• 締切済み

Echolinkのウイルスセキュリティ設定できません

Echolinkを使おうとして、ウイルスセキュリティの設定をしようとしましたが、うまくできません。ファイアーウォールの設定で、「完全に開放」とすると繋がるのですが、通常の「条件的に遮断」とすると繋がりません。 「条件的に遮断」の設定をどのように変えても、繋がりません。Echolinkの使用時だけ「完全に開放」としても使えなくは無いですが、やはりファイアーウォールが動作している状態で使いたいのです。 どのように設定したらよいのかお教えいただけませんでしょうか。

みんなの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

まず… >ウイルスセキュリティのサポートページを探したのですが見つけることが出来ませんでした。 http://sec.sourcenext.info/support/ ソースネクストのHPから『サポート』のページに入り、そこから更に上記ページへのリンクが存在する筈です。ちなみに、私自身はGoogle http://www.google.co.jp/ 上で"ウイルスセキュリティ"をキーワードに検索して、上記ページを直接見つけています。 では本題に戻ります。 >「条件的に遮断」の「ルール設定」で、 > 通信方向 双方向 > プロトコル TCPまたはUDP > ローカルポート番号 5198から5200の間の時 > リモートポート番号 すべての値のとき > ローカルIPアドレス 192.168.0.3 > リモートIPアドレス すべてのアドレスのとき > 許可/遮断 パケットを許可 >のように設定しましたが、やはり通信できません。 次のようにしてみてください。 1)次のページにアクセスしてください。 https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00622 直接アクセス出来ない場合は、即答くん https://www.sourcenext.com/faq/action/faqsearch?id1=0 の『ウイルスセキュリティ(操作・設定)』から飛び、Q&A番号VS-00622の『 ウイルスセキュリティ】 アプリケーションごとに通信ポートなどによる通信ルール設定をしたい』のリンクをクリックしてサポート文書をご覧ください。 2)上記サポート文書の内容に従い、EchoLinkのアプリケーション固有の設定にルールを追加する必要があるかと思いますが…追加するルールを2つに分けて設定する必要があるかと思われます。 その1 ・ルール名:任意で構いませんが例えば『EchoLink TCP』とします。 ・通信方向:送信 ・プロトコル:TCP ・ローカルポート番号:全ての値のとき ・リモートポート番号:5200 ・ローカルIPアドレス:全ての値のとき ・リモートIPアドレス:全ての値のとき ・許可/遮断:パケットを許可 その2 ・ルール名:任意で構いませんが例えば『EchoLink UDP』とします。 ・通信方向:双方向 ・プロトコル:UDP ・ローカルポート番号:全ての値のとき ・リモートポート番号:5198-5199 ・ローカルIPアドレス:全ての値のとき ・リモートIPアドレス:全ての値のとき ・許可/遮断:パケットを許可 おそらく、同一アプリケーションに2つ以上のルールを同時に追加することが可能な筈です。取り合えずやってみてください。 ファイアウォールの設定にはやはりある程度の知識が必要です。次の2つのサイトに参考になる情報があると思います。少しずつでいいから理解するようにしてみてください。 http://eazyfox.homelinux.org/ http://www.geocities.jp/bruce_teller/security/index.htm 今回の場合、許可すべきポートはローカルポートではなく、リモートポートとして設定するべきだろうと思われます。 また、補足された内容から察すると、ブロードバンドルーターを併用されているように見受けられます。その場合、ルーター側でも設定を行う必要があるかと思われます。その辺がまだのようでしたら、 http://www1.ttcn.ne.jp/~js1lqi/ADSL.htm を参考にして、ルーター上の設定も変更してみてください。 また、『使用するパソコンのIPアドレスの設定』に従って、Windows上のご利用になっている接続のプロパティ→『ネットワーク』タブの『インターネットプロトコル( TCP/IP)』のプロパティ上で『IPアドレスを自動的に取得する』から"192.168.0.3"のようなプライベートIPアドレスを直接指定するように設定を変更すべきではないでしょうか。 実のところ、私自身はウイルスセキュリティのユーザーでもブロードバンドユーザーでもなく、プライベートIPやルーターの扱いにも不慣れですので、今回の回答にはあまり自身がありません。上手くいかなかったら申し訳ありません。 その場合は、取り合えず次のページを参考にネットワーク設定を『低』に切り替えることでEchoLinkの利用が可能にならないかどうかを確認してみてください。 https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00548 それでも上手く行かない場合には…残念ながら私の力量では手に余ります。 http://www.sourcenext.com/support/customer.html の『テクニカルサポートへ』のリンクからWebフォームとeメールを利用してのサポートをお受けになることをお勧めします。(ユーザー登録が事前に必要です) 更にルーターをご利用の場合、その設定も深く関係して参りますので、そちらに関してもメーカーサポートを利用されるのが望ましいと思います。

