• ベストアンサー

彼を信じたい 気になるライター(ラブホの?)

tama1043の回答

  • tama1043
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

こんにちは!自分もそうなんですが飲み会とかで他の人のライターとか間違って持ってきたり、喫茶手で忘れ物のライターをもらいますがそんなんじゃないんですか?つい最近自分も「あっこれラブホのライターだ!」と友達に指摘されましたが自分的には「ふ~ん」って感じで特に後ろめたい気持ちとかはなかったけど…これが奥さんでも別にもらった物だから他に言いようがないし、彼の事を信じて結婚したいと思ってるのなら、見ないふりするのも手かなって思います。でもこれまでの前科があるようですからね…でも結婚ってする前はその人の全部が好きって錯覚を起こすからできるようなものかな…posiposiさんみたいにすでに嫌いな部分が見えてるのであれば、結婚すれば尚更ですよ。とりとめない内容ですみません。でも自分を信じて下さい。最後の最後は自分しか決断できませんよ!

posiposi
質問者

お礼

tama1043さん ありがとうございます。 元々 結婚願望は強かったのですが、一度結婚して我に返ったというか、現実を見ましたので 結婚=必須 とは思えませんし、独身だった頃と比べてシビアに見ています。 ただ私が育った家庭が殺伐とした家庭だったので、温かく穏やかな家庭は夢ですね。 彼への不信感は 結婚後の悲しい出来事を予測してしまって、今のままではその気になれません。 彼は今すぐ返事をできなくてもいい なんていいますが、それは一生私がそばにいると仮定した上でいっている様子です。(入籍にこだわらず一生そばにいたらいい みたいな感じです。) こどものこともあるので、このまま彼が変わらなく、彼の本心が「結婚」を強く求めているなら もうそばにいないほうがいいとまで考えてます。(こどもがお父さんになって欲しいと思っているので 期待させて駄目だと・・) 他人のライターの可能性ですが 彼の行動を見ている限り ちょっと考えにくいです。3つはちょっと・・偶然が重なりすぎだとも思いますし。 tama1043さんのようにラブホのライターだと自分でも気づかなくて 言われて「ふ~ん」と思ったとして、その後のフォローにすごく問題を感じます。ごまかしではないですが やはり安心できる返事が欲しいのです。 聞いたことに答えず ねじ伏せられるのでは 心にさくっと刺さってトゲが残るというか 今回のように ふと思い出して辛い という出来事が増えていってしまうのです。 まあ・・彼に答えてもらえないとわかっているので ライターの正体を知るべく ここに質問をさせて頂いたので、諦めている行動ともいえるのですが・・。

関連するQ&A

  • 彼女が知らないラブホのライターを持っていた。

    先日、交際して2年半の彼女が見慣れないライターを使用していたことに気付きました。その時は特に気にも留めなかったのですが、後々少し気になって、ほんの軽い気持ちでそのライターに書いてあった名前を検索したところ、某繁華街にあるラブホテルと名前・字体が一致しました。友人にこの話をしてみたちころ、「100円ライターは天下の回りものといった感じ」「堂々と使っていたのだから大丈夫でしょう。本人(彼女)もラブホのとは気づいてないかもね」とのことでした。私はタバコを吸わないので、その辺の感覚が解らなかったので、ちょっと質問させて頂きました。 皆様はライターの件、どう思われますか? 一応できる限りの情報を添えておきます。 ●彼女・・・31歳 喫煙者 男女問わず交友関係広い 高収入 酒飲み(周1くらい記憶なくし泥酔して帰ってくる) わりとずぼら 愛されたい願望強い 収集癖は無い  ●彼女は泥酔して帰ってきて「男友達」が家までついてきちゃって自分のベッドで一緒に寝たことがある(と自分で言っていた。でも何も無かったらしい。ちなみに私と付き合ってから)。 だいぶ後日になってから何かのタイミングで自分から言っていた。  ●そのホテルは2人で行ったことがなく、私の行動範囲外だが彼女の行動範囲には入らなくもない。 説明が不十分でしたら補足します。 くだらない、そして小っちゃい質問ですみません。

  • ラブホのライターの見分け方を教えて下さい。

    どうしょうもない質問で恐縮ですが、お願いします。 ラブホテルのライターで、店のロゴ無しって珍しいですか? ・・・一緒に暮らしている彼(建築業)が、仕事後、毎日のように 無地のフリント(丸い着火石のあるもの)式ライターを 持ち帰ってきます。 彼に聞くと「現場の職人にもらうことが多い」そうですが、 ピンク色のを普通男性は買わないと思うし、第一フリント式って いまどき、コンビニじゃ滅多に売ってないですよね? 一部のたばこ屋や100円ショップで買ったのなら分かりますが、 毎回、ご他聞に漏れずレトロなフリント式なので、一体どこで 手に入れるのか、段々気になって仕方がなくなってきました・・・。 ひょっとして、ラブホ等の備品ではないか?と・・・。 最近のラブホ事情が分からないのですが、昔はラブホにある ライターは皆ロゴ入りでしたが、今はロゴ無しが主流なのでしょうか? あるいは、そうでない場合、フリント式(やすり式)のライターを 入手する、ありがちなルートを教えて戴けると有り難いです。 本当にしょうもなくてすみません。

  • 旦那がラブホのライターを持っていました。

    私もタバコを吸うので、たまにライターがなくなり探していると、旦那の引き出しの中の奥の方から使いやすそうなライターを発見しました。 k's com group と印刷されてありました。 調べたらラブホ…。 群馬県のラブホテル、アダルトグッズはケーズグループ、アマゾネス ケーズコムグループのホームページへようこそ! ケーズコムグループはホテル事業をはじめ、様々な事業を展開しております。 …と。 旦那はケントを吸います。カートンでは買いません。 浮気を疑いたくなります。自営業で時間の融通と、自分で使えるお金に余裕があります。 皆さんはどのように考えますか?

  • 私の部屋に見知らぬライターが…

    1~2ヶ月前、私の部屋でふと見知らぬライターを見つけました。 私も彼も喫煙者ですが、そのライターにはラブホテルの名前が書いてあり調べてみると私の地元からも彼の地元からも 遠くて行った事のないホテルでした。 離婚していて私には父親がいないし、母は来年で50歳を迎え恋人がいる気配もありません。祖父母も同居していて、祖父は 元喫煙者ですが痴呆がひどく現在煙草は吸っていません。 家族以外で私の部屋に出入りしているのは彼のみです。 そして今日、また私の部屋で見知らぬラブホテルのライターが見つかりました。 彼が前回私の家に来たのは1ヶ月前です。そしてライターが見つかった場所はすぐ気づくような場所だったので仮に彼が落としたとしても1ヶ月も私が気づかなかったとは考えられません。 そして今回見つかったライターに書かれていたラブホテルは前回と別のホテルですが、その2つはとても近い地域にあるので 同じ持ち主の可能性が高いです。 私がいない間に誰か侵入者がいるのではないか、自分は二重人格でもう一人の自分は浮気をしているんじゃないか、考えたくは ないけれど彼が浮気をしているんじゃないか、など頭の中がパニックです。 長文すみません。どなたか考えられる可能性をお教え下さい。

  • 彼女がラブホでバイトすると知ったらどう思いますか?

    わたしは大学生、女です。 今月いっぱいで今のアルバイトを辞め、ラブホテルでアルバイトをします。 理由は単純です。お客さんと顔合わせないし、お給料がいいからです。 彼には 今月いっぱいで今のアルバイトを辞めること 「ホテルで働く」こと、は話しました。 ただ「ラブホテルで働く」とは伝えていません。 自分がいかがわしいことするわけではないのに… このままラブホテルのアルバイトと伝えず誤魔化していくか、しっかりと伝えるべきか悩んでいます。 それから、彼女がラブホテルでアルバイトをしているだなんて知ったら…どう思うのでしょう。

  • ライターについて教えてください

    特に30代(男性)の喫煙する方にお伺いしたいのですが 仕事等でお世話になった方にお礼も兼ねて、誕生日にライターをプレゼントしようと考えています。(出来れば、これをきっかけに仲良くなりたいとも思っています。) 喫煙しない私にとっては全く未知の世界のことでよく分からないのですが ターボライターとガスライターと電子ライターは何が違うのでしょうか?万人受けするものとかもあるのでしょうか? また、どのライターが使いやすいとか、今の流行とかあるのでしょうか?こんなメーカーが良いというのもあれば、加えて教えていただきたいです。 (zippoは以前の彼氏は臭いが嫌いと言っていたので、好き嫌いがあるかな?と思い視野には入れておりません。) 相手の方の趣味等もあるかとは思いますが、それほど親しい状況ではなく、全く分かりません。 また、予算は2000~3000円が相手も気を使わずに受け取ってもらえるかな?とも考えています。 よろしくお願いします。

  • 高校生の彼女にラブホに誘われたががどうすればいい?

