• 締切済み

ワード・エクセルについて

今求職中で求職欄のところによく「ワード・エクセルの扱える方」とよく書いてあるのですが、どの程度できたら扱えるといっていいものなんでしょうか? ワードもエクセルもよく扱えないので今パソコン教室にいって勉強しているのですが、MOSやサーティファイの試験に通ったら「ワード・エクセル使えます」と自信もっていえるのでしょうか? それとも実社会で経験のない人はやはり使えない部類にはいるんでしょうかね・・・ くだらない質問ですみませんが回答おねがいします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#60420
noname#60420
回答No.2

「ワード・エクセルの扱える方」とよく書いてありますが、非常に曖昧な表現だと思います。 (本当に扱える人が書いたとは思えないほどの) 「ワード」は恐らくブラインドタッチでワープロが打てる、 「エクセル」は表計算やグラフ作成ができる、 くらいが世間一般的はレベルだと思います。 もしこの件で聞かれたら「実社会で扱ったことはありませんが、 PC教室に通い○○の資格を取得し、現在、実践用に練習中です」 とお答えになったらよいのではと思います。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.1

上場企業に30年勤務した者です。 ワード・エクセルを”扱える”レベルとして想定するのは; まず、ブラインドタッチでキー操作が出来ること。(ちょっと練習すれば簡単です。) 次に、プリンターでA4サイズのプリントアウトができること。(職場の殆どのパソコンには設定済み) ワードでは、見た目きれいな書式に整えられること。→プリントアウト。 エクセルでは、作表が出来ること。→プリントアウト。 と言ったことです。当然、PCスクールに通えば充分ですし、ましてやパソコン関係の資格があれば、充分過ぎるレベルだと思います。 敢えて言えば、100均で売っている教習書で充分なレベルだと思います。

nonaka3017
質問者

お礼

そうなんですか、かなり高LVなところまでしっておかなきゃいけないかとおもっちゃいました。ちょっと安心しました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワードとエクセルの、3級の試験について

    サーティファイで、ワードとエクセルの、3級の試験を受けようと思っています。 自宅にあるパソコンのワードとエクセルのバージョンが古く、どちらも2003です。 試験で受ける場合は、新しいバージョンになると思うので不安です。 3級だと試験の内容は、基本的な操作になると思うのですが、今のまま2003のバージョンで勉強しても大丈夫だと思いますか?

  • MOSについて

    パソコン教室に通って11ヶ月になります。(一月10時間前後しかいかれません)ワード、エクセルの基礎が半年で終わりもうすぐワードの応用(ほとんどすべての機能の勉強)がおわるところです。次にエクセルの応用に移るかワードのMOSのスペシャリストの資格をとるかといわれました。ただ教室ではMOSを受けるなら対策講座を受けてからのほうがいいとすすめられました。試験用の勉強と模擬試験で40時間くらいかかるそうです。自分ではある程度ワードの知識はついたとおもっていますがあらたに試験用の勉強をする必要があるのでしょうか?今までの復習を独学でする程度では一回で合格しないのでしょうか?受験料が高いので何回も挑戦する気はありませんが教室に何ヶ月も通うことを考えたら試しでMOSを受けてみてもいいのでは・・と考えてしまいます。ここでMOSを受けないでエクセルの応用の授業に進むと半年後にワードとエクセルのMOSを受けることになるのでしょうがワードについて絶対忘れていると思います。それでもう一度勉強しなおし・・なんてことになりかねなくてまたお金がかかってしまいそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • パソコンのWord、Excelの勉強を教室に行かずにしたいのですが、

    パソコンのWord、Excelの勉強を教室に行かずにしたいのですが、 (初心者なのですが教室に行かずに大丈夫でしょうか?) (とりあえずパソコン触れない.から脱出したいんです) 家のパソコンの種類?によって何か(買う本など)違ってくるんですか? (家のパソコンは 始めにWindowsXPと出るのですが、パソコンの種類?とは、これの事ですか?) あと.パソコンの資格をネットで調べていると. Windows7、MCAS、MOSなど出てくるのですが、これは‥? あとMOSのWord、Excel MCASのWord、Excel など、WordとExcelにも種類があるのですか? (>_<)‥質問ばかりですみません ほんっとに ちんぷんかんぷんで↓ よろしくお願いしますm(__)m

