• 締切済み

社員の使い込み

勤続20年程の社員がいます。仕事は営業ですが、外からの評判は上々で事実よく仕事をとります。が、その社員は多重債務者で数年前から集金先の売掛金を使い込み、消費者金等の返済にまわし、別の集金分で延滞している売掛を入金したりを繰り返してます。(お客の名前を使ってATMで振込んだり、または何食わぬ顔で現金をもって帰ってくる)集金を辞めさせようにも外部の信頼は厚く、振込みの請求書を送っても勝手に営業に行き、先方も現金を渡してしまいます。勿論全てに対して行っているのではありません。 普通は辞めさせると思います。数年前は家族に泣きつかれ、肩代わりという形でした。 実際会社(当方)に対しても借金がある形になるし、長年の付き合いでその社員のもっている顧客が多いためそれを失うリスクがあります。ただ、もうこれ以上は他の社員の手前にも、世間的にもこのままでは取り返しがつかなくなります。 何かよい方法がありますか。お願いします。

  • vin12
  • お礼率37% (3/8)

みんなの回答

  • kojijapan
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.6

業務上横領です 重大な犯罪です それを言い訳して見逃しているあなたの管理能力が問われます それをなーなーにしておくことが後に会社全部を危機に落とすことになりかねません あなたは犯罪者を大切な顧客の所に行かせてるのですか?? しっかりと、ケジメをつけるとこはつけて下さい。 他の社員も納得しないでしょう。刑事民事も検討すべきだと思います。 それができないなら経営者は辞めたほうがいいと思いますよ。

  • miki1035
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

以前、働いていた会社で、営業から使い込まれた事があります。 同僚に相談してもなにも解決できなかったので、社長に相談しました。 その時は、減給の処分でした。 その後、社長が代わり、2回目の横領がありました。その社長は借金を解決させてあげようと、知り合いの銀行員に相談して整理したようです。 でも、また悪い癖が出て来始めました。 もう、使い込みの時点で病気になっていると思います。 すっぱりやめさせた方が、本人の為にもなると思います。

vin12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。恐らくこういった癖?病気は一生直らないのだと思います。度重なるこの事で家族からも縁を切られ、現在寮暮らし、給料のほとんどは返済に消え、恐らく辞めると普通の会社勤めで生きていくことは出来ないでしょう。 腹立たしいのはその社員の顧客から○○は本当にいい人だから大事にしないと~とその社員を絶賛することです。

  • echino
  • ベストアンサー率50% (115/230)
回答No.4

使い込みの容認はしてはいけません。 すぐに法的措置をとるべきです。 私が社員なら 「仕事ができれば何をやっても良い」と心のどこかで考えてしまいます。 他の社員は質問者さんを心のどこかで甘く見ることになるでしょう。 はっきり言って、最初に容認した時点で取り返しの付かないことに なっているのです。 後に起こりうる騒動の元をいくつも作ってしまった事を自覚しましょう。 P.S 昔、この手の社員を即、辞めさせたらみなのモチベーションが上がって 売り上げが大幅に伸びたことがあります。 今は他の社員のやる気さえも奪ってしまっていることでしょう。 そううまくはいかないでしょうが、そんなものなのかもしれません。

  • ronshen
  • ベストアンサー率30% (50/165)
回答No.3

通常、こういうことは良い方向に向かう事は無く、逆に事は大きく(被害が多く)なって行くと思われますが。 早いところ手を打たないと取り返しつかなくなりますよ。 何と言っても犯罪ですから。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

私もくびにするべきだと思います。 まずは、その職員の顧客をほかの職員に分散し、顧客の保護を行なうべきだと思います。 そのうえで、その職員が着服している分を正しく把握し損害額を確定するべきです。 警察に訴えるか、示談で済ますかは会社が判断することですが、知っていながら放置していたとすると会社も同罪となるのではないでしょうか。

  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.1

首にすべきですね。 そんな社員がいると、あなたの会社の信用を失います。 もう取り返しがつきません。 知った時点で、辞めさせるべきだったと思います。 容認していたのなら、あなたにも責任があります。

