• 締切済み

総務(人事・庶務・総務業務)への志望動機

で二通りの志望動機で迷ってます。採点おねがいできればと思います。   一つ目   宮城谷昌光氏の「歴史の活力」という本に、「一生の計画であれば、人材を育成すること」と、人材の成長を強調する言葉に、学生時代出会い、それ以降、人を育てることに情熱を持ってきましたので、その情熱を、近場の○○○開発様で、燃やして仕事にしたく思っています。 二つ目     宮城谷昌光氏の「歴史の活力」という本の中に「一生の計画であれば、人材を育成すること」と人材の成長を強調する言葉に学生時代出会い、人材の育成を仕事にする選択肢を持ててきました。このたびこの選択肢に決めたく思います。 ○○○開発様を選んだのはやっと見つけたのと、近いからです。 後半部分だけ違うんですけど、一つ目のように情熱を強調するのか、二つ目のようにクールな印象の方か、総務という仕事上どちらが求められるか等等も含めて、採点お願いします。

みんなの回答

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

どちらかといえば「1つめ」ですね。 ただ、これって新卒入社の場合の志望動機としては「ぴったり!」ですが、転職だとちょっと問題アリでしょう。中途採用だと「やる気」なんて2の次、3の次ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.2

転職なのでしょうか 志望動機に 「近い」とかいうのは余計だと思いますが、どうでしょうか 近いことを強調しなければならない理由があるでしょうか それ以前に何か文章がおかしいです。読み直されたでしょうか? たとえば、 > 宮城谷昌光氏の「歴史の活力」という本の中に「一生の計画であれば、人材を育成すること」と人材の成長を強調する言葉に学生時代出会い ”宮城谷昌光氏の「歴史の活力」という本の中に” これを抜くか 宮城谷昌光氏の著書「歴史の活力」に書かれていた「一生の計画であれば、人材を育成すること」という言葉に・・・ といった感じにするかでしょうか

Flabono
質問者

お礼

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.1

こんにちは。 私的には1つ目をお勧めします! やはりどの職種、年齢になっても情熱・やる気が感じられるかって、どの会社でもみると思いますし、内容的なものからいって、情熱を押し出した方がいいと思いますよ! 特に人事部の仕事もあるようでしたら、協調性、客観的な面、そしてやる気が結構重要になると思うのでそちらでOKだと思います! 頑張ってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般事務志望動機と自己PRの添削・アドバイス

    23才女性です。一般事務員募集の求人に応募するのですが、何としてでも面接までいきたいので、志望動機作りに力を貸してください(事務未経験)アドバイスお願いします。 志望動機 前職では接客・販売から事務まで、幅広い経験をさせて頂きました。その経験の中で、サポート的な役割を担う事務の仕事にやりがいを感じ、自分に合った仕事がしたいと思い転職を決意いたしました。 数ある企業の中から御社を志望いたしましたのは、人材育成に対してしっかりとした理念をお持ちだと感じたからです。 「○・○・○」という○○○を目指して私自身が成長し、御社の成長を支えていける人材になりたいです。 一応退職理由も入れてみました。○の部分には、応募する企業の「必要としている人材」の項目から抜粋した文章が入ります。 自己PR 責任感が強く、何事も最後まできちんとやり遂げる性格です。 与えられた仕事には全力で臨み、手が空けば自分から動いて仕事を見つけるように心がけておりました。 社員一人一人が店舗の顔になると考え、「丁寧・笑顔・誠意」をモットーとし、どう接したら喜んで頂けるのか・信頼していただけるのかを考えて行動していました。 自己PRは他の企業を受けたときと変えていません。職務経歴書に載せるので少し長めに書いてます。 事務職の自己PRには向かないでしょうか? 「コツコツ努力するタイプです」とか書いた方が受けがいいような気もします。 どなたか添削お願いします。

  • IT系列の志望動機

    現在、新卒で内定切りをされてしまい先月から希望職種はIT系に絞りハローワークで自己PR書と履歴書は添削コーナーで何度か添削してもらい大丈夫と言われては居ますが応募先からは門前払いをされてしまい皆さんの意見をいただければ嬉しいです。 志望動機は、~~(開発業務によって変化)*1のシステム開発といった*2責任感の有る専門的な仕事でありながら*3経験よりも人間性を大切にし未経験者に対する積極性に惹かれました。ここで皆さんと一生懸命働くことで自分もスキルアップと共に人間的に成長できると思い志望しました。 組み込みや携帯の組み込みなどは*1に「多くの人が使う」 業務システムであれば*2に「企業様の社会基盤を支える」 新卒で職務経験が無いため*3には「人間性を重視する点」や「未経験者にたいしての積極性や社風」 などをホームページなどからキーワードとして使い分け 業務に対するやる気と成長意識を込めた文を最後の段落に入れる 私が普段使っている志望動機のスタイルはこのような形が主です。 新卒で職務経歴が無いのでハローワークの方から自己PR書を作るように進められ。自己PRでは3つの段落に分けて 1:開発業務に興味を持った理由 2:仕事への貢献意識 3:将来像、これからの努力 として作っています。 上記のスタイルで間違っているところや 直しておいたほうが良い点など御座いましたら教えてください。 また、我ままで申し訳ありませんが 出来れば採用をされていた方の意見をお聞きできれば嬉しいです。

  • 総務・経理業務の志望動機

    総務・経理業務の志望動機 総務・経理の事務職(正社員)に応募するのですが、志望動機でつまずいています。 事務職は未経験(応募する求人は経験や資格不問)なのですが、過去に仕事の一環でパソコンで在庫管理(数字入力のみ)をした時に事務系の仕事に就きたいと思うようになったのと、 外仕事や体を動かす仕事より、一定の場所にとどまって集中して作業する方が好き・自分に合ってる、というのがあるんですが、うまくまとめられず悩んでます。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 志望動機どうでしょうか?(人事業務をしている方、見て頂きたいです!)

    こんにちは★ 4歳からピアノを勉強してきまして、ずっと音楽系のバイトを探していました。 求人広告で、ヤマハ音楽教室の受付バイトを見つけ、 『これだ!!!』って思って、ぜひ応募しようと思います。 なんか、ビビっときたんです! 履歴書を送って下さいとのことなので、明日中には書いて送りたいと思ってます。 それで、志望動機なんですが・・・ いつも親にヒントをもらいながら書いていたんですが、 今回は頑張って自分で考えてみました。 自分で読んでみると採用されたいの丸見えやなーって感じます。 ↓なんですが、どうでしょうか?(>_<) あと、面接官をされている方は週3でも雇いたいと思いますか?(広告には週3からと書いてありました。) 大学入学が決まり時間の余裕が出来たので、大学生活にむけて少しでも家族の負担にならないようにアルバイトをしようと思い、お金は定期代や楽譜代など大学で使うものに費やそうと思っています。 "音楽と携わることが出来るアルバイトがしたい"とずっと思っていたので、ぜひ御社で働きたいと思い、応募させていただきました。 中学生のときから音楽コースでピアノを専門分野としてきて、大学も音楽学部のほうへ進学します。 ピアノ教室を開くのが夢なので、採用していただけたら将来に役立てていけるように頑張りたいと思います。 子どもや音楽が好きな気持ちなら、だれにも負けません! よろしくお願いします。 履歴書の志望動機欄がすごい小さいんですよ。 どれだけ削ってもはみ出てしまいます。 別の用紙に志望動機を書いて一緒に封筒の中に入れるか、エクセル版履歴書じゃダメでしょうか? 回答よろしくおねがいします!!!

  • SEの人材教育の動向について

    営業のものです。 システムエンジニア(以下SE)業界の研修動向、人材育成動向を探っています。 お客さまがシステム開発の会社の人事の方なのですが、競合他社様の研修動向や人材育成動向を知りたいとのことです。 私、本を読んだりwebで探したりしましたが、中々答えが見つかりません。 やはりこういうことは人づてで聞くしかないと思い今回 この場を借りさせて頂きました。 改めますが、趣旨としては「人間成長できる自己啓発的な教育システムを知りたい」 という議題です。 お客様は会社発展のためには人材教育が必要不可欠と判断。 技術面よりも人間成長に力を入れたい。そのためには他社の研修や人材育成のノウハウが知りたい。 システム開発の仕事は請負でクライアントの会社に出向する形になります。ある意味派遣の仕事と同じです。そしてプロジェクトが終わるとまた別の会社に移ります。 で、クライアント先ではそのSEは会社の看板を背負って働くわけです。 ただ技術があるだけではだめで、クライアントの会社の人間とコミュニケーションをとらないといけないわけです。 挨拶に始まり挨拶に終わる、気配り、礼儀などなど・・一部、コミュニケーションをとるのが苦手な方が多いのも事実。 そこを打開して人間性のあふれたSEを育てたいというのが今回のお客様の狙い。 こういった研修や人材育成制度の内容は企業秘密の要素も強いのでこんなことを効くのは恐縮ですが、 話が分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。また、内容を知らないにしてもこういった情報を 仕入れる方法やノウハウなどを知っている方いらっしゃいましたら合わせて教えて下さいませ。

