• 締切済み

計算方法

恥ずかしいのですが、平面図から部屋全体のm2数や、そこから部屋が何畳あるのかとかキッチンの大きさとかどーやって調べるのかわかりません。教えて下さい、お願いします。三角スケールでの方法とスケールがない場合の二つお願いします。あと平面図に寸法が書いてあるのと書いていない場合も出来ればお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは 不動産屋が出している広告図面は 間取り全体(占有面積)の平米数がでていない 時は客寄せとして部屋を広く見せようとして 広めに描いてある場合があります。 内覧に行くと実際の広さと違ってたということが よくあるものです。 (気をつけてください) ですので、占有面積の記載のない物件資料は あまりあてにしないほうが無難です。 図面に占有面積があれば次の計算でそれぞれの 広さが算出できます。 1)占有面積を3.3m2(1坪)で割れば 部屋全体の坪数が出ます。 2)その坪数に2を掛けます(1坪=畳2枚なので) すると占有面積全体の帖数がわかります。 3)そこから、トイレ・浴室・洗面所・納戸を含めた 収納のスペースを引いていくと残りはキッチンと 居室スペースとなります。 (自分の家と比較すればその大よその見当はつく 筈です、またこの時これらの広さを少し広めに計算 しておけば実際に物件を内覧した時に部屋と台所の 広さにあまり違いはでないでしょう) 4)そこから、図面に描いてある居室の帖数を引けば 残りがキッチンスペースとなるということです。 (トイレ・浴室・洗面所・納戸を含めた収納の スペースを引いて18帖のスペースが残っていれば 例えば6帖の部屋と4.5帖の部屋が2つあった場合は 18-(6+4.5)=7.5帖 よって、キッチンスペース(K)は7.5帖 となるわけです。 大体これで間違いなく、実際物件を見に行っても 違いは出ない筈です。

  • tkh2525
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

不動産屋さんの図面とかって寸法が無かったり縮尺がデタラメなものが多いですよね。設計する時の代表的な寸法を挙げます。ヒントにして下さい。 廊下の幅や押入れの奥行きやトイレの短辺方向が壁芯寸法で(図面に壁の厚さが線で記入されていたら、その線と線の真ん中どうしを図る。)0.9mです。ベランダ側に2枚建の引き違い窓があれば1.8m。約2.7mx2.7mで4帖半、2.7mx3.6mで6帖、3.6mx3.6mで8帖。 構造や用途でマチマチなのは承知していますが、どれか一つでも当てはまれば最小単位が見つかるのでは・・・

回答No.2

平面図には縮尺が載っているはずですので、後は、定規などで縦と横を測って、縮尺(分母)で掛ければ答えはでますよ。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

面積=たて×よこ・・・・できるだけ小さなマスに区切る。寸法が書いてなければ巻尺で計るしか方法はない。

関連するQ&A

  • 平面図からの原寸算出方法

    平面図の面積を算出するのに困っております。 400/1の平面図をA4に縮小された平面図からm2数を算出しないといけないのですが…。 三角スケール(400/1)で400の場合、何倍すればいいのでしょうか?

  • 【至急!!】図面の倍率計算方法を教えてください!

    建築図面をPDFで頂きました。 元のCAD図面がないため、これを見ながらCAD平面図を描かなければなりません。 表記に1/100と書いてありますが、PDFデータのため三角スケールにあいません。 そのままの表記(1/100)に合わせて描くには、どのように計算すればよいのでしょうか? 実際、その図面を1/100スケールで測ってみると、 表記されている寸法)8000mm 測った実際の寸法) 5600mm ※通り芯寸法より 数字が苦手なので、計算方法が分からず困っています。 どうか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 三角スケールの

    昨日に続き質問させていただきます。 建築CAD2級の問題で1/100の図面を1/50で平面詳細図を作図せよと あるんですが、寸法が書いてあるところはいいんですが、 寸法が書かれてない壁や開口部の両側の壁は三角スケールで測って書い くのですが、縮尺1/100から1/50に拡大?するので頭が混乱しています 昨日書いたとおりスケールの1/500の面を使用するということは理解しています。どのようにして1/500で1/50の数値を算出すればいいのでしょうか?算出のやり方を教えてください。ご解答宜しくお願いします。

  • 屋根工事の積算方法(業者向け)

