• ベストアンサー

皆さんのビールを飲むきっかけ、初めて飲んだ時の感想を教えてください。

Gao0119の回答

  • Gao0119
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.6

初めてビールを飲んだのは、小学校6年か中学ぐらいですがあまりおいしいとは思いませんでした。 社会人になり、悪戦苦闘した仕事が完了したときに打ち上げで飲んだビールはさすがにおいしかったです。 (なぜなのかはわかりませんが?)

関連するQ&A

  • 皆様からの感想をお待ちしております

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3346172.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3354868.html 上記の続きです(お時間があれば見ていただければと思います)。 30代男性です。 一度女性に誘われて飲みに行き、その日の帰りにメールでまた飲もうと誘ったところ、やんわりと拒否されました。 そうしたところ先日、またしても会社のホワイトボードに、デカデカと私宛に、「いまから飲んだくれてきます」という彼女からのメッセージがありました。メールではなくわざわざホワイトボードに・・。 この日は一切彼女と会話をしておらず、彼女のプライベートなど全く尋ねてません。 これ以外にも彼女の理解不能な行動が若干あり、なんか誘わないほうが不自然になってきたので、飲みに誘ってみました(5時間近く経ちますが返信はまだです)。 ここで質問です。 (1)飲みの返事はどちらになるでしょう?? OK or NG ? (2)彼女にとって私はどんな存在?? ちなみに前回の飲み以降、社内ではなるべく顔が合わないように気をつけています(会話も激減しました)。 (1)(2)を含めて皆様からの率直なご意見ご感想をお待ちしております。 (内容が薄っぺらで申し訳ございません)

  • ビールを飲めるようになるには?

    アルコールは基本的に苦手ですが、ビールの場合、アルコール以前に味が苦手です。 しかし、飲み会の乾杯はビールのみのお店は、他の飲み物を受け付けてくれる場合でも、ビールの泡がしぼむ頃に運ばれてきて…と、周りの人に迷惑をかけてしまうことが多いです。 ビールが、苦い⇒美味いとなったきっかけ、または、ビール嫌いを克服したきっかけを教えてください。

  • いわゆる第三のビール

    いわゆる第三のビール 普通のビールに似た味なので良く飲みます。 味も悪くないし、なかなかだと思ってました。 ところが、糖質0プリン体0を売りの第三のビールを飲んだら… ものすごく不味かったのです 好みの問題ですけど、焼酎の独特の臭みを感じたのです。 ほかのメーカーの糖質0を試したのですが、 やはり不味くて飲めたもんでは無かったです なんで第三のビールの糖質0やプリン体0は焼酎の臭いが強いのでしょう? それとも私だけでしょうか? ちなみに私は焼酎は甲類も乙類も臭みが大嫌いです。 アルコールはビール以外は基本的には飲みません

  • ビールを飲めるようになるには?

    ビールが飲めません。 ビール以外のアルコール飲料はなんでも平気です。 むしろ、大好きです。 しかし、ビールだけはどうしても飲めません。 味もさることながら、匂いが、もう本当にダメです。 飲んだら勿論、あの匂いだけで『吐き気』をもよおします。 『社会人』となった今、お酒の席も増えてまいりました。 当然のように、『生ビール』が出てきます。 そこで『飲めません』、『ウーロンハイを…』と言いたいのですが、やはり言えません。 お付き合いを上手にこなす為にも、 この『体質(?)』を改善する手立てはありますでしょうか。 ちなみに、食物アレルギーは別段ありません。 ただ、『牛乳』、『コーヒー』もビールと全く同じ理由で、飲めません。

  • 第3のビール

    以前、第3のビールの製法につきましてご質問させて頂きました。 大のビール党で 昔はアサヒドライオンリーでしたが 第3のビールに出会ってからはこれのみです。 中でも、格段に旨いのはイオンのバリュービールとクリアアサヒです。 それ以外はとても私には飲めません 好みの問題があるので、あくまで個人的嗜好と解釈願います。 とても飲めない理由は、ビールテイストなのに、後味に焼酎の嫌な香りが残るのです。 焼酎の鼻をつーんとつく香りがとても嫌な後味がいたします。 全ての第3のビールを飲み比べた訳では無いのですが、この2銘柄だけは、ビールにひけをとらない旨みがあります。 そこでご質問があります。 1同じ製法なのに、なぜこんなに味が違うのかわかりません。 2特に糖質0商品にその傾向が強いようですが、糖質0でない第3のビールも、この2銘柄以外は焼酎のかおりがとてもキツいのは何故でしょう? 3実際に第3のビールの焼酎のくさみを感じた方おりますか? あの香りは我慢出来ますか? 感想をお願いいたします。 (自分だけの主観かもしれないので広くお聞きしたいです。) 4製造されているメーカーはあの臭みについて気がついているのでしょうか? また、糖質0の第3のビールは特に臭みがひどいという事を気がついているのでしょうか? (これも主観かも知れません。何の根拠も無い主観かもしれないので、是非とも広く皆様のご意見を賜りたいです。) 以上、いずれかの質問にご指導ご感想を頂ける方は何卒、ご回答をお願いいたします。

  • 「歴史好き」になったきっかけは何か?

