• ベストアンサー

学校の授業中寝てしまう。

友人が聞いてくれといいました。 彼は授業中なぜ寝てしまうか聞きたいといいました。 僕は最初ただの寝不足じゃないのと聞きましたが、 どうやら彼は学校から帰ったらすぐ家でも寝ているようです。 帰るのはだいたい7時だと思います。 そして深夜に起きてパソコンで作業を2時頃までして寝て、朝の7時に起きるようです。(これがなければ十分起きていれると思うのですが。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34123
noname#34123
回答No.2

寝たい時に寝てリズムが崩れているだけです。 学生なんだから学校生活時間に合わせたサイクルで睡眠をとらなければダメです。 帰ってすぐ寝るのはやめて、遅くともその日じゅうには寝るようにアドバイスを。 あと、睡眠時間が長すぎるんですね、きっと。

kanepey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり学校にあわせた生活が望ましいようですね。 友人に伝えておきます。

その他の回答 (1)

  • serge2007
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.1

その通りです。 帰宅しても寝ずに11時まで我慢して 11時に寝てみてっと言ってみてください。

kanepey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人にすすめてみたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 授業中・・

    私は学校でよく居眠りをしてしまいます。 なるべく起きていようと思っていても寝不足の所為でどーしても寝てしまうんです; もし、睡眠時間が短くても授業中に眠くならない方法があれば教えてください。

  • 小学校と中学校、土曜日の午前中は授業をします

    私の子供の頃は、ごく普通に土曜日も授業がありました。 だいたい4時限の授業で、お昼時間頃に授業が終わって帰っていました。 ですが今は、基本的に公立小学校や中学校は土曜日は休みですね。 そういう制度に対して、文部科学省は、現在公立学校で実施されている「完全学校週5日制」を見直して、土曜日にも授業をする「6日制」導入の検討を始めるそうです。 そこで、小学校と中学校について、土曜日の授業が全面的に復活したら・・・ 賛成ですか? 反対ですか?

  • 小学校からの学校でのパソコンの授業は何を期待して導入されているのでしょうか?

    私は20代前半のものですが、私は小学校高学年の時に、全国で一番最初に公立小学校でパソコンの授業が導入されて全国から記者が来た小学校にいたものでした。以降から、他の小学校でもパソコンの授業が導入されました。 この時期はパソコンが家にある家庭は30パーセントくらいの世の中だったでしょうか。 中学校(公立)では、この世の中では珍しかったノートパソコンでのパソコンの授業でした。 小学校から高校までパソコンの授業があったのですが、学校で習ったのは、マウスでパソコン画面上に絵を描く、ワード、エクセルであり、日常使う範囲は全然わからず、ワード、エクセル(学校で習ったのは導入レベル)以外ではパソコン初心者と同等であり、パソコンが普及してネット社会になった現代、正直全然パソコンの使い方がわかりません。ワード以外ではネットで検索ができるくらいです。例えばパソコンでエラーが出てもどう対処したらよいのかわかりません。ブログの作り方(文字を細かく操作して工夫したり写真を入れたり)も全然わかりません。説明を読んでもちんぷんかんぷんです。ちなみに私はパソコンの授業の試験(筆記含め)は成績良かったです。今、同年代の人達も私のような人達ばかりです。 小学校から高校までパソコンの授業があるのは何のためでしょうか?パソコン自体に何となく慣れるためでしょうか?ワードだけは使えないと困るからワードだけでも学校で教えるという意味でしょうか?

  • 小学校・中学校の図工・美術・書道の授業で使った、パレットや硯はいつ洗いましたか?

    先日友人と話していたところ、友人が「小学校の頃、(学校の授業で使った)パレットや硯って洗うのを忘れていて、次使うときに慌てた」と言いました。 友人の小学校・中学校では、図工(美術)や書道の授業で使ったパレットや硯は毎回家に持って帰って洗ってくるように指導されていたそうです。 わたしの学校では、授業の後の休み時間に廊下にある水道で洗っていました。 なので、パレットや硯は夏休みや冬休みの前に家に持って帰る以外は、ずっと学校に置いたままでした。 友人が言うには「高校になると美術室や書道室があって、専用の水道があったからそこで洗っていたけど、小学校や中学校の頃は家で洗うように言われた」だそうです。 そこで質問です。 ________________________________ 1.図工(美術)や書道の授業で使ったパレットや硯はいつ、どこで洗っていましたか? 2.できれば出身都道府県、生まれた年代をお願いします。 ________________________________ お子さんがいらっしゃる場合、お子さんの状況も教えていただけると幸いです(友人いわく、「昔はともかく、今の学校は家で洗うように言われているよ」なので)。 ちなみにわたしは昭和40年代三重県生まれです。

