• ベストアンサー

食生活について

Kiriyama-taichoの回答

回答No.2

帰宅がさらに遅くなりますが、午後7時から8時ごろにいったん外へ出て 食事をしっかりとったほうがいいと思います。しっかりとるとは量を 食べるのではなく、食物の種類を多くとるということ、そのほうが健康には いいのだそうで、ラーメンとか牛丼とか単一物品はよくありません。 僕も以前そういう職場にいたのですが、そこでは上司がしっかりした人で 毎日午後8時ごろになると、よし帰る人は帰れ、残る人は飯行こうと声を かけてくれていました。でも食費はかかりますね。 僕は近くに病院があってその病院の外来者用の食堂によく行きました。 安かったのとちゃんと定食があったので。そういうお店をみつけておくのも 大事なことだと思います。 後は発想の転換でお昼ご飯に気をつかってしっかり食べておいて、夜は 軽食(野菜の多いサンドイッチとか)にするということもひとつの方法。

merup97
質問者

お礼

気配りがきく上司さんで、食費がかかるけれどうらやましいです。 といっても私のところも自分からそういう風に言ったら きちんと聞いてくれる会社なのですが(晩ご飯代を出してくれたり) 毎日のこととなるとなかなか言い出せなくって… でもそういう定食屋さんがあるの良いですよね。探してみます! それとお昼ご飯でバランスをとってというのも参考になりました。 ちょっと時間をあけてお弁当を作ったりとか工夫もしてみます。 ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • この食生活だと・・・

    僕の食生活です。 朝:食パンにトマト&レタス挟み、アップルパイ半分 昼:おにぎり2個と菓子パン1つ 夕方:菓子パン1つ 夜:残業時はサブウェイor喫茶でサンドイッチ系   早い日は、オリジンお惣菜とおにぎり1つ どうもこれだと偏っている感じで、改善した方がいいのかな? と思いますがどうでしょうか? ちなみに身長172で、体重47しかありません・・・。 僕は慢性胃炎なので、油物などが怖くて摂れないので、 何かいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 私の食生活についてアドバイス下さい

    25歳女性、160cm62kgです。 4月から仕事が変わって、晩ご飯を取る時間が遅くなり 量も少なくしました。(お腹が減らない&減量のため。) この食生活は、痩せるでしょうか? また健康的にはどうでしょうか? 朝(7時頃)…何か塗った食パン1枚+ポタージュ 昼(12時頃)…会社で注文している弁当のおかずセットのみ。ご飯はナシ 夜(21時頃)…コンビニのおにぎりorパン1個+チョコ1枚  ・夕飯は抜いてしまった方がダイエットになるでしょうか?  ・夕飯は19時頃の休憩で食べてしまった方がいいでしょうか? スーパーは仕事帰りには閉まっていますし、自炊の気力はありません…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 食生活について

    僕はここ2年程朝食は親の作ったおにぎりを2個食べて、昼は基本コンビニのパンを食べたりたまに弁当屋に弁当を買いに行ったりしてます。夜は基本は実家なので親の作った夕食を食べていますがたまに面倒な時は多い時で週3回ぐらいコンビニで弁当やパスタの様な麺類をたべています。少し気になるんですが、このままこういった食生活を続けると体に異常をきたす確率は高いですか? 又、どういう事が起こり得るでしょうか? 自分でも1度食生活をちゃんと見直そうと考えているので、お怒りの意見は御遠慮願えますでしょうか?

  • 食生活、生活習慣について質問です。

    1食目 カレーライス(レトルト、米180グラム) 4時間後に 2食目 コロッケ1、サンマの唐揚げ300キロカロリー分、食パン1枚( バターかマーガリンにハチミツかける) 間に板チョコ250キロカロリー摂取。 5時間後に 3食目 白菜、もやし、人参やニラ、豆腐(半丁)、卵1個 が入った鍋。 2時間後に 寝る1時間前に 食パン1枚にハチミツかけて食べる。 近頃だいたいこの様な食生活が続いており、 上記の通り 野菜の摂取は夜の3食目のみです。 運動量は 洗濯掃除を軽く済ませ、おつかいがてら1時間くらい歩きで少し早めに歩きながらの外出。 寝るすぐ前に腹筋やピラティスヨガを30分くらい。 週に2回ほど30近く、軽くジョギングです。 マルチビタミン&ミネラルのサプリメントを最低限服用。 野菜量が不足しているでしょうか? また、なるべく運動は心がけてしているつもりですが、全然足りないでしょうか? 骨粗しょう症や、糖尿病にはなりたくないなと 思っており、現在30半ば、仕事は自宅でしています。(デスクワーク) 睡眠時間は7時間です。 食生活や生活習慣について、気になる点や、 アドバイスいただけることがあれば お願いしたいです。 よろしくお願いします。 当方、見た目はやや痩せ型 筋肉量少なめ、 体脂肪21~23パーセント, 30代半ばの女です。

  • 食生活のアドバイス

    太りぎみで困ってる22歳の女です。私の食生活を書くので良かったらアドバイスして下さい。 *6時起床 *朝食なし *9~12時までライン作業で立ち仕事 *昼食はおにぎり2個と飲み物 *13時~18時までライン作業で立ち仕事 *夕食は20時頃でコンビニ弁当か、自炊しても単品(パスタやうどん等) *0時前に就寝 通勤には自転車5分と徒歩5分です。運動はしてません。 朝食をとると下痢になりやすいので食べません(ライン作業なのでトイレに行くと作業を止めてしまうため行きづらい^^;) 昼食は社員食堂もありますが高いし朝も忙しいので簡単なおにぎりですませてしまいます。 また夕食が遅いのが気になりますが、お腹が空いてるのでガッツリ食べてしまいます。 まだ今の仕事を始めたばかりで体力的にキツイので運動する時間はとれなそうです。食生活で改善したほうが良い箇所を教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 太る食生活から抜け出したい。

