• ベストアンサー

元カレからお金が振り込まれました、受取拒否or銀行から返金は可能?

今日銀行の明細を見ていると、元カレからお金が(結構な額です) 先週振り込まれていました。 現在の状況は *別れたのに追い回されて困っている *とにかく私を?手に入れて手元においておきたいらしい・・・。 *離れた場所に住んでいる *携帯も変えました *家族に私の近況・居場所を聞いてくる(もちろん教えていません) *以前、オークションでカレの代わりに私が取引した際  私の口座へ代金を送金した事がある為、口座番号は知っている。 *元カレは会社を経営していて金銭的には余裕があります。 という状況の為、ストーカーまがいの行為をされており非常に困っています。その為、あまり動向を探られたくないのですがお金は早く戻したいです。 その際 1.私の名前を出したくない(返金する際) 2.今後受け取り拒否したい 3.同銀行(支店は別)での送金なので、銀行から返金してもらうことは可能ですか? もし、勝手に振り込まれて「お金を貸した」や「所得隠し」に利用されていても大変困るので、焦っています。 以上、詳しい方いたら教えていただけないでしょうか? 本当に困っています・・・どうぞアドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.6

ANo.5です。 銀行・郵便局へ相談しても、相手が「振り込む根拠がある」といえば通常の取引なら銀行は何にも言えません。振り込め詐欺ならともかく確信しての振り込みですから・・ 1.私の名前を出したくない(返金する際)これは無理だと思うけど 2.今後受け取り拒否したい 口座変更すれば良いことだけど 3.同銀行(支店は別)での送金なので、銀行から返金してもらうことは可能ですか? 多分無理 このような状態では弁護士に絶対相談するべきです。 相手が訴訟等が頻繁にある状態で訴訟慣れしていても、そういう人は一般の人が弁護士に頼むのは滅多になく尻込みしてしまうってことをよく分かっているからなめているのでしょう。 相手に自分の住所を知らせたくなければ、弁護士もいろいろ考えてくれます。 良く考えて下さい。 勝手にお金を振り込まれてそれを返金するだけです。 過去のトラウマで怖がることもよく理解できますが、相手はだから増長しているのです。 ここはキッパリと、代理人(弁護士)があなたと彼の間に立ち、以後は一切の連絡を取れない状態にするということが必要です。 怖がっていたり、中途半端な対応をしていれば相手の思うつぼです。

sakeko_ya
質問者

お礼

お礼遅くなりすみませんでした。 いろいろ嫌がらせをされ体調壊してしまい、 どうにもならなくなっていまして。 弁護士さんに代理でたってもらい、相手方と対応してもらっています。 内容証明にて先方にも通達いたしました。 まだまだ解決はしていませんが、立ち向かう?心の準備はできてきました。 こちらでの皆様の回答がとても心強かったです、 この場を借りて皆様にお礼と感謝を述べさせて頂きます。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.5

僕があなたの立場なら 弁護士に相談し、代理人として弁護士名で内容証明を送付し 振り込まれた金額の返金手続きの方法を相手に提案・照会し 以後は用事がある時は代理人である弁護士を通じて交渉をすることを通告します。 出来れば弁護士に、返金にかかる手続きとして内容証明作成料金等も控除して返金出来るかどうかを尋ねられたらどうでしょう? つまり内容証明を弁護士に依頼すると数万円しますが、それも引くことが出来ないかということです。

sakeko_ya
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今は質問の件で体調を崩し、遠方にて休養しているところです。 #4さんのお礼にも書いておりますが、あまり事を荒立てなくなかったので「銀行間で・・・」と考えていました。 先方は資金も潤沢にあり「自分から逃げるのなら何お金でも何もかも使って回りから包囲する」と言われました。そして、お抱え弁護士さんが何人もいます。 弁護士さん等を使った場合、私の居所や今の生活が知られるのが恐ろしくて躊躇しています。 弁護士さんの間でそういう情報がやりとりされるケースはあるのでしょうか?---逆に質問してすみません。 振込みの明細を見て動揺しています、取り急ぎのお礼ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.4