  • 就職、履歴書、人事 総務、志望動機

    就職、面接、志望動機欄 今度、人事・総務部両方を行っている部署の面接を受けることになりました。 その会社は今年で10年目ですが、ベンチャー企業の体制をとっている会社のようで 条件や待遇などから、是非採用されたいと思っています。 そこで 履歴書の志望動機欄に「人事・総務に対する思いをぶつけてください」と担当の方に言われたのですが、 まだまだ社会人経験も浅いので、人事・総務に対しての知識も無く どのような展開で書けばいいのかがわかりません。 以前の仕事は、一般事務でした。 事務系の仕事は、自分に合っていて今回の求人は逃したくありませんので、 どなたかご指南お願いします。

  • 総務人事事務の志望動機を添削していただけませんか?

    総務人事事務の志望動機を添削していただけませんか? 来週、総務人事事務の面接を受ける28歳女です。 未経験ながら、ファーストフードチェーンの総務人事事務の仕事に 就ければと思い、志望動機を考えたのですが添削していただけますでしょうか? ☆以前より給与明細を見て、保険や所得税などが引かれていて、その仕組みであったり 手続きに関わる仕事に興味がありました。 しかし総務関係のお仕事は実務経験が必須でなかなか応募できない状況だったのですが そんな折御社の求人を見つけ応募させていただきました。 御社のHPにも「明日の自分を磨いていきたい方」という言葉を目にし、何事にもチャレンジできる 会社だということがわかり、そのような会社で私も仕事がしたいと思いました。 また、直接消費者の方とは関わることはありませんが、○○(御社)のお店の前をよく通りかかるので 現場を見ることで日々の原動力や活力も得られると思います。 自分自身も○○の商品はよく購入するので、自分の好きな商品を扱う御社の一員となって 是非お仕事がしたいと思いました。 以上。 この内容で伝わりますでしょうか? ちなみに、私はこれまで営業事務3年、デザイン職4年のキャリアがあります。 こんな私が2000人の給与計算の仕事ができるのか心配です。(チャレンジ精神はあります) それと、この仕事にうまく就けることになり、いずれ結婚か何かで退職し、また就職すると思います。 そのときに、職種に一貫性がないのですが、こういうことはプラスととられるのでしょうか? それともポイポイ職種を変えていてマイナスイメージでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 経理財務部で人材育成OJTによりゼネラリスト育成

    お世話になっております。 私は経理の仕事をしております。 この度、当社において、ジョブローテーションの一貫として、他部署から 受け入れて経理財務で会計についてのOJTを3年越でおこなうことに なりました。 人、物、金という三大経営資源の内の金の部分について、集中的に 理解する事を目指すというものです。 グローバル人材育成の一貫といったイメージです。 どちらかというと、管理会計をベースとして教育すべきだと考えて おります。 当社は中小企業で売り上げは1000億程です。 人材育成における計画などをたてたいのですが、このような事をして いる会社の事例などがありましたらお教えいただきたく。 また、参考書物などがあればお教え願います。 部内人材用とOJT人材用の育成計画を立てる予定です。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 庶務的業務はどこに属しますか?

    雇用契約書には 事務用機器操作(5号)及び取引文書作成(11号)となっていますが、郵便物の仕分けや文房具の管理等も指示されることがあります。 このような業務は26業務の中のどこに属するのでしょうか?

  • 総務職への志望動機の書き方について

    転職活動で総務を希望し志望動機書を提出する予定なのですが、 「総務」は自分の中で第二希望に当たる職種ということがあり、 また営業、人事、法務などと違い業務も多岐にわたり、 どうしてもこれがしたい!という部分の志望動機を うまく表現できません。 イメージ的にはファシリティ、株主総会対応、会社によっては 経理的な分野等の業務といったものを 想像しています(もちろん未経験分野です)。 総務職につきたい、と志望するには総務でやりたいことがある、 といった流れで書ければ一番よいかと思っているのですが、 いろいろな業務という意味合いもあり、これがしたい!と 明確に書けず困っています。 よろしければ、現役総務職、もしくは総務に転職された方などの ご意見、アドバイス等いただけますと幸いです。