hikaritoki
質問者

補足

ryu-fizさま、 大変丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました。 諸般の事情でお礼が遅くなってしまった事をお詫び申し上げます。 >2)上記サポート文書の内容に従い、EchoLinkのアプリケーション固有の設定にルールを追加する必要があるかと思いますが…追加するルールを2つに分けて設定する必要があるかと思われます。 >その1 ・ルール名:任意で構いませんが例えば『EchoLink TCP』とします。 ・通信方向:送信 ・プロトコル:TCP ・ローカルポート番号:全ての値のとき ・リモートポート番号:5200 ・ローカルIPアドレス:全ての値のとき ・リモートIPアドレス:全ての値のとき ・許可/遮断:パケットを許可 >その2 ・ルール名:任意で構いませんが例えば『EchoLink UDP』とします。 ・通信方向:双方向 ・プロトコル:UDP ・ローカルポート番号:全ての値のとき ・リモートポート番号:5198-5199 ・ローカルIPアドレス:全ての値のとき ・リモートIPアドレス:全ての値のとき ・許可/遮断:パケットを許可 >おそらく、同一アプリケーションに2つ以上のルールを同時に追加することが可能な筈です。取り合えずやってみてください。 やってみましたが、やはり駄目でした。 ファイアウォールを「完全に開放する」以外はつながりません。 >今回の場合、許可すべきポートはローカルポートではなく、リモートポートとして設定するべきだろうと思われます。 どちらもやってみましたが、駄目でした。 >また、補足された内容から察すると、ブロードバンドルーターを併用されているように見受けられます。その場合、ルーター側でも設定を行う必要があるかと思われます。その辺がまだのようでしたら、 ​http://www1.ttcn.ne.jp/~js1lqi/ADSL.htm​ を参考にして、ルーター上の設定も変更してみてください。 ルーター上の設定、ポートのマッピングとフィルタリングの設定をおこないましたが、駄目でした。ウィルスセキュリティを「完全に遮断」とするとEchoLinkが使えることから、ルーターには問題ないと考えています。 >また、『使用するパソコンのIPアドレスの設定』に従って、Windows上のご利用になっている接続のプロパティ→『ネットワーク』タブの『インターネットプロトコル( TCP/IP)』のプロパティ上で『IPアドレスを自動的に取得する』から"192.168.0.3"のようなプライベートIPアドレスを直接指定するように設定を変更すべきではないでしょうか。 これもやっております。しかし駄目でした。 >実のところ、私自身はウイルスセキュリティのユーザーでもブロードバンドユーザーでもなく、プライベートIPやルーターの扱いにも不慣れですので、今回の回答にはあまり自身がありません。上手くいかなかったら申し訳ありません。 ユーザーでもないとのお話、それにも関わらず、懇切丁寧なアドバイスをありがとうございました。お礼の申し上げようもありません。 >その場合は、取り合えず次のページを参考にネットワーク設定を『低』に切り替えることでEchoLinkの利用が可能にならないかどうかを確認してみてください。 ​https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&...​ 残念ながら「低」でも駄目でした。 >それでも上手く行かない場合には…残念ながら私の力量では手に余ります。 いえいえ、大変なお時間を取らせまして申し訳ありませんでした。 ​>http://www.sourcenext.com/support/customer.html​ の『テクニカルサポートへ』のリンクからWebフォームとeメールを利用してのサポートをお受けになることをお勧めします。(ユーザー登録が事前に必要です) 一応、出しましたが、まだ返事がありません。 >更にルーターをご利用の場合、その設定も深く関係して参りますので、そちらに関してもメーカーサポートを利用されるのが望ましいと思います。 先に述べましたようにルーターの方は問題ないと思っておりましたが、思い出しましたが、ニフティ・ヒカリのルーターの時は使えたが、ヒカリ・ワンのルーターになってからおかしいようにも思います。 ファイアウォールを「完全に開放」して繋がるなら、ルーターの方は問題ないとこれまで考えてきましたが、相互に影響する場合があるのでしょうか。再度、イチからチェックしたいと思います。 これまで、いろいろとアドバイスを本当にありがとう御座いました。心よりお礼申し上げます。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

