• 締切済み

Echolinkのウイルスセキュリティ設定できません

Echolinkを使おうとして、ウイルスセキュリティの設定をしようとしましたが、うまくできません。ファイアーウォールの設定で、「完全に開放」とすると繋がるのですが、通常の「条件的に遮断」とすると繋がりません。 「条件的に遮断」の設定をどのように変えても、繋がりません。Echolinkの使用時だけ「完全に開放」としても使えなくは無いですが、やはりファイアーウォールが動作している状態で使いたいのです。 どのように設定したらよいのかお教えいただけませんでしょうか。

みんなの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

まず… >ウイルスセキュリティのサポートページを探したのですが見つけることが出来ませんでした。 http://sec.sourcenext.info/support/ ソースネクストのHPから『サポート』のページに入り、そこから更に上記ページへのリンクが存在する筈です。ちなみに、私自身はGoogle http://www.google.co.jp/ 上で"ウイルスセキュリティ"をキーワードに検索して、上記ページを直接見つけています。 では本題に戻ります。 >「条件的に遮断」の「ルール設定」で、 > 通信方向 双方向 > プロトコル TCPまたはUDP > ローカルポート番号 5198から5200の間の時 > リモートポート番号 すべての値のとき > ローカルIPアドレス 192.168.0.3 > リモートIPアドレス すべてのアドレスのとき > 許可/遮断 パケットを許可 >のように設定しましたが、やはり通信できません。 次のようにしてみてください。 1)次のページにアクセスしてください。 https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00622 直接アクセス出来ない場合は、即答くん https://www.sourcenext.com/faq/action/faqsearch?id1=0 の『ウイルスセキュリティ(操作・設定)』から飛び、Q&A番号VS-00622の『 ウイルスセキュリティ】 アプリケーションごとに通信ポートなどによる通信ルール設定をしたい』のリンクをクリックしてサポート文書をご覧ください。 2)上記サポート文書の内容に従い、EchoLinkのアプリケーション固有の設定にルールを追加する必要があるかと思いますが…追加するルールを2つに分けて設定する必要があるかと思われます。 その1 ・ルール名:任意で構いませんが例えば『EchoLink TCP』とします。 ・通信方向:送信 ・プロトコル:TCP ・ローカルポート番号:全ての値のとき ・リモートポート番号:5200 ・ローカルIPアドレス:全ての値のとき ・リモートIPアドレス:全ての値のとき ・許可/遮断:パケットを許可 その2 ・ルール名:任意で構いませんが例えば『EchoLink UDP』とします。 ・通信方向:双方向 ・プロトコル:UDP ・ローカルポート番号:全ての値のとき ・リモートポート番号:5198-5199 ・ローカルIPアドレス:全ての値のとき ・リモートIPアドレス:全ての値のとき ・許可/遮断:パケットを許可 おそらく、同一アプリケーションに2つ以上のルールを同時に追加することが可能な筈です。取り合えずやってみてください。 ファイアウォールの設定にはやはりある程度の知識が必要です。次の2つのサイトに参考になる情報があると思います。少しずつでいいから理解するようにしてみてください。 http://eazyfox.homelinux.org/ http://www.geocities.jp/bruce_teller/security/index.htm 今回の場合、許可すべきポートはローカルポートではなく、リモートポートとして設定するべきだろうと思われます。 また、補足された内容から察すると、ブロードバンドルーターを併用されているように見受けられます。その場合、ルーター側でも設定を行う必要があるかと思われます。その辺がまだのようでしたら、 http://www1.ttcn.ne.jp/~js1lqi/ADSL.htm を参考にして、ルーター上の設定も変更してみてください。 また、『使用するパソコンのIPアドレスの設定』に従って、Windows上のご利用になっている接続のプロパティ→『ネットワーク』タブの『インターネットプロトコル( TCP/IP)』のプロパティ上で『IPアドレスを自動的に取得する』から"192.168.0.3"のようなプライベートIPアドレスを直接指定するように設定を変更すべきではないでしょうか。 実のところ、私自身はウイルスセキュリティのユーザーでもブロードバンドユーザーでもなく、プライベートIPやルーターの扱いにも不慣れですので、今回の回答にはあまり自身がありません。上手くいかなかったら申し訳ありません。 その場合は、取り合えず次のページを参考にネットワーク設定を『低』に切り替えることでEchoLinkの利用が可能にならないかどうかを確認してみてください。 https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00548 それでも上手く行かない場合には…残念ながら私の力量では手に余ります。 http://www.sourcenext.com/support/customer.html の『テクニカルサポートへ』のリンクからWebフォームとeメールを利用してのサポートをお受けになることをお勧めします。(ユーザー登録が事前に必要です) 更にルーターをご利用の場合、その設定も深く関係して参りますので、そちらに関してもメーカーサポートを利用されるのが望ましいと思います。