    建築関係の仕事をしています。 具体的な屋根工事の積算の仕方を教えて頂きたいので宜しくお願い致します。 (1)材料は屋根材、下地材と他に何が必要でしょうか? 特に副資材関係について知りたいです。 (2)積算方法はm2計算で加算していけばよろしいのでしょうか?あとは職人さんの手間代、諸経費等を加算すればいいのでしょうか? (3)積算に必要な図面は平面図、立面図、屋根伏せ図があれば足りますでしょうか?仮にm2計算とすると平面でのm2数ではなく立面と組み合わせた実質の貼るm2の計算でよろしいのでしょうか? (4)コロニアル、シングル、瓦の違い、特徴を簡単でいいので教えて下さい。また基本的な納まりは全部同じでしょうか? (5)建築会社に提示する場合の基準はm2いくらでよろしいのでしょうか?

  • 何畳か計算したい

    引っ越すので、ネットで部屋の検索をして、不動産屋さんに行きたいのですが、今の自分の部屋と同じくらいの広さがいいなと思ってます。しかし自分の部屋の広さが数字にするとどれくらいなのか忘れてしまいました。自分の部屋が何畳で何m2だったか調べるにはどうしたらいいですか? それと、物件の情報に書いてある『専有面積』って、お風呂とか玄関とか含めた家全体の面積のことですか?調べたら、地域によっては何畳っていう数字の基準が違うらしく、それなら何m2かで考えた方が良いと思うんですが、もし専有面積っていうのが一部屋ずつのことじゃなかったら全然比べられないですね。。。

  • 三角スケール 測り方

    お世話になります。三角スケールの使い方について質問です。 縮尺が1/1500の地番図で10m15m20m30mと長さを測りたいのですが三角スケールの使い方が分かりません。 当方の今持っている三角スケールは1/100 1/200 1/300 1/400 1/500 1/600 のメモリしかなく使い方がまったく分かりません。 この様なスケールで簡単な使い方と計算方法がわかる方がおりましたら教えて下さい。非常に困ってます。宜しくお願い致します。

  • 二級建築士製図試験の規則についてお尋ねします。矩計図や立面図等は、高さ

    二級建築士製図試験の規則についてお尋ねします。矩計図や立面図等は、高さ関係の寸法はほとんどどんなプランでも変えずに描けると思うのですが、三角スケールやテンプレートに、予め決めた寸法について、マジック等で印を付けておいても大丈夫でしょうか?スピードアップできると思うのですが、試験の規則違反等になりますか?よろしくお願いします。

  • 部屋(賃貸マンション)の間取りについて。

    現在、16.5m2の1Kのマンションに住んでいます。 ユニットバスでキッチンも、まな板置くスペースがなくて、いわゆる独身男性で料理をしない人向けの部屋です。 そこで、引越しを考えてるのですが、1DKで36m2というのがあります。 16.5m2の1Kは、部屋が5~6畳くらいで台所が1.5畳くらい。クローゼットが1畳、玄関が0.5畳、ユニットバスが1.5~2畳くらい、ベランダは2畳くらいです。 このm2(平米)ですが、どの部分ですか? 部屋だけ? キッチンも含める? もしかして玄関やユニットバス、クローゼットも? 江戸間か京間か団地サイズかは分かりませんが、畳のサイズを測ったら90~180センチでした。 ここから畳1畳を1.5m2~1.6m2とすると、16.5m2の私の1Kは10畳となります。 でも、部屋は10畳もありません… やっぱりトイレなどすべて含むのでしょうか? それで計算すると1DKの36m2はそうとう広いのでしょうか。 畳で計算すると20畳以上ですし… ちなみに、現在の16.5m2はいわゆる普通の分譲賃貸マンションで、引っ越そうとしてるところは公営住宅(最新タイプ)です。

  • 24.84m2って何畳?

    新しく住むアパートの部屋の大きさが7畳(24.84m2)と、間取り図に書かれていました。 でも、いろんな部屋の間取りを見てみると同じくらいのm2の大きさで、8畳と書いているところもありました。 今住んでいる方の退居と、私の入居時期の関係で、実際に部屋を見ることができません。 24.84m2って何畳くらいなんですか? 洋室です。 一人暮らしにはちょっと狭いですか? ちなみに6畳の部屋を見たとき、狭いなと感じました。 よろしくお願いします。

  • 温度の計算方法についておしえてください。

    温度の計算方法についておしえてください。 平面のコンター図を描きたいのです。 平面に温度センサが9箇所においた場合 センサとセンサの間の温度はどのようにだせばいいのか(計算?)わからないので どなたか指針だけでもご教授ください。よろしくお願いします。