• ベストアンサー

自動車事故

Nigunの回答

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

>またそのお友達という方に住所などを教える必要はどうでしょうか? 友達に教える必要はありません。 >相手の方の車を直す場合幾らか負担しなければならないのでしょうか? あなたの車が原因であれば負担する必要はあるでしょう。 ご自分の車に傷が付いていないという事は当たってないという事でしょう。大体車同士がぶつかった場合、塗料が付着していたりする事が多々あります。警察から何か連絡が無ければ、特にあなたから連絡する必要もないでしょう。 更に言えば、徹底的に無視して構いません。寧ろ何故あなたが、その人に連絡先を教えたのかがわかりません。

silvergao
質問者

お礼

ありがとう御座います。初めての事で私も気が動転していたのです。 ぶつかったの私は気が付かなかったのかも 運転ミスでしょと言って立ち去ったら後で 当て逃げとか言われたらなど色々 考えてしまったのです。

関連するQ&A

  • 自動車事故について教えて下さい。

    先日交差点を右折しようと右に寄ったのですが、前を走っていた車(直進)が(自転車が飛び出してきたと言っていました)急に右に寄ってきて止まりました。よけようとしましたがよけきれず左前をぶつけヘッドライト等が破損しました。相手の車は大してヘコみもせず、降りてきて「すみませんでした。車は直します。ここへ行って下さい」と言って修理工場?の住所等を教えてもらいました。その後保険会社を通して、2(私):8(相手)程で話しが進んでいますが相手の入っている保険により、私の車の修理に50万程かかるのですが1/3程しか補償額がでないと言われました。車が古いのでそれなら新車を買おうかと迷っていた所、警察から「相手が人身にしたいと言っている」と連絡がありました。相手方の過失割合が多い場合の相手の人身事故扱いの場合、免責や罰金、治療費等はどうなるのでしょうか?乱雑な文章で申し訳ありませんが教えて下さい。

  • 事故を起こしました。(加害者)

    事故を起こしました。(加害者) 渋滞中に後ろからおかまほりました 私の不注意(居眠り)で100%悪いです 自分の車は無傷に見え、相手は、へこみ、ひっかき傷はないが、すれた痕が2箇所ついている。 5cmの幅で高さ15cmのすれた痕が2箇所。(写真とりました) まあ相手にしてみれば直したいところですね。 本当にすみません。 警察も悩んでいたが(私の車はどこぶつけたんだと。。) とりあえず事故証明は作成。 で、保険を使うか悩んでます。 見積もりをもらえたらと言っといたのですが、 どうも知り合いらしい車屋さん?にいって電話がきて、 リアバンパー交換しますといってきました。。 確かに壊した物は弁償させていただきますが。。。 車屋に変わって、交換ですかといったのですがちょい強気で 法律的な事を言われました。 このケースの場合、適切な金額&対応方法のアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 自動車事故に遭って、困り&直ぐに

    昨日26日午後、信号待ちの停車の列で、 後ろの車に追突されました。 正面だけ見ていた自分はドコンと言う衝撃に 一瞬何が起きたのかわかりませんでした。 原因は相手の不注意でタバコの煙を消そうとしたら ブレーキが間に合わなかったとかで、 背後からまっすぐに衝突しています。 相手はフォルクスワーゲン、こちらは国産車。 相手の車には傷ひとつないのですが こちらは車両本体、バンパーがつぶれ トランクのフタは歪んである程度持ち上がっています。 雨が降ったら中に入るのは確実です。 車の右後ろ側の横のバンパーは衝撃ではがれかかって 浮いた状態になりました。 交番が100m以内にあり、すぐに交番に行き 警官に実際に車の状態も見てもらいました。 当然然るべきことは確認してもらいました。 相手には目の前で保険会社に電話させました。 今日車をディーラー系の修理工場に持ち込みました。 その間、車がなくなりますので相手に電話して 相手の加入している保険会社に自分あてで電話させて 代車は確保しました。 修理工場には外観以外も徹底的に チェックしてもらうよう言いました。 事故証明の発行は、警官いわく物損で2週間かかる ということで修理開始まで時間はかかりそうです。 現状、一晩経って特別に身体の不調はないのですが こういう場合に医療機関などでチェックしてもらう ことはあるのでしょうか? 中には事故後数日してから症状が出る人もいると いうことなので、いらぬ勘繰りをされぬためにも そういう診断的なことを受けられるなら 教えてください。 また首や腰などが不調になったら やはり外科に行くのでしょうか? 交番にはそうなったら物損ではなく人身になるので 管轄の警察署に行くように言われましたが、 病院に行ってから警察なのか、警察に行ってから 病院にいくべきなのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 自動車事故について

