• ベストアンサー

心筋梗塞は簡単な検査では判らないのでしょうか。

先日母が急性心筋梗塞で亡くなりました。(心臓につながる3本の血管のうち、二股になっているほうの根元が詰まっていたそうです) 2ヶ月程前から胸の痛みを訴えていて、かかりつけの医院で紹介された心臓の病院で、5週間ほど前に24時間心拍計をつけて生活する検査をしたところ「軽い不整脈ですね、この程度ならみんなあるものですから」といわれ一安心していました。しかし、胸の痛みは一向に治まらず前述の医院に行ったところ肋間神経痛じゃないかと診断され湿布薬と抗不安剤をもらっていました。薬を飲んでも痛みはとれず、もう一度検査に行ったほうがいいかもね、と家族で話をしていた翌日のことでした。 後になって、家庭の医学などを読んでみたら、母が訴えていた症状と『心筋梗塞』の症状がとてもよく似ていたのです。5週間前の時点では(心筋梗塞を疑った検査ではなかったから)判らなかったのかも知れませんが、素人の私には「では、ずーっと苦しんでいたあの痛みは何だったの?」と気になって仕方がありません。 今更、な話であることは充分わかっているつもりですが、どなたかご意見を聞かせてください。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.3

お母さん、残念でした。心から、お悔やみ申し上げます。  私が、ここに書く気になったのは、私は、まったく同じ箇所の冠状動脈が、 95%以上狭窄し、「狭心症」を起こし、バイパス手術を受けたからです。  私の経験から申し上げますと、同じ箇所の血管が、狭窄を起こしますと、 胸の痛みよりも、日常生活において、100歩連続して歩くことができなく なりました。  胸の痛みだけの期間も長かったのですが、日常生活に支障をきたすことは ありませんでした。  このころに、病院にゆきましたが、まさしく、急に入院する事もなく、 通院しながらの検査を行う事としました。  通院と通院の期間の間に、100歩歩いては、休み次の100歩歩く ようになり、どうするのか、次の検査通院まで待つのか?と、2日ほど、 迷っていましたが、「胸の痛み」が、海岸に波が押し寄せるように、 起こるようになって、救急車を呼び、そのまま緊急入院しました。  入院後の心電図でも、異常は診られず、発作時の心電図を取りたいと、 医師は嘆いていました。  2日後に、その病院で、心臓カテーテルが4人行われる予定であったので、 私は、その最後に予定されたのですが、担当医(内科医)の判断で、一番目に 回してもらったのです。  造影剤を、少しずつ吐き出しながら、冠状動脈にたどり着き、そんの入り口で、 まさしく、狭窄部を発見しました。  そこで、血管拡張の措置をするのかと思っていましたが、すぐ、カテーテルを 抜き、手術との判断。でした。  ここで、この内科の担当医に確認しました。  もし、この箇所が100%詰まったらどうなるのか?・・・「即死」だそうです。  それから私は、外科の患者となり手術を受けました。  この医師は、米国でも研修し、心臓移植手術も、立ち会ったといっていました が、この医師曰く、血管の狭窄の発生期間は、まったくわからないとの事だそう です。  数ヶ月の期間をかけて、狭窄が進行することもあれば、なにもない血管が、 1晩で、狭窄する事もあるそうで、まったく、分からないとのことのようです。  上記は、私のケースで、お母さんにあてはまらないものかもしれません。  参考までに書き込みました。

mikenomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問はしたけれど、なかなか回答を見る気持ちになれずお礼が遅くなり済みませんでした。 母も、100歩連続して歩くことができないような状態でした。 家のすぐ横にあるゴミ捨て場へ行くのにも何度か立ち止まらなくてはならなかったようです。 bonnnouさんが、お元気になられて本当に良かったです。 お体の方はもう完全に良くなられたのでしょうか。 お大事にして下さいね。

その他の回答 (3)

