• ベストアンサー

解体による被害

隣地で建物再築のために既存建物の解体が始まりました。解体業者及び新築建物建築業者が工事前に挨拶に来なかったことも腹立たしい話だと思っていますが、昨日の発見なのですが、我が家の道路側の塀にクラックが入っているのです。このまま放置しておくわけにもいかず業者にクレームを言おうと思うのですが、その業者を懲らしめる為にも、見てみぬフリをされないように、行政などの監督部署のようなところにクレームを突きつけたいと思っています。どこに言う事が一番建築業者は困るのでしょう?どなたかご存じないでしょうか? あと、このような業者への適切な対応の仕方などアドバイス頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BOOB0007
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.8

 こんにちは。住宅会社に勤務する者です。  建替え工事の解体前に近隣への告知義務は法的に定められていません。しかし、騒音や振動・粉塵飛散・悪臭等が容易に想定できる工事ですので近隣告知は道徳的に当然と考えるべきです。今時、近隣挨拶や工事日程を告知せずに解体をする業者なんて皆無に等しいと思っていましたので、正直驚きです。余程、市場から求められない業者が安価で請け負った工事だという事が想像できます。この解体業者にクレームを言っても適切な対処をできる能力があるとは思えません。仮に適切な対処ができる業者だとしたら、事前に近隣挨拶や工事日程の告知・近隣での被害が想定できる箇所では写真や記録を残して近隣住民と協議をした上で工事に取り掛かっていたでしょう。これは最低限の工事段取りです。確りした業者では、住宅密集地での解体は洗濯物が少ない小雨の日を施工日にする事で近隣への粉塵飛散を防止しする配慮をしますし、騒音も低減される効果を狙います。  隣家さんとの今後の付き合いを考えると、直接クレームを伝える事が一番適切だと思います。隣家さんは契約した住宅会社とは信頼関係が築けているからこそ工事をお願いしている訳です。(この建設会社を憎んだり信頼していなければ契約していません)隣家さんは、新築が竣工した後も住宅会社との良好な関係を保って行きたいと考えている筈です。(メンテナンスの事もありますし、人生の大きな事業である住宅建築に失敗したくないという気持ちは誰もが強く持っている)現段階で隣家さんと住宅会社との関係は他人では無く、従兄弟同士のような関係という表現が相応しいと思います。なので、住宅会社の担当者から「隣人からこのようなクレームがありました」というような格好で又聞きすると、貴方からイチャモンを付けられたような、僻まれているような感情を持たれてる恐れがあります。と同時に、隣家さんにとって貴方は新築した後の良好な近隣付き合いをする上でとても重要な存在と踏まえている事でしょう。貴方から直接、クレームの相談を受ける事によって、親身になって対応して下さる筈ですし、隣家さんから住宅会社にクレームが伝わる事によって、住宅会社としても誠意を持って対応せざる負えない状況になります。また、その杜撰な解体業者の工事内容の全貌が住宅会社に暴露される事で信用を失い、企業として一層衰退し淘汰される事に繋がります。企業にとって一番恐れる事です。貴方が、隣家さんとは良好なな関係を継続し、業者と住宅会社を直接痛い目に合わせたいという気持ちが強い事は文面で把握できている上で、逆恨みも視野に入れ、敢えてこのようなアドバイスをさせて頂きました。これは、貴方の良好な住環境や身体的・財産的な安全を保つ為の得策と言えるでしょう。公的機関に被害を訴えても、人災が発生しない限り実質的な罰則も期待できませんし、費用が掛かるケースもあります。今回のケース(隣家工事に伴うブロック塀のヒビ割れ)貴方が時間を費やして動く事以上の効果が期待できる対処法が見当たらないのが実情です。どれだけ動いても、解体業者が加入している工事保険を適用して、塀の補修工事を行うという対処に留まってしまい、逆に貴方がこれくらいの事で大騒ぎする「迷惑な近隣住民」というレッテルを貼られる恐れも無くはありません。熟考された上で行動に移す事を推奨致します。今後、隣家の工事に伴う重大な瑕疵が発生した事を想定して、写真や記録に残す事を徹底して下さい。貴方の家が傾いたり、基礎が割れたりした時に役に立ちます。  的を得た適切な回答でないかもしれませんが、他に質問等ありましたらお気軽にお返事下さい。

akagichan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 長文全てに私の思いを汲んでいただいた回答でした。ありがとう ございました。 雨の日の解体など初めて聞いた話しで驚いています。確りした企業 とはこのような木目細かい気配りができる仕事をされるのでしょう。 施主へのクレームが一番良いという事が回答より理解できました。 優しい隣人さんとの問題にはしたくなかったですが、本当はそれが 一番問題にならない…という事ですね^^;目から鱗の気持ちです。 しかし… 実はBOOB0007さんのコメントを読む前(今朝)、業者にクレームの 電話を入れてしまいました… BOOB0007さんのご意見を先に聞けて いれば直接隣人に話したのに…と後悔しております。 ただ皆さんのご意見でもありましたように、「ケンカ腰」に話をして いるわけではないので^^ とりあえず現場を確認して下さい。。 くらいの話だけです。まだ救いかな~と思っています。 写真、もっと沢山撮影しておきます。危険な業者には変わりないので。 大変参考になるアドバイス、ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

解体の振動と塀のクラックの因果関係をはっきりさせるのはかなり難しいのではないでしょうか? もともとの塀の強度や経年変化の問題もあるかもしれません。 けんか腰になって、では裁判でも何でもどうぞといわれても費用もかかります。 また施主に直接いうのはこれからの関係を考えると得策ではありません。 将来あなたの家を解体するときも同じことは起こりえます。 あいさつうんぬんは別として住宅工事自体は常識的な工事をしていればそれは差し止められないでしょう。 クラック等の写真を撮ったうえで業者に穏やかに補修を申し入れるほうがいいのではないでしょうか?

akagichan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >塀の強度や経年変化の問題もあるかもしれません 確かにこれにも原因はあると思われます。我が家も築20年以上の 古いもので…実は現在解体中の隣地と同じ建売だと思われます。 つまりは我が家も建て直しの時期に来ている建物である事は間違い ないと思われます^^; >将来あなたの家を解体するときも同じことは起こりえます。 そうですね。 確かに同じだと思います。その時のことを考えると…です。

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.7

家屋調査の図面トレースをしていた経験があります。 公共工事なんかだと、近隣住民対策として事前に家屋調査をすることになっているようです。公共工事でなくても調査するケースはあります。 一件一件、調査員が家の外と中の全てをくまなく調査します。平面図・立面図に、柱の傾きやクラックの数・形状とそれはそれは詳しく現状を記録します。写真も一件につき多いときは100~200枚撮影します。そのくらい正確に工事前の現状を記録して、初めて工事による被害を立証でき保障に応じるようですね。 なので、工事が始まってからできたと思われる被害を記録に撮っても証拠にはならないと思います。今からでも間に合うかどうかわかりませんが、専門業者に依頼できないのならご自身で現状を記録日が明確にわかる状態で撮影しておくといいと思います。要するにその記録以後に発生したクラックや傾きは工事による影響と判断できるからです。 規模の大きな解体工事なら、本来工事業者側が専門機関に手配するべきことなんですが…。義務付けられているわけではないですし、きっと予算も少ないのでしょう。

akagichan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 公共工事の事前調査については聞いたことがあります。 これが公共ならある程度話は簡単なのですが…民間の 小さい住宅ですから^^;

  • fifa5963
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.6

工事前の挨拶がなかったというのは大変失礼な話ですね。そんな業者ならクラックは間違いなく解体工事が原因なのでしょう。 私は実は逆の経験をしました。私が新築中なのですが、道路挟んだ向かいの家から工事車両によりアプローチのタイルにクラックが入ったと工務店を通じてクレームをつけられたのです。クラック場所をみると通常なら車両があたらないような箇所なのでした。工務店の現場監督も工事前に向かいの家のタイルのクラックに気づいていたので、クレームがあったときはびっくりしたそうです。 それでも最終的には、証明ができないので、向かいの家との将来のことを考え、タイル補修を私の負担ですることにしました。 ですので、akagichan様の場合、素直に工務店に伝えれば、(施主が私と似たような判断をして)意外に簡単に折れてくれるかもしれません。 直接のお答えにならずに申し訳ありませんが、参考までに私の経験をご紹介させていただきました。

akagichan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 クレームによる負担は施主が別途支払うのですか… それは筋が通らない 気もしますね。普通なら建築業者だと思いますが… 今回の隣人さんも fifa5963さんのように優しい方なので、逆に負担になってしまうと余計 クレームが言い難いですね^^;

noname#79085
noname#79085
回答No.5

ANo.3です、施主さんとは懇意なのですか・・・・ 施主さんの近隣への考え方、配慮がちょっと欠けているようですね。 業者へクレームを付けると業者は施主さんへ当然伝えますよね。 かなり難しいお立場ですね。・・・・ さりげなく、カドが立たない様上手く伝える以外無さそうですね。 お茶を飲む機会でもあれば良いのですが。・・・・・ ちなみにアスベストですが木造とて不安はもちろんあります。 ただ最もたちの悪い石綿吹付けはありえないでしょうからあまり神経質にならなくても良いでしょうね、見れませんから憶測の域を出ませんが。 ・・・・・・施主さんが悪人とは申しませんが、一番の責任者である事は事実です、それを踏まえた上で上手に対処されて下さい。 歯切れ悪く恐縮ですが、ご参考まで。

akagichan
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。 この角が立たない…ってところが人間関係では難しい^^; でもほおって置くわけにはいきませんので、業者にはクレームを 伝えるつもりです。後は、どう上手く立ち回るか?がポイントです。 その辺が分かれば…^^;

