• 締切済み

会話ゼロ(無口)で困ってます。

afro1107の回答

  • afro1107
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.5

7515さんと同様、家族構成など、今の情報が あまりないので、お答えが納得のいくものができるかどうか わかりかねますが・・・・ 質問者の方は男性の方でしょうか? たとえば、男性の方で、家の一切のことを手伝わずに 奥様にまかせっきりだとかだと、奥様にも不満があり 口を利く気にもなれないかもしれません。働いて お給料をもらってきてくれるのだから、そんなことくらい、と 言われるかもしれませんが、主婦の家事は想像以上に 大変で年中無休なんです。なので、できる範囲のことを 気配りされたりすると奥様も喜ぶし、自然に会話が増えるのでは、と 思うのですが。 (私の友人(主婦)は不満を持っている子が多いので会話のない 原因はたいていこれでした) 質問者さまが女性の場合は・・・・ やはり、ご主人に対して、ねぎらいの言葉とか、 いたわりとかを増やしたりしてもいいのかな、と思います。 会話がないということは会社から帰宅してもお帰り、の 一言だけで何もそれ以上はなさない、ということですよね。 とりあえず、お互い謙虚に助け合って、気配りし合って、 という感じでしょうか?気を使うのと、気配りは違います。

関連するQ&A

  • 会話中に無口な友人

    会話中に一方的にこちらに会話を委ねる 友人が私の周りには何人かいます。 私が話しかけなければ沈黙が続くばかりで 向こうから話題をふってくることは 少ないです。こちらから話し掛けても 会話がすぐに途切れてしまうことがたびたび。 それでも向こうは楽しいようで、次々と 会おうという誘いをかけてきます。 私としては沈黙が苦手なので、そういう状態 だと一緒にいても疲れてしまって・・・。 自分の会話能力がないのかと自信が なくなったりもしますが、それ以外の 友達とは自然といいテンポで会話ができるし。 人間的には好きなのですが、会話という 部分で困ってしまいます。お茶してる時 などは特に・・・。 そのような温度差がある友人とは どのようにうまくつきあっていけば よいでしょうか。

  • 無口は一生無口ですか?

    無口が多弁になったという話は聞いたことがないですが、克服した方いますか?どんな努力をしましたか? 人の会話の内容は中身がないと日々思います。しかし、コミュニケーションという意味では、中身のない会話が時としては大切であると思う今日この頃です。 意識的に喋ろうとしても、普段私が考えていることは、人が心の奥底で考えていてあえて触れないことが多いということもあり、人に話すようなことでもないし・・・趣味が読書など排他的ものが中心であるということもあり、共有できる話も少ないし・・・だいいち口下手だし。 考え過ぎであることはわかっています。自分の話をするのが好きじゃないということもありますが、まず何を話せばいいか分かりません。いつも人との会話ではつい質問攻めになってしまい、一方的に喋ってもらうというパターンが多いです。飲み会なんかでは喋らないが故に心配されてしまう始末です。「話を聞いているのが楽しいんだ」なんていってもまず信じてもらえません。 多弁な方が無口になるなんて話もあまり聞いたことがありませんが、こういった人間の根本的な性格って一生直らないものなのですかね?

  • 無口な旦那で会話が続かない

    無口な旦那で会話が続きません。 娘も大人しく、シーンとしてる時が多く、夕食時などコミュニケーションとりたいので、私が色々話題を探してもっていきますが、それ前も聞いた、同じ話最近すること多いと言われます。 くだらない冗談を言ったりして談笑したいのですが、なんか虚しくなります。 共通の趣味が無いわけでもないのですが‥ 無口な旦那をお持ちの方、どのように会話されてますか?

  • 非常におとなしく、無口な人との会話

    職場に、私と同じ最寄り駅に住んでいる人がいます。 同じ仕事をしているので、仕事が終わる時間も大体一緒で その流れで一緒に帰ることが多いです。 その子は非常におとなしい子で、こちらから話しかけない限り、自分から話すことはほぼありません。 人付き合いが嫌い、というわけではなさそうで 周りの人が話してるのを聞いているのが好き、といった感じがします。 3人以上でいるときは、それでもいいのですが 2人でいる時も、私の話に「あ~うん」程度の相槌を打っているだけなので、少し困っています。 2人でいるのに、ずっと沈黙が続くのも間が悪いし かと言って、一人で話し続けるほど、私だって話し上手なわけでもないし。 会話を広げられない私もいけないと思いますが。 こんな場合、上手な会話の続け方のコツがあれば教えて下さい。

  • 会話力・・・

    私は今新大学生で、友達作りなどに励んでいます。しかし、『どこの出身?』や『1人暮らし大変だよね~』『昨日何作った~?』などの普通の会話を終えると話題が尽き、会話が続きません。友達にはいつも笑って言ってほしいのですが笑わせられることができるような会話の内容、会話力がありません。みなさんはどういうところから、日々の話題を探しているのですか?会話力をUPできる方法を教えてください。その友達から見捨てられるというか、その友達が私に飽きて他の友達のところに行っちゃいそうで・・怖いんです。一緒にいて、たのしい子になりたいんです。何でもいいので教えてください。お願いします。アドバイスをください!!

  • 無口について

     旦那が無口です。 びっくりするくらい無口です。1日に「うん」とか「いいや」の2語しか言わない日もあります。 無口な人って、頭の中ではすごく会話しているんでしょうか?    旦那に「夫婦のコミュニケーションである会話をしようとは思わないの?」と聞くと「俺はもともと無口だから・・・無口な人に無理やり話させようとしても無理。」と言われます。寂しいです。  無口な人って「簡単には口に出してはいけない」と思って理性で抑えているんでしょうか?  私は逆に、口数は多くはありませんが、思った事は率直に伝えるように、コミュニケーションを取ろうとしています。  今まで、旦那の無口さが原因で、色々な事で誤解などが多々あり、何度も、行き違い&勘違い&喧嘩が生じています。 旦那は普段は無口で、少々の事は我慢するタイプです。そして我慢が限界に来ると切れるんだと思います。  『もっと話してくれたらこんな事にはならなかった』と言うのが多いです。  どうしてなんでしょう??できれば、無口な方、気持ちを教えてください!

  • 夫婦の会話の重要性

    結婚してずっと(結婚1年とかでも、何十年でも)一緒にいたら夫婦はだんだん会話が減ってくる、しなくなるものなんでしょうか?子供が自立して、夫婦2人の生活に戻った時になると会話が無くなってる(減ってる)のは一般的に多いものなのでしょうか??夫婦の会話を大事にしてきた夫婦は円満で、あまり会話をしてこないできた夫婦はやっぱり2人の心の結びつきと言うか精神的にも不安定なものになってるものなんでしょうか?私は結婚して何十年一緒に生活しても会話はします。(って言うか、しようと決めているし夫婦の会話を続ける自身がある!)だから、会話が無いっていう方の夫婦さんの話を聞きたいです。「会話が無くても円満です」とか「会話が無いからやっぱり問題がある」などです。

  • 同棲を始めてから彼が無口になり、会話がなりたちません

    3ヶ月前から彼と同棲を始めたのですが、どんどん会話がなくなっています。私が質問しても、ボーっとしていて聞こえないようで返事はありません。名前を呼んで再度質問しても、一言くらいしか話しません。仕事から帰るとテレビに夢中になっていて、私が話しかけても取り合ってくれません。 彼に理由をたずねると「疲れてて家ではボーっとしたい」と言います。 同棲してからまともにデートもしていません。 クリスマスも嫌いだそうで、私へのプレゼントは当日一緒に買いに行きました。私はせめてプレゼントは前日までにこっそり用意しておく心遣いがほしいのですが。 以上のことを彼に問い詰めると、「我慢ができないの?」と言われてしまいました。 確かに我慢も必要だと思いますが、私は特におしゃべりでも外出好きでもないので、最低限の要求が満たされていないように感じて寂しいです。 彼は家のことを何もしたくないそうです。その代わり私にも家事を強要しません(私も働いています)。それはそれで楽なのでしょうが、交流がなく寂しいです。彼の考えは「お互い気遣いせずに暮らしたい」ということらしいのですが、相手の考えていることをとりあえず聞くことはそんなに負担なのでしょうか。まともに会話ができないというのは、私には耐え難いことです。 同じような境遇の方で彼(夫)と仲良くしている方がいたら、コツを教えてください。また、何もしたくないと考えている男性のご意見や、第三者が彼と私を客観的に見てどう思うのか、いろいろご意見いただけるとうれしいです。

  • 会話が続かなくてこまっています。

    マッチングアプリのメッセージで 皆さん何を日々話していますか? 会話が続かなくて困っています。 質問をしてもすぐに会話が終わってしまう、傾向があります。 何かアドバイスをいただければ、嬉しいです。 よろしくお願いします

  • メッセでの会話中におちる現象

    複数で会話してる時、なにも会話せず時間が経つと勝手に会話からおちてしまう現象があるのですが、その現象の解消する方法を教えていただけますか?ちなみに他の人からは「   さんは削除されました。」 と表示されるようです。