  • 授業中寝てしまいます・・・

    高校に入学しました!!! 最近、授業も本格的になってきました! けど・・・1日1時間の授業は半寝してしまうんです。。。 特に昼食を食べた後とか・・・ 寝る時間は、最高でも12時には寝るようにしてます。朝は、6時45分くらいに寝ます。 もっとたくさん寝るのが1番いいのかもしれないのですが、勉強が追いつきません(涙) 最低12時まではしないと・・・ 授業中眠くなくなる方法を教えてください。

  • 准看護学校の授業時間について教えて下さい(>_<)

    准看護学校の授業時間について教えて下さい(>_<) 東京都在住のものですよろしくお願いします。 准看護学校の授業時間ですが、多くの学校で13時頃~17時頃までの授業時間の学校が多いのですが、この4時間という時間内に何時間の授業が何コマあるのでしょうか?(60分授業×4とかですかね) リハビリの定時制の学校だと3時間のうちに、90分授業が2コマというところがほとんどなのですが、准看護学校の4時間という時間が気になりまして。どの学校のホームページにも詳しくは記載されていないので、ご存じの方よろしくお願いします。 また、定時制(13時~17時)の准看護学校の授業はは、月~金曜ですか?それとも月~土ですかね? 合わせてよろしくお願いします。

  • 学校の水泳の授業について

    学校の水泳の授業についてなのですが 全員一緒にレベルを泳げる子に合わせると泳げない子はついていけるはずも無く 溺れる恐れもあり危険だし、泳げない子に合わせて基本的なことばかりやってると 泳げる子にとっては退屈で上達も望めないということで ほとんどの学校では泳げる子と泳げない子に分けてレベル別に授業を行ってると思います。 シーズン最初の水泳の授業ではレベルの判定を行うと思うのですが そのレベル分けの方法について、前年から同じ学校にいる先生なら 「あの子は泳げてあの子は泳げない」というのをだいたい把握している場合もあるとは思うのですが もし先生が個人のレベルを把握していない場合、どのようにしてレベル分けするのでしょうか。 「私泳げません」と自己申告させるのか、とりあえず全員泳がせてみて怖がって泳ごうとしない子を見つけたりするのか、 水泳の授業が始まるまでに保護者に子供の水泳のレベルについての申告をさせて その申告に基づいて分けるのか 皆さんの学校ではどのように分けていたか教えていただけませんか。 特に中学1年・高校1年の最初の水泳の授業では先生達は各個人の水泳のレベルを全く把握していないと思います。

  • 学校

    前回の質問と関係あるものになります・・・ どうしても学校に行けなくなる日が週一くらいであります。 朝メイクをして鏡を見て「ダメだ…」と思った日は家から出られなくなります。 だいたい決まった曜日に休むので、もう何週も出てない授業があります。 通っている病院は特に学校については何も言っていませんでした。 私はどうしたら学校へ行けるようになりますか?

  • 授業を受けるのが苦手

    私は小学生の頃から授業を聞くことが苦手でした。寝落ちするかいつの間にか違うことを考えています。 勉強はだいたい問題集を解く→解説を読むの繰り返しで、大学受験まで済ませてきました。解説を読んで理解することはできますが、授業で話を聞いて理解することができません。そもそも頭に入りません。これって障害かなにかでしょうか?それともただ怠惰なだけでしょうか?

  • 授業を受けるのが苦手

    51 私は小学生の頃から授業を聞くことが苦手でした。寝落ちするかいつの間にか違うことを考えています。 勉強はだいたい問題集を解く→解説を読むの繰り返しで、大学受験まで済ませてきました。解説を読んで理解することはできますが、授業で話を聞いて理解することができません。そもそも頭に入りません。これって障害かなにかでしょうか?それともただ怠惰なだけでしょうか?

専門家に質問してみよう