次の2つのページを参考にして設定してみてください。 https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00622&sugtype=0&logid=30753347 http://www1.ttcn.ne.jp/~js1lqi/ADSL.htm ウイルスセキュリティの設定で『インターネットへのアクセスを個別に設定する』を利用する必要があると思います。設定項目が見当たらなかったら、ウイルスセキュリティを最新版にしてからやってください。 http://www1.ttcn.ne.jp/~js1lqi/ADSL.htm によると、 # TCPの5200ポートの送信を通過(許可)する  # UDPの5198ポートおよび5199ポートの送受信をそれぞれ通過(許可)する この2点を設定する必要があると思われます。

参考URL:
http://www1.ttcn.ne.jp/~js1lqi/EchoLink-FAQ.htm,https://www.sourcenext.com/faq/action/faqsearch?id1=0
hikaritoki
質問者

お礼

ryu-fizさま 早速のご回答大変ありがとうございます。 ウイルスセキュリティのサポートページを探したのですが見つけることが出来ませんでした。ご案内のページを印刷してじっくり見ながら設定をして見ます。ありがとうございました。

hikaritoki
質問者

補足

ryu-fizさま 先ほど、ご案内のホームページを参考に設定してみました。 しかし、「条件的に遮断」の「ルール設定」で、  通信方向 双方向  プロトコル TCPまたはUDP  ローカルポート番号 5198から5200の間の時  リモートポート番号 すべての値のとき  ローカルIPアドレス 192.168.0.3  リモートIPアドレス すべてのアドレスのとき  許可/遮断 パケットを許可 のように設定しましたが、やはり通信できません。 また、何も設定しないもとの状態「アクセスを完全に許可」の場合でも駄目でした。 唯一、通信できるのは、ウイルスセキュリティのファイアーウォールを「完全に開放」したときだけでした。これではファイアーウォールの意味を成さないので、何とか設定で通信できるようになりたいと思います。 どなたか、ご存知の方、助けていただけないでしょうか。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

初めに、ここはウィルスセキュリティのサポートページではなく、Okwaveです。 その質問については、次の質問で確認してください。 ソースネクスト サポート 【ウイルスセキュリティ2006】遮断されているアプリケーションのアクセスを許可したい https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00595 それで、ソースネクストへ問い合わせする場合には、以下のアドレスから行ってください。 ソースネクスト お問合せ窓口のご案内 http://www.sourcenext.com/support/customer.html

hikaritoki
質問者

補足

yoshi-thkさま アドバイス痛み入ります。今回初めてこのOkwaveの存在を知り、早速登録して初めて質問させていただきました。 たしかにここはメーカーのサポートページではありません。そのことは認識していたつもりです。ただ、サポートページのよくある質問の中を探したのですが、なかなか見つからず、サポートページにこのOkwaveが案内されていたので飛びついた次第です。ソースネクストに直接問い合わせする窓口があるのも知りませんでした。ご案内いただき、ようやく分かりました。どうもお手数をお掛けして済みませんでした。以後、注意をしますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティのファイアウォール設定

