• ベストアンサー

モルタルの洗い水って

 皆さん、モルタルの洗い水ってどうしていますか?  今のところ、自動車の駐車場(砕石になっている)に、洗い水しみこませてしまっていますけど・・・。  今度、駐車場の整備をしちゃうとモルタルの処理をどうしようかと迷ってしまっています。  ちなみに、工務店の人とかは家先の側工に流していたというのを聞きましたけど、セメントってアルカリ性なはず・・・、側工から川に流したら生態系にまずいっていうか、環境破壊なのかな?    きちんと配管のつまらないようにろ過装置(溜め枡を設置してその上水だけ排水できるようにする等)を設置し、下水に流すのは環境的にO.K.なんでしょうか?  ちなみに、家は合併浄化層なんですが、微生物の環境的にもO.K.なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

そのまま排水してはいけません。中和させてから排水するものです。 (1) 不要となったモルタル洗浄水に凝集剤を添加し、モルタル洗浄水中のモルタル分を沈殿させます。 (2) 中和剤(クエン酸)を添加し、強アルカリ性のモルタル洗浄水を中和します。 (pH値が5.7~8.7の範囲内で排水します) (3) 沈殿物と上澄み水を若干残して側溝などに排水処理、残ったモルタルと水は、ろ過土壌袋でろ過し、分離して処理します。

yabe1973
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。参考になりました。  大分規模が大きくなってしまいそうですね。  以前、アルカリ中和剤に炭酸ガスで行う中和処理プラント見たのですが(もちろん、個人ではなく、仕事で、)リース料だけで月60万円もすると聞きました。  手軽に出来るような方法があるとうれしいのですが、庶民に手の出るような方法って難しいのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

コンクリート及びモルタルで庭に池を作ったことがありますが、生き物を放す都合上、アルカリの中和化は必須で、ホームセンターでも中和剤は数百円で売っています。 それと残ったモルタルではなく容器やコテを洗ったものであっても数日にわたる工事でしたので洗い流したモルタル分も相当なものだったらしく、後日別な用事で貯め升の汚泥をさらったところ、沈殿したモルタルがそのまま凝固しており数センチの厚さにわたるモルタルの板が各貯め升の底に出来ていました。

yabe1973
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今まで中和剤がそのよに手ごろな値段で売っているのに気づいていませんでした。  今後の、作業の参考にしてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

コンクリートの道路の排水を処理しているところはないと思うよ。 モルタルは硬化する前はアルカリ性ですけど、 硬化後は弱アルカリになりやがては中性に近くなるのです。 業務用の駐車場ならいざ知らず保管するだけの駐車場はそのままでいいのです。

yabe1973
質問者

お礼

 ご返事ありがとうございます。  多分、やべっちの質問の仕方が悪かったんだと思いますけど、コンクリートの作成した構造物ではなくて、構造物を作る時に使用したトロ船や、スコップ、コテなどを洗った洗った残水の処理の質問でした。  確かに、モルタルは硬化してしまえば弱アルカリ性になってきますね。(白華現象しているようなら別ですけど・・・)  最近は酸性雨の影響もあり、中性化の速度が速いみたいですね・・・。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

何も既成の大型装置を使わなくても、 同じ処理が出来れば溜め枡でもバケツでもたらいでも構わないと思います。 そのままの上澄み水を排水してはいけませんが、 強アルカリ性の水を、せめて微弱アルカリ性にまで落とせれば、 浄化槽に流せるのですから。 モルタル水のモルタル成分だけを凝集剤なしで沈殿させるには、 かなり時間が掛かりますが可能です。 何か工夫してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 色モルタル ペンキ

    こんにちは。外構を一人でボチボチやってます。 駐車場と家の境にブロックで土留めをしました。 そこに色モルタル(ジョリパット・パレット等)を施工しようと思ったのですが、後々のメンテ等(色を変えたり等)考えてみたら、モルタルを塗って塗装するほうがいいのかなって思いました。 そこで、塗装をする前のモルタルはなにを使えばいいのでしょうか? 普通のセメントでいいのでしょうか? また、なにかいいサイト等があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • ウッドデッキの束石について

    先月、家のリフォームと同時にウッドデッキも設置しました。 先日、ウッドデッキの束石のすぐ側を掘り起こす機会あり、掘っていると、束石の下にはモルタルはありましたが、砕石はひいてありませんでした。 私は、ウッドデッキの基礎の部分は、土→砕石→モルタル→束石→ウッドデッキ、と施工するものだと思っていました。 砕石が無いと、後々強度的に問題が出てくると思うのですが、この『砕石がひいて無い』ことに関して、施工側に強くクレームをつけても問題はないのでしょうか? そもそも、砕石は無くても構わないのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 必要なセメントの重量を教えてください。

    アルミフェンスを設置しました。 脚部分をモルタルで固めようと思い、型枠までは 作ったのですが、1立米あたりどれくらいの セメント量が必要でしょうか?  セメント1:砂2の割合で混ぜようと思います。 大体、0.6立米くらいのモルタル量が必要ですが、 粉の状態で、セメントは何キロくらい必要でしょうか?

  • 浸透枡? それとも破損?

    お世話になります  浸透枡なのか 単に枡の底が抜けたのかお教えください テナントの雨水排水枡に関してです      雨水しか流れない セメントの雨水枡です 側面4方がセメントで囲まれています  大体40センチ×40センチくらいです(30×30かも)  先日掃除をしたところ(15年目に始めて掃除しました)  セメント枡の側面は全く問題がないのですが  底のセメントが3分の2ほどありませんでした  ちなみに排水溝へ流し込むためのパイプがその枡には接続されています ちなみに 敷地内には同じような枡が 8個くらいありますが 浸透枡は他になさそうです みな しっかり 枡の底があります 枡があるのは皆 駐車場です  この問題がある枡は 建物のすぐ脇にあり 屋根の雨水を流し込む枡です 屋根の水を流し込む枡は他にもありますが 全て底がきちんとあります 初めてチェックしたので  最初から浸透枡で設置されていたのか それとも 単に底のセメントが無くなってしまったのか 判断しかねます・・・もし最初から しっかり底があったとすると無くなった底のセメントがどこにいったかわかりません 私としては  排水のためのパイプが接続されていますし 単にセメント底が抜けたと感じるのですが それにしては 「しっかり」抜けすぎています そんな簡単に セメント枡の底が抜けるものでしょうか? 考えられるのが 1:もともと浸透枡だった・・・・・・・・これは考えにくいです 下流に排水するパイプが接続されています   そのパイプは排水溝に接続されています 2:こうしたタイプの浸透枡がある・・・・ 浸透しきれない雨水を排水溝に流すタイプの枡がある?   側面は全てしっかりセメントで囲まれている(プラスチックの浸透枡は側面に穴が開いてますよね? プラスチックの枡しか知らないため 昔のセメント製の浸透枡の形状が分かりません) 以上の どの可能性があるのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが この文章でわかる範囲でお教えください 必要でしたら 写真を撮って乗せたいと思います 以上 よろしくお願いします

  • DIYで設置する鋼製束の土台について

    現在DIYで小屋の床を作ろうと考えています。 壁と屋根、それに伴う基礎は専門業者にやってもらいました。 これから行おうとする作業は以下の通りです。 ※床の大きさはおよそ4000mm×3000mmです。 ○大引を設置するために鋼製束を利用する。 ○鋼製束の下には市販のコンクリート板を利用する。 ○コンクリート板を設置するため、地面を掘り砕石を敷いてつき固め、モルタル(コンクリート)を打つ。 というものです。このことで質問が二つあります。 1,砕石の上、コンクリート板の下には、モルタルを使用するべきでしょうか、コンクリートを使用するべきでしょうか。 2,1の時、セメントに混ぜるものとして、砂や砂利ではなく小石の混じった赤土を使用することは問題があるのでしょうか。 説明不足の点は補足致しますので、よろしくお願い致します。

  • 浸透桝、モルタルの作り方、打ち方、その他について

    よろしくお願い致します。 横幅約1メーター、奥行き約1メーターのところがありますが、その上には家の上から下に下りている雨どいがあり、雨が降ると横幅約1メーター、奥行き約1メーターのところの土が泥濘になり困っています。 そこで、一時的に周りをブロックで囲んで、砂利を敷いて浸透桝のようなものを作りました。 しかしブロックを並べた時もある程度の水平は取りましたが基礎にモルタルを使うなどの処置をしていないせいか、ブロックが段々とずれてきて、その隙間から砂利がはみ出るようになってしまいました。 そこで改めて処置をしようと考えていますが、まずは、周りに枠を作って基礎を20cmほどコンクリートを打って、コンクリートが乾いてから10cm程砂利を敷こうと考えましたが、基礎にコンクリートを打ってしまうと、その上から砂利を敷いても、雨水が浸透しないのではないかと思っておりますが如何なものでしょうか? また、ホームセンターで売っているセメント、砂、(砂利も必要でしょうか?)を用いて、出来上がるセメントの量はどの程度の面積に対応できるのでしょうか? もちろん、厚みにもよると思うのですが、何メーター角で、厚みがおおよそ何センチなどとご教示頂けましたら幸いでございます。 また、少し別件ではありますが、自宅とコンクリートの土間との間が2mm~3mm程度の隙間が空いているところがあります。水などが入らない様に変性シリコンのコーキング剤で埋めようと考えておりますが、その際、プライマーというのは必要なのでしょうか? 色々と書いてしまいましたが、素人の安易な発想です。その他にも良い方法、素人にも意外と簡単に出来る方法御座いましたら、ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 束石の設置方法

    全くの素人ですが何とか自力で木製カーポートを 作りたいと思っています。どうかアドバイスよろしくお願いします。 今回教えていただきたいことは基礎となる束石の設置方法についてです。 束石を設置するにあたりわからないところがありました。 下記の点でいくら調べても分りません。どなたか教えてください。 穴を掘り、砕石を転圧しながら入れるところまではわかりました。 そこからの作業工程ですが、 (1)捨てコンのモルタルとはそもそも何の為に入れるのでしょうか? (2)また砂とセメントと水を混ぜるとの事ですがどの位の割合で混ぜたらよいでしょうか? また、どの程度の硬さが目安でしょうか? (3)捨てコンは砕石の上に何センチ位の厚みで敷いたら良いでしょうか? (4)捨てコンの後束石を置くのに一度で高さが合わなかったらもう一度束石を取り出し 捨てコンの量の調整をするのでしょうか?それとも一度で合わせる方法があるのでしょうか? (5)束石が上手く置けたら捨てコンが乾かないうちにコンクリートを入れないといけないのでしょうか? それとも乾いてからコンクリート入をれても強度的には問題ないでしょうか?(コンクリートを 練るタイミングは束石を置いてからでも大丈夫でしょうか?) 以上ですがどなたか教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • コンクリートのひび割れの補強方法は?

    皆さん、お願いします☆ 駐車場のコンクリートと家の土台との間に隙間が開いて、雨水が流れ込んでしまいます.... 何を使って補強したらいいですか? セメントと砂は以前モルタルを作って残りがあります。 長さは1m50cm、幅は3mm位です。 家の基礎はコンクリートなので家の中に雨水は流れ込んだりはないと思いますが、駐車場のコンクリートがもろくなったりするのではと心配です。 いいアドバイスをお願いします☆

  • コンクリートにレンガを敷きたい

    駐車場を自分で作りたいと思っています。 コンクリートを流して、その周りにレンガで囲みたいと考えています。 で、2パターンの方法を考えているのですがどれが簡単でしょうか? 1、コンクリートを流し、固まるのを待つ。   その後、レンガをモルタルで敷く。周りを囲んだら、内側はモルタルを塗り、レンガと高さを合わせる。 2、コンクリートを流し、固まる前にレンガを回りに埋め込む。はみ出たコンクリートなど取り除き、表面を均す。 1が無難なやり方と思うのですが、モルタルがどれくらい必要なのかわからないのです。 25キロのセメントを買ったら砂は1:3と聞いたので75キロぐらいかと。お店ではバケツ1杯でいくらとなっていたが、約1杯=20キロぐらい?? その量でどれくらいの面積がぬれるのか??(厚さ20mmぐらいだと) 費用もモルタル代が結構かかりそうですよね・・・。 で、2がレンガをぐりぐり埋め込んで後はきれいに均すという感じなので楽かと思っているのですが、こんな方法は可能なのか不安です。 また、コンクリートを流してもらって(業者から買います)、大体敷き詰めて、レンガを埋め込んで、きれいに均す。 一気にやらないといけないので時間がかかる(夕方からやろうと思っているのですが。何時間かかることやら。) どうかお知恵をお貸しください。

  • 基礎モルタルでの毛細管現象防止対策について

    初めまして。新築戸建てに住んでおります。 基礎コンクリート直打ちではなくモルタルで表面を覆っている状態なのですが、毛細管現象が出て雨天時及び後日に渡ってシミが全体に出ている状態となっています。 シミの程度としては基礎モルタルの最下部より15cm程度の高さで家周囲全体に出ています。 雨天だけでは無く翌日の晴天の日にもしっかりとシミが出ていて、今後カビやコケの掃除等を行っていかないといけないと考えております。 土についてはやや粘土質で、どちらかと言えば水捌けは悪い方だと思います。 素朴な疑問点が数点在り、調べては居ますが私の状況に近い情報もあまり無く専門的な知識も無い点から、施工者または経験者の皆様からのご意見を頂ければと思っています。 HMとしてはあくまで構造的に問題無いとの一点張りで他返答は得られそうに無い為、なんとか自力で出来る限り頑張りたいと思っています。 わかる範囲でも結構ですのでご助言お願いします。 【質問事項】 1.今後の基礎モルタル毛細管現象での影響について(カビ・コケ・ヘアクラック等) 2.今後の基礎モルタルメンテナンスはどの様にすれば良いか?(カビ・コケ等の掃除方法等 ヘアクラック発生時においての対策等) 3.今後毛細管現象及び白華現象防止の為、塗装または補修においてお勧め品があるかどうか(例えばモルタル配合について、またはモルタルを使用しない方法について等) 4.発生原因となりますが、私の認識では基礎モルタルと基礎コンクリート間での下地ミスによる隙間が原因と考えております。これが合っているかどうか 5.上記の点が合っている場合環境的に仕方ない、又は施工側のミスとなるのか(正直半分HMへの意見としては諦めていますが、皆様の経験より現実を知りたいだけです)

専門家に質問してみよう