派遣会社から直前になって値切られたら?

このQ&Aのポイント
  • 派遣会社との契約で、値切りがある場合について質問です。
  • 派遣会社と交わした契約が直前になって値切られた場合、額を請求できるかどうか疑問です。
  • IT派遣の業界で値切りがあるのかについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣会社から直前になって値切られたら?

とあるIT系の派遣ビジネスをやっている会社で派遣契約を交わそうとしました。 以下のような契約でお互いが納得し、その後エンドユーザーさんでの面談をクリアしました。 ・月稼働時間140時間~180時間固定で60万円。 ・180時間を超えた場合は1時間あたり3000円支給、140時間に満たなかった場合は3900円/h で控除。 ・契約期間は半年間 無事決定のお返事を頂いたわけで、その3日後に派遣会社に出向き、そこで契約書にサインをする約束をしました。 ところが、当日になって「実は勘違いしておりまして、個人事業主としての契約を希望されているもんだと思っておりました」と言われました。 私は初回の登録時にエントリーシートに個人事業主ではなく「契約社員を希望」の欄に○をつけました。 その上、「年金手帳はいつまでに持ちすればいいですか?」という話を、ユーザ面談の当日に、営業にお話しています。 にもかかわらず「個人事業主だと思っていた」という間違いはあり得ないと考えています。 よって、これは値切ってきていると判断しました。 「140~180Hを55万円固定で」ということであれば契約できるということです。 私は60万円をベースにいただけるからこそ契約することを決めたわけです。 しかし、確定だと思っていましたから求職活動は停止したのです。 これを断ると新たに求職活動のしなおしです。早々に商談不成立ならば、もっと早くに他所の会社とコンタクトをとって就業できていたかもしれないのです。 よって、数日分の日当に相当する額を請求することはできないものでしょうか。 あと、私も派遣を流れで食って長いですが、契約書を交わす段階になって値切られたことは初めてです。 こういう手法は零細IT派遣ではありがちなのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

noname#33254
noname#33254
  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.2

No.1です 文面から辞退されたとは思いましたが、私の意見を述べました まだ働いてないので数日分の請求はできないとは思いますが、迷惑料としての請求ならできると思います。 この件はお互いの認識のずれが生み出したものだと思います 派遣会社は元から個人事業主として思っていたが 質問者様は労働者契約として思い込んでいた 契約書にはんをついてないことで契約はされてないと認識されると思います

noname#33254
質問者

お礼

個人事業主はイヤだとハッキリと事前に告げていたわけなので、認識のズレは無かったものと思われます。 ですが、妥協しました。55万は受け入れるけど3ヶ月限定で、絶対に延長しないことと、たとえ70万出すという条件であっても、延長の交渉は持ちかけてこないことを約束させました。 やはり、一度でもこういうことをしてくる会社とは長く付き合わないことに決めました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

私も派遣社員で食いつないでいるものですが >・月稼働時間140時間~180時間固定で60万円。 ・180時間を超えた場合は1時間あたり3000円支給、140時間に満たなかった場合は3900円/h で控除。 ・契約期間は半年間 これを読んだとき「個人事業主」の契約だと思いました。 業務請負でも契約の仕方によっては福利厚生が就く事も有りえます。(ほとんどありえませんが) 派遣で180時間は30万くらいが平均(プログラマの人ならもっとあるかも)なので55万円固定でもすごいなと思います。 でも、今の段階で質問者様がここまでご立腹であれば契約をせず、辞退をしたらいいだけの話だと思います。 零細IT派遣と思われるところは元から応募しなきゃ良いのにと思いますが如何でしょうか?

noname#33254
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、個人事業主として契約する会社にありがちだと思いますが、労働者として雇用される形態でもわりとあります。(違法なのかも知れませんが) 55万円と60万円とではあまりに条件が違いすぎるので、もちろん今回は辞退です。文脈でご理解頂けると思いましたが、ハッキリと書くべきでした。申し訳ございません。 ですので、信義的にはもちろんですが、口約束を破ったことに対してこちらが被った損失を、法的に相手にかぶらせることができるのかどうかという質問をした次第です。 また、私は零細IT派遣と契約したくないわけではありません。大手総合派遣でも零細IT派遣でも、条件が一致すればどこでもいいのです。 ただ、零細IT派遣がこのようなことをする企業ばかりであれば、今後は距離を置くのだけれども、実態を知らないため教えを乞いました。