    先日、自動車事故に合いひどい対応をされ、腹がたっています。こういったときはどうするのがベストなのでしょうか? 先日、交差点で右折待ちをしていたところ、交差点にあるそば屋からバックで出てきた日産シーマ(相手は60代くらいの建設会社社長)が僕の車に衝突。 互いに衝突箇所を確認。僕の車は右後方バンパーにかすり傷。相手も右バンパーにかすり傷があった。 互いに名刺交換をして、後日連絡をするので、直してもらうように伝え、一度別れた。 しかし、僕は不安になり、警察へ出頭。事故の届出をした。 数日後 車検で利用している整備会社(A社)で修理箇所の見積もりを取ったところ、かすり傷だけなので、塗装のみで18000円と言われた。 念のため、もう1社(B社)に見積もりを依頼したところ、傷を丁寧にみてくれ、バンパーに亀裂が入り、パカパカ浮いている状態を発見。その整備会社の担当者が言うには、けっこうな衝撃だったんですね。こういう場合、バンパーに亀裂が入りやすいのです。これは、溶接しただけだと、また亀裂がはいる可能性があるので、バンパーを交換したほうがいいですよ、と教えてもらい、その額は41000円であった。 次の日、相手へ電話連絡。塗装だけではきちんと直らないことを説明し、バンパー取替えをお願いしたい、と話したところ「お前はなぜ複数の会社回ってるんだ。だいたい、こすっただけで、バンパーに亀裂が入るわけがないだろう。おまえが後でぶつけたんじゃないのか。おれがやってないことを直させようとするなんてなんてひどい奴なんだ。自分の車じゃあるまいし、会社の車なんだからちゃんと直す必要なんてないだろう。俺も立ち会うから、車を見せろ。そして、お前じゃ話にならんから、上司を出せ。」と言ってきた。いずれにしても、後日、日程を決め、自動車整備会社担当者立会いの下で確認することを説明、電話を切った。 数日後、相手方から電話があり、今、近くにきているから、今すぐ車を見せろ、といわれた。そのため、急遽、整備会社(B社)に出向き、担当者立会いのもと、傷の箇所を確認。B社の担当者も、この亀裂はバンパー取替えが必要ですよ、と説明したが、「そもそも、お前の交差点での停止場所が悪かっただろう。なぜ、あんな変な場所に止まっていたんだ。そもそもうちだって傷がついているんだ。バンパー取替え、というなら、お前も悪いんだから50:50でうちの傷も直してもらうぞ。」といわれた。 こちらとしては、きちんと直ればどの会社でもかまわないので、もう一度A社へ行くこととした。 A社では、担当者がもう一度傷をみて、これは溶接で直せます、と言った。こちらは、きちんと直ればいいので、A社でお願いすることとなった。 そのとき、相手が僕に言ったセリフが、「こすっただけなんだから、溶接と塗装で我慢してくれ」であった。

  • 自動車と自転車の事故

    自動車と自転車の人身事故を、起こしました。 信号の無い十字路で直進、向こう側の道が渋滞してました。一時停止で止まり、その後、頭を少し出して再停止。こちら側を走る車が途絶えた時、向こう側の車も少し動き横断歩道上の車が道を譲ってくれました。私はアクセルを踏み進んだところ、自転車が横切りました。向こう側の止まっている車で見えませんでしたが、完全にこちら側の前方不注意です。相手は当たったのち、すぐ立て傷もないようで、大丈夫と言ってましたが、自転車をよく見ると前輪が動きません。親に連絡をとってもらい警察にも連絡しました。その後、手が腫れているとのことで救急車、実況見分、連絡先の交換、病院へ行き様子を聞く、帰宅し保険やに電話と行いました。警察には明日出向、保険屋は22時すぎなので担当者からの連絡は警察の後です。病院での、初めの支払いは相手がしました。腕の腫れは打撲との事。支払いをこちらがすると話しましたが、後でまとめてとなりました。帰宅後、湿布薬を、もらう病院の連絡あり、その際に自転車の購入について話したところ、こちらで何とかするとの事。 1、私はこれから何をすれば良いのですか 2、警察を呼びましたが、示談とかにできるのでしょうか?それは保険やを使わずに自腹ですか?それをするにはどうすれば良いのですか?メリットはありますか? 3、警察から電話番号確認のため、電話がきました。その際、固定電話も知らせました。職場の電話番号と職場名も聞かれました。答えなければいけないのですか? 4、相手にも職員の話をしないといけませんか? 5、職場には報告がありますか? 6、保険担当と話す前に警察に行きますが、何かしておくことはありすか? 7、相手にお見舞いで伺ったほうが、良いのでしょうか? 相手は自分も悪いしこちらの謝罪もわかってくれたようでしたが、入れ知恵もでてくると聞きました。 どうしてよいのやらわかりません。今は、怪我が軽くて良かった、これ以上わるくならないように、と祈るばかりです。

  • 駐車場内での事故

    駐車場での事故です。 自車が右側に駐車しようとハザードランプをつけて、左前にハンドルをきってバックしようとしている後ろを自車の車2台分ほど後ろを走っていた相手の車が自車の後ろを通過しようとして、自車の右後ろのバンパーと相手の左前のバンパーか接触しました。 こちらの過失としては、 ・後ろをよく見ていなかった ・前にきりすぎていた です。 保険会社から自車が通路妨害していたので、8:2だと言われました。後方確認を怠っていたこちらの割合が高くなるのは分かるのですが、駐車場は駐車するための場所なので、相手は前の車が駐車する前提で進むべきでは無いのでしょうか? ※狭い駐車場で、車2台が通れる幅はありません。 相手の主張としては、自車が左にある駐車場に前進して停めると思ったとの事でした。

  • 自動車保険を使ったほうがいいでしょうか?

