではないと思います。 僕は耳たぶが厚いほうなのでむしろ一番痛くないと言われてる耳たぶより痛くないくらいだと思うので、 個人差はありますが、あまり痛みに関しては心配はいらないと思います。 ただ舌は1、2週間飯もろくに食べれないと言う人も多いですが、僕の開けた知り合いは1時間後には豚丼食ってましたwww かなり運の良いパターンだったとは思いますがw なのでかなり個人差の問題ですが、口は痛みに弱い方でも我慢できないレベルではないと思います。 初めてのピアッシングということなので不安もあると思いますが頑張ってください^^ 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ピアス

    ピアス ピアスを開けたいのですがピアッサーで開けるべきかニードルを使うべきか迷っています。おすすめはありますか?ちなみに耳に開けたいですが、初心者です。 また、ピアスを開ける際に気をつけた方がいい点などはありますか?

  • 口ピアス

    口ピアスを開けて今日で2日目が経ちます。 腫れてます。 開けるさいに14Gのピアッサーで開けようとして開けたのですが、貫通せず、画鋲でさしました。 開ける際に口に油性のネームペンで印をつけたら、開けた夜に 穴の周りが茶色くなっていました。 いくらこすっても、油性のネームペンで付けた印はとれません。 どうすれば茶色くなったのはとれますか。おしえてください

  • ピアスについて教えてください!

    こんにちは☆ピアスをあけたいとおもってるんですけど、やっぱ病院であけてもらうもが1番ですか?? 友達は市販のピアッサーであけたって言ってて、安ピンであけたって子もいて、何回もやってるから慣れてるし、あけてあげようかって言われるんだけど、下手すると失明するなんて話も聞いたことがあって怖くていっつも断ってしまいます・・・。 でもその子たちは実際に自分で何個もあけてるし、失敗して変なとこにあけっちゃったなんてことも言ってます。 ピアスって危ないものじゃないのでしょうか??

  • ピアスについて

    軟骨(アウターコンク)に ピアスを開けたいんですが、やはりピアッサーよりニードルのほうがいいんでしょうか。 画像のピアッサーは、耳たぶ、軟骨にも使えると書いてあったんですが どうなのでしょうか…? いろんなサイトで ピアスのことを見てきたんですが ピアッサーは骨が砕ける とか あまり良くないという意見があったり とくに痛みはない とか 良い意見もあったりして よくわかりません 回答よろしくおねがいしますo(*⌒―⌒*)o

  • ニードルでピアスを開けたいです!

    前に一度自分でニードルを買って友達にあけてもらいました。 そのニードルは取ってあるんですが、 またそのニードルでピアスを開けたいと思っています。 今回はちゃんとした人に開けてもらおうと思ったのですが、 病院やスタジオなど、検索する限りでは ピアサーを買って開けるという方法しか書いてありません。 普通に病院などで開けてもいいのですが、 安く済ませたいと思っているので、きちんと処置してくれるところを探しています。 もし自分のニードルでピアスを開けてくれるところを知っている方がいたら教えて下さい!! できれば、渋谷、原宿、または吉祥寺などであるとうれしいです。 よろしくおねがいします。 ちなみにあける場所は耳たぶです。

  • 軟骨ピアスについて

    こんばんは。 耳たぶには、ピアッサーで開けたことがあるのですが、 軟骨に開けるのにピアッサーは怖くて、ニードルで開けようと思っています。 そこで質問なのですが ◆初めて軟骨に開けるのですが何Gがいいのでしょうか? ◆ファーストピアスはどこで手に入りますか?  (今までファーストピアスというものをしたことがなく、耳たぶのときははすぐに透明ピアスを  いれてましたが、軟骨は安定するのに半年以上かかると聞きました。) 軟骨ピアス初心者でわからないことだらけなので解答お願いします(>_<) あと、体験談ややっていた消毒方なども教えてくださると嬉しいです!! よろしくお願いします。

  • ピアッサー・ニードルなどについて教えてください!

    こんにちは。 以前ピアッシングガン(ピアッサー)でピアス穴をあけたところ、塞がってしまいました>< 最近中途半端にあいた穴がふさがってきましたので、またあけてみようとおもいます。(自宅で) それで色々調べたところピアッサーよりもニードルの方がいい、という情報が沢山あったので、ニードルで開けようか…などと考えているとニードルは初心者には向かない、ということを聞きました>< 初心者ではニードルを使わない方がいいのでしょうか?? あと、ピアッサーとニードルがくっついているようなのも探してみたのですが、へそ用などしかありません>< なにか良いアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • ピアスについて

    ピアスをしたいのですがいくつか質問があります。 1、ピアスの基本なサイズは18Gと20Gだと聞いたのですが本当でしょうか? 2、ピアスを、ニードルであけたいと思っているのですが耳のピアスの基本的なサイズのニードルだといくらぐらいかかるんでしょう? 3、ニードルで開けるなら自分で空けれるのでしょうか? 4、病院でピアスをあけてもらうのならピアッサー・ファーストピアスは持っていくものなんでしょうか? 5、病院であけてもらうとするなら何科の病院にいけばいいのでしょうか?またその科がある病院だとどこでも開けてくれるんでしょうか 6、よく開けてもらう値段は両耳単位なのですが方耳だけではいくらぐらいなのでしょう? いくつもスイマセン(**)分かる方がいれば回答お願いします

  • 初めてピアスを開けます

    今度、初めてピアスを開けます。 姉が慣れている(自分も他人も含めて何十回も開けたことがある)らしいので、病院には行かず、姉にやってもらうつもりです。 姉はニードルを持っていますが、私は耳たぶに開けたいだけなのでピアッサーを買おうと思っています。 ここで質問なのですが、 両耳に開ける場合、ピアッサーは2つ必要なのですか? 18Gや16Gとありますが、針の太さでしょうか?普通のピアスをつけたいだけなので、18Gとかで大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 初ニードル

    耳たぶ、軟骨にニードルでピアスを開けようと思っています。 今までは、自分や友達にピアッサーで何回か開けもらってたのですが全部塞ぎました。 私はすごくビビリでピアッサーで開けるのにも毎回時間がかかります。 安全ピンとか画鋲なんて絶対刺せません。 こんな奴がニードルをセルフでやるなんて無理ですよね? また、ニードルはネットで買うつもりですが使うときに自分で殺菌(?)しろと書いてあるのですがどのように消毒すればいいんですか? 教えて下さい。