関連するQ&A

  • 社員の使い込みへの対応についてご助言を

    都内で社員12名ほどの零細企業を営んでおります。 先日、社員の使い込みが発覚しました。 現在判明している額は約100万円で、さらに調査しております。 当初は始末書と使い込んだお金の返済で落着しようと考えましたが、 本人が退職願を出してきたため、 一応年内に返済・退職という形になりました。 そこでご助言を頂きたいのですが、 このような場合に退職の形態・退職金などはどのようにしたらよいでしょうか? 1、依願退職とするべきか、解雇扱いとするべきか 2、退職金はどうすべきか につき、一般論で構いませんので是非ご意見を頂きたくお願いいたします。 社員は46歳・勤続10年・現在税込み年収740万円です。 よろしくお願いいたします。

  • 会社員から派遣社員へ

    現在信用金庫に勤務していて勤続8年目、28歳。仕事はかなり慣れてきて楽だし定時に大体帰れるのですが、最近営業させられるようになり仕事がいやでいやでたまりません。そこで、退職して派遣社員になろうか、我慢して今の信用金庫で働くか迷っています。やはり派遣社員って安定しないものなのですか?また、そんな簡単に仕事が見つかるものじゃないのでしょうか?

  • 契約社員から正社員になるのですが…

    四月から正社員になることになったのですが、給料面や待遇に疑問があります。 来年度、契約から正社員になるのは私を含め三人で、私は大卒、他の二人は短大卒と高卒の方です。 会社の規定のファイルの中に「契約社員から正社員になるときは、最終学歴の基本給に契約社員としての勤続年数一年につき二号俸を加算する」と書いてあるのですが、三人とも短大卒の基本給で計算がされていました。それを上司に尋ねたところ、高卒と大卒ではこの考えに従うと基本給に大きな差が出てしまうから…とのことでした。短大卒で計算されると、勤続年数が一番短い私は、もちろん基本給が一番安くなってしまいます。 でも、今回私だけが総務から営業に異動になりました。ほかの二人は今までと同じ仕事を続けます。 なぜ私だけ…と納得できません。会社が決めた事だから仕方ないんでしょうか? みなさんの考えを教えていただけたらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 社員への賠償請求可能か?

    入社4~5年の営業社員がお客様から回収したお金を盗まれた場合、会社は本人の管理責任としてその者に賠償請求できるのでしょうか? 企業側として当然集金したお金はすぐに経理に届けるように伝えてありましたが、本人の話だけで信用性には欠けますが、集金したお金を2~3日車のダッシュボードの中に入れてあったとのことです。 よろしくお願いします。

  • 正社員になれない

    正社員になかなかなれません。 勤続3年目です。 自分よりあとに入ってきた人や、明らかに自分より劣っている人が社員になったりしてとても悲しく、辛いです。 上記の人たちは紹介で入った人達で、すぐ社員になります。 自分は全く正当な評価をされていないと感じます。 社員になるにはどうすればいいか聞いたところ、「利益を生み出せるように」と言われました。今やっている事務系の仕事も立派な仕事だし利益を遠からず支えてると思うのですが。

  • 同じ派遣社員同士なのに、仕事量が全然違う・・・

    同じ営業アシスタント業務、私は勤続2年超、もう一人(Aと仮名します)は約1年です。新部署が発足して、ほぼ同時期に私達2人派遣社員が配属されました。私は別部署からの転属です。(Aは新規) この部署の営業アシスタントは私達だけです。 Aの前任派遣社員が半年で辞めています。その時の引継ぎ期間は約4日間でした。そんな短期間では当然、十分な仕事の引継ぎができるわけもなく、慣れるまではと仕方なく、私がかなりの量を担当しています。 (例:担当取引先 私→営業社員2人分約30社 A→営業社員1人分約3社+簡単な社内業務) それが今現在も続いています・・・。Aが入って3ヶ月ほどした頃、一度上司に「もっと平等に担当を振り分けて欲しい」と言いましたが、あなたなら大丈夫でしょ、みたいな感じで聞き入れてもらえませんでした。 それなら時給を上げてくれ!と言っても、もちろんNG。 もうAは1年いますし、いい加減私と同じくらいの仕事をするべきだと思うのですが・・・。皆様はどう思いますか? 同じ派遣社社員だから(業務内容からして契約内容もほぼ同じと推測します)、平等に扱って欲しいという私の考えに対して、アドバイスがあればお願いします。 もう一度上司に掛け合ってもいいでしょうか? 来月から営業社員が1人、転勤でいなくなるので、私の仕事量がさらに増えると思います。とてもこなせそうもないので、どうしたものかと困っています(><)