  • futukayoi
  • ベストアンサー率58% (151/256)
回答No.4

mikenomamaさん今日は。御心痛の程お察しします。 おっしゃる通り本当に「今さらの話し」ですが・・・。 はじめに狭心症と心筋梗塞は違うということを頭に入れておいて下さい。狭心症は冠動脈に狭窄などがあって心臓に行く血液が足りなくなって胸痛を生じる病気ですが発作が治まればもとに戻って何ごともなかったかのように生活できてしまいます。これは心電図も同じで発作の時は心電図のST部分というところが低下していたりして狭心症だと診断できるのですが発作のない時は診断できません。 そこで24時間心電図などをとる訳ですが運悪く24時間以内にハッキリとしたST低下を伴った所見が出なかったのでしょう。また胸痛を感じていると書いた時間と心電図の変化の見られた時間があわなかったりすると判断が更に難しくなります。まれにST低下でなく心室性不整脈が発作の時に頻発してそれが狭心症だったということもありますが最終的には心臓カテーテルをやらないと確診に至らないのでどの程度の症状なら心臓カテーテルをやるべきかは難しいです。年齢とか本人が入院を承諾するかなどいろいろな問題も絡んできますし・・・。 逆に心筋梗塞となれば死んだ心筋細胞から出た酵素を血液検査で調べられますし心電図でも特異な変化が出ますからまず見のがすことは考えられません。従って少なくても24時間心電図をとった時点では狭心症だったのでしょう。 更についていないことに狭窄の場所が左冠動脈主幹部という詰まればまず助からない場所であったというのも最終的に心筋梗塞で突然の経過をとってしまった原因になっていると思います。 後から考えれば胸痛と24時間心電図の不整脈から狭心症を疑って心臓カテーテルをやり冠動脈バイパス手術をやって(左冠動脈主幹部病変はいわゆる風船療法はできません)手術に成功すれば急激な転帰をとることは無かったかも知れませんが結果論です。実際不安定狭心症で責任病変が左冠動脈主幹部では緊急入院しても手術まで辿り着かない方もいらっしゃいます。 最後に・・・。肋間神経痛を疑ったかかり付けの医師の方は胸痛に関しては「心臓の病院」に紹介して不整脈だけど治療を要する程で無いという返事をもらっているわけですから「狭心症で無いなら肋間神経痛かなー?」と考えたのは無理も無いと思いますよ。それだけ「心臓の病院」でも判断しにくい24時間心電図の結果だったのでしょう。 何となく府に落ちないお気持ちは分かりますが検査結果も見ずにコメントできることはこれくらいが限度だと思います。 疑問点解消の一助になれば幸いです。 それでは。

mikenomama
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 質問はしたけれど、なかなか回答を見る気持ちになれずお礼が遅くなり済みませんでした。 やはり、判断は難しいものだったのですか…。 ただ、一般的な肋間神経痛の痛みがでるらしい場所とは全く異なるところの痛みを医者に訴えていたようなので、それだけが今でも残念です。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

心筋梗塞の場合、原因が心臓の冠状動脈の血栓が主ですので、いつ何時起こるかわかりません。確かに動脈硬化症などの症状がでていればある程度検査でわかるかもしれませんが、心臓の病気はそれこそ急に発作など起こすのでいつも監視していなければなりません。 それと、病名で「急性・・・」という病気はあとでとってつけた名前でそれこそ「あっというまに」というものです。死因で「急性・・・」はもうどうしょうもなかったという病気ですね。 現在、心臓の検査としてBNPというホルモンの検査があるのですが、これでさえ結果がでるまで2~3日かかります。たとえ陽性(高値)にでてもそれは予備軍であって、いつおこるかわかりませんよ、というアラームにすぎません。検査している最中に亡くなるかもしれません。それほど心臓の病変というのは急なのです。 確かに話を聞くと誤診ととられかねない対応だとは思います。医者が患者を理解できていなかったのかもしれませんし、患者も自分の症状を医者に正確に伝えることができなかったのかも知れません。それによって医者が勘違いをしたのかもしれません。本当に肋間神経痛だったのかもしれません。あくまでも可能性です。 ただ、心臓に関しては私も時々痛みますが、自分で不安をもってしまったらどんどん悪くなるような気がします。たとえ、なんともなくても。そう思います。

参考URL:
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_29/panfu29_14.html
mikenomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問はしたけれど、なかなか回答を見る気持ちになれずお礼が遅くなり済みませんでした。 心臓の病気がそれほど恐ろしいものだとは思っていませんでした。 変な事を書くようですが「医者が勘違いをしたかも…」と書いていただいて少し気が楽になったような気がします。 医者にどうこうするという事はありませんが、正直言って「他人のせい」だと思い込みたい気持ちがあるのです。