     自分のPCにはウィルスセキュリティが入っていて、ファイアウォールはWindowsのファイアウォールを使用しています。ウィルスセキュリティのファイアウォールを使用する手もあったのですが、さすがに悪評の件もありやめました。  ここで問題は、ウィルスセキュリティとWindowsのファイアウォールの両方が作動するとインターネットに繋がらなくなることです。  前に知らずのうちにウィルスセキュリティのファイアウォールが作動していて(更新などで勝手に設定が変わった?)、急にインターネットに繋がらなくなり大変困りました。  しかも最近、また繋がりにくくなったなぁと感じたら、全て勝手にウィルスセキュリティのファイアウォールが作動していることが原因です。  何度ファイアウォールの設定を「完全に遮断」にしてもすぐ「条件的に遮断」になってしまうので、いちいち切り替えるのが面倒です。  どうしたらずっとファイアウォールを切断できるでしょうか。この際他のソフトに乗り換えた方がいいでしょうか。

  • ウィルスセキュリティとMySQLの相性

    ソースネクストのウィルスセキュリティがMySQLの起動を妨害していると思われますが、対策方法を教えて下さい。 ウィルスセキュリティのファイアウォールは、「条件的に遮断」としアプリケーション毎の設定でMySQLを「アクセスを完全に許可」にしています。OSはWinXPです。 この状態で、まずはMySQLのセットアップで色々(例えばウィルスセキュリティのファイアウォールを「完全に開放」にする等)と苦労し何とか出来ました。そしてセットアップ直後の動作はきちんと機能したんですが、翌日以降MySQLは全く機能しません。 イベントビューアで確認するとMySQLはエラーになっており、サービスで確認するとスタートアップは自動にもかかわらず状態は開始になっていません。 そこでウィルスセキュリティのファイアウォールを「完全に開放」にしてMySQLを再度スタートさせると正常に動作します。 PC起動時にウィルスセキュリティがMySQLを(アプリケーション毎の設定でMySQLを「アクセスを完全に許可」しているにもかかわらず)ウィルスと勘違いして遮断している様です。 ソースネクスト社のHPから同社に質問しようとしましたが、結局このOKWaveに誘導されてしまいました。 どなたかご存知の方が居られましたら対策方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ウィルスセキュリティ2006が動いているとIISを起動できません

    ウィルスセキュリティ2006のファイアウォールの設定を「完全に開放」にすると、WinXP標準機能のインターネットインフォメーションサービスを開始できます。但し、「条件的に遮断」にすると開始できません...。いろいろな条件を試しましたが、駄目でした。 「完全に開放」の状態で利用するのはファイアウォールが機能していないので、危険だと感じます。 ファイアウォールにどんな設定を施せば、インターネットインフォメーションサービスを開始できるのか、教えてください。 PC環境はWinXP Pro SP2、ウイルスセキュリティ2006です。 過去の質問を検索したのですが、原因を見つけられませんでした。もし、既出の質問でしたら、リンク先など教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ウイルスセキュリティーのファイアーウォール設定が無効

    ウイルスセキュリティーのファイアーウォール設定が無効になっている。完全に遮断又は条件に遮断を選択したいが、選択ボタンがグレーになっているため、設定出来ない。ウイルスセキュリティーを一度アンインストールして再度インストールするしか無いでしょうか?

