• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れを切り出された後の付き合い方)

別れを切り出された後の付き合い方

manamana30の回答

回答No.5

同じ職場に好きな人がいて、不倫をしていて、別れを切り出された後・・・っていうのはツライですよね。 私も同じ経験があるので、気持ちはすごく共感できます。 ひとつ言えるのは、 「彼の真意」は彼にしか分かりません。 きちんと冷静になって、自分の気持ちを伝えながら 彼の気持ちを聞いてみたらどうですか。 普通だったら、彼はまだ私のことをスキでいてくれるのかも・・・と 思って当たり前だし、簡単には気持ちの整理なんてできないですもんね。 貴女が彼をスキで一緒にいたいと思うにしても、これを機にきちんと別れるにしても、その方がいいような気がします。

welcome164
質問者

お礼

優しい言葉をかけて頂いて本当にありがとうございました。 そうですね。彼の真意は彼にしかわからないですよね。 完全に私の気持ちが離れることはまだ惜しくて、私の未練が続いているうちは、約束をして出かけようと彼はどっかで思っているのかな?とこんな自分でも少しは感じてはいるんです。 元に戻りたい・・・と期待をするのではなく、少し冷静になって決まっている約束のイベントに出かけて、考えてみることにします。期待するから辛いんですよね。向こうが異性としてはもう何も思わず、同僚として付き合って行こうと思っていることが、自分も辛くなければいいのかなとも思っていて・・・。 ただ、来週後半の彼の出張先に、新幹線で後から私が行くことについては、いかにも「まだ私はあなたに未練たらたらです・・・」と言っているに等しいので、帰りの切符を彼はすでに購入してくれて、代金は支払ってしまっていますが、そういうことを抜きにして、合流するのはギリギリまで考えてみようかと思ってます。 どうもありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 別れの後、どのように接したらいいのでしょうか(職場)

    最近、好きな人と終わりにしました。 私の方が彼を好きになりすぎて割り切って考えられなくなってしまって、彼の方はそんな状態を負担に思っているようで、お互いに楽しめなくなっていて、もう限界だと思って、私からメールでお別れを告げました。同じ職場の妻子持ちの人でした。 直接話す勇気はありませんでした。一方的でよくなかったかもしれません。以前、「離婚はしないし、他の人探したら?」と言われていて、初めから分かっているとはいえショックでしたが、それでもズルズルと会っていたので、今回一方的に告げた形になりましたが私からお別れを決めたこと自体は、間違っていなかったと思います。 ただ、これからどんな風に接していったらいいのか、わからないのです。何もなかったように同僚として普通に話すべきか、一切話さないぐらいの気持ちでいた方がいいのか・・・。 こんなふうになってしまいましたが、彼も彼なりに頑張ってくれたと思うし、幸せな時間ももらったと思っています。憎みたくないです。なのになんだか悔しくて素直になれず、職場でまだ気になってしまって辛いです。彼も気まずくて嫌だろうなと思います。彼からは私のメールに対してのコメントは、ないです。 これから職場で彼にどう接していったらいいでしょうか。小さい会社なので全然関わりを持たないことは無理です。お互いに、今会社を辞めることは考えらえないです。今この質問を書いていて、相手を憎まず気持ちを切り替えて過ごしていきたいならば、普通に明るく接していくのがいいのかな、と感じています。自分でお別れを告げたのに、積極的に普通の同僚に戻ろうとして接するのは、間違っているでしょうか。彼も混乱するでしょうか。 どう接したらいいか悩んでいる時点で、まだ吹っ切れていない証拠ですが、元に戻るつもりはもうありません。 このような祝福されない恋愛に関する相談で、申し訳ありません。

  • 彼女との別れ

    こんばんわ。omuriaです。 長くなります。誰かに話を聞いて頂いて楽になりたいのかも知れません。すみません。 2年近く付き合っている彼女に突然メールで別れを告げられました。 理由を聞いてもパッとしない曖昧な返答のみで、ただただ付き合っていけないとの事。それでも、どうにかこうにか理由を聞き出したのですが、どうやら彼女は仕事に疲れたので退職して結婚がしたいらしく、私を結婚相手として見ていないから別れたいとの事でした(現在は他に好きな人はいないみたいです)。 彼女曰く、恋愛と結婚は違うらしいです。私は結婚を考えていた事を彼女に伝えたのですが、経済力的にも気に入らないみたいです(私も彼女も普通の会社員です)。 ・・・と、彼女の印象が悪くなる様な書き方になってしまいますが、私の方にも多々非はあります。 私は無口な方なので、彼女と会って二人で歩いていてもあまり話をしていなかったのかもしれません。彼女はその事についても触れていました。私と一緒にいても楽しくないと言われました。私は一緒にいられる時間そのものに満足していて、彼女の気持ちには気付きませんでした。 お互い歩み寄る事は出来ないかと何度か話をし、考えてくれるとは言いますが意思は固いようです。 経済力が無いと言われたのはショックですが、自分の非を改めて仲直りをしたいと思っている私は無駄な足掻きをしているのでしょうか? 今度の土曜日に再び会う約束をしています。どちらに転ぶにしろ後悔はしたくありません。 アドバイス下さい。

  • 彼に別れを告げられました

    わたしには付き合ってもうすぐ4ヶ月になる彼氏がいます 一度別れた経験があり、そのときはわたしからでした 部活や学校のことが忙しく、 毎日のようにへこまれわたしがへこみたいときには まともに言葉をくれない彼を 好きでいる自信がなく、別れました 今、彼から別れを告げられました この前喧嘩していたのですが、そのとき約束をすっぽかされたのや最近わたしの扱いが雑になり、 体調が悪く学校を休んでいたのを お互いメールで知っても大丈夫?とも 言ってくれないことにイライラして母と話していて 思い上がるなって打てばいいじゃん、と言われて メールで思い上がるなよと打って送ってしまいました 今思えばすごく悪いことをしました その次の日、別れたい、と 彼はかなり過去を気にする人です わたしは前に二人付き合ったことがあり、 その人たちのことが気になるらしく どうしてもと言われて付き合い始めに彼に話しました 二人とも同じ学校です そしてわたしの部活では男女間がけっこう近いです 部活内恋愛もあります わたしも部活内恋愛の経験があります そういうことが気になっていて、 今はメールもあまりなくなりそういうことも 関係ないと思ったら すごく俺楽だわ、と言われました 彼は本気で冷めたって言っていましたが、 わたしは彼とちゃんと付き合いたいです (今は彼はわたしが彼と別れないということを諦めるまで放置 わたしは彼が別れるって選択をかえて、 また好きって言ってもらえるまでがんばる、 一応は付き合っているというのをお互いわかっています という感じです) メールは普通の内容なら返って来ます 他は気分です 電話は気分により出てくれます 学校ではまあまあ普通に話してくれます 今度の六日に一度話します どうか、アドバイスがほしいです どうしても彼と別れたくないです

  • 別れを決めたのに・・合ってくれません

    こんにちは。先日おなじカテゴリで質問しました。 彼と別れを決心し、あって話しをすることにしてたのですが、彼がなかなか合ってくれません。 夜はお互い仕事の都合などで時間があわず、それでも決心していた私は都合を彼にあわせ、合おうとしています。「話がある」などというと彼が察するかもしれないので、いつも通りに「ご飯行こう」とか普通に誘っています。 昔から敏感な彼です。以前にも私が別れを考えている時にはなかなか合ってゆっくり話をする時間がもてず、とうとう私のほうが「まあ、もう少し様子みようかな」くらいに別れる事をやめてしまいました。今度の事はまだ気がついていないと私は思っているのですが・・。 夜がだめなら昼にと、ランチを一緒にする約束をしましたが、それも当日になり「お客さんとの打合せが長引いててさ・・(彼は営業職です)ごめん。待ち合わせの時間には行けそうにないんだよ。この調子だとたぶん昼も一緒につき合わされそうだし。お前おなか減ったろ、今日は延期にしよう」とあえませんでした。 3年の付き合いのある彼ですので、私としては電話などでなく、会って話しをしたいのですが、また前のようになあなあにされそうです。 彼は察してわざと合ってくれないのでしょうか? 本当に忙しいのでしょうか?合うまでもないと思っているのでしょうか?私は電話で別れを告げるべきでしょうか?もう少し待ってみるべきでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。 ちなみに、電話やメールはいつも通りしています。

  • 別れを告げたら彼に何かそっけないって言われました。

    別れを告げたら彼に何かそっけないって言われました。 遠距離8ヶ月合わせて付き合って一年の日本人彼氏と年末の30日に別れました。みんなの知恵貸して下さい。 最初付き合った時は結婚の視野入れて考えてくれたみたいですが、よく「母に会ったら絶対気に入ってくれる」とか、遠距離の話になった時も「俺はいずれゆみ(私)の親に会いに行きたいし」とか。 付き合って行くと最近彼が二人のことについてどのように考えてるのサッパリ分からなくなって… 彼の家で話し合ったところ彼は仕事はまだ落ち着いてないし確かに二人の先のことまだ考えてないって言われました。例えば仕事落ち着いてからは?って聞いたらそれでもないと答えました。彼31私26才。私も後半になってるし先のこと考えてくれてないなら、彼のこと大好きですが別れるしかないって言いました。彼はすぐ受け止めました。¢受け止めます、確かにこういう話きちんと話し合わないと、俺はこれからもずるずる 付き合って行くと思う、間違えなく£って言われました。その後に何かそっけないって言われました。 元々2日まで彼の家(仙台)に滞在する予定だが30日(彼は朝から仕事)に私一人で東京に戻りました。彼が朝に仕事に行く時私寝てたトコ起こして手を繋いで¢さようなら£って言って仕事にいった。 私は当日帰る際簡単メッセージだけ残し、メールせずに帰ったが。今お互い全く連絡ない状態です。 皆さんにお聞きしたいです。お互いの先の考え方合わないから私はすぐ別れる選択したが、彼にとっては私は冷たい人間になりますか? 考え方が一緒じゃない限りは復縁求めません。 少なくても彼からのあけおめってメール欲しかった。一年も付き合ったのに悲しいです。 彼は今私のことどう思ってますか?私は本当に冷たいですか? たくさんのご意見お待ちしてます。よろしくお願いします。

  • 重い私のその後。

    http://okwave.jp/qa3037110.html 以前、こちらで相談させて頂きました。 その後、彼の気持ちがはっきりわからないなどと言う話を私がしたら 「俺のできる範囲ですごい頑張ってるけど、現状仕事がメイン。今は頑張らないとだめな時だし、男は恋愛で頭が一杯なより稼いでなんぼでしょ?」 「俺の気持ちがわからなくて毎日辛い想いばかりしてるなら、お前の為に別れようか?」 「簡単にそんな事言ってるつもりはないけど、お互いの気持ちがシンクロしないなら仕方ない。」 などという話になりました。 私はそこまで想ってくれているという気持ちと、今はどうしても仕事というのも理解できたので仕事がひと段落するまで待ってるし、 もうくだらない事を言って困らせないようにするね。と彼に伝えて別れるなんてもう言わないでね。 と言う事になりました。 それから数日間、いつものようにごく普通のメールをやりとりしていましたが 彼から「最近、従順すぎる。何か変。」「やっぱり変だよ。」「素直すぎる。」 などという返事が度々返ってくるようになりました。 私としては凄く変えてるつもりはないのですが、いつも遅くなった時に 「女の子と一緒だったんでしょ~?」とか 減らず口というか、いつも一言多い・追い詰めてる・ああ言えば、、、などと 彼に言われる事が多々あったので、まずそれから治して行こうと思いメールでもくだらない事は 言わないようにしてたつもりでした。 仕事の邪魔をしないように、メールも減らしたりしてました。 私は彼がそれを望んでたと思っていたので、嫌われないようにとした事ですが 彼から変だ!などと言われてしまうと、どうしたものかなぁ?と悩んでしまいました。 彼はどういう気持ちでそんな事を言うのでしょうか? 私は間違った事をしているのでしょうか?

  • 突然の別れから立ち直るには

    わたしはいま結婚して20年で高3の娘がいます 恥ずかしい話なのですが娘が生まれてからこのかた体の関係はまったくありませんでした 私も主人には愛情が湧かずただ父親と母親の役目をお互い果たすだけの夫婦でした 離婚も考えましたが子供のことを思って耐えてきて自分は女として価値がないのだろうなと諦めて生きてきました ところが昨年私の仕事場のお客様として彼が現れ、猛アタックを受けいつのまにか交際するようになりました 彼は単身赴任者で奥さまとは事実上結婚生活は破綻していました お互い愛し合ってるから子供の受験が終わったら離婚していっしょになろうねって約束していたんです 不倫といえば不倫なのですが私も本当に彼と暮らせたらいいなと願っていました ところが彼が転勤になり遠距離になってしまいました メールで毎日連絡しあって何度か私が会いにいく約束まではできてたのに急にかれが仕事が入ったり入院したりで結局離れてから半年以上逢っていません どう考えてももう終わってるって思って別れようとしたけど彼が自分を信じてついてきての一点張りでした ところが彼も私が疲れているのにエッチなメールの交換をしたがったり断ると怒ったりしてわがままが目に余るようになりました そして先日も私が早朝の仕事あとで眠かったので彼にそのことを伝えたら即刻着信拒否になってメールも通じなくなってしまいました 彼も独りで寂しくてメールくれたのに眠くて付き合ってあげられないのを謝りたかったのにその術が見つかりません もう10日以上音信不通です 諦めないといけないのでしょうが哀しみがあとからあとから押し寄せてきます いったいどうすれば立ち直れるのでしょうか わたしは恋愛は経験が少なくて未熟でどうしていいかわかりません よいアドバイスをお願いします