回答No.1

急性心筋梗塞で、心臓につながる3本の血管のうち、二股になっているほうの根元が詰まった場合は、まず助かる可能性は少ないと思われます。 循環器科の病院でホルター心電図をとられ、不整脈があったようですが、それ以外の検査はしなかったのでしょうか?多分、心電図や血液検査をしてると思うのですが。表題の心筋梗塞の判断に関する検査ですが、やはり基本は心電図です。先生が心筋梗塞を疑った場合は、補助的検査としての血液検査として「GOT、LDH、CRP、CPK、CKMB、白血球」などが判断の助けになります。いくらホルター心電図を行っても、24時間の中で症状が出ない場合は、再度検査することになります。症状が落ち着いていれば、心血管撮影でどの部分が詰まっているかを確認します。そのごバイパス手術で血流を改善させます。

mikenomama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 質問はしたけれど、なかなか回答を見る気持ちになれずお礼が遅くなり済みませんでした。 血液検査をしたと聞いたような気もしますが、はっきり記憶していません…。

関連するQ&A

  • 心筋梗塞について

    本日、胆嚢摘出手術を行う前の検査として心電図をとりました。 とっていただいた先生に胸のあたりは痛くありませんか?と聞かれたので不思議に思ったので結果表を見ると心筋梗塞の疑いがあると書かれた文字を見ました。 看護婦さんを経由して主治医の先生に聞いていただいたところ、本日は遅いので(昼過ぎていました)、また来週に循環器の先生に診てもらいましょうと言われました。 症状もないし、若い人とかはよくこのような波形になる事があるので心配要りませんよということでした。(私は42歳です。) 今まで、健康診断等の心電図検査ではこのような事は一度もありませんし、また現在も無症状です。 仮に心筋梗塞でしたら、ネットで調べると急性心筋梗塞は一刻を争うと書いているので本当に1週間も放っておいて良いのでしょうか?

  • 心筋梗塞について

    父が心筋梗塞で入院しました。本人はそれほど苦しいわけでもなく、別の病気で医者にかかっていた際に心筋梗塞とわかりました。 入院し検査等をした結果はあまりよくなく、血管の2本はつまってしまっているとのことです。そしていつ心臓が止まってもおかしくない状態だと言われました。 いろいろ調べたのですが、一般的に心筋梗塞は胸がとても痛く、苦しいと書いてありました。父のようにあまり自覚症状がない場合もあるのでしょうか? 父があまりに元気にしている割に、お医者さんが言うことがよくないことばかりなので本当に心筋梗塞かと疑ってしまい質問させていただきました。

  • 急性心筋梗塞と思い込んでいたのだが?

    今から、5年前の8月(平成16年8月)に胸の痛みにより、懸かり付けの医師により紹介され、国立病院で、カテーテル検査を受け、その検査中に急性心筋梗塞と告げられ急遽ステント治療に切り替わり留置しました。退院時に診断書には、陳急性心筋梗塞と書かれていました。その後(平成19年)に加入している保険会社より調査が入り診断書の内容から急性心筋梗塞になっている可能性が在るのでは、ないかと問い合わせがきています。懸かり付けの医者からも<急性心筋梗塞>ですよと、言われておりまが、ステントを留置した病院からは<急性心筋梗塞>とは、認めてもらえません。今もまだ保険会社からは保留の状態です。あのカテーテルのだんかいで、手術の先生から急性心筋梗塞と書いた書面を頂きましたが、いったい、なんだったんでしょうね?私も今でも旧制心筋梗塞でのステント手術だと、思っております。よきアドバイスをお待ちしております。

  • 心筋梗塞 

    心筋梗塞  うちの母が4月に当然家で苦しみだして救急車で運ばれて1~2時間経過していろいろな検査後 急性心筋梗塞である疑いが分かり、カテーテル手術をしました。  その後3,4日は、アイスクリーム、ヨーグルトなど食べれるほど元気さがありましたが、5日たつと 不整脈がでており心不全もでております。  医師が言うには 合併症が起こっているとのことです。 もうすぐ1ヶ月たつのですが 呼吸器をはずすと 心不全がおこるし、水もたまっている状態です。  血圧も低いため薬も使えない状況で今後どのような治療が必要でしょうか。 どうかよき知恵をお借りできませんでしょうか。

  • 心筋梗塞と急性心筋梗塞

    先日、主人が心筋梗塞で入院、カテーテルしてステントを入れました。保険会社に保険の請求をしようと思いますが、友人から、成人病特約に入っていても、心筋梗塞では対象にならない(急性心筋梗塞ならばOK)ことがあるという話を聞きました。本当でしょうか?また、この逆もあり得ますか?(心筋梗塞では出るが急性心筋梗塞では出ない)よろしくお願いします。