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

残念ですが、クラックが入る前の写真などが無ければ何を言っても無駄、水掛け論になりそうです。 まして、解体している側ではなく道路側なのでしょう、解体の振動でクラックがはいったかどうかは誰にも分かりません。 行政にクレームを言っても取り合わないと思います。 他の方の回答にあるようにこれからは今の状態の建物等の写真をきっちり撮って今後に備えましょう。

akagichan
質問者

補足

回答ありがとうございました。 通常住んでいる人間で自分の家の写真を細部まで撮影している人は ほとんどいないと思われます。それでも事前の写真が必要なのでしょうか? それが本当なら解体工事をされる隣地の住民は全て泣き寝入りしか 存在しないような話に聞こえます。寂しい事です。。。 後、追記ですが、クラックが入った箇所は隣地との壁と道路との壁が L字で繋がっていた部分です。ですから完全に解体の影響だと確信 していますが… 水掛け論ですか…

noname#79085
noname#79085
回答No.3

設計業です。 ANo.1さんも書いておられますが、証拠はしっかり残しましょう。 一番困り且つ効果的なのは「施主(建て主)」へのクレームです。 「訴える」と言われれば新築工事もストップし兼ねません、かなりの動揺が期待できましょう。 不法行為による損害賠償請求権の消滅時効は民法第第724条により、「損害および加害者を知った時から3年間」または「不法行為の時から20年間」だそうで、訴えないにせよ根拠があれば強みとなりましょう。 解体業者は保険をかけているでしょうから、現況復旧には応じるでしょう。 建設業者もそうですが、頼まれてやっているだけと言えばそれまでですよね。 施主が悪の根源です。 なにより施主に真意を伝えて、今後の被害防止を約束させることが一番効果的だと思います(建築業者は施主の意向には逆らえません)。 尚、以前の回答からの抜粋があります、ご了承下さい。 かなり出鱈目をやっているようですね、アスベストなんか撒き散らしてないでしょうね、そこも心配ですが。

akagichan
質問者

補足

回答ありがとうございました。 まず施主へのクレームですが、隣人として長年付き合ってきた方 ですし、これからも付き合いは続きます。 一番は施主・・は理解できますが、ここにはクレームを言いたく ない隣人としての気持ちをお察し下さい。 またアスベストの件ですが、木造住宅の解体ですが、関係する場合 があるのでしょうか?

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

解体が始まっただけでクラックなら基礎工事等で更に被害が出る可能性があります。今からでも第3者(調査をする会社)に現況の測定と写真撮影を要求しましょう。それを拒むなら、市の相談窓口や建築士事務所の協会などに相談窓口があったりしますので相談してください。してくれないなら、場合によっては工事中止の要求も出来ます。 今測定しておいて更にクラックが大きくなったり傾いたら当然保障を請求できますし、変化が無くても工事によるクラックか以前の古いクラックかは専門家が判定してくれます。工事の人の測定では誤魔化されますので、第三者の専門家の判定が必要です。近隣の他のお宅もあれば協力して動かれる事をお勧めします。

akagichan
質問者

補足

回答ありがとうございました。 >市の相談窓口や建築士事務所の協会などに相談窓口・・・ 上記の機関には工事を強制的に中断させる権限があるのでしょうか? また第3者調査会社への依頼は考えましたが、金銭的にそこまでして 意味の無い結果になることもありそうで、二の足を踏んでおります。。 近隣住人ですが、以前マンション建設の地域説明会で近い内容の話を ご一緒してますが、本当に優しい方ばかりで反対していたのは私だけ というレベルの和やかな近隣さんなんですよね^^; そう言った意味で周りの協力は期待できないでしょう…弱気ですかね?

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.1

証拠写真は撮り、こまかい記録はとりましょう(日時をいれたり) 解体業者、新築建物の建設業者の会社のほうへクレームを 言いましょう。 とにかく強い態度と、正確な情報で望んでください。 また、普段気づいたら現場監督など現場の責任者にもクレームを つけましょう。(これも名前など控えておき、自分の記録に載せる) また、地域内での弁護士への無料相談会も開催されてますので 広報誌や、役所へ行って開催日をチェックし、相談してください。

akagichan
質問者

補足

回答ありがとうございました。 今朝デジカメでは写真を撮りました。一応最低限の証拠という意味 です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう