• ベストアンサー

市役所からの高額療養費支給申請書の提出依頼

市役所より、乳幼児医療費に係る高額療養費支給申請書及び同意書の返送に関する依頼が書類できました。 内容は、乳幼児医療費助成によって、子供の医療費を市役所が私に代わって支払ったため、これが高額療養費に該当するかを申請によって調べた上で、該当する場合は保険者から市に高額療養費が支払われるようにするために申請書と手続きを市が行うための同意書を提出してくれというものでした。 診療は今年の2月で乳幼児医療費助成によって10万円以上の助成額が記載されていました。窓口では食事代やベッド代を除くとおそらく350円(乳幼児医療費助成で決まった自己負担額)しか支払っていないと思います。 これらの書類は、単に記入して市に返送して問題ないのでしょうか? また、うっかり提出を忘れた場合、何か問題があるのでしょうか? 助成を受けていつつも、市が保険者から支給を受けるために被保険者が書類を書いて提出するという構図が少し不思議だったので質問してみました。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

自治体によっては乳幼児医療費助成金額の月額に上限を設けているところがあります。 医療費が100万円かかるとき自己負担額は3割の30万円になりますが、この金額は病院から自治体に請求されます。でも仮に上限額が10万円なら20万円は自治体が立て替えたことになるわけです。 自治体はこの20万円を健康保険組合に請求しますが、同意書がなければ請求ができないので20万円分を回収できなくなります。 何回お願いしても、同意書がいつまでも返送されない場合、20万円の請求書をやむなく保護者に送るしかなくなりますね。 自治体が保護者に代わって手続きしてくれるのですから、返送された方がよいでしょう

sakupapa
質問者

お礼

大変参考になりました。 仕組みがわかったので安心しました。早速、返送したいと思います。

その他の回答 (1)

  • buffet657
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.2

同意した方が良いと思われます。 一般の人が入院した場合、医療費の助成制度は、まずほとんどありません。 病院に自己負担金を支払った後に、自分で高額療養費を申請します。 しかし、乳幼児医療費助成を受けている方の場合、 市が自己負担金と高額療養費を立て替えて支払ったということになります。 自己負担金分につきましては、あなたさまの子供に対する助成なので、 問題はありません。 ですが、高額療養費については後で保険者から支払われることになります。 ゆえに、市からの通知は 『立替払いをしたので、あなたに代わって高額療養費の申請を出して よろしいですか?よろしければ、同意書に記入をして市に出してください。』という内容になっていると思います。 もし、同意しません・提出しませんとした場合、 『立て替えた高額療養費分を市に戻してください。そして、高額療養費は自分で手続きをしてください。』という内容の通知が来るでしょう。 【余談】 都道府県ごとに異なる乳幼児医療費助成事業ですが、助成の方法が大抵2パターンに分かれます。 1つ目は、医療機関及び薬局等が医療費を直接自治体に請求する。 この方式の利点は、助成を受けている人が条例で定めた自己負担と医療費と みなされない額を支払うだけになります。 2つ目は、助成を受けている人が医療費の自己負担金等を医療機関に支払いした後、医療費の支払い状況を確認した後で助成を行う方法があります。 東北地方を確認しますと、秋田が一つ目の方法を岩手が2つ目の方法を 採用しています。 ただ、どちらにも共通しているのが質問者さんが悩んでいる高額療養費の取扱いについてです。 岩手の医療費助成担当者会議でも、しばし問題になり、一部の自治体では高額療養費込で助成せず、一部負担金分のみ助成しようという ところもでました。 けど、高額療養費が発生するのは、大抵大きな入院をしたとき。 利用している人が医療費を支払えなくなるという観点から、質問者さんの市のような感じに統一していこうということなり、 現在に至ります。 駄文ですが、失礼しました。

sakupapa
質問者

お礼

大変参考になりました。 仕組みがわかったので安心しました。早速、返送したいと思います。

関連するQ&A

  • 医療費助成と高額療養費支給について

    医療費助成と高額療養費について教えてください。 子供が入院して30万近く費用を支払いましたが、市の乳幼児医療費助成で窓口で支払った分は後日市より振り込まれるハズです。 所が、健康保険組合から高額医療費支給ということで、10万程振り込まれていました。 これはこのまま貰っておいていいのでしょうか?

  • 高額療養費

    市役所から高額療養費の手続きの書類が届きました。 2か所氏名、住所を記入、押印のうえ市役所に出して下さいとあります。 書類を見ると受取金融機関は市役所、受取代理人は市長になって記入済みです。 10月に帝王切開で出産した分だと思うのですが、 これって本人が健康保険からもらうものじゃないんでしょうか? それとも妊産婦の医療費助成給付を受けているという理由で市役所が受け取るのでしょうか。 提出期限が12月28日と短いのも不満です。

  • 高額療養費申請書の「他の制度・・・」の記載欄について

    先月、妻が帝王切開で出産、子供と共に退院しました。 退院時、妻は2枚(分娩と帝王切開)と子は1枚の請求書があり、 支払いを行いました。 3枚共に高額療養費の申請に該当する額です (妻は3割、子は2割負担の額です)。 今回は妻の帝王切開分と子の分について、 合算して社会保険の高額療養費の申請をしたいのですが、 申請書の記載欄に 「他の制度により自己負担額相当額、 またはその一部を受けられるかどうか」 と問われる部分があり、 妻は出産一時金、子は乳幼児医療費助成が該当するのか分かりません。 妻の出産一時金は分娩分だと思い、 記載の必要がないのではと考えております。 一方、子の分については乳幼児医療費助成が受けられれば、 そもそも高額療養費の申請にすら該当しないのかもしれません。

  • 高額療養費支給申請書の書き方について教えて下さい。

    高額療養費支給申請書の書き方について教えて下さい。 (1)2月10日~20日入院 \90,000支払い (ベッド代,食事代抜き) 同病院にて (2)2月22日通院 \1,100医療費支払い 同病院にて (3)2月26日通院 \1,500医療費支払い この場合(1),(2),(3)全て 支給申請書に記載してもいいのでしょうか?? 高額医療の対象になりますか?? お願いします。

  • 高額療養費について

    娘が去年11月~12月の2ヶ月入院しました。11月の医療費が171800円(食事負担金16120円含む)と12月は210340円(食事負担金18720円含む)でした。市から乳幼児医療費として11月分20214円、12月分20011円戻りました。市からの支給決定通知書には健康保険組合から高額療養費として11月70466円、付加給付額65000円、12月は高額療養費104609円、付加給付額67000円が支給になりますのでこの分を差し引いた分を乳幼児医療費として支給しますと書いてあり、法定給付で一般に80100円を超えた場合に高額療養費が適用されますでの、保健組合にお問い合わせ下さいと言う事でした。 主人に頼んで健康保険組合に問い合わせた所、市からそう言われても 保険点数が足りないので払えない、計算式があって27万円(位)以上にならないと支給はないとの事だったそうです。 何がなんだかよくわからないんです。付加給付金は各健康保険組合によって独自の基準をもうけていて、高額療養費は一般で80100円を超えた場合に適用だと思っていたのですが・・・ 健康保険組合によって高額療養費の支給も違うのでしょうか? いろいろ調べたのですが、よくわからなくて、私が直接健康保険組合に電話してみてもよいのですが、先に確認したいと思いまして、どうかよろしくお願い致します。

  • 高額療養費払い戻し期日

    医療で高額療養費として、一部お金が戻ってきます。 役所から、その手続きに必要な書類など送られてきて市役所へ申請に行くんですが・・・ よく見ると申請期日が書いてあり、もうその日にちを過ぎていました。 見落としていたこっちが悪いのですが・・・。 期日が過ぎると、もう払い戻されないんでしょうか? 経験者の方、お分かりになる方、ご返答お願いいたします。

  • 高額療養費申請について

    以前子供がNICUに入院した時の費用が9万円ほどで 高額療養費申請をすれば・・・とのことで 今月申請を郵送でしました。 (保険は政府管掌です) ただ子供の入院費で、乳児医療にも該当し 以前区に問い合わせしたところ、先に社会保険の方に申請して 金額が決定してから、区に申請してくださいと言われ 手続きをすぐにしなかった私が悪いのですが 区の方の申請は1年で 再来月で1年になってしまいます。 そこで高額療養費申請の決定通知書が届くのは 大体どれくらいでしょうか??

  • 国民健康保険高額療養費の不支給決定について

    国民健康保険の高額療養費の制度で、市の窓口に医療費の領収証を持参して申請を行いましたが、未だに審査の結果支給されるのか支給されないのかわかりません。過去には「国民健康保険高額療養費の不支給決定について(通知)」という紙が自宅に届き、申請した金額が限度額未満だったため不支給となったと教えてくれたのですが、今回は全く何の音沙汰もありません。何か法律が変わったのでしょうか?ちなみに申請はH19.6.6(平成19年5月支払い分)に行いました。市役所が不支給決定通知を送付するのを忘れているのでしょうか?それって行政手続き上問題はないのでしょうか?どなたかご存知の方があれば教えてください。

  • 高額療養費支給申請書の記入について

    お世話になります。 同一病院・同一科に通院しています。1カ月間の医療費が高額療養に該当する金額になったため支給を申請するのですが、『病院等で療養を受けた期間』という欄はどういう風に記入すればよいのでしょうか?例えば1日・15日・25日の3回通院したなら、『1日から25日まで(25日間)』と記入すればよいですか?(翌月も通院は続きます)。また、領収証のコピーの添付は必要ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 健康保険高額療養費支給申請書

    白内障の手術を受ける事になり、病院から健康保険高額療養費支給申請書を 会社から貰って下さいと言われました。 初めてなので、ネットで調べていたら、この申請書のダウンロードがありました。 これをダウンロードして病院に提出すれば良いのでしょうか? 申請書に会社が記載すべき事や、証明印などが必要ですか?