    以前に、下記のような質問をさせていただきました。今回はその中で生じた、新しい質問をさせていただきます。 歴史の勉強は「役に立つ」か? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1944134.html 「歴史嫌い」をどう説得するか?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2007648.html 皆さんが「歴史好き」になったきっかけを教えてください。 ちなみに中学・高校時代には「歴史嫌い」だった私が大人になって「歴史好き」になったきっかけは ●ドラマ「ヤング インディ ジョーンズ」    日本では1993年にTVで放映されていたドラマです。     「ロシア革命」や「第一次世界大戦」などの歴史的な出来事に、若きインディジョーンズがかかわる点がとても面白いです。    歴史的背景を勉強していると、何倍もその面白さを感じることができると思います。   現在はビデオ化されているみたいです。 ●コミック「マスターキートン」    考古学者がその知識を使い、いろいろな事件を解決する話です。     様々なエピソードで、色々な国の歴史の話がふんだんに盛り込まれており、歴史に対する興味が沸きます。     現在はアニメ化、DVD化もされています。とてもお勧めです。 小説・映画・コミック・ドラマなど何でも結構です。 また歴史好きになった個人的なエピソードなでも、もちろん結構です。 ぜひ教えてください。

  • ビールが飲めるようになりたい!

    成人になったばかりです。 ビールを飲めるようになりたいです! 無理してまで飲まなくていいという意見もあると思いますが、将来、会社の付き合いで飲めるようにはなりたいですし、TVとかでみる、風呂上りに一杯。みたいな感じにあこがれます。やっぱり大人の美味しさを味わいたいのです。 一度、少しだけ飲んでみましましたが、匂いがキツク、味が苦いのですぐやめました。 どうすれば飲めますかね? ビールに対する思い方を変えたほうがよいでしょうか。 美味しいイメージを持ってのんだ方がいいでしょうか。 何か美味しさが分かるアドバイス・飲める方法。 ビールのどういうところが好きかのアドバイスをどれでもいいのでお願いします。 難しい文章ですが、どうぞ宜しく願いします。

  • ビールを飲む時にこれだけは譲れないもの

    ビールがおいしい季節ですね。乾いたノドにキンキンに冷えたビールを…「かぁ~っ!…ゲフッ」飲みたくなってきましたか?さぁー冷蔵庫へGo! 自宅で瓶や缶ビールを飲む際、皆様はどのようにビールとお付き合いしているのでしょうか?過去にも似たような質問が多数あるのですが「どう飲めばうまいと思えるか?」とか「ビールをおいしいと言うのはなぜ?」という趣旨が多いような気がしたので…。うまいのは百も承知ですので、皆様の場合はどうしているのかが気になります。 例えば、私の場合は(一例)… ・深夜1時頃、タバコを一服しながらタブを「プシュッ」と上げ、グィーと飲む!これがおいしく飲むコツ。 …のように、皆様の確固たる信念の元のお気に入りのビールのうまい飲み方を教えてください。より良くビールの時間を過ごす為のレパートリーの参考にしたいので。他にも一緒に食べる食材か、飲む環境か、はたまた飲む勢いか、何でもいいです!是非お願いいたします。

  • 一番うまいと思う第三のビールは?

    初めまして。 夏と言えばビールですが、手頃な価格とそこそこの味という事で、第三のビールを愛飲している諸兄も多いかと思います。 そこでアンケートですが、皆さんは第三のビールを買う時、「これでなければ飲まない」といった銘柄へのこだわりはありますか? また、下記に挙げた第三のビールの中で、味または価格が気に入り、愛飲している銘柄があれば教えてください。 また、下記以外のお勧め銘柄があれば、併せて教えて頂けると幸いです。 それでは、宜しくお願いします。 1.キリン のどごし(生) 2.アサヒ クリアアサヒ 3.サッポロ ドラフトワン 4.サントリー 金麦 5.HITE プライムドラフト

  • ビールについて

    1 第3のビールや発泡酒はなぜたくさん売れると思いますか?いくら安いといっても個人的にはこの味香りでなぜと思ってしまいます。 2 他のアルコールとちがってなぜビールは種類が少ないとおもいますか?個人的には大手の数種類のビールや発泡酒がたくさん売れるのか不思議に思います。 3 皆様のおすすめのビール教えてください。