  • 急性心筋梗塞について

    タイトル通りですが、急性心筋梗塞について詳しい方や、急性心筋梗塞になられた・または身近になられた方にお聞きしたいです。 今日、実家から電話がきて「16日の朝、『胸が苦しい』ってお父さんが言うから救急車で運ばれて行ったら、急性心筋梗塞だったって。カテーテル入れたら10箇所くらい吸った(たぶん詰まってたところを取り除いたことだと思います)んだって。一週間で退院出来るっていうから23日には退院できるらしいんだけど」と母親から言われました。 弟は「姉ちゃんに電話しなくていーのか?」って言ったらしいのですが、私には2歳の子供がいるのですが、母は「子供連れてきて風邪ひかれたら困るから。それにすぐ来なくても大丈夫だから、連絡すると飛んでくるから落ち着いてから電話するから」と言ったらしく、今日電話がきました。 父は明日で51歳、酒は少々(飲むときは飲む)、タバコよく吸います。看護師さんには「タバコはよくないのでやめてください」と言われたそうです。 お聞きしたいことは (1)急性心筋梗塞にはなぜなるのか? (2)急性心筋梗塞になった場合、今後どのような生活をしなければならないのか?また気をつける点は? (3)急性心筋梗塞は再発の可能性はあるのか?また再発防止はどのようにしたらいいのか? 最後に・・・。身近になられた方がいらっしゃる方、なられた方をどのように支えていってますか?わたしは嫁に出て、新幹線で片道3時間かかるくらい離れているので出来ることは少ないのですが、せめて情報だけでも収集しようと思い、皆さんのお力を借りたいと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 心筋梗塞

    急性心筋梗塞で心臓カテーテル検査を行ったとします。 CPKが心臓カテーテル検査後も、上昇中の場合、 カテーテル検査で挿入したシースは挿入中のままの場合が多いと思います。 それは何故ですか?CKのピークアウトと関係があるのでしょうか? ピークアウト後、いつもシース抜去をしているのです。 どなたか教えてください。

  • これは心筋梗塞の前触れとかですか?

    最近、母が心筋梗塞を起こしかけて倒れました。幸い処置が早かった為、薬を飲むだけで、大きな手術とかはしませんでした。 発作が起こったときに、母が、「胸がおかしい!痛い!左腕が変!」と叫んでいました。そこで気になったのですが、ここ何年か私も月に一度くらい、胸の辺り(右・左関係なく。右脇の下に近いときもあります。)がズキズキと痛み、その時と同時かは分からないのですが手先が痺れる様な感覚を時々おぼえます。たいてい「あれ?そういえばいつの間に治まったんだろ?」って感じで30分後や1時間後くらいには何も感じなくなっています。ですが、母のことがあって以来、その症状が出ると、「私も心筋梗塞や狭心症なのだろうか?これはその前段階症状なのだろうか?」と不安になります。 何の症状も出ていないときに循環器科(ですよね?)を受診して、心筋梗塞などが分かるものなのでしょうか?今度、乳がんの超音波検査をするのですが、そのついでにわかるものではないのでしょうか?最近採血を何度かし、そのときに何も異常は出ていなかったようなのですが、検査項目が違うものなのでしょうか? なんだか気になって仕方がありません。もちろん症状がひどくなるようでしたらすぐに病院に行きますが、とりあえずご意見をうかがいたくて。 よろしくお願いいたします。

  • 心筋梗塞の予兆でしょうか

    数ヶ月前から安静時に心臓のあたりが2~3秒キュッと縮むような感じがします。痛みというほどでなく、少し圧迫されているなという程度です。 健康診断で安静時の心電図をとりましたが、異常はなく、症状がでるのは1ヶ月に数回なので、症状が出ているときでないと心電図には出ないかも知れません。 ここ数年運動していないので、心臓のあたりの血管が詰まっているのではないかと不安なのですが、このような症状は心筋梗塞の予兆なのでしょうか。 以前調べたところ、心筋梗塞のおそれがあるかどうか検査するには、運動負荷をかけながら心電図をとる必要があり、結構時間もかかりそうなので、このような検査まで受ける必要があるのか悩んでいます。

  • 心筋梗塞後の利尿薬について

    心筋梗塞後の利尿薬について 私は昨年急性心筋梗塞になり心肺停止で救急車からドクターカーにバトンタッチされ救命センターへ搬送されました。 心臓マッサージ、心カテ(バルーン)、人口心肺、人口呼吸器、無数の点滴、低体温療法などの処置により2週間後に意識回復し、一命を取り止めました。 心臓は9割壊死と説明を受けました。 薬は少しずつ減り、現在は6種類になりました。 しかし、利尿薬は減らず2種類のままです。 心筋梗塞を経験した人は利尿薬は長く服用するものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう