• ベストアンサー

容器の規格化とリユースはなぜ進まないのか?

環境問題でレジ袋などが取りざたされていますが、袋はごみ袋代わりにもなり、結局ごみ袋に入れて捨てているので、なんだか私は懐疑的です。それよりもペットボトルや弁当の容器などをもう少し耐久性が高いものにしてリユースする仕組みにするほうが、スーパーに搬入した車の空いたスペースに乗せればよいので、効率的にできるような気がします。(ドイツでは実際ボトルについては行われていますし。) そこで、ここで欠かせないのが容器の規格化とリユースの仕組みづくりですが、これが一定の回収率を満たせばペイすると仮定した場合に、障害となるものをお教え頂ければ幸いです。 具体的には容器販売数が低下することで値段を上げざるを得ないとか、容器会社同士で規格が違いそれぞれで経済圏が違うといった類のものです。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

レジ袋の有料化問題については仰るとおりの議論が巻き起こりました。レジ袋は家庭でのゴミ袋代わりに使われているわけで、それがないなら代わりに普通の袋が使われるようになるだけと。実際にそれで有料化が見送られた地区もでてきました。 またスーパーのレジ袋はペットボトルなどから回収されたHDPEを基に作られています。これこそがリサイクルなんですが、世の中の人はレジ袋の消費を減らしたらエネルギー削減に繋がると考えている人が多いようです。実際には日本ではペットボトルは回収率は高いわりに使い道がないため、そのまま焼却されたり埋められたりしているわけで。現状のサイクルの中では、レジ袋はばんばん消費すべき製品です。 で本題のビン、ボトルの再利用については、かつては洗浄しての再利用はかなり節約に繋がる話でしたが、現代ではこれは却ってエネルギーの無駄遣いになっています。根本の理由は、消費者の超がつくほどの清潔志向のおかげです。ちょっとの傷や汚れも許されないため、洗浄コストがどんどん高くなりますので、新品を作った方がエネルギー効率的にはよくなっています。つまり洗って再利用するよりは新品を作る方が環境にやさしいわけで。 消費者が商品を選定する際に、ちょっと高い上に不潔感を感じとれるものを果たして手にとってくれるかどうかというのが結局のところ最終的なラインになります。リサイクル品の方が圧倒的に安くなればこれは有り得るかもしれませんが。そこまでするには少々コストを節約したところでは達成できるものではありません。 ということで日本においては現代人の清潔志向が根本から変わらない限りは幾ら政府やお役人が音頭をとったところで、何も変わらないかと思います。仕組みや回収率を幾らあげようが、消費者の志向を変えないかぎりは採算ラインにはのらないでしょう。

latifolius
質問者

お礼

>消費者の超がつくほどの清潔志向 ここにやはりキーがあるのですね。 衛生上問題がない程度の洗浄のみの実施であれば、一定の回収率などの条件が満たされれば、現状の採算に乗っていない自治体もあるマテリアルリサイクルよりコスト・環境負荷とも低いと考えてよいのでしょうか。 ただ、消費者が選ぶのにどこまで自分で決めているのかは個人的には疑問です。マスコミでキャンペーンを実施するなどすれば、(さらに同じ値段で選択肢が十分あれば)だいぶ現状分析されているよりは変わるような気もします。このあたり何かいい事例があるとよいですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

>ドイツでは子供が小遣い稼ぎによろこんでペットボトルをもっていっているのがほほえましかったです。 日本でも、昔はそうだったそうです。 日本では「ペットボトルや古紙を再生して使用するほうが余計エネルギーを消費するので返って環境を悪化させる」と、大学教授がしたり顔で発言しています。 そのくせ、ビンや缶等のリユースが簡単なものの活用には背を向けるのです。 ちょっとこの件とは離れますが、日本経団連会長の御手洗さんが会長を務めるキャノンや日本を代表する松下、シャープ等の大企業で、「業務委託」の名の下に、低賃金で、再契約を繰り返し、昇給もない、そんな契約社員を、違法行為と認識しているから「業務委託」と名を変えて雇用しているそうです。 先日も摘発されたとのニュースを見ましたが。 「自分達さえ儲かればいい」こういう人達が企業減税を主張しています。 >一定の回収率を満たせばペイすると仮定した場合に、障害となるものをお教え頂ければ幸いです。 一番の障害は、このような企業風土と、それを認める官僚たちでしょう。

latifolius
質問者

お礼

ぎりぎりその昔を知っている世代です.ラムネのビンとか. 技術屋は政策にまではあまり口を挟みませんからね.最近のLCAなんかで現状のリサイクル率でどっちがいいかなんていうのは良くわかるようになってきて,マスコミも新しい話の部分を切り取って喜んで報道していますが,環境政策面から(一定のリサイクル率や効率が将来向上しても)再生しないほうがよいという結論になっているものってあるんでしょうか? いままで消費者の清潔志向のご意見が多かったですが企業と官僚ですか.その点も大変重要だと思います.なにか具体的な例はないでしょうか?容器製造会社が寡占市場だとか.過当競争だとか.(前者ならトップに理解があれば政策的に変更するのは容易そうですが) 予断ですが,キヤノンの件は民主党の枝野議員がすごい突っ込んでいて,久しぶりに面白い国会をみせていただきました.国際競争という厳しさもあるのでしょうが,飽和した市場で企業が(そして消費者も)利潤追求の単一軸ですべてを評価するようになると,色々大変そうですね.

noname#30321
noname#30321
回答No.3

食品に関しての日本人を期限切れ食材、ペットボトル飲料にちょっと金属片が混ざり、健康状態にまったく影響を及ぼさないような量が農薬騒ぎ、世界から見れば病的といえる潔癖症から不可能でしょう。 また再生紙は余慶に環境負荷が大きいとして縮小傾向です。 1Lを下回る小型ボトルの製造販売規制が現実的です。

latifolius
質問者

お礼

小型ボトル規制は当初そうとう議論されましたが,その利便性を知った今となっては困難な気がします(私もたいていそれを洗ってつかっている).そういえば日本の小型ボトルは分厚いものが多いですね. けっこうボトル代がかかっていそうです.年間ボトル代に○○円つかっているみたいな視点からアピールできないですかね.

回答No.1

日本の場合、「こうすれば簡単にリサイクルできるのに」とか、「こうすれば良いのに」と思っても、「お役所仕事」が邪魔をします。 先日、朝霞市の依頼したベットボトルリサイクル業者が、処理費を浮かすため、埋め立てに回していたというニュースがありました。 しかし、インタビューを受けていた担当者は、証拠を見せられても、言葉を左右にして誤魔化していました。 日本では、「消費者が嫌がる」「コストが掛かる」として、リユースには消極的です。 今はあまり見ませんが、ちょっと前まで、醤油も一升瓶、油も便や缶が主流でした。 清涼飲料水もビンで売っていました。 やたら規制を緩和するのではなく、こういうところは規制を強化すれば良いと思いますが、「ちょっとした不便をあえて選ぶ」という教育をする、協力を求めるという発想がない官僚がのさばる限り無理ですね。

latifolius
質問者

お礼

ありがとうございます。 リユースは一定量以上が流通しないと、「コストが掛かる」のは確かにそうですが、ペットボトルをリサイクルする法律とそれを採算に合わずとも処理することができるのであれば、一定のリユースや回収の義務化やそのためのコストもかけられたと思うのですが、リサイクルよりもそのハードルが高いのでしょうか。 「消費者が嫌がる」はそうかもしれませんが、環境に対する意識などは高まっていますし、実施する前にどういうデータからわかるもんですかね。 ドイツでは子供が小遣い稼ぎによろこんでペットボトルをもっていっているのがほほえましかったです。こういうインセンティブがあればできそうなもんですが、コンビニがこれだけあって店と消費者とのチャンネルはドイツよりよっぽど太いのですが。

関連するQ&A

  • 世田谷区のゴミの出し方(ゴミ袋)

    最近、お隣の川崎から引越してきました。 川崎ではアバウトな出し方だったのですが、こちらへ来て、23区推奨のゴミ袋で出してる方が多いので気になりました。 ゴミ出しのルールブックでは、可燃ごみは「フタ付きの容器または23区推奨のゴミ袋に入れる」となっていますが、うちのマンションにはフタ付き容器があるので、その中にレジ袋に入れたゴミを出しています。 フタ付き容器に入っていれば、中はレジ袋や紙袋でもいいのでしょうか。 清掃局に電話で聞けば済む話ですが、ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。

  • マイバッグを使用している方、教えてください

    マイバッグを使うようになって、レジ袋をもらわなくまりました。 今まで結構レジ袋を再利用していたのですが、ストックも無くなり、レジ袋がないことで、不便を感じています。 皆さんは、どうされているか、教えてください。 今まで、何にレジ袋を使っていたかというと・・・ (1)野菜(キャベツ・レタス・白菜・大根・ほうれん草など)の冷蔵庫内で使う保存袋。 大きいので、レジ袋の大きさが便利だった。 新聞紙でくるんでみたが、水分が蒸発してしまうようで、萎れてしまう。 (2)使用頻度の少ない物のカバー 家具の上に、年に2,3回ぐらいしか使わないもの(寿司桶・餅つき機・大きめのかばんなど)を置いているのですが、そのカバーに使います。 (3)ゴミ袋 資源用のゴミ袋として、レジ袋が認められています。 空き缶やペットボトル・紙リサイクルなんかは、販売されている20Lのゴミ袋では大きすぎるので、レジ袋で出してました。 環境のため、また、景品でもらったマイバッグがとても使い勝手が良かったので、レジ袋を断っていたのですが、またもらってしまおうかなあ・・・とも考えています。 皆さん、どうされていますか?

  • 神戸市のごみの捨て方

    今度神戸市に引っ越す者です。 今住んでいるところは、分別もほぼ無い状態+黒いゴミ袋OKの 所なのですが、神戸市のHPを見たところ、ゴミの種類ごとに 指定のゴミ袋で捨てるとありました。 その指定の袋が完全に透明のようなのですが、 皆この袋に直接ゴミを入れているのでしょうか? 今はスーパーのレジ袋をゴミ箱にセットして、 レジ袋ごと黒のゴミ袋へ入れて捨てています。 神戸市の分別だと、レジ袋は「容器包装プラスチック」という ものになり、燃えるゴミとは区別されているようでした。 そこで質問なのですが、 (1)神戸市では、燃えるゴミを捨てる場合に、レジ袋に入れた状態で指定の袋へ入れてもいいのでしょうか? (2)(1)がダメな場合、キッチンで出る生ゴミも指定の袋にダイレクトに捨てるのでしょうか? (3)生理用品などはどうやって捨てるのでしょうか?(サニタリー用の黒いポリ袋に入れたままではダメ?) ※ちなみに新聞はとらないので、新聞にくるんで捨てるというのはできません・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【スーパーで束になったレジ袋30枚入り100円を買

    【スーパーで束になったレジ袋30枚入り100円を買う群衆は馬鹿ですか?】国がレジ袋を無くて環境保全に力を入れるって言ってるんだからごみステーションにゴミを直接捨てるようにすべきです。 スーパー、コンビニ、ホームセンター、ドラッグストアももうレジ袋の配布を終了しています。 プラスチック製ゴミ袋も使ってはいけません。ゴミはそのままゴミ箱に捨ててください。 っていうことですよね? スーパーでレジ袋を無くて、スーパーでレジ袋を買う人たちは環境破壊のテロリストですよ。有罪です。罪人です。 国もごみステーションにゴミを直接捨ててプラスチック製ゴミ袋を全廃するように国民に強く訴えないといけません。 小泉進次郎環境大臣は何をやっているのでしょう。ゴミステーションのゴミ袋もやめるべきです。 ごみステーションにゴミをそのまま捨てるようにしないと海洋生物プラスチック汚染問題は解決しません。プラスチックトレイもプラスチック容器も全廃すべきです。 どう考えてもスーパーのレジ袋よりスーパーで売られている惣菜を入れているプラスチック容器の方が海洋生物に有害です。スーパーはタッパーを持参した客にだけ惣菜を売るべきです。

  • 授業で「4R運動」を効果的に説明する方法について

    小学5年を担任している教師です。 環境問題などを授業で取扱たいと思っており、「4R(Refuse, Reuse, Reduce, Recycle)運動」を紹介・説明したいと思っております。 子どもたちに分かり易く説明したいと思っており、ある一つのもので「4R」を表現できるものが無いかと思案しています。 ちょっと考えて思いついたのは「ペットボトル」でして Refuse: ペットボトルの飲料を買う時にレジ袋を貰わない Reuse: 飲み終わったペットボトルを水筒代わりに再活用 Reduse: ??? Recycle: ラベルやフタを分別してリサイクルする となってしまい、うまく4つが揃うものが見つかっていません。 何か皆様から良いアイデアを頂けないでしょうか。 それぞれをきちんと説明するのでも良いと思っているのですが、できれば一つのものを追いかけていって、子どもたちがイメージし易い、できることに繋げたいと思っています。 何卒、宜しくお願いします。

  • エコバックにしたいけど、ゴミ袋はどうすれば?

    遅ればせながら、エコ活動を始めようと思っています。と言っても一人暮らしで金銭的に余裕がないので、電気水道の節約、紙パックやペットボトルの再利用、マイバック持ち歩きなど、小さなことしかできないのですが。。 そこでマイバックについて疑問があります。レジ袋をゴミ箱にはめて使っているのですが、マイバックに変えたあと、ゴミ袋は何を使えばいいのかわかりません。レジ袋を自分で買うのも紙袋を使うのも、結局変わらない気がします。初歩的な質問かもしれませんが、地球に優しくて、レジ袋の代用となる袋はあるのでしょうか?

  • レジ袋はなぜ海に沈むのですか

    レジ袋が海底に沈んでいる写真を見たことがあります。 バケツに塩水を作り、袋(レジ袋では大きすぎるので、プリントした写真を入れる袋を使用)が沈むかどうかやってみましたが沈みませんでした。 ちなみにペットボトルは塩水でみたせば沈みました。 レジ袋はなぜ沈むのでしょうか。 マイクロプラスチックは有機物がくっつき、塊となり重くなって沈むようです。 https://lessplasticlife.com/marineplastic/fate/how_microplastics_sink_to_the_deep/ レジ袋も同様に有機物がくっついて沈むのではないかと思っていますが レジ袋が沈む仕組みなどについて説明されているサイトなどを教えていただきたいです。

  • レジ袋の回収をしているスーパー

    今はエコバックを使用しているのですが、 エコバックが本格使用される前にたまりにたまったレジ袋が45リットルゴミ袋4つ分、 我が家の無駄な資源として保管してあります。 普段はエコバックを使用していても、もらい物やビニール袋など どうしてもたまってしまうので処分したいのですが 捨てる訳にもいかず困っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 東京都内のスーパーで、ペットボトルや卵パックのように レジ袋の回収をしているお店を知りませんか? どこの区でも構いません。 私も以前から、スーパーのアンケートで 「レジ袋の回収ボックスを設置して欲しい」と要望を出しているのですが なかなか実用化してくれるところがないので困っています。 使い捨てにするより、リサイクル。 当たり前の事なのに、何故か一番身近なレジ袋では実践されていませんよね。 有料化より先にするべき事だと思うのですが…。

  • プラごみの分別について

    お世話になります。 昨年から川崎市もゴミの分別をすることになりました。 プラごみの出し方は以下のようになっています。 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-2-1-10-0-0-0-0-0.html これによると >中身を使い切って、軽く洗うか、汚れをふき取ってきれいにしてから、中身の見える透明・半透明の袋に入れて、収集当日の朝8時までに「資源物集積所」に出してください。 >生鮮食品のトレイ、カップめんの容器、シャンプーボトル、お菓子などの袋、プラスチック素材でできた容器や包装のことです。 >カップ麺・卵などの容器 >洗剤・シャンプーなどの容器 >マヨネーズ・ケチャップなどの容器 >レジ袋、スナック菓子などの袋 >汚れの落ちないもの、中身が残っているもの=>普通ごみに出してください。 ということですが、以下のようなものはどうすればいいのでしょうか。  ・油汚れがひどいカップ焼きそばのカップ。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・リンスの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・マヨネーズの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・ポテチの袋。軽く洗っただけでは汚れが落ちない いずれも、軽く洗っただけでは絶対に油汚れが落ちません。 真剣に洗えば落ちるのかもしれませんが、「軽く洗うか拭き取ればいい」と書いている以上、そこまで時間を費やして「ゴミ洗い」を行う義務はないと思われます。 また、川を汚す第一の原因である生活排水を大量に出すことになりますので、ゴミを分別するエコの精神にも反しそうです。 拭き取っても良い、ということですが、布で拭き取って洗濯すればまた生活排水の原因になりますし、紙で拭き取って捨てるのも環境負荷を掛けます。 川崎市のページによると、コンビニ弁当の殻は普通ゴミになるようです。 であれば、私の考えでは、これはすべて普通ゴミになると思います。 (プラになるのはペットボトルのフィルムとコンビニ/スーパーの袋ぐらい。ペットボトルのキャップはボランティアが、生鮮食品のトレイはスーパーが回収しているので) その考え方でいいでしょうか。 また、生鮮食品のラップや上蓋など、プラの表面に紙のシールがべったり貼ったものがありますが、これは普通ゴミでしょうかプラでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ゴミ出しのルールを守らせる方法は?

    私の住んでいる住宅街のゴミ捨て場でのゴミ出しのルールを守らない人がけっこういます。 燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラスティック容器、段ボール、等の捨てる曜日が決まっているのに、決められた曜日以外に捨てる人がいます。 段ボールはきちんとたたんで捨てるように決められているのに、箱の形のまま捨てている人がいます。 ペットボトル容器はフタを外してラベルをはがして捨てるルールですが、そうしないどころか、中身がまだ入ったままのペットボトル容器を捨てている人がいます。 ゴミの種類によって入れる袋が決まっていて、スーパーやコンビニで袋を売っているのですが、それらの決まった袋を使わずに、コンビニのレジ袋などにゴミを入れて出している人が多くいます。 大型ゴミは料金を払って業者に回収してもらわなければならないのに、普通のゴミ捨て場に大型ゴミを置いていく人がいます。 市役所がすべての家庭にゴミ出しのルールを書いた冊子を配布しているのですが、私がみたところほとんど読んでいない人が多いようです。 町内会の回覧板で毎回、ゴミ出しのルールを守るようにと書いてあるのですが、ルールを守らない人がずっと多くいます。 ゴミ出しのルールを守らせる方法はあるでしょうか?