関連するQ&A

  • 派遣で独立したいのですが 2

    現在派遣で働いています。それを個人事業主にして直接の契約にしたいと思います。 いろいろ調べて、意見を聞いた結果です。 合っているかどうかをお聞きしたいです。 自分で自分を派遣するのに適していると思う内容 個人事業主 委託の委任契約 時間給 契約書は委任の契約 派遣の資格は必要ない どうでしょうか? 追記 調べたところ、個人事業主で自分を派遣する形として 委任契約が適しているのではないかと思いました。 委託には請負と委任があることがわかりました。

  • 派遣と業務委託(請負)について

    派遣と偽装派遣について問題になっていますが今後、業務委託(請負)について厳しく規制されていくのでしょうか? フリーのエンジニアを抱える会社で営業をしていますが、最近社内でも偽装派遣の規制について問題となっています。 私の会社は営業もエンジニアも全員、個人事業主として活動しています。 派遣と業務委託の違いや規制について理解がなかったので調べてみると業務委託の場合、指揮を受けて仕事をしてはいけない・勤務時間の規制があってはいけないというのがありました。 そうなると私の会社は黒ではないかと思うんです。 エンジニアは客先常駐になり就業時間も決められていて、経験の少ないエンジニアには業務の指示もあります。(個人事業主でOA事務をしている人もいます) 社内で営業をしている中でも人によっては9時~18時までとタイムカードを押して時間規制されている人もいます。 そうなると派遣になるのではないでしょうか? 例えば、エンジニア自身が個人事業主と認識していて、仕事の契約条件の中で時間規制や指揮のもと仕事を進める契約に同意していた場合それは偽装派遣ではなくなるのでしょうか? どういう根拠が分かりませんが会社の社長は例のようにエンジニア自身が個人事業主と認識していた場合は偽装派遣ではないと言っています。

  • 個人事業主として開業するか? 契約社員か?

    あまり詳しくないので教えてください。 3月いっぱいまでSEの派遣社員として働いており、就職活動を行ってきました。 最近、仕事がきまりましたが、案件を紹介して頂いた会社との契約で迷っています。 個人事業主としてお給料を貰うか、契約社員として毎月固定給を貰うか。 契約社員の場合は社会保険に入ります。 個人事業主とした場合の方が、お給料が7万円ほど高いです。 ただ契約が11月末までで延長の可能性はあるのですが、確定ではありません。 契約が切れた後に個人事業主として仕事を続ける保障もないです。(派遣で仕事があればそっちに行ってしまう為) たった4ヶ月だけでも個人事業主として開業した方がお得なのでしょうか? ちなみに交通費が月に4万くらいかかります。。 ぜひアドバイス頂けたらと思います。

  • まだ派遣されていないが派遣会社を変えたい

    昨日面談に行って来ました。 落ちていても受かっていても、面談をしてもらった派遣会社とは別の派遣会社から同じ職場に派遣されるという事は難しいのでしょうか。 というのもネット上を見ていて同じ派遣先で別の派遣会社から行くと自給が100円~50円高いのです。 同じ条件で働くなら高い方がいいのですが。 まだ派遣される前なら何とかならないだろうかと思うのですが。 この様な経験をされた方はいらっしゃるでしょうか。 不可能なのでしょうか。

  • 派遣会社から職業紹介を受ける場合

    私は今、雇用保険を受給中です。 まもなく派遣会社に登録をしようと思っています。 受給資格者のしおりに、求職活動実績となるものの一部で、 ○許可・届出のある民間事業者等(民間職業紹介事業者、労働者派遣事業者、地方公共団体)が実施するもの 求職申込み、職業相談、職業紹介、求職活動方法等を指導するセミナー このように記載されています。 これは、ハローワークから紹介された派遣会社でなく、自分で選んだ派遣会社(例えばテンプやパソナなど)で職業相談や職業紹介を受けた場合でも、求職活動として認められるという解釈でいいのでしょうか? またその場合は、派遣会社に本当に職業相談や職業紹介の事実を確認するのでしょうか? (不正受給をするつもりで質問しているのではないです) 派遣会社に登録して仕事を紹介してもらっても、ハローワークを通していないと活動実績として認められないのであれば、やり方を変えないとと思いまして。。 以上、宜しくお願い致します。

  • 設計会社をつくって自分を派遣することは可能ですか?