  • MOS2007、エクセルとワードの試験について

    こんにちは、開いてくださりありがとうございます。 いくつか調べていてわからないことがあったので質問させてください。 再就職のため、エクセルとワードの2007の試験を受けるつもりでいます。 ●MOS2007と2010がありますが、2007では就職時不利でしょうか?  また、大きな違いはありますか? ●2007にはスペシャルとエキスパートがなく全科目共通しかない、  と聞いていましたが「2007もスペシャルとエキスパートがある」と噂を耳にしました。  どちらが本当なのでしょうか…、近くのPC教室には全科目共通しか見当たりませんでした。 ●エキスパートがあるとしたら、この本で勉強していれば独学でも受かるものでしょうか。  http://p.tl/I4tt http://p.tl/aWjE (エクセルの場合) ●エクセルとワードの資格を取得したいと考えているのですが、  最初はエクセルを勉強、受かったら次にワードを勉強。  とするべきか、両方同時に勉強すべきでしょうか(皆さんどうやって勉強されたのか気になります…) ▼MOSと関係ないことで申し訳ありませんが、  事務に就職するならこれは持っておいた方が良いという資格等ご存知でしたら教えてください。 以上多くなってしまいましたが、 わかる箇所だけでもよろしいので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ワードとエクセル

     ワードかエクセルの資格を取りたいと思ってます。普通の人がパソコン教室に行き始めると、資格取得までは大体どのくらいで(何時間くらいで)勉強すればいいのでしょうか?ちなみにワードとエクセル独学でやったところ、ワード50時間、エクセル73時間かかるといわれました。    あと、少し時間がないので、どちらか一つだけをとるだけかもしれません。もし取るとしたら、どちらのほうがいいのでしょうか?このあと、自分が就職する予定にあった資格がいいといいますが、まだそういうことを考えてないので、どちらがいいとか分からなくて・・・。ちなみにワードは比較的簡単に出来たのですが、エクセルは難しくてつまずく事が多かったです(独学で、参考書見たとき)。    あとは、そのパソコン教室は[わかるとできる」というすみやの提携きょうしつみたいです。自分はこれを考えてますが、他のパソコン教室もこれ同様ビデオ学習なのでしょうか?それともここだけビデオ学習なのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。  あ、あとこの二つの資格をとりたいといったら「旧マウス試験ワード2002」[旧マウス試験エクセル2002」がありますといわれました。ワードエクセルの場合はこの二つしかないのでしょうか?もしくはこれでいいのでしょうか?

  • Excelやwordの試験について。

    今年、wordやExcelの試験であるMOS試験を受けようと思っているのですが、大学の試験対策講座を受けようか迷っています。独学でも合格するでしょうか?一通り、Excelやwordは使えます。 回答、よろしくお願いします。

  • ワードができればエクセルは難しくない?

     ワードの扱いは応用も含めあるていど自信があるのですが、エクセルはまったく経験がありません。実際ワードができればエクセルに役に立つってことはあるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • Word2007→2003にするには?

    今まで使っていたパソコンが壊れてしまったため、Vista搭載の新しいパソコンを購入しました。しかし、WordやExcelが2007になっていて、まったく変わってしまい困っています。今MOS2003の勉強をしているところでした。試験ももうすぐだし、会社で使っているのも2003なので、2003にバージョンダウンしたいのですが、どうすればできるのでしょうか?初心者ですみません。どなたかよろしくお願いします。

  • MOS(元MOUS)の2002と2003の違いについて(word、excel)

    教えてください。 MOSのwordとexcelを2002バージョンで受けようと 思っていたのですが、2003が出たとのことなので、 せっかくなら2003を取りたいと思いました。 しかしすでに参考書などは2002のものを購入し、 勉強しているので、もしあまり大差ないのであれば 2003のテキストを買いなおしたくはありません。 2002のテキスト勉強で2003の試験に挑むのは無謀でしょうか?

  • ワード、エクセル2003

    ワード、エクセル2003でMOUSの試験受けたいのですが、我が家のPCは2000が入っています。安価で2003を入手するような方法はないものでしょうか?(求職者です)

専門家に質問してみよう