相手の住所がわかるなら、内容証明郵便で返送してはいかがでしょうか。銀行口座等の取引を介さないこと、送ったことを第三者に証明してもらえること、連絡がつけば代理の住所でもよい(←はず…)等のメリットがあります。詳しくは郵便局でお問い合わせ下さい。

sakeko_ya
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 住所は分かるのですが「内容証明」等のフレーズに 敏感に反応される方なので(先方の仕事柄、訴訟等ひんぱんにあり) 「内容証明」は神経を逆撫でしてしまいそうで、躊躇しています。 *以前「あげたものを返せ」というので、開封せずおいてあったブランド物をすべて持っていったところ 物凄く逆上されまして・・・。 ハサミとハンマーで全て破壊され、何時間も恫喝され未だにトラウマになっています。 出来れば銀行間でやりとりの方がまだいいのかなと、考えていました。 明日にでも銀行・郵便局に相談してみます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

> 1.私の名前を出したくない(返金する際) まず、受け取り金融機関を利用して返金はできません。 > 2.今後受け取り拒否したい 口座のある銀行へ直接ご相談なさって下さい。 ひょっとしたら何かサービスがあるかもしれませんが、まず期待をしない方が良いでしょう。 > 3.同銀行(支店は別)での送金なので、銀行から返金してもらうことは可能ですか? 最初のご質問への回答と同じで、銀行を利用して返金はできません。 まず、警察へ行って相談なさるのが良いと思いますよ。 ストーカー行為のひとつだと思いますから。 振り込まれたそのお金については、相手が受け取らなければそれまでですので、 「供託」にすることもできますが、 そのあたりの制度については弁護士さんへご相談なさった方が良いでしょう。 もしくは、お近くの役所で、法律相談他を行っていることもありますので、 まず、そちらへ電話してご確認なさるのも良いと思います。

sakeko_ya
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 警察・役所関係へ相談に行くことにしてみます。 取り急ぎありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1.私の名前を出したくない(返金する際) 返金するためにはやはり名前は出さなくてはいけないと思います。 銀行に行き不明な入金があるので返金してくださいということを伝えて名前は出さないでほしいことを伝えてみてはどうでしょうか。 もしかしたら口座番号だけで返金できるかもしれません。 2.今後受け取り拒否したい これは、どこか別の銀行から振り込んでこられると相手を特定できないので不可能じゃないでしょうか。 出来るとしたらすべての振込み(入金)を止めるしかないと思いますね。 3.同銀行(支店は別)での送金なので、銀行から返金してもらうことは可能ですか? 不明な入金があり受け取れないという話になれば銀行の方で対処可能かと思いますよ。 もし可能なら一度銀行口座を解約して新規に作るのが一番かと思います。 他の引き落としとか手続きが大変かと思いますが、口座番号を知られているということはどこからでも振り込み可能ですからね。 それとストーカーまがいの行為であれば一度警察に相談するのもいいかもしれませんね。

sakeko_ya
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 銀行にとりあえず、相談してみます。 警察には今日相談に行って来ます。 取り急ぎありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bobo_0827
  • ベストアンサー率26% (83/317)
回答No.1

銀行があなたに代わって返金するということはできません。 今では、元カレとなった原因があるでしょうから、まず状況を警察に話して相談に乗ってもらうのが一番、精神衛生上いいことだと思います。 小手先でなんとかしようとしても限界があります。

sakeko_ya
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました。 そうですね、精神衛生上大変悪いです。 さっそく本日警察に相談に行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局から海外の銀行への送金トラブル 返金してもらえますか?