    高2です。 いま遠距離恋愛をしていて、数ヶ月に一回のペースで会っています。 そんな先日彼女にラブホテルに行こうと誘われました。 時期的にはまだしばらく先なのですが、はっきり言ってあまり気乗りがしません。 性行為には余り抵抗感はありませんが、ラブホテルに行くのは正直いい気がしないんです。 学校や親にバレたりしたら怖いので。 好きなので絶対に別れたくはありませんが、断ったら振られそうで怖いです。 本人(彼女)や、周りの人の多くや、一部の大人は大丈夫と言いますが怖いです。 場所の都合などもあり、家などは不可能です。 自分は一体どうしたらいいのでしょうか? ちなみに自分も彼女も行ったことはありません。 あと、彼女は高1です。

  • ラブホに彼を置いてきてしまいました。

    彼氏のような存在の人がいます。 相手の誕生日に会う約束をしました。 会うのは、月に1、2回です。 相手の仕事が終わってから、22時くらいに待ち合わせをしたのですが、 直前に知人の飲みに顔を出してきたいと言われ、 予定より2時間近く遅れて合流しました。 そこから一緒に飲み、かなり眠かったのですが、 休日でホテルはすでに満室ばかり。 始発まであと少しだったので、 しかも会ってから、徹夜で寝てないと知ったので、 もう帰ろうと何度も言いましたが、聞かず、 結局空いていたホテルに入りました。 じゃれてたものの、 案の条寝てしまいました。 午後は予定があるのは知っていたので、 だったらやはり帰るべきだったと思うんです。 私は悲しいと言うか、 バカみたいな気がして、 彼を置いてホテルを出てきました。 代金は彼がはらったので、 誕生日だったし、 後日払うので口座を教えて下さいとメールしておきました。 徹夜は自分のペースで変えられる仕事なのを知っているのて、 なにも今日してこなくてもいいのに、と 悲しく思っていました。 普通に飲みにいって早く寝た話もよく聞きます。 たまには、カップルみたいに、 ゆっくり過ごしたかったです。 事情があり、カップルではないので、 言いたいこといっていいのかわからず 余計憂鬱になりました。 別にHしなくても一緒にいられるのは嬉しいですが、 寝てしまったら話もできないし。。 起きてからゆっくりする時間がないこともわかってました。 バカみたいですが、 その場にいたら悲しくて泣きそうだったので 一人先にでてきました。 彼からは連絡はきていません。 怒ってるとは思いますが、 もうこれを機に会わない方がいいかと思っています。 彼には、謝ったほうがいいですか? その上で↑を伝えようかと、考えています。

  • ライターのプレゼント

    皆様のお知恵をお貸しください。 先日、自分の誕生日のために 仕事をお休みしてまで、一生懸命ケーキを手作りしてくれた彼と その場所を提供して一緒に作ってくれたお店の主人に お礼をしたいと思っています。 一人は30代後半、一人は30代前半です。 あまり高価すぎるのは、相手も気が引けると思うので 大体3,000円くらいを考えています。 2人ともタバコをすうので、ライターを考えました。 お店で見たところ、スリムなシルバーの タバコの箱にも入ります、というガスライターを見つけました。 それとカラフルなオイルライターです。 それぞれの個性に合ってるとは思うんですが・・・ 私はタバコを吸わないので全く分かりません。 男の人でスリムなガスライターって持ちませんか? 女の人が持つことのほうが多いんでしょうか。 タバコの箱にライターなんて入れないもんですか? オイルライターは面倒くさい!とか色々あるようですが、 私のセレクト、いかがでしょうか? このほうがいいですよ!とかスリムライターはちょっと・・・とか なんでも結構です。 アドバイスください!

  • ライターのプレゼントについて

    お世話になっている男性の方が、このたび転職がきまったのでお祝いにおしゃれなライターをプレゼントをしようと考えております。 しかし、ライターについて知識がなく調べてもぴんとこないので、質問いたしました。 プレゼント選びにあたり、アドバイスお願いします。 彼の情報としては ・20代半ば ・メビウス・プレミアムメンソール・オプション・5を吸っている  ↑のメンソール系のタバコの香り・味が気に入っている ・1日に吸う本数は多くないらしい(詳しい本数忘れたが1箱~2箱) ・普段ライターは適当に使っててこだわりない ・服や持ち物はシンプル、スーツが多い ・よくものを落とす、面倒くさがり ・転職先の研修で野外作業が増える 予算は~1万円と考えております。いいものがあればそれ以上でも大丈夫です。 最初、Zippoのオイルライターがよいかと考えたのですが タバコ本来の味が気に入っているので、オイルの味がするのはだめだろうかと思い、また転職先の研修で野外作業が増えるとのことなので 味を邪魔しない、また着火のしやすい、ターボライターがよいかと考えたのですが プレゼントにターボライターはふさわしいのか、迷っております。 実際、上記のような男性にターボライターはお勧めでしょうか? おすすめのライターの種類、ブランド、一緒に贈ったら良いものなど・・・ なんでもかまいませんので、ご意見よろしくお願いいたします。