  • ウイルスセキュリティのファイアウォール

    初心者なのでお願いします。 ウイルスセキュリティを使っているのですが、ストリーミング映像を見るときに、「不正侵入を防ぐ」の「ファイアウォールを完全に開放」にしないと見れません。(普段は条件的に遮断にしています) ここで質問なんですが、開放にしている間、危険ではないのですか? 「完全に開放」にしないと見れないのでやむなくやっているのですが、いつも不安です。 他に対策はありますか?

  • ウイルスセキュリティについて

    ウイルスセキュリティを入れたのですが、現在3台でRANを組んでいるのですが ウイルスセキュリティを入れたパソコンからはたのパソコンは見れるのですが、 他のパソコンからは、見れません。 ファイアウォールを完全開放にすると解決します。 条件付開放では解決しません。 また完全開放でもパソコンを立ち上げるたびに、設定しなおさなければ なりません。 何かよい方法は、ありませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティで楽天系にインターネットがつなげません

    ウイルスセキュリティを使っています。通常では楽天系のサイトにつなげません。ファイアウォールを開放すればつなげるんですが、これって変ですよね?どこで設定を間違ったのでしょうか 教えてください。

  • ウイルスセキュリティのファイアウォールについて

    こんばんは。 ウイルス対策ソフトとしてウイルスセキュリティを使用しているのですが、ファイアウォールの設定に「条件的に遮断」と「完全に開放」というものがあります。推奨としては条件的に遮断にしておいた方がいいとは思うのですが、それだと開かないページがあります。完全に開放にするば開くのですが、何か設定がおかしいのでしょうか・・?同じソフトを使っていて、設定も同じようにしている人もいるのですがなぜなんでしょうか。 以前はなんともなかったのですが、このようなことが起こりだしたのは、回線をレオパレスのLEO-NET(光回線)に変えてからです。 分かる方いらっしゃいましたらお願いします。 「環境」 OS:WindowsXP 製品:SONYのVAIO typeFTV VGN-FT50B 回線:LEO-NET(光回線) 接続状況:有線 壁から出ているLANケーブル→ハブ→PC 「条件的に遮断だと開かないページ」 Yahooショッピング・オークション PDFファイル 会員登録等のページ 教えてgooのログイン後ページ(現在この質問をしているときは、完全に開放にしています) 「その他」 教えてgoo過去質問(開くのが遅い) ハンゲームの一部(ページの一部分が表示されない)

  • ウィルスセキュリティZERO

    Windows XP So-net ADSL 12M ソースネクスト社のウイルスセキュリティZERO(最新版) 本日、ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを買いました。そして、接続をしてみたところ、エラーナンバー52103が出てしまいました。 ソースネクスト社のウイルスセキュリティZERO(最新版)でファイアウォール設定を「条件的に遮断」にし、設定のアプリケーションタブで、ニンテンドーWi-Fi USBコネクタの「アクセスを完全に許可」にしました。 また、Windows XPのファイアウォール設定もUSBコネクタを例外的に許可にしました。 しかし、接続テストを行うと、パソコンの右下に、「アクセスをブロックしました」と出てしまい、接続できません。でも、ファイアウォールを無効にすると、接続できます。ファイアウォールを無効にするのは危険なので、条件的に遮断の状態で行いたいのですが、できるのでしょうか?

  • ウィルスセキュリティ0のファイアーウォールを完全開放したい

    ウィルスセキュリティ0を使用して、セキュリティー対策を行っておりますが、様々なLANの稼動障害のため、ファイアーウォール機能を停止していました。 ところが昨今のアップデートで、「完全開放したい」にもかかわらず、アップデートが自動で行われると、「条件的に遮断」に変わってしまいます。 典型的にPCをON/OFFにするとアップデートされてしまいます。 よってその度にプログラムをクリックして「完全開放」にしているのですが、とても面倒です。 ヘルプも読んだのですが、どうすれば固定的に、「完全開放」できますでしょうか? PCが素人なので、画面に沿ったご説明を望んでいます。 よろしくお願いいたします。