    10日に郵便局からイギリスの銀行にあてて送金をしました。 5日程度で相手の口座に振り込まれるそうなのですが、 一向にイギリスの受取人あてに送金がされないようなのです。 受取人の口座情報などは、何度も確認をしたので不備はありません。 本日、郵便局に行って状況を確認したところ、 即答できないとのことでした。 驚くべきことに、10日に送金手続きしたはずが、 実際に送金業務を行ったのは15日だったそうです。 それでももう相手口座にとどいてもいいはずだと思います。 口座情報の記載不備で振込みが出来なかった場合は、 私のほうにも郵送でその旨通知がくるとのことですが、 そのような通知は届いていません。 送金する際も、あからさまに”厄介な仕事を持ってきた客め”、という 態度で対応され、あれこれと面倒なことをいろいろさせられ、 散々待たされ、1年分くらいいやな思いをさせられました。 今日も問い合わせに行ったら、調べてみると言われて長時間待たされ、 最後の最後になって調査するのには手数料がかかり、時間も 一週間はかかるといわれました。 もうこの郵便局に行くのは疲れましたし、言うことも信用できません。 すぐにでもお金を返してもらって別の方法で送金したいのです。 一度郵便局から海外の銀行口座宛に送金したお金は返してもらえるの でしょうか?返金ができるのなら、その際手数料や日数は どのくらいかかるのでしょうか? 送金したときに記入した書類のほかに手続きに必要なものは ありますでしょうか? あの郵便局に行くことを考えるだけで本当に吐き気と頭痛がします。 無駄な時間を費やすことなくきっぱりと返金手続きを終わらせたいです。 どうかお知恵をお貸しいただきたく御願いいたします。

  • ゆうちょ銀行へ振り込まれたお金を相手に一方的に返金

    ゆうちょ銀行へ振り込まれたお金を相手に一方的に返金したい場合、「振込」ではなくて「送金」となっていれば 相手も恐らくゆうちょユーザーかと思いますし可能かな?と思ったんですが、無理でしょうか?

  • 元彼に貸したお金について

    こんばんは。一年以上前に別れた元彼がいまして、 その人に、20万近いお金を貸したまま、DVがきっかけで 別れてしまったのですが、メールで何度も返してと言っているのですが 返してもらえません。 そもそも、お金を貸した理由は、彼が携帯料金が今月払えなくなるからとか、公共料金が払えないからなどが積もりに積もって20万ぐらい になってしまいました。。 元彼は口座振込だと手数料がかかるから、会って返したいと言ってるのですが、私は絶対会いたくない(何をされるかわからない)し、自分の銀行口座番号を教えても、一向に振り込んでくれません。 しかも元彼はちゃんと正社員で働いていて、実家暮らしです。 このような場合、どう対処すればよいか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ソニー銀行で海外送金受け取り

    最近、ソニー銀行で海外からの送金を受け取った方はいらっしゃいますか? 普通に受け取れましたか? 「受け取れずに(受け取り審査に落とされて)送信元の口座に返金された」というクチコミを何件か見たので利用しようか迷っています。

  • 海外の銀行の口座にお金を送金したい(銀行振り込)

    このサイトではいつもお世話になっております。 この度、海外に住む彼女に(外国人)飛行機のチケットを 手配してもらう為、お金を送金する事になりました。 いろいろ、調べると郵便局で海外の口座への送金を安価に行っている事が判りました。 問い合わせたところ不慣れな担当者の為か、回答が曖昧で本当に送金できるか不安です。 当方は田舎住まいで都市銀行が無く、地方銀行の窓口も不慣れな為か 郵便局と同じような不安な対応でした。 そこで下記の条件で安全、確実に海外へ送金できるお勧めな方法は無いでしょうか? ■郵便局、銀行以外 ■送金にかかる日数が短くと手数料が安い方が良い。   →わがままな質問ですいません・・・。 ■初めての海外口座への送金でも簡単(わかり易い) ■彼女の国の通貨はインドネシアルピアなのでルピアで受け取れる 皆様もお力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 詐欺? 銀行に振り込んだお金を取り戻すには

    実名で書けないので例えばでお聞きします。 会社の銀行口座からある第三者が偽造した印鑑で送金の依頼をした。振込みさきはその会社とはまったく取引のない口座だった。 後日その会社が実行した覚えのない送金引き落としがあり問い合わせたところ何者かが不正に送金依頼をしたことが判明。送金銀行は印鑑は十分な注意を払って確認したが偽造とはわからなかった。組み戻し依頼をしたが受取銀行はすでに入金済みなので受取人の承諾がないとお金は返還できないいう。おまけに受取人はそのお金は受け取り予定があるもので返還するつもりはないと回答してきた。詐欺は受取人もぐるであるようである。その会社は受取人の口座番号と会社名しかわからない。住所も電話番号もわからない。受取銀行は守秘義務、個人情報保護法により住所、役員名、お金が引き出されたかの情報も開示できない。 こんな場合はこの会社は住所もわからず受取人を特定できないのに返還請求の訴訟をおこせるでしょうか。また送金銀行の責任はどの程度問えるのでしょうか。(なぜ振込み依頼にきた人の本人確認をしなかったのか等は考慮にいれないでください。)

  • 多額のお金を受け取る方法として銀行口座へ送金してもらうのは適切ですか。

    近々、8000万円余りのお金をある所からもらうことになっています。 受け取る方法ですが、銀行口座へ送金してもらうのが最も安全で適切な方法なのか悩んでいます。 一つの銀行に全部送金するのでなくて、四つから五つくらいの銀行に分けて送金してもらうつもりですが、それでも一つの銀行に2000万円くらいのお金が送金されるので、ペイオフの関係で一つの銀行に1000万円以上のお金を置いておきたくないと思っているので思案しています。 そうかといって八つ以上の銀行に分けて送金してもらうのは、さすがに送金する方も面倒ではないかと思ったりしています。 いっそ丸々全額現金で受け取るほうがいいのでしょうか。 そうすると受け取ったお金を家に置いておくわけにはいかないので、早々にどこかに預けに行かないといけません。 すべて銀行に預けるのがいいのか、それとも銀行と証券会社と郵貯銀行に分けて預けるのがいいのか、あるいは一部は銀行の貸金庫に入れておくのがいいのか、迷っています。 貸金庫も最近はどこも満杯で空いていない状況なので困ります。 こういう相談って、ファイナンシャルプランナーに相談したらアドバイスしてもらえるのでしょうか。 なんか自分でも馬鹿みたいな質問のような気がしながら、何かヒントが欲しくて書かせてもらいました。 よろしければご回答ください。

  • 友人にお金を貸してほしいと言われて、送金したのですが、銀行口座が使えな

    友人にお金を貸してほしいと言われて、送金したのですが、銀行口座が使えないと言うのです。以前、保険料を滞納していて差し押さえられたことがあるらしいのですが、今は、そういう状況ではないとのこと。銀行の窓口で聞いても、理由を教えてもらえないというのです。差し押さえ以外に、口座が使えなくなることがあるのでしょうか。また、差し押さえられているとしたら、それは誰が差し押さえをしているのかそうしたら知ることができますか?友人が言うには、差し押さえの書類は見ていないというのです。7月から就職が決まりお給料をもらえるようになるのですが、(現在失業中)給料振込みにすると誰かに持っていかれてしまうのですよね?どうやって調べたらいいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 他国で借りたお金の返金のための海外送金の方法

    韓国旅行中に友人(韓国人)にある代金(800,000Won相当)を立て替えてもらいました。バタバタの旅行だったので帰国までに返金するつもりがその後、その友人と会う機会を失って帰国してしまいました。早く海外送金で返金したいのですが、方法が分かりません。通貨の問題もありますし、何か海外送金は規制があったような気がします。相手の韓国の銀行の普通口座(WON)に振り込みたいのですが、方法をご教示願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 銀行からお金を借りました。

    銀行からお金を借りました。 知人が銀行から100万円を借りました。 (家具など購入の為と言う理由で銀行から借りましたが、実際は家族の 借金返済の為に借りたんです。) 既に口座に入金されています。 銀行から借りる際に『家具を購入後、領収書を持ってきてください』 と言われました。 まだ領収書を持って行ってないのですが、何故領収書を提出しろと言うのでしょうか? 本当に購入したかどうか調べる為でしょうか? その領収書を見てその家具屋に電話したりするのでしょうか? 領収書は自分で作って提出しようと思っているのですが、銀行にばれないかと思い不安です。 実際は家具は家具やで買った事にしないでネットで買った事にして領収書を自分で作成しようとおもっていたのですが。 作った領収書を銀行に提出してあやしまれないでしょうか? この先銀行はどうでるのでしょうか? ビクビクしてしまいます。 どなたか教えてください!

専門家に質問してみよう