    機械設計をしております。 設計会社を作って自分を派遣することは可能でしょうか? 調べてみると、派遣会社を作って派遣を行うには2500万円資本金がいるとか。 そんなにお金はないので、設計会社を個人で作ってはどうか思いました。 できれば、株式でなく、有限か、個人事業主で。 自分を派遣したい理由は、派遣会社にとられる分を自分でとりたいからです。 また、実際されている方とかいないでしょうか? 本などを探しても、派遣会社の作り方はあるのですが、 自分で自分を派遣となるとなかなか見つかりません。 よろしくお願いいします。

  • 派遣会社になんて言えばいいか分かりません

    今、求職活動中で何社かの派遣会社に登録してます。 人から聞いた話では派遣は選り好みされやすく、落とされる事が多いから何社か複数の面談を受けた方がいいとのアドバイスでした。 もし面談の合否が複数きて、あまり希望ではないところの返事が先にきたりした場合どうしたらいいか分かりません。 1社の面談を先日受けましたが、とても条件や仕事内容も気に入りぜひ働きたいのですが、向こうが即日からの勤務希望で私が9月からの勤務になるため返事が保留になっています。見込みがうすいかも知れませんが、出来る事ならそこで働きたいのです。 でも、正直ダメだった時の事を考えるとそろそろ他もストックとして受けたいのです。 皆さんは派遣で仕事を決める際どうしてますか? どこでもいい感じですか? それとも、仕事条件にこだわりたい方ですか?

  • 派遣契約の業務締結

    初めて派遣に登録しました。 経験がないと難しいと言われながら、どのような感じなのか お客様のところに行きました。 お客様にいく当日、担当営業からは今回は難しいかもしれない。と再度言われました。 ところが、面談から数時間後、お客様から前向きに考えると連絡があったそうです。 面談の前に、契約が難しい理由は、決まった可能性があるということでした。 そういうときでも、面談に行ったりするのでしょうか。 少し不安があったため、他の派遣会社の仕事にエントリーをしています。 ところが、他の派遣会社の本登録前に、面談をした会社から、結果が来てしまいます。 時給が500円くらい違うのもあり、エントリーしている会社からの連絡を待ちたいのですが そういうことは可能ですか。 派遣では、どの時点で契約が締結となるのでしょうか。 書面で契約内容が提示されたらでしょうか。 派遣は、面談後すぐに結果がでるものなのでしょうか。 そして、有給休暇は、就業中に消化しなかった場合は、消失するのですか。 できれば、急ぎで回答お願いいたします。

  • 派遣会社 連絡来ません

    派遣についてよくわからないため、こちらで質問いたします。 派遣会社のいわゆる面談(顔合わせ?)の後、採用決定の電話をもらいましたが、以降10日近く、全く連絡が来ない状況で困っています。 就業開始日については、今月中というだけで日程は決まっていません。 今回の仕事を一番に優先したいので、求職活動をストップさせひたすら連絡待ちしています。 連絡来る来ないで、やきもきする状態が今月続くのかとげっそりしてしまいます。 こういう場合、どの程度まで待ったら派遣会社に電話していいのでしょうか?

  • 派遣の社内選考で

    今、派遣で求職活動をしています。 企業への面談の前に派遣会社の営業と面談をしたことが今までなかったのですが、派遣会社の中での社内選考にあたって、派遣会社の支店に来てほしいといわれました。 最近は社内選考なのに派遣会社の支店場所まで出向いて派遣会社の営業と面談のようなことをするようになったのでしょうか。 こちらとしては社内選考の段階で出向いても落ちる可能性もあるし、細かい話ですが、交通費もでないしで支店まで呼ぶのはおかしいのではと思うのですが。。。

専門家に質問してみよう