    駐車場で相手の車が後ろに止まっていて、左前車輪上をへこませてしまいました。こちらの責任なので全面的に支払うつもりですが見積もりによると6~7万円ぐらいするらしいです。この場合自動車保険を使った方がいいでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 自動車事故

    本日車を運転し、近所の交差点を左折しようとしたところ、自転車を運転中の方が倒れられ、事故となりました。 私は車を運転していて直進し、交差点で左折、相手方は自転車を運転されていて、私の進行方向と交差するように左から右へ進もうとしていました。 交差点の近くには学習塾があり、生徒たちの帰宅時間のため、バスが止まっており、私は左側、相手方は右側の視界が遮られている状態でした。 私は左折のためバスの頭より少し前に出て停止し、左折しようと左右の安全確認をしていると、左側から来た相手方が私の車に接触しそうになり、バランスを崩し、倒れました。 私は急いで車を降り、かけよりましたが、相手方はぐったりしていて話すことができず、救急車で運ばれて行きました。 その後、警察の方がきて、事故の状況を説明し、車と接触した形跡がない事、引いた形跡がない事などを確認しましたが、私の言い分と相手の言い分が食い違うと言われ、もう一度相手方の話を聞き、改めて連絡すると言われました。 相手方は、接触はしていないが、車にびっくりして倒れたとおっしゃられたそうです。 相手方は倒れられてから救急車で運ばれていくまで、閉じかけの携帯電話をずっと握りしめていました。 私の注意が足りなかったのは承知していますが、交通ルールを守り運転し、接触もしていないのに人身事故とされる事に憤りを感じました。 まだ完全に結果は出ていませんが、なぜ人身事故とされるのでしょうか 人身事故を避ける方法はないのでしょうか アドバイスを頂けたら嬉しいです、よろしくお願いします。

  • 事故にあったのですが

    知人が、事故にあいました。車が追突されましたが軽い接触と言った感じです、しかしボディに傷が入りました。 相手は、修理代は出してくれるとの事で、その場でおおよその金額を電話で問い合わせ、6万円ほどかかるのではないかということになりましたが、後にはっきりした見積りを報告することになりました。 警察はきましたが、怪我もないし車の傷が直ればよいと思い何もなく帰ってもらいました。一応免許証などはお互いチェックされましたが、警察の「何も記録に残らないよ」と言う言葉に両者同意しました。 保険屋の介入もこのくらいなら現金で解決したほうがいいという相手の意見で何もしませんでした。 住所等と修理代を出してもらえる旨を白紙の紙がなかったので、その場にあった広告の隅に書いてもらい、携帯電話番号も交換しました。 しかし、後にその相手の住所氏名が存在してないことがわかりました。 携帯電話はそのとき着信しているので、相手につながるのですが、出ません。 警察でそのときの相手の本当の住所氏名を教えてくれるでしょうか。また、携帯電話から相手の住所を知ることができるでしょうか。 そして、相手の居所がわかった場合、修理代は出してもらえるでしょうか。

  • 自動車事故

    よろしくお願いします。 先週、コンビニ(十字路の角)の駐車場に駐車する際、結構狭いため、一回のバックでは駐車スペースに入らなかったため切り返しをしようとしていました。 サイドミラーで後ろを確認すると私が停車する予定の右隣の車(頭から駐車)がバック出ようとしていたので接触するのも嫌なのでとりあえず先に出てもらってから駐車しようとその場で停車して待っていました。 すると、その車が私の車にぶつかってきました。 その後、警察を呼んで説明を警察官にした際、私は、今の通り説明し、相手の方は、「左側だけ見ていて右側はよく見てなかった」とおっしゃっていました。 警察官も「この場で警察がどちらが悪いか決めることはしないので当人同士で話し合って下さい」とのことでしたので、とりあえず私の車も運転できたので自宅に帰宅してから加入している保険会社に連絡しました。 保険会社からの説明によると「お客様が、停車していたので過失責任は相手の方になりますので相手の保険会社との話し合いをして下さい」と言われました。 その後、相手の自動車保険会社(三井住友海上)から、「今回の事故は、相手(当ててきた人)様が後ろを確認していなかったという話しを伺っておりますので、弊社の負担であなた(私)様のお車を修理させて頂きます」と連絡がありました。 が、後日、管轄区域担当の部署から「駐車場という狭いスペースであるためお互い譲り合い気持ちを持って接しなくてはいけないため、あなた(私)様にも費用負担が発生する可能性があります。」と言われました。 私から言わせれば、譲り合いの精神があるから先に発進させているわけですので、この保険会社が言っていることはおかしいと思うのですがどうでしょうか? 挙げ句の果てには「相手(当ててきた人)は、あなた様も動いていたかもしれない。とおっしゃっております。」と言われました。 非常に不条理に感じるのですが、どうでしょうか? 一応、弁護士特約に入っているので相談しようと思っていますが、他に何かやれることがありましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう