• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シロアリ?)

シロアリ以外に木を食べるタイプの虫はいますか?

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.1

蛾(よるとぶちょうちょ)とかコガネムシとかいろいろ種類がありすぎて答えに困ります。 どこかの「昆虫館」がご指摘のようなサイトを開いたとは聞いていますが.場所を特定できません。探してみてください。

master-h
質問者

お礼

昆虫館ですか? 探してみます。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シロアリかな?

    シロアリっぽい虫が、庭に置いてあるレンガとか敷石のに下にいます 1ミリくらいで、すごく小さく、目を凝らしてみると、触覚が2本で、形はシロアリです。わりと足が早い。 シロアリでしょうか? @去年、シロアリに家をやられていて、庭(畑混じり)にはシロアリはいます(庭の枯れた木にも先日いました(燃やしました)

  • コレラ菌やシロアリなどは無くなった方がよいの?

    コレラ菌やシロアリなどは無くなった方がよいの? ひとにとって有害な菌や虫はこの世からなくなった方がよいのですか? シロクマがこの世から無くなった方が良いと考える人は少ないようですが、コレラ菌など、人間に嫌われる生物は無くなった方が良いという考え方は、不公平な考え方でしょうか? 生物学のカテゴリーではなく、あえて哲学のカテゴリーで質問してみます。 ご意見はいかがでしょうか?

  • シイタケ栽培をしたいです!

    シイタケのほだ木って、一度菌を埋めたら採ってもまた生えてくるのでしょうか?もしそうなら、自宅用に栽培したいと思うのですが・・・栽培されている方、教えてください!

  • シイタケ栽培 (教えて下さい)

    シイタケの原木栽培を趣味のレベルで始めました。 この春クヌギの原木に種駒(購入)を植菌し現在 雑木林の半日陰に置いています。 今秋は1、2本でも出るのではないかと期待しています。 (種駒をかなり多めに打ちこみましたので) 2、3年先のことですが、種駒やシイタケ菌を使わないで シイタケの原木栽培が出来ないものかと考えています。   1.シイタケが沢山出だしたほだ木を種駒の様に加工して原木に打ち込む。     *こうした場合、ほだ木の菌が繁殖するのでしょうか?   2.ほだ木の下に原木を置いて、胞子を原木に付着させる。     *こうした場合、菌が繁殖するのでしょうか?     効率、確実性はさておき、やってみる価値はあるでしょうか?                    宜しくお願い致します。     

  • いろいろな会社があり迷ってます。

    いろいろな会社があり迷ってます。 今年はシイタケ栽培をしようと伊豆の友人からクヌギの木を20本貰いました。 いざシイタケの菌を求めようと探しましたが、いろいろな品種があり迷っています。 友人に聞くと、菌興240号が新品種で大きなきのこが出て味もおいしいと勧めてくれましたが…。 私としてはいろいろな品種を試してみたいのです。 しいたけの品種とか会社についてお勧めがあれば教えて下さい。

  • 葉に虫の卵のようなものが刺さっている

    ベランダでプルーンの木を育てているのですが、先端が白い球体で細い針のような軸で葉に刺さっている妙なものがあります。葉っぱ1枚に1、2本で、びっしりあるわけではありません。 球体は直径1ミリもないぐらいで、刺さっている部分から球体の部分までの全長は5ミリ弱ぐらいだと思います。 葉が虫に食われていることや大きさから虫の卵だと思うのですが、どなたかご存知の方、アドバイスお願いいたします。

  • 生しいたけの虫に付いて

    生しいたけに付いている虫に付いて教えてください。目を凝らしてよく見ると、ひだの間に黒くて体長2~3ミリくらいの虫がうごめいていることがあります。大の虫嫌いなので気持ち悪くて・・・。原木栽培で付きやすく、菌床栽培では付きにくいと人から聞いたので、菌床を選ぶようにしていますが、それでも虫がいるときがあり困っています。塩水に浸して見ても完全には取れないようです。何かいい方法ありますか?

  • 原木シイタケ栽培

    宜しくお願いします。 趣味で原木シイタケ栽培を昨年から始めました、がしかし、クヌギと思い込み切っていた木がウバメガシだったようです。 去年かなりの菌をそのウバメガシに打ちました(>_<) そこで質問ですが、ウバメガシ原本でも椎茸は発生するのでしょうか?

  • 何の幼虫でしょうか?

    畳をあげてみたら、写真のような幼虫? 虫の死骸がたくさんありました。 数匹生きていましたので写真に撮りました。 シロアリの幼虫?と思い、ネットで調べてみましたが少し違うような気がします。 ご存知の方があれば教えてください。 全長は5ミリほどです。 よろしくお願いします。

  • カブトムシの幼虫の飼育について

    シイタケの原木栽培の廃ほだ木捨て場からカブトムシの幼虫を 採集しました(もちろん許可をえてです)。 この幼虫を飼育していこうとおもいますが、幼虫を飼育する床(マット) は、生育地の土から別のものにかえても幼虫の成育に問題はないでしょうか? 具体的には、市販の無農薬完熟腐葉土と菌床栽培シイタケの廃菌床をまぜた ものにかえたいと思っています。 カブトムシの幼虫の飼育を紹介したWeb上のHPをみると、 「幼虫がふ化した床で最後まで育てる方がよい」などの 記述がみられます。 ですが、わたしの事情としては、今からでも床の成分を様々にかえて、 幼虫の今後の生育にどのような影響がでるか知りたいのです。 もちろん、そんなことをしてしまって幼虫が全滅してしまってはもとも こもないのですが・・・・。 よろしくお願いします。