  • 別れが近づいているのでしょうか

    付き合って5ヶ月、お互いバツイチ。 彼には元奥さん側に子供がいます。 1ヶ月程前に初めて喧嘩をし、それから彼の態度が変わってしまったように思います。 喧嘩の原因は、すれ違いと私の勝手な誤解です。 電話で怒りを爆発させてしまったのですが、その時彼はすぐに私の家まで来てくれて話しをし 「別れる別れないは今決めなきゃならないことじゃないから、今まで通りでいよう。今後の事はお互いそれ次第じゃないかな」と言われました。 彼は仕事が超多忙で、深夜帰宅し朝も早いです。 今は更に忙しさが増し、いっぱいいっぱいになっているようです。 どんなに忙しくてもメールだけはかかさずくれていましたが 最近は彼の方からくることはなくなりました。 メールの内容も「忙しい、自分の時間がなくて壊れそう」というようなものです。 電話もなし、会う約束もしていません。 私からも「会いたい」ということも言っていないし、メールも極力控えています。 返信を求めるようなメールはしていないけれど、やはり返信がないと凹んでしまうので・・・ 私への気持ちがまだあるのなら、忙しくてもメールくらいはできるんじゃないかと思ってしまうのです。 普段は無理でも、休日はあるのだから・・・ 彼が冷めてきているのがなんとなくわかってきた今、私はあきらめるべきなのでしょうか? 彼の事が大好きだから、彼の仕事が落ち着いて余裕がでて、先日の喧嘩のわだかまりがなくなるまで待っていようと思っていました。 彼と楽しくやっている時は、趣味も友達付き合いも充実していました。 何でも頑張れました。 今は、何をしてても前向きになれません。 こんな状態でいるよりも、いっそ別れてしまった方が前に進めるのではないかと思ってしまいます。 毎日が辛いです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 「話がある」別れ? 気が急いています。

    付き合って1年弱になる彼のことで相談させてください。 先週の木曜日に彼から「週末に話したいことあり↓」というメールがきました。 最近、会えない日が続いていたため先々週あたりに不満めいたことを言ってしまったこと、 また、同タイミングではありませんが他にも重く感じるようなこと(仕事や、結婚に繋がるようなこと)を相談していたこと、 自分自身重かったかな、と反省しそのことについて謝ろうと思っていた矢先のメールでした。 メールの返信が数日間全くない状態で来たメールだったため、別れたいと言われるのではないかと思いました。 話の内容をとても聞きたかったのですが、実際は「別れよう」と言われるのが怖く、 ずるいな、と思いながらも自分からは切りださず、楽しく過ごすことに努めました。 結局は・・・先週末会っても話してもらえませんでした。 ベッドに横になって考えている風だったり。いつもにはないかまって感をだしていたり。。 何か引っかかっていながらも普通の週末を過ごしました。 私は別れたくはなく、話し合いやお互いの意識をちょっと変えればすむことであれば、 お互い思っていることを受け止め合い、歩み寄っていきたいと思っています。 (実際それで、6月半ばあたりまではうまくやってきたと思います) 日曜日から今日まで、彼からの連絡はありません。 一回私から電話をしましたが、それにはいつもと変わらず出てくれました。 つきあった当初から、彼がほとんどメール等の連絡をしないこと、メールが来ても返信しないことが多いことを聞いていましたが、 今までは私に対してはちょっとしたことでも返信をくれていたため、 自分のペースに戻ったのかな、と思いながらも、このタイミングなので不安です。 今週土曜日、七夕なので星を見に行く約束をしています。 「話がある」といわれて1週間、自分が先週聞かなかったものの、不安のピークです。 土曜の夜に会うからと思っていても気が急いてしまいます。 考えすぎでしょうか。 このままそっとしておいた方がいいでしょうか。 長文申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 別れの理由が・・・・その後

    以前 相談させて頂きました、名古屋在住バツイチ女性です。 彼のマンションを出る事に決めた事を相談させて頂きました。 その後、展開がありまして、息子が 名古屋で仕事をする事になり、戻ってくる事になりました。 彼に 息子と一緒に住む部屋を探すと伝えました。 彼は、自分が子供だった・・・・と言ってくれ 私も 息子を泊まらせた事、嫌な思いをさせてしまった事 お互いに 反省しあいました。 本題ですが、彼は地方で働いていると言いましたが、定年までその土地で働く事になりそうだと言う事でした。 なので、私が今お世話になっている彼のマンションは処分したいのだと・・・・ もし良ければ、そのまま、賃貸として、息子達と住んでくれれば・・・・とゆう話しが持ち上がって来ました。 将来的に息子が そのマンションを購入する事も頭に入れて、検討しようかと迷っています。 息子はその話しに乗り気です。 私的には少し 複雑な思いがあります 短い間でしたが、彼との思い出があります 息子たちと住む事になれば そんな思い出直ぐに消えてしまうのかな・・・・ 今後、貸主と借手として繋がっていて 後々 面倒な事にならないかな・・・・ 色んな 不安材料があります。 条件的には申し分ないのですが 、今、初期費用や引っ越し代を、掛けてでも 全く関係のない所へ引越しを、した方がいいのか 迷っています。 宜しくお願いします。