hikaritoki
質問者

補足

ryu-fizさま、 大変丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました。 諸般の事情でお礼が遅くなってしまった事をお詫び申し上げます。 >2)上記サポート文書の内容に従い、EchoLinkのアプリケーション固有の設定にルールを追加する必要があるかと思いますが…追加するルールを2つに分けて設定する必要があるかと思われます。 >その1 ・ルール名:任意で構いませんが例えば『EchoLink TCP』とします。 ・通信方向:送信 ・プロトコル:TCP ・ローカルポート番号:全ての値のとき ・リモートポート番号:5200 ・ローカルIPアドレス:全ての値のとき ・リモートIPアドレス:全ての値のとき ・許可/遮断:パケットを許可 >その2 ・ルール名:任意で構いませんが例えば『EchoLink UDP』とします。 ・通信方向:双方向 ・プロトコル:UDP ・ローカルポート番号:全ての値のとき ・リモートポート番号:5198-5199 ・ローカルIPアドレス:全ての値のとき ・リモートIPアドレス:全ての値のとき ・許可/遮断:パケットを許可 >おそらく、同一アプリケーションに2つ以上のルールを同時に追加することが可能な筈です。取り合えずやってみてください。 やってみましたが、やはり駄目でした。 ファイアウォールを「完全に開放する」以外はつながりません。 >今回の場合、許可すべきポートはローカルポートではなく、リモートポートとして設定するべきだろうと思われます。 どちらもやってみましたが、駄目でした。 >また、補足された内容から察すると、ブロードバンドルーターを併用されているように見受けられます。その場合、ルーター側でも設定を行う必要があるかと思われます。その辺がまだのようでしたら、 ​http://www1.ttcn.ne.jp/~js1lqi/ADSL.htm​ を参考にして、ルーター上の設定も変更してみてください。 ルーター上の設定、ポートのマッピングとフィルタリングの設定をおこないましたが、駄目でした。ウィルスセキュリティを「完全に遮断」とするとEchoLinkが使えることから、ルーターには問題ないと考えています。 >また、『使用するパソコンのIPアドレスの設定』に従って、Windows上のご利用になっている接続のプロパティ→『ネットワーク』タブの『インターネットプロトコル( TCP/IP)』のプロパティ上で『IPアドレスを自動的に取得する』から"192.168.0.3"のようなプライベートIPアドレスを直接指定するように設定を変更すべきではないでしょうか。 これもやっております。しかし駄目でした。 >実のところ、私自身はウイルスセキュリティのユーザーでもブロードバンドユーザーでもなく、プライベートIPやルーターの扱いにも不慣れですので、今回の回答にはあまり自身がありません。上手くいかなかったら申し訳ありません。 ユーザーでもないとのお話、それにも関わらず、懇切丁寧なアドバイスをありがとうございました。お礼の申し上げようもありません。 >その場合は、取り合えず次のページを参考にネットワーク設定を『低』に切り替えることでEchoLinkの利用が可能にならないかどうかを確認してみてください。 ​https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&...​ 残念ながら「低」でも駄目でした。 >それでも上手く行かない場合には…残念ながら私の力量では手に余ります。 いえいえ、大変なお時間を取らせまして申し訳ありませんでした。 ​>http://www.sourcenext.com/support/customer.html​ の『テクニカルサポートへ』のリンクからWebフォームとeメールを利用してのサポートをお受けになることをお勧めします。(ユーザー登録が事前に必要です) 一応、出しましたが、まだ返事がありません。 >更にルーターをご利用の場合、その設定も深く関係して参りますので、そちらに関してもメーカーサポートを利用されるのが望ましいと思います。 先に述べましたようにルーターの方は問題ないと思っておりましたが、思い出しましたが、ニフティ・ヒカリのルーターの時は使えたが、ヒカリ・ワンのルーターになってからおかしいようにも思います。 ファイアウォールを「完全に開放」して繋がるなら、ルーターの方は問題ないとこれまで考えてきましたが、相互に影響する場合があるのでしょうか。再度、イチからチェックしたいと思います。 これまで、いろいろとアドバイスを本当にありがとう御座いました。心よりお礼申し上げます。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