  • 正社員で働きたい

    お世話になっています。 私は約1年半前に製造業から事務職(パート)に転職しました。 事務職といっても「庶務」で電話対応、お茶だし、掃除、記帳、 小口現金の管理、売掛金・買掛金処理、検収作業しています。 たまにEXCELやWORDで表や資料を作成しています。 資格は「日商簿記3級」「MOS(旧MOUS)WORD&EXCEL(一般レベル)」 「初級シスアド」「日商珠算検定2級」を持っています。 今は「日商簿記2級」の勉強中です。 1年後ぐらいに正社員で働きたいのですが、上記の仕事内容でも 実務経験になりますか? また、資格は役に立ちますか? よろしくお願いします。

  • 契約社員でも住宅ローンは組めますか?

    契約社員でも住宅ローンは組めますか? 夫…契約社員(勤続1年)年収200 妻…正社員 (勤続6年)年収250 土地あり(半年前に一括で購入) その他ローンは無し ↑このような内容で2300万くらい借りたいと思っています。  もし大丈夫なら詳しく方法を教えて下さい。 ちなみに不動産屋で聞いたら契約社員は、厳しいと言われとても困っています。

  • シングルマザーの正社員化について

    質問させていただきたいのでお願いします。 私(39歳)は最近、数か月前離婚しました。 子供が2人いますが(高校生)、元主人とは円満離婚なので、子供に対して発生するお金はすべて協力することになっているので、今のところ、子供に対してかかる費用はそんなに心配はしていません。 私の年収は400万弱で契約期間が設けられていない契約社員です。定年は61歳です。 退職金がありません。 私は離婚しましたし、仕事に打ち込みたいという願望があります。もともと仕事は大好きです。また老後を考えると退職金がないのが不安です。 離婚をしたことは人事には伝え手続しましたが、自分の所属する部署の人は誰も知りません。 転職して正社員になろうかとも考えましたが、今の会社が好きです。 今はある装置メーカーの海外営業部のアシスタンンとです。英語は話せます。仕事も評価はされていると思います。今の仕事の勤続年数は10年です この度、上司に、離婚した事。またもっとがっつり働きたいのでアシスタント業務を超越したがっつりした仕事をもっとしていきたいし、できたらその過程で正社員になりたいと伝えてみようかと思います。 ちょうど、いま、正社員の営業職を募集しています。 ただ、私の会社は理系の会社で女性の実務者が非常にすくなく、事務の女性はほとんどが契約社員か派遣社員です。 こんな難しい営業職をできる!と断言できませんが、頑張りたい気持ちはすごくありますし、仕事の流れはよく理解しているつもりです。 このような相談を上司にするのは、非常識でしょうか?

  • 契約社員の人事異動

    大手企業で13年間、1年更新の契約社員として営業所勤務の営業として働いてきました。 入社した頃は、本体の契約社員でしたが、数年前に「業務委託」の 100%子会社が出来、そこへ再入社という形で、営業系の契約社員は 全員異動しました。 職種は「営業」です。 先日、本体の所属部長より「親会社へ出向という形で異動して欲しい」と 内示がありました。 今までは、子会社より営業所へ業務委託という形だったものが、 子会社より親会社へ出向の扱いに変わるということでした。 現在、子会社から親会社へ出向になっているのは、 今度異動する部署の先輩ひとりしかいません。 その先輩は子会社の社員ですが、私は契約社員です。 立場が微妙に違います。(仕事内容は一緒) このような場合、どのように立ち位置が変化するのでしょうか? また、今回の人事異動も本体の部長から話が先に来て、 子会社の部長は後から事実を知ったそうです。 職種も「営業」で契約しているのに、「企画」へ変わってしまい、 本来の営業職ではなくなります。とても不満です。 このことも子会社の部長に相談するものなのでしょうが、 親会社の指示なので逆らえないとのことでしかたなく異動します。 将来的には、営業職へ戻りたいと思うのですが、現在の私の状況から見て どのように動けばいいのかさっぱりわかりません。 出向ですと、子会社には戻りたい旨を相談してもいいものでしょうか?