• ベストアンサー

有線LANルーターをCATVで使用出来ますか?

nobody2004の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

まず間違いなく、その有線ルーターを CATV で理由することは可能です。 ただし、“名目上”、ルータの利用を禁止している CATV の会社があったり、ルータを利用する上でのコツ(と言うか一晩放置必要のある CATV がある)があったりはします。 また数年前とのことですから大丈夫だとは思いますが、本当に初期の頃のモデルだと性能が低く(通信速度が遅い等)、不満を感じる可能性があります。 具体的なルータの型番と、お使いの CATV 会社名を書かれると、ハッキリした答えが得られやすいと思います。 なお、ADSL 対応というのは、ADSL での接続方法には数種類あったため明記しているだけしょう。 通常の市販の有線ルータで、CATV に対応していない物というのは見たことがありませんので。(有線ルータが普通に市販されるようになった当初は細かい設定が必要なモデルがありましたが) ちなみに、オークションで買われるとの事ですが、通常の店頭やネット通販でも4000円弱で最新のものが売られています。 送料や故障のリスク等を考えると、オークションがお得かどうか、考えたほうがいいかも知れませんよ。

zero74
質問者

お礼

お返事有難うございました。 CATVでも問題なく使えるということで安心しました。 また勉強になりました!

関連するQ&A

  • CATV 有線LANと無線LAN

    現在デスクトップPCが一台あります(有線) 新しくゲーム用PCを買おうと思っています。 そこでもともとあったデスクトップPCを無線でつなぎ、リビングに置いてデスクトップPCがあった場所にゲーム用PCを有線でつなぎたいと思っています。 この場合、もともとあったルータを無線LANルータ(有線と無線どちらでもつなげるやつ)に、子機をデスクトップPCにつけ、無線LANルータからLANケーブルをひっぱり、ゲーム用PCに接続すれば済むことなんですが困ったことがあります。 現在使っているルータはJCOM(CATV)が提供したルータであり、ケーブルモデム本体とつながっているんです。 つながってて何が悪いのかというと、「同軸ケーブル」でつながっているんです。 正直これをいじっていいのかわかりませんし、同軸ケーブルの差込口のついた無線LANルータなど見たことがありません。 http://www.t-catv.co.jp/sapo/manual/modem/SB5101J.html これが今使っているルータなのですが、同軸ケーブル差込口のついた無線LANルータを知っていれば教えていただけませんか?

  • 無線LANルーターの使用して、有線の情報は?

    荒唐無稽な質問であったらすいません。 今度無線LANルーター使用して、有線と無線を混在して使用しようと思っています。そこで一番気になるのが、有線ランケは無線LANルーターに接続される状態になります。 有線で使用しているPCの情報は、無線で流れることはないのでしょうか? 無線は常にながれている情報になるので、有線の情報が若干心配で、このような質問をしてしまいました。 もしよろしければお教えください。

  • CATV用ルータを購入する際のアドバイスください

    お世話になります。 先日までNTTのADSL1.5Mで接続していたのですが、今日からCATVに変更しました。今までは無線LAN対応のADSLモデムでMac2機を有線接続し、Win1機を無線接続していました。が、今回CATVに変更したため、CATVモデムでは1機のみしか有線接続できません。この機会にルータを購入して、以前の状況(Mac2機を有線接続し、Win1機を無線接続)に戻したいのですが、ルータを購入するのは初めてのため、どのような機種を買えばいいのか分かりません。ショップのホームページを見ても、同じような機能なのに値段にバラつきがあるため、さっぱりです。識者の方、購入の際の注意点などがあれば教えてください。

  • CATVでルーター使用

    現在CATVインターネット接続を利用しています。ルータで複数台のパソコンに有線で繋いでいます。パソコンを立ち上げインターネットに接続しようとした時、インターネット接続中、スタンバイの状態から接続しようとした時などに「サーバーが見つかりません」というメッセージが出てきます。この時にルータ設定画面でステータスを確認するとWAN側が「0.0.0.0」となっています。これはルータが正しくCATVからのIPを取得していないということでしょうか?ルータの電源を入れなおすとインターネットには繋がるようになるのですが、多いときで1日に10回ほどこのようなことになります。 このような問題を解決する方法を是非教えていただきたくお願いします。よろしくお願いします。  複数台のOSはすべてWindowsXPです。

  • XBOX対応の有線ルーター

    XBOX対応の有線ルーターがなかなか見つかりません。 できるだけ値段は安いほうがいいです><; それと、ADSLとルーターって繋がらない(相性が悪い)ものってあるのでしょうか? あと、LANにも繋がらないものってあるのでしょうか よろしければ、教えてくださいm(_ _)m

  • 無線LANルーターと有線LANルーターの同時利用って可能なんでしょうか?

    私はパソコンにあまり詳しくないのでよくわからにのですが、無線LANルーターと有線LANルーターの同時利用は可能なんでしょうか? 例えば有線LANルーターに無線LANルータを繋げるといった感じです。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します!

  • 無線LANルーターを買って無線LANをつなぐとき

    今度、無線LANルーターを買って無線LANをつなごうと思っているのですが ルーターを買って家で設定するだけではつなげられないのですか? 友人に「無線LANにしてネット料金が高くなった」というのを聞いて プロバイダ(?)の方にも言ってネットのプラン自体を変えないといけないのか…よくわかりません 回答よろしくお願いします ちなみにPCは無線LAN対応、ADSLで有線接続です。

  • CATV回線の無線LAN接続について

    CATV回線の無線LAN接続について 現在、CATV回線を利用して有線LANでインターネット接続していますが、 (ようやく)無線LANに切り替えようと思います。 現在、NECのCM5530TVというモデムを使用して、 CATV⇒モデム⇒PC と接続しています。ここで、 CATV⇒モデム⇒無線LANルーター(親機)~無線LANルーター(子機)⇒PC となると思いますが、今のモデムを利用できるもんでしょうか? 速度など、詳しい情報が必要であれば照会します。 また、オススメのルータなど有りましたらお教えください。

  • BUFFALO無線LANルーターを有線で使用したい

    BUFFALO無線LANルーターを有線で使用したい Windows XPで BUFFALO無線LANルーターWHR-HP-GNを使用して、現在インターネットを接続していますが LANポートを利用して有線で接続できるのでしょうか、無線と有線で2台のパソコンを同時に 利用したいと思っています。 もし出来る場合は、無線LANで使用していたパソコンの設定を新たに有線LANの設定にする 必要がありますか。 必要な場合、設定方法などがわかれば、是非教えて下さい。 パソコン初心者です。

  • CATVでルーター使用

    周辺機器の方でも質問せていただき、回答をお寄せくださった方には失礼ですが、こちらの方でも同じ質問をさせていただきます。現在CATVインターネット接続を利用しています。ルータで複数台のパソコンに有線で繋いでるのですが、パソコンを立ち上げインターネットに接続しようとした時、インターネット接続中、スタンバイの状態から接続しようとした時などに「サーバーが見つかりません」というメッセージが出てきます。この時にルータ設定画面でステータスを確認するとWAN側が「0.0.0.0」となっています。これはルータが正しくCATVからのIPを取得していないということでしょうか?ルータの電源を入れなおすとインターネットには繋がるようになるのですが、多いときで1日に10回ほどこのようなことになります。 このような問題を解決する方法を是非教えていただきたくお願いします。  複数台のOSはすべてWindowsXPです。