次の2つのページを参考にして設定してみてください。 https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00622&sugtype=0&logid=30753347 http://www1.ttcn.ne.jp/~js1lqi/ADSL.htm ウイルスセキュリティの設定で『インターネットへのアクセスを個別に設定する』を利用する必要があると思います。設定項目が見当たらなかったら、ウイルスセキュリティを最新版にしてからやってください。 http://www1.ttcn.ne.jp/~js1lqi/ADSL.htm によると、 # TCPの5200ポートの送信を通過(許可)する  # UDPの5198ポートおよび5199ポートの送受信をそれぞれ通過(許可)する この2点を設定する必要があると思われます。

参考URL:
http://www1.ttcn.ne.jp/~js1lqi/EchoLink-FAQ.htm,https://www.sourcenext.com/faq/action/faqsearch?id1=0
hikaritoki
質問者

お礼

ryu-fizさま 早速のご回答大変ありがとうございます。 ウイルスセキュリティのサポートページを探したのですが見つけることが出来ませんでした。ご案内のページを印刷してじっくり見ながら設定をして見ます。ありがとうございました。

hikaritoki
質問者

補足

ryu-fizさま 先ほど、ご案内のホームページを参考に設定してみました。 しかし、「条件的に遮断」の「ルール設定」で、  通信方向 双方向  プロトコル TCPまたはUDP  ローカルポート番号 5198から5200の間の時  リモートポート番号 すべての値のとき  ローカルIPアドレス 192.168.0.3  リモートIPアドレス すべてのアドレスのとき  許可/遮断 パケットを許可 のように設定しましたが、やはり通信できません。 また、何も設定しないもとの状態「アクセスを完全に許可」の場合でも駄目でした。 唯一、通信できるのは、ウイルスセキュリティのファイアーウォールを「完全に開放」したときだけでした。これではファイアーウォールの意味を成さないので、何とか設定で通信できるようになりたいと思います。 どなたか、ご存知の方、助けていただけないでしょうか。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

初めに、ここはウィルスセキュリティのサポートページではなく、Okwaveです。 その質問については、次の質問で確認してください。 ソースネクスト サポート 【ウイルスセキュリティ2006】遮断されているアプリケーションのアクセスを許可したい https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00595 それで、ソースネクストへ問い合わせする場合には、以下のアドレスから行ってください。 ソースネクスト お問合せ窓口のご案内 http://www.sourcenext.com/support/customer.html

hikaritoki
質問者

補足

yoshi-thkさま アドバイス痛み入ります。今回初めてこのOkwaveの存在を知り、早速登録して初めて質問させていただきました。 たしかにここはメーカーのサポートページではありません。そのことは認識していたつもりです。ただ、サポートページのよくある質問の中を探したのですが、なかなか見つからず、サポートページにこのOkwaveが案内されていたので飛びついた次第です。ソースネクストに直接問い合わせする窓口があるのも知りませんでした。ご案内いただき、ようやく分かりました。どうもお手数をお掛けして済みませんでした。以後、注意をしますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう