• 締切済み

ルーターはずせましたが・・・助けてください。

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

WEBCASTER V110 LAN ←→ WAN VH100 となります。

noname#32138
質問者

お礼

V110 と VH100 は線でつないでいるのですが、インターネットが使えません。 BAFFALOもつながないとだめですよね?

関連するQ&A

  • ルーター機能をはずす?困ってます!!

    今まで無線で使っていたパソコンでIP電話をつなぐことにしました。 サポートセンターの方に教えてもらってようやく設定はできたのですが、無線で使用するには今使っている無線ルーターのルーター機能をはずさないと使えません。と言われました。 使用していたのは BUFFALOのWHR-G54Sです。 で、IP電話を引くに伴って送られてきたNTTの機械はWEB CASTER V110です。 BUFFALOのホームページで調べたのですが、電話サポートの時間が終了していて、わかりません。 IP電話の設定は有線でということで、今、パソコン、電話機全てがものすごーく邪魔なところに置いてあります・・・ルーター機能をはずす方法、その他アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • Web Caster V110とBUFFALOルーターについて

    ネットワークの勉強をしたく、まずは我が家のPC環境を調べてみました。 自分で設定などはしたつもりですがよく判っていません。 我が家のPC環境は次のようになっています。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 回線:Bフレッツ、プロバイダ:ASAHI-NET →光終端装置→WebCaster V110→BUFFALO無線ルータ(WHR-HP-G54)→PC4台(無線1台)、LANプリンタ ADSLからBフレッツにしたときBUFFALO無線ルータの設定しか行なわなかったような記憶があります。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 【質問1】ルータが2段接続されていますが、この場合はV110がブリッジとして動作しているのでしょうか? (BUFFALO無線ルータの[動作モード切替スイッチ]はルータ側になっていますが、WebCasterはこのような切替スイッチはありません) 【質問2】WebCaster V110にはポートが残り3つあるのですが、ここにパソコンを接続しても動作可能でしょうか? 【質問3】WebCaster V110に無線アダプタを取り付けて配線や設定等をしてやれば、BUFFALO無線ルータは不要でしょうか? 質問だらけで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • ルータなんですが・・・。

    BUFFALOのWHR-G54Sルータを使っていたんですが この度、ひかり電話にするということでRT-200KIというのが届いたんですが、おそらくBUFFALOのルータは使わなくなると思うのですね そこで、 そのBUFFALOのルータの今後の「使い道」について ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • BUFFALO WLA-G54でブリッジ機能を使いたい

    現在、NTTのWebCaster V110というIP電話対応ブロードバンドルータ(無線)を使用しております。PCのカードもWebCaster V110のセット品です。 WebCaster V110の電波が届かないところでもインターネットをしたいと思い、BUFFALO WLA-G54を購入しました。ブリッジ機能の設定がマニュアルを読んでも分かりません。お手数ですが教えてくれませんか? WebCaster V110の設定も必要なのでしょうか?

  • 無線LANルーターについて質問があります。過去ログを検索してみましたが

    無線LANルーターについて質問があります。過去ログを検索してみましたが いまいち具体的に内容が掴めなかったので質問させてもらいます。 現在、VH-100EというNTTからレンタルしている機器を使って有線に接続しています 最近になって友人からBUFFALO社のWHR-G54Sというルーター本体だけをもらったのですが いまいち接続方法が理解できません。 VH-100E→WHR-G54S→無線内臓パソコンという接続は可能でしょうか? 接続可能だとしたらどのような手順を踏んで行えばいいのでしょうか? またiphone契約時にもらったFONルーターというものもあるのですが これも使えるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ブリッジ、PPP接続?

    ひかり電話対応ルーターをWebCaster V110M → RT-S300HI BUFFALO 無線LAN親機をWHR-HP-G54 → WHR-G301N 上記の2つを同時に換えてセットアップにチャレンジしていましたが、インタ ーネットに繋がらなくなり、まったく分からなくなりました。 そこでNTT東日本のリモートサポートのお世話になり、無事インターネットに 繋がるようになりましたが、なんで繋がるようになったのかいまだに分かり ません。 以前はWebCasterをブリッジにし、BUFFALO無線親機をルーターにしてたように 思いましたが、NTTリモートサポートのやり方は、RT-S300NIをPPPoE接続、 BUFFALO無線親機をブリッジ(アクセスポイント)にするやり方でした。 そもそもブリッジ接続、PPPoE接続とは何かということも分かりませんが、 RT-S300HIのブリッジ/PPPoE切替方法、WHR-G301Nのブリッジ/PPPoE切替方法 を優しく教えていただけないでしょうか? またWHR-G301Nをブリッジ接続することによって、WHR-G301Nの機能制限を 受けることはないのでしょうか?

  • Yahoo!BBのルーターをバッファロー製にすることは可能?

    Yahoo!BBでADSL26MBに加入しています。 毎月の無線親機付きルーターのレンタル料がかさむため、ソフトバンクのロゴの入ったルーターを返却し、 バッファロー製のルーターを購入しようと考えました(WHR-HP-G)。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/ ところがソフトバンク製ルーターには「パソコン」の他「電話機」「モジュラージャック」のコネクタがあるのに バッファロー製には「LAN」と「INTERNET」しかありません。 これではIP電話が使えそうに思えません。 やはり置き換えは不可能なのでしょうか? そもそもバッファロー製のルーターではIP電話は使えず、インターネットに繋ぐためだけのものなのでしょうか? ちなみにIP電話は最悪使えなくても良いと思っています。 色々無知ですがよろしくお願いします。

  • ルーターの直列接続は可能ですか?

    現在NTTのWebCaster_V110を2階に置いて使用していますが、1階へは無線LANで接続を試みたところ、電波が弱く接続できませんでした。そこでバッファローの11nハイパワーが使用できるルーターを購入しようと思ったのですが、IP電話が使用できなくなってしまうので、このままWebCaster_V110を利用できないものかと考えましたが、ルーターの直列接続が可能なのか?また、接続するとしたらその接続順序などが判れば幸いなのですが。よろしくお願いします。

  • モデムとルーターについて

    フレッツADSLの回線で、NTTのモデムMS5を使ってます。IP電話は使っていません。 PCの台数が増えたので、BUFFALOのAirStationG WHR-G54Sを買いたして有線でつないでいます。 夜になると合計4台のPCを起動してるのですが回線が切れたりつながらなかったりします。 ルータの電源を抜いてさしなおして起動するとつながるのですが、これは故障なのですか?他には何か考えられますか?

  • ルーターを2台接続できますか?

    ルーターの下部にルーターを接続できますか? 現在ルーター(NECタイプ WBR75H)にLAN接続と無線でPCを2台接続しています。 これからBフレッツを開通させて、IP電話をしようと思っています。 そのためにはIP電話対応ルーター(WebCaster V110)のレンタルが必要だそうです。 WebCaster V110の無線セットにするとレンタル料が高いので、なるべく安上がりにしたいです。 あるいは、NECタイプ WBR75HはIP電話対応機器なのでしょうか? よろしくお願いします。