    太る食生活から抜け出したい。 20代後半の1人暮らしのOLです。夜に高カロリーな食事を食べてしまう生活を変えたいです。デスクワークの上に残業が多く、夕食は8時や9時。しかも自分で作るのが面倒になることも多く、会社近くでパスタやうどんを食べて帰ったり、コンビニやスーパーで惣菜を買ったり。しかも疲れると濃い味や揚げ物を必ず買ってしまいます。おかげで、週二回、水泳やジョギングをしているにも関わらず、まったく痩せることなく。当たり前ですが。 なんとか、会社帰りに、食べたい!という欲求に負けない方法はないのでしょうか?ちなみに、昼も上司と外食が多く、ですが食べたいメニューがなかったりするので、そんな時に、夜はアレを食べようなどと思うと食べずにいられなくなります。料理も苦手で、たまの自炊も麺類が多いですし…やはり20代後半ともなると、無理して自炊をしても食生活を変えないといけないですよね。 自分自身に強い意思を持つしかないのでしょうが、ちょっとした工夫でそれが継続できるなら、と思い相談させて頂いています。

  • 食生活をどうにか改善したい

    今、留学している国ではモーニングティーというのがあります。 その為、最低でも1日4食です。 ただ、私は、朝(7時)、モーニングティー(11時)、ランチ(13時)、軽食(16時)、夕食(19時)って感じです。 1日5食もあります。 朝食を抜くと1時間目2時間目猛烈にお腹が空くし(食べてても空く)、 軽食抜くとお菓子食べたくなるし、モーニングティー抜くとランチまで持たない…。 ホストファミリーの帰宅が遅いため、夕食はどうしても19時以降になってしまいます。学校から帰ってきたらお腹が空くのでパン(+バターorピーナッツバター)とかスパゲッティーとかを食べています。 モーニングティーはパンorバナナorおにぎりのどれかを食べています。ランチは夕食の残りが多いです(そして+ご飯)。 体重計がないので今体重が何キロあって、 どのくらい増えているかすら分かりません。 でも、筋トレやストレッチなどは毎日行っています。 腹筋、脚パカ、顔痩せ、ソーラン節などが主です。 食生活を改善したいです。 上記を見て、どう改善できるでしょうか。

  • 食生活

    現在高2 身長158cm 体重45,3kg 体脂肪17,8% の女です。 今過食症です。 原因は中3から始めたダイエットで今年の2月頃からプチっと何かが切れて動けなくなるまで食べたり、たまに吐いたり、下剤飲んだりしてます。酷いときはバイト終わりにコンビニで菓子パン買いまくって公園で食べて吐いたり… 家にいると食べちゃうし、お父さんは嫌いで、お姉ちゃんにも会うのやだし、お姉ちゃんはあたしが過食なのをきもいと思ってて、お母さんは理解してくれてると思ってたけどそうでもなかったし… ストレスもあるせいか家が嫌いで家に居るのがいやです。 心療内科に通ってます。 朝夜に精神安定剤と不安時に精神安定剤を、夜寝る前に睡眠薬を処方されてます。 なので、安定してるせいか食べてしまって41kg位だった体重が今に至ります。 最近は週3程度で40分位ウォーキングしてます。 バレエは週2で通っていてでも太っててやる気が出ないのでさぼり気味です。 でも食生活に変化が見られてきて今は朝ご飯、ごはん三杯とカステラ3切れ、サラダ、菓子パン2つ、シュウマイ、ソーセージなど沢山食べて、お母さんが用意してくれたお弁当のおにぎりも朝登校中に食べてしまいます。 で、昼と夜は食べない生活がなれてきてしまいました。 お母さんは朝食べ過ぎると三食食べるようにしなきゃダメッて怒ります。でも昼減らしたり夜食べないのは怒りません。意味わかりません。 確かにこの生活で太ったのですが、私はどうすればいぃのでしょうか?でも痩せたいです。この自分がきもくて、病気になれば痩せれるとか思うのもしばしば。 この食生活でいぃのでしょうか? 意志の悪い気持ち悪い質問ですみません。

  • どんな食生活をしたらいいですか?

    155cm47キロ、23歳女です。 ここ3ヶ月くらいで1.5キロほど太ってしまいました。 自分ではカロリーとか食生活にすごく気を付けているつもりなのですが。。 朝:オールブランor食パン   コーンスープ 昼:サラダ+冷凍食品のおかずを持っていってます 夜:置き換え食品   (キリンのリエータスープ) 週に1,2回は夜、外食します。 運動はほとんどしていません。。 駅と家の往復徒歩で行き帰りあわせて30分くらいです。 夜は半身浴を30分くらいしています。 今の生活のどこが悪いのか、何を変えたら良いのかアドバイスをお願いいたします(>_<)

  • 食生活、ダイエット

    食生活について質問です。 朝はコーヒー(ブラック)、 昼は無し 朝から夕方まで踊っていて、 夕方に帰り 夕飯前にお腹がすいて600~700カロリーほど好きなもの(パン、おにぎり、甘いものなど)を食べ ています。 夕飯は、炭水化物はとらず野菜を蒸したものや豆腐など。 こんな食生活は大丈夫でしょうか? ちなみに痩せるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。